忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193
午前中に挙げた今夜の7:59~CBCテレビ「高山特集」案内ですが
CBC映らない方も多いのですね・・当り前でした。画像リクエストも有難うございます。

って訳で「謎解きはディナーの後で」と思ったのですが、先にお店だけ御紹介。
店主さんのブログでも紹介がありましたので、以下のURLで店内の様子を御覧ください。

sakana.jpg
http://d.hatena.ne.jp/sakana-tensyu/20111107/1320682026
 【店主さんのブログ】
飛騨季節料理「肴」&「楽味庵」さんです。飛騨牛の石焼・・まだ言ってるw

さて 飛騨以外の皆様に良い事教えて差し上げましょう。
実はですね・・良い「飛騨牛は飲み物」なんですよ。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


CBCTV放映圏の皆様!本日11月10日午後7時59分~はCBC!にて
「秋の高山特集」です。うちで手がけさせて頂いたお店が2店は紹介されます^^

そんな中ジャルジャルさん担当の【飛騨牛石焼】のお店かなりイケるかと。
是非ご覧下さい。番組終盤らしいですよ。

cbc-takayama.jpg
http://hicbc.com/tv/takayama/index.htm
 【 Hi!CBC 】

紹介にある「一日高山市を歩きまわって、ついに店構えもメニューも超豪華な
テレビ初公開の店にたどり着く」←ってきっとそのお店の事かと^^

ははーん あの素敵なお店ねって方。たぶんそこですが^^ 謎解きはディナーの後で。
でもまぁ せっかくなので「飛騨牛の石焼」画像でも^^

20111108004853.jpg

クリックで大きくなりますが香り届くでしょうか。 あぁ最高等級に石焼とはまたコレ・・。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


kiryu.jpg「部屋が温まらない」 暖房が効かない住宅って
普通に存在しますし 当り前に理由もあります。

断熱材入ってるのに?

はい。断熱材が効いてないだけです

弊社への断熱改修の御相談で
築10年以内のおうち結構多いのです。

建てたばかりの頃は以前の家と比べて
暖かいと思ったんだけど 数年経ったら
何故か寒いと言う御相談です。


その辺いくら発泡系断熱材であっても数年で
断熱力が落ちるなんて事はあり得ませんww

では何故か。

ここでも何度も挙げている「気流」による弊害なのですね。
イメージ画像でも分かる通り断熱材が効かず また内壁などは普通に上昇気流の
煙突になってしまうのです。

これでは室内で暖房すればするほど 暖房で温まった室内空気が上昇気流として
床下の冷たい空気を引き上げてしまうと言うマッチポンプな現象が生まれます。


もう暖房入れているおうちも多いですよね。暖房入れて室内温度が上がってきたら
コンセントに手をかざしてみてください。
空気が吸い込まれる様な感覚があれば
すでにその壁は冷気の煙突になっています。

kiryu3.JPG

いくら室内を暖房しても部屋を構成してる壁や天井が温まらなければ
体感温度は上がりませんよね。

それ以上に管理出来ない壁体の中で湿度が飽和してしまうと(確実にしますが)
結露を呼び躯体を虐めるどころか カビやダニの温床として住まう方の健康を
害する事になってしまうのです。せっかくのおうちが家族を襲うなんて嫌ですよね。

ちなみに外壁廻りのコンセントには こんなテクが必要です
。【以前の一言】

kiryu2.jpgまた「気流」については断熱材や防湿シートが
配されていればOKと言う訳ではありません。


右図は断熱材&べパーバリア(防湿シート)を
施工したけど残念でしたの図。


硬質断熱材で隙間があればもちろんですが
繊維系の断熱材も施工を間違えると
やはり気流の煙突を作ってしまいます。

私達が断熱改修を行う場合は
まずその辺を狙い打ちます。

なにも高価な材料が必要な訳ではありません^^

そんなこんなで「効かない断熱」のカラクリは
目に見えないだけで結構簡単な理屈だったんですね。

話のネタにでも 部屋温めてからコンセントに
手を当ててみてください。あまり神経質になる必要は無いですけどね。

理屈知って行う断熱工事と そうで無い場合では結構な違いが出ると言うお話でした。

そう言えば この辺では特に在来工法が主流ですが 本来の意味で言うと
断熱気密はツーバイより在来の方が押さえるポイントが多いんですよ。

え?うち?工法は色々持ってますが全部同じ基準でやってますし 実際工法の優劣は
価格や求めるイメージの違いだけですよ^^ この工法一番!ってセールス見たら・・ねww

HEHEHEHEHEHEHEHEHE


 
10月31日~11月6日までの呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。
 
~~~ 今週も…少なめで… ~~~~~~~~~~~~~
 
つか他人に嫌われても別に問題無いわ。ダメならダメでどーよ的になると調和が基本の真面目社会では何でもアリになっちゃうなぁなんてギリシャとか北朝鮮見て思ってみたり。ただ性善説が否定される世の中に未来は無いと思ふ。

 
「みそ」が悪いなんて言わないけど記事読む限りでは考察から「わかめのみそ汁」の根本であるワカメが抜けてるでしょ。日本の伝統食は良いとして思考偏りすぎで無理矢理ゴリ押し結論すぎ(冷)もっとフラットなロジックを。 http://bit.ly/tqVBQJ みそ成分に放射線防御の期待

 
最初の円グラフ、向こうとビジネスした感じだと大体あってる。オリンピック誘致した時は本気で心配した位ww RT 痛いニュース: 「ギリシャ人の一日」がヤバイと話題に http://dlvr.it/tbxQ5

4323ab2f-s.jpg

 
審査機関から「数字間違えてます」と指摘有り。開口部の熱貫流率で提出した数字がU=1.13W/㎡・k。いぁUSAのU-Valueからの換算ですが?と。日本で言う最高等級がU=2.33W/㎡・kだから数字が低すぎると思ったらしい…実際いつまでこんなレベルの低い漫才が続くんだろう(痛

 
ギリシャ今更国民投票とか。それって民主主義ぢゃ無く政府の怠慢だよ。ユーロ圏からソッポ向かれたらどーすんだ?ただこれが金融至上社会の限界とも言えそう。
 
 
ゴミ問題で辞任した小金井市長。口が過ぎて周辺自治体の反感を買いニッチもサッチも行かなくなったって、廻りも大人気無いとは言えなんだかんだ選挙公約守れず単に旗上げて下げただけ・・民主党ですか(-_-;)
 
 
どう考えても全員引っ越せる…。 RT  飯舘村の除染費用は3224億円。人口6000人だから、1人あたり5千万円。4人家族で2億。避難先で豪邸が買えちゃうね。
 
 
今夜はハロウィン。そう言えば昔は仮装PARTYとか良く朝まで騒いだなあ。X'masと言えばホテルだの身分不相応のプレゼントだの当り前だったし。毎週毎月何かイベント事があった様なw 車だ酒だ女だってアホ共が居なくなったから景気が悪くなったのか景気悪いからアホが減ったのか。うーんww
 
 
25歳の東大院生女子 新潟・津南町議にトップ当選 http://bit.ly/uGtvFN 凄い凄い^^若い議員さんとか首長が居る自治体って羨ましい。最初は何もやらせて貰えないだろうけど腐らないで、近い将来の首長を目指して欲しい「若い力」って使い古されたフレーズだけど大切だよね。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE

 
TPPにしても外来種生物にしても 良い悪いは別として日本が「海」と言う判りやすい
国境に守られてきたと言う特異な歴史が判断を意固地にしているのでは無いだろうか。
 
これまで国内企業は自社でリスクを負って海外に出て外貨を稼いできた。
その競争が日本の成長力となり経済を支えてきたと言う事実。
 
歴史的な震災や円高など企業が披露してきた今こそ国をあげてバックアップすべきで
それは企業減税なんて判りやすいバラマキでは無く ロジックそのモノの話。
 
ドイツが建物断熱や太陽光など環境関連を後押しした理由は 何もエコがどーのと言う
慈善的な話では無く 単純にその分野でイニチアシブを取りたかったからに過ぎない。
 
そして戦略通り 今でこそ中国に負けたモノの太陽光パネルシェアは一時世界トップに
踊りでて 建物断熱関連ではその基準だけで無く断熱材や窓等々 高価な建材を
世界中に輸出する事となったのだ。
 
国内ばかりに目を向けて間違った「守り」に入ると 結局競争力を無くし
総括的な攻撃型戦略が実は最大の防御になると言う良い見本である。
 
今のギリシャやイタリアを見ていると 歴史的背景や遺産に浸り成長を怠慢してきた
ツケが回ってきただけの様にもみえるし 今後の日本が被ってしかたない。
 
今こそ 外貨獲得手段としての海外戦略が必要なんだけど逆なんだよねぃ。
 
ただ経済至上主義を改めると言うならそんな素敵な事は無いけど
行き過ぎた地産地消啓蒙って経済の縮小を支援するだけで矛盾だらけなんだよ。
 
もう少し判りやすく国民に未来を語れる政治家って出ないものなんだろうかと。
とりあえず日曜の戯言下書き・・まとまったらまた書きますww

HEHEHEHEHEHEHEHEHE


最近また電池について調べてるのですが 結論としてリチウム電池には
もう性能向上の余地は無いように思います。本業の方宜しければ御教授下さい。
 
さて それがどういう意味を持つか。
 
まずは不安定な太陽光発電なんかの蓄電に対しても現在が限界と言える訳で
もうひとつ大きな問題として 今政府が必死で押している電気自動車があります。
 
電気自動車に使われる電池の脆弱性については ここでも何度も挙げているので
スルーしますが これ数年度大きな問題になる様な気がしてなりません。
 
あと電気自動車と言えば避けて通れないのが原子力発電。
 
ご存知 夜間電力の料金形態は止められない原子力の恩恵とも言える訳で
電気自動車には乗るけど原子力反対!なんて事は口が裂けても言えないハズ。
 
ただでさえ二次エネルギーを動力にするEVは直接ガソリンを燃やすガソリン車より
環境負荷が高くなるのに 昼間電力料金形態では金額的にも お話にすらなりません。
 
エコ関連セールスへの考察は特に もう少し広義な視点が必要では無いかと。はい。
そう言えば普及の為と称し結構な補助金積まれてますよねぃ。
 
そんな目で政府のゴリ押し見てると なんとなく方向性は見えてくるんですけどね。
 
とりこし苦労なら良いのですけど。

HEHEHEHEHEHEHEHE

 
111103.jpg軸組工法でのタワーは難しい。
 
4号建物で耐力関係なしなら問題無いだろうけど
ちょっとでも構造かじった人なら・・ね。
 
まあ普通に考えてツーバイならいざ知らず
四角の柱置いて多角形を作るんだから
無理は大きいと言うモノ。
 
って訳で画像は軸組造なのに30°45°90°金物を駆使し
更にツーバイの考え方を組み合わせてのタワー。

我ながらヤリますなww
 
ただ見た目は良いですけど 構造負荷の他に雨仕舞いとか
色々検討材料が大きいのでホント普通の監理者なら
ゴメンナサイしたいプランなんですよまぢでww
 
え?うち?現にやってますしそのプランで持続可能が望めそうに無ければ最初からお請け致しません。
さいあく代替案等々の提案だって普通にハイパーランクだと思いますけどね^^

HEHEHEHEHEHEHEHE

 
 
わたくし一歩も会社出ない日は ずーっとパソコンに向かってたりする事多く
そのパソコンと言えば一日15時間越えフル稼働とか普通にある訳でして。
 
でもってマシンはノートなんですけど問題は熱対策。
ノートって使い終わった後とか机熱くなるくらい放熱してますよね。
 
って訳で私使ってるのがコレ。そぅキッチンで使う水切りステンレス。
 
111102.JPG
 
下地曲げて斜めにしてその上にノート置いて使ってます。
そして後ろから画像のファン(USB稼働)で外付HDと一緒に風当てたりしてますよ。
 
使い出すと熱暴走は無くなったし デスクも極端に熱持たなくなったので効果アリかと^^
 
ステン水切りは100円ショップだしファンは量販店の格安品。締めて数百円の熱対策ですww
長い時間ノートに向かってる方 試してみる価値ありですぞ。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE

 
10月25日~10月30日までの呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。

~~~ 今週は少なめでw ~~~~~~~~~~~~~

住宅エコポイント再開しています。新築は15万円(被災地は30万円)・リモデルは最大30万円。対象はこれまでと同じH11年省エネ基準を満たすと言う極当り前の基準です。こんな低い基準に対しての補助には異論有りですが貰える物は貰っときましょ。 http://bit.ly/vcRF6K ←国交省リリース


「 逆さ土蔵と秋 」

1027furukawa.jpg


そう言えばマヤ暦まで持ちだしてEMだの水の活性だの、トンデモいらっしゃいませ全開の内装材とか浄水器とか売りに来た連中は今頃どうしてるんだろうw


TPPって輸出大企業を儲けさせて農業は税金で賄うって事なのかな。医療とか社会制度はどうなんだろう。日本も真剣に、税金は低いけど社会補償が低い米国型なのか税金は高いけど社会保障が手厚い欧州型か中間か等々、幾多の着地点を模索しないとなって。正味TPPを考えるには資料が少なすぎる。


とある部品メーカーの方と話しててタイの洪水は車や家電だけで無くやはり結構な業種が痛手の様子。うち的にも対ニ△リ対策で(爆)オリジナルファブリック(カーテン生地等)の多くはタイ経由だったのでやっぱり痛手。早速経路を変更してみたけど、これからも応援してるよ頑張って!タイランド ノシ


警官6人酔って電車内で懸垂~注意した男性を6人で囲んで叩くとか。虎の威を借る狐状態で、警官の権威で勘違いしたんだろう。群れないと何もできない典型とも言える。極たまに横柄な警官いるけど心情的には似たようなもんだろうね。公務員の前に社会人として「酔ってました」は免罪符にならないかと。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


例えばボードオンボードスタイルにクロスラティスでキャップした例。
あえて塗装は行わず保護剤で仕上げ 経年での「シルバーグレイ」を狙います。

111002.jpg

土と接する部分の芯棒はスチール等とすべきですが、痛んで来る所は
分かっているので十数年毎にその部分を更新する事で持続可能を計ります。

維持想定としてまずは3ヶ年計画としてロケットみたい植樹の間に居る
ツルバラをラティスに這わしてあげると素敵ですよね。

HEHEHEHEHEHEHEHE


現在HURD社サッシュ:ダブルハング窓の交換はアッセンブルとして
アップグレードキットによる一括更新となっています【以前の一言】

と言う事で今回初めて新タイプに更新致しましたのでご報告。

クランケは築14年の邸宅の「HURDヒートミラーLOW-EⅡ」サッシュです。

外部からの目視。

Hurd1.JPG

見難いので内部から。ダブルハング下のガラスが割れてますね。
熱膨張による破損かと思われます。

Hurd1-2.JPG

※HURD社サッシュの場合はペアガラス+ヒートミラーの3重構造で
  管理エア層が2層となっています。その外側のガラスが割れたと言う案件です。

はぃそれでは作業続行と。更新がアッセンブルとは言え
可動部分のみの交換となりまずは両サイドのバランサーを外します。

本体枠の木は全く遜色無い事が確認できましたが
この枠にしてみればおよそ14年ぶりの光に さぞ驚いた事でしょうww

Hurd2.JPG

そこに新しい更新キットを。なるほど大幅に改良してありますね。

hurd3.JPG

ほどなく上下サッシュとも交換終了。画像は格子取付途中です。

Hurd4.JPG

そして格子も取り付け(この辺も改良されていました)細部の調整行い完了。
住みながらの交換ですので塗装は事前に済ませています。

Hurd5.JPG

あと画像ガラスの模様は曇りガラス対策のデザインコート(日本製)です。

さて 14年経ってるからもう部品ありません・・って言う国内製品と
親会社が3回変わっても新部材が手に入る米国製品。

あえてどっちが良いとは言いませんがw 持続可能性の模索としては
日本メーカーも見習わなければイケナイ思考かなって思います。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


本日は1件冬前の火入れ式に。

今年春や夏にお引き渡しした薪ストーブですが
暖かいうちにレクチャー受けても忘れちゃいますからね^^

そろそろ冬支度ですので ストーブ屋さんと順番に回っています。

今年は5件の薪ストーブが Eye's Familyに仲間入りです

111027.JPG

最初に見る炎って格別ですね。これで正式に家族の一員です。
ストーブ君 みんなの心までバッチリ温めておくれよー^^

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR