忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232
 とあるクライアント様邸 ガレージの一画。
  100403.JPG
 
ランバー現わしで 一見無造作に飾られた様なレアものバナーとか
吊るされたブランコとか 粋。
 
こんな一画あったら 1日バイクかまってられるなぁ(笑      ウラヤマシス。
 
麗しのガレージライフ - 車置くだけぢゃモッタイナイ^^

 
本日のお昼は ひさびにコンビニ弁当など。

ど・れ・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・・ん?半額?

ほほぅ コンビニなのに「弁当半額」みっけ。
ちゃんと「地元食品会社」ので 昨日製作の消費期限が本日14時。

100402.JPG

とりあえず半額の「やきそば」と「天丼」げっとん。
2個併せて ¥298-   いやぁ得しちゃったね^^

そ言えば 去年セブンイレブンが弁当廃棄規制でFCオーナーと
独禁法違反とか揉めてたけど この問題「もったいなぃ」ってのもあるけど
やはり廃棄するより半額で売った方が 利益残るって事も多いのでは。

アリだと思います。

小さなお店が少なくなった今 身近なコンビニの形態も
画一な手法で無く 地域に併せて変化するって事も必要なんだろう。

このお店 国道沿いなのに日曜・祝日休みだったりして
正味良く解らん業務体形なんだけど(笑

やりますな コンビニ「はじめ」ちゃん^^

ここんトコ やけーにタイトなスケジュールでして^^
本日は 以前訪れた USAシアトルでのスナップ一枚。
 
ガレージドア上のパーゴラなんてのも アクセントには良いねと。
 
 100401.jpg
 
「ブラケット」に「ドロップ」まであしらっちゃったりして
パーゴラの正面デザインも粋です。 無敵に技アリ一本なり。
 
雪の荷重考えて 上階に低い窓付ければ使えるテクかな。
今度やってみよぅw
 
ブラケット:腕木
ドロップ    :画像で言う 腕木の前にある丸い飾り

100330.jpgもぅすぐ4月だってのに 今朝も冷え込みましたね。

マイナス7度とか。

なかなか難儀な飛騨高山です^^

って訳で 先日の見学会会場ネタ。

木造の弱点と言えば やはり蓄熱力の弱さかと。

せっかく暖めた空気 少しでも蓄えて置ければ
室温の安定に寄与できますよね。

そこで弊社スタンダードとしては「基礎断熱」として
床下コンクリートスラブ等々を蓄熱層と捉えます。

その辺の数字やテクニックはまたの機会として
単純に 今回の会場データなど。

今回の会場は「床下暖房」として「基礎内」に
熱源を設置してありました(弊社スタンダード)

容量的には 4.2KWですので通常18帖程度の
空間を暖める位の熱源です。

見学にみえた方は その優しい暖かさを体感されたと思いますが
全館を暖めていた熱源なんて たかだかそんなもんです(笑

その床下コンクリートの温度を見てみましょう。

昨日は夕方 熱源を落としました - 落とした時の床下温度は23度。

そして氷点下7度だった今朝の床下温度は15度でした。
室内も ほんのり暖かい位。

熱源が何も無い状態で氷点下の中 8度のみの低下です。
寒いハズの床下の温度ですから 結構スゴイでしょ^^

新築時はコンクリートの余剰水分や 地熱回収のタイムロスが大きいので
床下暖房が立ち上がるまでは 1年以上掛かりますが
ほんの数日(3日)熱源を入れていた状態で そんな感じです。

微弱で良いので 継続的に熱源を与えてあげれば
少しのエネルギーでも暖かく暮らす事が出来る事が想像出来ますね。

そぅ 高機能と言われる機器や太陽光発電に頼るより
大きく省エネに寄与し 環境にもお財布にも優しいと言えます。


イメージでは無い「的確な断熱」と「思想」 やはり大切なカテゴリーかと思います。

もちろん既存住宅改修リモデルにも 流用出来る「思想」や「技術」でもあります^^


2Day's 「北欧シンプル」なおうち見学会 終了いたしました。
 
多数のご参加 心より御礼申し上げます。
 
 100329.JPG
 
また たくさんのお褒めの言葉
単純な私は そのまま嬉しく受け止めさせて頂きます^^
 
ありがとうございました。
 
不透明な未来に備える為にも 住宅に求められるのは「耐久性」
 
デザインや確かな断熱性能維持管理費も「耐久性」には
大きく寄与すると考えています。
 
会場では詳しくお話出来ませんでしたが
ご不明な点・御質問等ございましたら お気軽にお問い合わせ下さい。
 
今後供 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
追伸
 
今朝はサクラも真っ白に色付きましたね。すっかり春です。

・・あ 雪か(笑

100327.JPG多数のご参加誠に有難うございました。
 
ご参加の皆様 至らぬご案内で
ご迷惑の程お詫び申し上げます。
 
如何でしたか 私達の「おうち」に対する姿勢
お感じ頂ければ幸いに存じます^^
 
また御要望・御質問がございましたら
お気軽にお申し付け下さい。
 
18時過ぎに よぅやく昼食が摂れたEye'sでした^^ ←そのまま食わなきゃ ちったー痩せるだろに(汗
 
明日も元気にお待ちしておりますっ ,,orz
100326.JPG窓の外 雪舞ってますね(笑

さて 明日からの見学会会場は国土省認定の
「長期優良住宅」です。

詳細はこちら  【 ハウジングアイズ 】

時に 同じ「長期優良住宅」でも
質の差は存在し得る言うお話です。

下記リンク「長期優良に惑わされるな」
ちと意味深 Disなタイトルですが
同業さんに人気が高かった様で(笑

惑わされるな!と言いつつ
使用画像は今回の会場です^^

まとめて欲しいとの御要望が
多かったのですが 中々時間が取れず(涙

ここに 一覧置いておきます。

もちろん下記以外にも 的確なポイントは多く存在します。
同じ基準でも 思想や技術レベルには「質の差はある」と言う事ですね。

それでも 建物が完成してしまうと見えなくなってしまう大切な部分。

イメージでは無い「恒久性能と思想」が 貴方と貴方の家族を守る
「カナメ」になってくれると考えています。

なんて小難しい話は置いといて(笑

明日は現場にてお待ちしております。
お気をつけてお越し下さいませ。


長期優良住宅に惑わされるな!「 え?最上位サッシュでも結露するの? 」

長期優良住宅に惑わされるな!「 窓周りの結露と対策 」

長期優良住宅に惑わされるな!「 気密と言う性能 」

長期優良住宅に惑わされるな!「 水を切ると言う事 」

長期優良住宅に惑わされるな!「 断熱の盲点 」

長期優良住宅に惑わされるな!「 断熱の盲点 答え合わせ 」

長期優良住宅に惑わされるな!「 外壁通気層の目的 」

長期優良住宅に惑わされるな!「 外壁通気層の目的 2 」


こんなツブヤキにお付き合い頂き 感謝感謝にございます^^

今度の土日 3月27・28日は「素敵なおうち」見学会です。

t-study.jpg

HPの方もようやく挙げました。上画像クリックで飛べます。

「百聞は一見にしかず」 です^^
素材の確かさだけで無く その「質感」や「楽しい暮らしへの提案」も御確認下さい。

断熱や耐震・恒久性などハードの部分はもちろん
空間の繋がりやコーディネイトなど「プランの質」も見所のひとつですよ+

尚 今回の見学会は「T様邸」の御厚意にて開催させて頂きます。
ご来場の際は簡単なアンケートと手袋の着用をお願いしますので
あらかじめ御了承の程お願い申し上げます。

今回も自慢ぢゃ無いけど(自慢だけど)すっごく素敵ですよww

で 早速だけど足場を外してから一番多い御質問にQ&A。

「あの木みたぃのは どれ位持ちますか?」

建物正面の外壁には カナダ大自然からの贈り物「シダーシェイク」を使っています。
素材は「ウエスタンレッドシダー」
100325.jpg
ウエスタンレッドシダーについては何度も挙げているので
ここでは触れませんが 木材を外壁に使う場合 下手な塗装を
掛けてしまうと5年程度で再塗装が必要になります。

また木材の魅力に経年での色変化も挙げられ
それなら!と弊社ではハーブ由来の保護材を浸透させ
それを使っています。

耐候的には10年程度(状況により変化します)で
美しい「シルバーグレイ」を目指してます。

右図みたぃなね。

一度そんな色に落ち着いたら 30年は放りっぱで楽勝でしょう。

何故か一般的に「耐候性が無い」と言われる「杉板下見貼り」なんかでも
軽く50年とか持ってる昔の塗り壁の家って多いですよね。

良く見かけるタイル柄の窯業サイディングが15年以上ノーメンテで
存在できると思いますか?答えはNOですww

その他 この会場では「PVCサイディング」や「ブリック貼り」など
経年でのメンテを加味した素材を御提案しています。

その辺りはお気軽に 現場でお聞き下さい^^

経年変化を楽しめるって 素敵な事かと思っています。

USのサイトちらほらと徘徊中「HorizonStyle」なるカテゴリーを発見。

「Horizon」と言えば直訳すると「地平線」か。

「Frank.Lloyd.Wright」大先生の 「Prairie Style」とは異なる訳ねと。

って訳で紹介してあった「HorizonStyle」の家。

100324.jpg

この角度からだと Horizon と言えば Horizon ですか。

100324-1.jpg

でも どっちか言うと AsianContemporary ですな^^

と言いつつ ガレージらしき車寄せからのアプローチの処理なんかは
訪れる方を楽しくしてくれそぅ。お庭との目線配分うまぃね。

100324-2.jpg

これでもかって位 デカぃモールディングがアメリカらしぃけど(笑
そんなに主張しすぎる事無くハマってるし。

100324-3.jpg

「カラー」と「バランス」だけでも アジアンは演出できるんだねと。
そっかウィンドゥ周りの収め こんなんもアリね(謎        うん おもろぃ。


真っ白なタイルカウンターに 禿げかけたペンキ仕上げのドア。

無造作に置かれたタオルさえ 欠かせないオブジェに。

100323.jpg

こんなコーディネイトも良いよね。

道路横の土留め擁壁。
 
100322.JPG 
 
一部崩れてて良く見てみると。
 
も・・木造???
 
100322-1.JPG
 
何のために化粧型枠のRCなのか
 
またRCの上に作ってある この化粧?の木壁収まりなら
すぐこぅなる事は容易に想定出来ると思うんだけど・・。
 
なんの為に・・うーん摩訶不思議。

あかん 私の凡人ぶりを露呈しちゃったなぅ・・日々精進ですな(汗


東芝は電機大手で初めて 一般用途の白熱電球の製造を中止した
 
今後は白熱電球に比べて消費電力が8分の1程度で済む
LED電球の売り込みに力を入れる。

会見にて東芝の佐々木社長は 「日本の全世帯がLED電球に置き換えれば
年間で約1400万トンのCO2が削減できる」と述べた。
【 読売新聞 】

その1400万トンの根拠は不明だけど さて 今LEDは買いか?

最近の家電店でも専用コーナーがある位 にわかに人気のLED。

とりあえず お客様にも説明するため自宅の電球を一個替えてみた。
場所は廊下~白熱電球のダウンライト。

あまり必要頻度が無いトコなので 人感センサー絡めて
殆どスイッチは使った事が無い場所。

替えた感想としては 率直に言って暗い。
床は変わらないんだけど 壁とか天井の照度が落ちた。

当たり前か。同じワット数に替えても光の総量としては
約半分になるし 光軸が狭いから壁等からの反射も少ない


光量と消費電力を比較すれば 現行の蛍光灯に軍配が上がりそうだ。

白熱電球の黄色い光が 白っぽくなるのは仕方ないとは言え そんな感じ。

そして白熱電球の様にパッと点いてパッと消える事が無い。

人感センサー絡めて ほんの少しの時間だけ明るければ良いって
使用目的からは致命的。

使用時間が長い場所や 設置箇所を考えれば使えるけど
その特性を知っての考察が無いと 満足度は低い様に思う。

もちろん そこにも適材適所は存在する。

また最近知ったんだけど LEDは熱に弱いらしい。
80度前後という比較的低い温度で 光量の劣化が始まると言う。

そうなるとワット数を上げるのは難しいし 熱がこもり易いダウンライトには
向かないのかもしれない。

今の所メリットとしては 電球切れの交換手間が減るくらいの事ではと。

それでも復旧が進めば 性能も上がるだろうし価格も落ちてくるだろう。

個人的意見としては今の所 省エネと言う「環境」や「使用満足度」と言う
軸から考えれば LEDより電球型蛍光灯のチョイスが得策な気がする。

急いでLEDを設置・交換する必要は無いのかなって。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR