以前ついったコレ
どゆ事!?っていくつもお問い合わせ頂きますので。
ここで言う発泡ウレタンとは「断熱用吹付け硬質ウレタンフォーム」の事で
↓こーゆー断熱材です。最近の流行りっぽいですから御存知ですよね。
こちら良し悪しは置いといても 専門業者さんが施工するので
技術力のない工務店さんなんかは採用すべしってスタンスです。
まぁこんな問題点もありますがw 【 ブログ:あったかぃんだからぁ? 】
一般に硬質ウレタンフォームは透湿抵抗が大きいとされますが特に
「JIS A 9526 A種3」に該当する素材には室内側に防湿層(防湿フィルム)が必要です。
「JIS A 9526 A種3」に該当する素材には室内側に防湿層(防湿フィルム)が必要です。
素材が水分を含むと木材の腐食は元より
断熱性能が格段に落ち ダニやカビの温床にも成り得ます。
何事もイメージだけではイケませんね。
こちら採用にあたっては 工務店さんより素材メーカーさんに
建設地と共にお問い合わせしてみる事が必要かと思います。
建設地と共にお問い合わせしてみる事が必要かと思います。
もちろん全部が全部悪いと言ってる訳ではありませんよぅ。
何事も両極論には解がありませんから^^
そぅそぅ 発泡プラスチック系でも
何事も両極論には解がありませんから^^
そぅそぅ 発泡プラスチック系でも
「A種フェノールフォーム3種2号」に該当する硬質ボードにも防湿層は必要ですよ。
最後の10年は・・
断熱の目的と恩恵シリーズ その4です。
現役でバリバリ働ける今なら 光熱費高騰も何とか乗り越えられるでしょう。
それが例えば 年金生活になった時の光熱費云々考えた事がありますか。
考えたくないですが年金は年々減少傾向にありますが
持ち家・賃貸に関わらず光熱費高騰は生活を圧迫する事になります。
放って置いても毎年 冬は訪れます。
正しい断熱は健康な暮らしなだけで無く生活維持費を少なくする事にも繋がります。
そこで ちょっと考えさせられるカナダのCM。
Make Health Last. What will your last 10 years look like?
健康かどうかでこんなに違う老後の人生
死ぬまでの老後の10年を、健康的に過ごす人生と
そうでない人生が2画面で進んでいきます。
エネルギーインフラが途絶えても・・・
断熱の目的と恩恵シリーズ その3です。
災害や事故等で冬季にエネルギーインフラが途絶えると
マイコン制御の暖房設備は使えません。
しかし適切な断熱化は エネルギーインフラが途絶えた時でも
室温降下をある程度緩やかに抑える事ができます(クリック)
昨年末 飛騨地方を襲った大雪による倒木広域停電時 まる1日ちょっと
停電した寒い日でも うちの熱帯魚くん達はちゃんと生きていました。
上図の実験結果は体感的に当てはまっていると思います。
ブログ:正しい断熱は災害対策でもある
実際 お隣に実家がある方からも1日半停電が続いた時
「実家には開放型ストーブあったけど 何も熱源無かったうちの方が暖かかった」
「実家には開放型ストーブあったけど 何も熱源無かったうちの方が暖かかった」
と なかなかな体験談を頂いています^^
通常時ではその分 熱源が少なく済むと言う事になりますね。
暖房負荷が小さい=お金が掛からない ←次の試験出るよココw
断熱のススメ:その1 温度ムラを減らす
熱中症対策
断熱の目的と恩恵シリーズその2です。
近年増加している熱中症
室内での熱中症が増加している事はNEWSなんかで御存知ですよね。
ただ 単純に冷房つければ良いってものでも無いのです。
下表の横軸が熱損失係数(Q値)で縦軸が冷房負荷(MJ)
Q値が大きくなるほど(断熱性能が悪くなる程)冷房負荷が増える事が解ります。
断熱性能が悪いと暑いだけで無く 冷房費も無駄に嵩む訳です。
しかし 図中のタテ黄色線がⅡ地域の推奨Q値(Q=1.9)ですが
断熱の強化のみ進めると 冷房負荷が増えていきますね。
入った熱を逃さないからなんです。
なので
大切なのは通風と日射遮断。
画像はTOLIより
ここでは何度も繰り返してるので御存知かと思いますが
断熱とセットで考えなくてはイケナイのが通風と日射遮断です。
月曜日ですので 2月2日から2月8日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~
意外と知られてないんだけど現場発泡ウレタン(しゅわわーって膨らむ断熱材)って室内側に連続した防湿層(べパーバリア)が必要なんだよ。寒冷地なんか特に必須。普通に必要ないって認識みたいでそんな現場見たこと無いけど(素
高山駅もそうならない事を切に願う http://t.co/4FiAouqQ3P 【画像集】まさに税金の無駄!衰退する地方都市に「無駄に豪華な高架駅」が急増中 - NAVER まとめ
ライザップの2ヶ月コミットって週一の筋トレらしいけど、やっぱ徹底した食事管理なんだな。リバウンド早そうとかリバウンド王が言ってみる。
高山市民時報:どなたか このそば屋さん教えてください。
日本に必要なのはまともな野党 RT 辻元清美「人道支援と思っているのは日本だけじゃないんですか」安倍首相「ISILですら我々の支援が人道支援であるとビデオで言っているのに、人道支援と思ってないのは辻本さんだけじゃないんですか」完全論破でブーメランwww
緊急経済対策のための2014年度補正予算が成立した。住宅市場活性化策は3つある。(1)住宅金融支援機構の金利引き下げ幅の拡大等。(2)住宅・建築物の省エネルギー化等の促進。(3)地域における良質な木造建築物の整備の推進。
木のテーブルについた「輪染み」が、まさかの食材で落とせるらしい! http://t.co/U6xWn8cY4V
体を冷やすと風邪を引く、科学的根拠 http://t.co/4BI9ugsJ1c
RT ヨルダンのパイロットが焼殺された件。イスラムにとって、死とは一時的なもので、肉体を持って復活するという考え。よって土葬というより風葬。土の上に置き、土に還す。火葬は「復活の阻止」を意味する。ISILはムスリムへの嫌がらせとしてあえて焼殺を選んだのか、何れにせよ彼らに信仰心は無い。
ノーヘルだわ ショットガン持ってるわ アクセル触ってないのに走ってるわ コート風切ってるわで 確かにあぶないわ。
直接要請してたのか RT 時事ドットコム:後藤さんに渡航中止要請=昨年9月から3回-政府 http://t.co/d9ibfHvRS2
話し合いなど通用しない理不尽な正義が普通に存在している事実が今の現実社会であり、人間社会の歴史。
温度ムラを減らす
建物の断熱化は「小さな熱源で快適に暮らせる事」が目的。
それがひいては「省エネ」に繋がるわけで
個人的には省エネは副産物だとさえ思っています。
個人的には省エネは副産物だとさえ思っています。
そんなこんなで 断熱の目的と恩恵シリーズその1。
まずは 冷暖房時の生まれる温度ムラを無くす事。
例えばエアコン暖房の気流による体感温度。
下図 双方とも1M位の高さは27度程度です、
画像はHEAT20資料より
比べると断熱性能の低い部屋では床付近が確実に温度低いですね。
これが「寒い」と感じる原因。
浮いて生活してる人は居ないですからねw
その温度差を減らす事で 低い室温でも快適な住空間を実現し
部屋間の急激な温度変化によるヒートショック予防にもなる訳です。
まる1日 復習に行ってました。
ついでに高山森林組合の土場に。
素晴らしいポテンシャル!
ひさびに見たら なんか流通量も増えてるみたい^^
飛騨高山産の木材いーですぞ!使いますぞ!使いましょーぞ!
これ何かわかりますか?
そそ 雨樋からの雨水を受けるボードです。
はぃそのまま(笑
通常日本では雨水は配管埋設して側溝に流してしまうけど
欧米では雨水は そのまま地面に浸透させています。
なので 水の勢いで土がえぐられない様に受けるボードです。
普通にHCなんかに売ってあります。
で 目的を同じだけど ちょぃとオシャレなのがコレ
軽くディフォルメ入った「ガーゴイル」
かわぃぃしょ。口から雨水を吐き出します(笑
さて ガーゴイルとは元々 精霊としてその場を守る為とか
悪霊を外部に吐き出すと言った宗教的な意味合いがあって
悪霊を外部に吐き出すと言った宗教的な意味合いがあって
【 ゴシック建築 】などには 建物の四隅に良く見られます。
映画「バットマン」なんかで よく建物の屋上に居ましたよね。
羽根のある悪魔っぽぃアレです。
こんなんも壁から出てたりしますw 上にチラリと見えるのが雨樋。
悪魔っぽぃなんて言いましたが 守護神なんですよw
守護神が口から雨水を吐き出すんです。なんてオシャレな(爆
もちろん雨水をそのまま流すと 水溜りになったりして大変なので
排水廻りは 砂や砂利・有孔管等で水捌けを良くします。
また浸透排水には もうひとつ意味があって 砂利や砂ばかりで
度々水が溢れる様な場所には「シロアリ」が寄り付かないって
意味もあるんですねこれが。
じっさい使える手かと思います。
もちろん建物等に弊害が無い様 テクニックは必要ですけどね^^
せっかくの雨水 わざわざ側溝に切らなくっても
こんなん眺めてるだけで雨の日も楽しくなる?(笑
↑って 何となくまた仕入れてみましたw (クリック)
取りに来て頂けるなら一台6千円で良いですよ^^
レディオクラブATTICより転載加筆
ふと目に入った ジュニアが使ってる高校・日本史の教科書(クリック)
かっこいー建物ぢゃありませんかw
上げ下げ窓にペディメントやキーストーン。
ブラケットやコラムを建てた車寄せに 屋根に付いたドーマーまでオシャレ。
ちょっと調べたら 福岡県にある旧立花寛治邸らしく。
資料によると 明治43年に立花家の迎賓館として建てられた
鹿鳴館様式の流れをくむ伝統ある建物との事。
105年前の建物ですか。うーん いーね。
現在も レストランや宿泊施設として現存している様です。
やはり良いデザインは耐久性の一旦を担ってると言う事でしょう。
機会があったら是非とも寄ってみたい。
つい先日の某様邸 結構積もってます。
弊社の家はキホン雪止めを設ける場合は 2m積雪にて構造構築していますので
これくらい全く問題ないですが耐雪2mの荷重ってどの位?って思いますよね。
計算は積雪単位荷重として「積雪量1cm毎に30N/㎡」を基準にしますので
2m積雪でKg換算だと 1平方メートルに対し611Kgの荷重を満足させる事が必要。
ザックリ畳半分のスペースに デラックスなマツコ氏4人以上って事です。
畳半分に彼女(彼?)4人強ですよ 結構スゴイでしょww
ただし
柱だけで支えている所は 鉛直荷重には十分以上持ちますが
その荷重が掛かった所に大きな地震が来たら「不味い」とも言えます。
やはり地震には「軽い屋根」と「軽い壁」が一番効きます。
重心は低く・壁は堅牢に~が基本ですね。
画像は外壁メーカーKMEWより
実際は最初の画像位の雪で どうと言う事は無いのですが
やはり転ばぬ先の杖です。雪下ろしして頂きました。
もちろん下屋のみ。母屋は一度も下ろしてませんよ。
てか 大屋根にツララすら無いでしょ^^ (謎
毎年降る雪に対し安全な冬~大切な観点ですね。
関連一言:折れる柱~実は効いている化粧的横架材~
2月になっちゃいました(汗
1月26日から2月1日の呟きピックアップです。
1月26日から2月1日の呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~
リク王の「国民一人一人は祝福すれど、集団の倫理はお前の前科を許さないだろう」 「大衆とはそういうものだ」 って確信突いてると思う。
20年ほど前のアメリカでは(今でもか)一人暮らしなら自炊するより出来合のモノ買ったり外食した方が確実に安く付いた。日本もそうなりつつあったのだが、同時に単身用の安い食材(100円ローソンとか)が出回ったので多少なりとも選択が分散化したって感じか。微妙なる多様性だな。
4年で4割も上がっちゃ照明LEDにして省エネ冷蔵庫に買い替えた位ぢゃ間に合わないって。普通に考えて生きるためのライフライン価格がこんなに脆弱でどーすんだよ。
外皮平均熱貫流率(UA値)とは、窓・壁等外部に面する各部位から逃げる熱損失を合計し、外皮面積で割った数字です。住宅の断熱性能を表し数値が小さいほど性能が高い事を示します。これまでの熱損失係数(Q値)に変わる指標ですが、総熱損失量を床面積から算出するQ値とは数字的に連動しません。
ポリスチレンフォーム充填断熱で気密って、あんなん気密テープ効かないし何の事かと思えば「丁寧に施工」する事で気密だと言う。良く分からないので標準語に訳すと「市販されているレゴブロックを丁寧に組み立てればマグロが飼える水槽が出来る」らしく・・・もぅヤダ。
さっきガラス越しの太陽に当たってたんだけどストーブより暖かいなぁと。もちろん外気は氷点下だけど。改めてパッシブハウスにとっての窓は暖房機だって事を体感。その反面、日射が無い時は単なる放熱板なのだから扱いは慎重に。
湯川さんは昨年のうちに殺害されてて、それを何とか正当化する為に法外な身代金を要求したって事なんだろうな。近くに第一書記も居るから対応や報道は慎重にしないと。
RT 命知らずの屈強なテロリストたちが、アメリカの虫一匹殺せない、9時ー5時で働くサラリーマン・エンジニアに、ピコピコと千人単位で殺される。それが現代の戦争。
ってソレ全く「高断熱」とか言っちゃダメなレベルなんですよ!って事をこちらからは言えないので、簡単に判断できる方法教えちゃうから出来れば聞きに来て欲しい。
欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか : 今こそ考えよう 高齢者の終末期医療
http://t.co/SMYho6OjDo 胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、国民みんなが認識しているから。逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方さえあると。
あ 今年建設業許可の更新だ。設計事務所更新よりは楽だけどまた結構な申請書類が・・ふむ。なかなかの経済活動だな。
持ちつ持たれつ 阿吽のモラル欠落とでも言いましょうか。いろいろ悲しい。http://t.co/QsGqzHwpl2 「図面作成は営業活動」と設計料の請求を認めず| 契約書の捺印を先送りし続けた発注者
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR