忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237
「日経アーキティクチャ」に「アルミハウス」の紹介があった。
石川県・金沢市にて 総アルミ造の住宅が出来たとか。

こんな感じでアルミリングを組み合わせ ユニットとしての部屋を構成するらしい。
うーん  かっこ良いっちゃ かっこ良いか。
 
てか何故にアルミ。
 
新技術への挑戦って事で
敬意を払いたいけれども。
 
アルミハウス・・
 
アルミは軽いのが利点ってだけで
LCA特性考えたら賞賛出来そうに無い。
 
まさか充填断熱では無いだろうから 外張り断熱と
しても アルミの「熱しやすく冷めやすい」って
特性からして お世辞にも快適な空間とは言えそうに
無いなと。もちろん憶測に過ぎないけど。
 
いかんせん 室内構成部材としては熱伝導率が高すぎる。
 
なんて思ってたら 国交省の「CO2推進モデル事業」に採択されたとの事。
 
をぃをぃ・・って よくよく読んでたら結局は「太陽光発電」や「高効率給湯器」
「雨水利用」に「屋上緑化」・「LED」等々でポイントを稼いでいる様子。
 
緑化や雨水利用は良いとしても なんだかんだ「高性能機器」と「太陽光発電」頼りか。
特にアルミハウスである必要も無いなと。
 
逆に「高い熱伝導率を空調に活用」ってあるけど 家全体が熱交換器の
役目をするって考えなんだろう・・蓄熱性の無さから無駄の方が多い気が(笑
 
この辺の技術や思想は あくまで省資源に向かうべきかとは思う。
 
とりあえず新しいチャレンジには敬意を払いつつも
個人的には木造建築に しっかりとした断熱思想を提唱していきたいなと。
 
こちらが そのアイソメ図。 
 100122.jpg
 
 
なるほど 今度ゆっくり調べてみましょっと。
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は
2007年の第4次評価報告書(AR4)における
ヒマラヤ氷河の解氷速度について見直すことを明らかにした。

「ヒマラヤの氷河が2035年までに解けてなくなる可能性が非常に高い」
とした記述は科学的根拠がなく誤りだったと陳謝した。【AFP】

独自に発表した分析によると 報告書は問題の部分をWWFのリポートから引用したが
このWWFのリポートネタの論文は未公表で 氷河消失の時期も予想して無かったと言う。

うーん ちょっと懐疑的偏見の入った記事ではある。

そもそもAR4では幾つかのシナリオを立てていて この2035年氷河消失に関しては
最悪のシナリオだったと思うけど いぁ・・その根拠が曖昧では やはりダメすね。

ショッキングな数字で 一般にも広く啓蒙したかったんだろうけど
これぢゃ「温暖化ビジネスの温床」なんて言われてもしかたない。

それでも どっかの国の地検と政治屋の終わらないウソの上塗りと違い
クライメートゲート以降の自浄作用が出てきたと見るのが妥当か。

もちろん科学は 常に研究を上書き更新していくモノだから
これが全てとは思わないけど 今後の訂正と方向性を見たいトコロ。

ここだけは 憎悪渦巻く金の巣窟になって欲しく無いなと私感。


建築屋さんの冬は忙しい。
 
例えば「解体工事」とか。
壊す前に まず屋根の「雪降ろし」ってオマケ付き。
 
本日のヒトコマにて お隣さんの屋根が見えますが
これでも一度は降ろしてあるすよ。
 
まぁ 毎年の事なんで じぇんじぇん問題なぃけどねーww
 
 100120.JPG
 
わはははははははは。
東大などのチームが 白米の鉄含有量を従来の3倍に高めたイネを
遺伝子組み換えで開発した。
 
このイネでは ニコチアナミンの合成量が従来の9.6倍に増え
 
何もそんなサプリめいた米作らんでも・・と思ったけど
今後の「世界的人口爆発」からの「食糧不足」を視野にすると
農業の輸出も含め 良いのかも知れ無いなと。
 
ただ 飽食日本なんて言われる国で暮らしていく分には
サプリ的に ある一定の食物から 特定の栄養摂取を目的とするのでは無く
色々な食材から色々な栄養を取る方が(もちろんリスクも含め)
「食のリスク監理」としては 正解に近いと思う。
 
例えば 鉄分に限れば一日の必要な摂取量は成人男性で10㎎。
 
白米に含まれる鉄分が 100g辺り 0.8mgとされるから 一膳200gとして 1.6mg。
この遺伝子組み換えの米が3倍って事で 一膳4.8g。
 
一日三膳も摂れば 摂取量オーバーに。
 
それより 普通の米に「納豆」を組み合わせれば(納豆1パック45g=1.4mg)
一膳で 3mgの鉄分摂取量。
 
これに「青海苔」辺りを一緒に食せば 100g辺り74.8mgの含有だから
10gも摂れば それで1日の必要摂取量OK。
 
つか 一日一食ぢゃ無いけど(笑
 
そんなこんなで鉄分摂取も 今日少なかったから 明日は多めに的な
バランス感覚が一番のリスクヘッジに繋がるのでは無いかと思ったり。
 
個人的に 過度なサプリメント信仰は「ジャンクドラッグ」信仰と同義な様に感じています。
もちろん薬としての摂取はその限りではありませんよ。 
 
ちなみに鉄分は レバーや肉・カツオなどの赤身の魚に多く含まれているとされます。
 
食に関しても 何事も「ほどほど」にって捉え方が良いのかも知れませんね。

どーん。
 
100118.jpg

これなんだ(笑
 
なんて飛騨北部に見られるエッセンス「雲」すね。
 
一刀彫師さんに彫ってもらいましたぞの図。
さすが飛騨の職人 いー仕事してあります。
 
飛騨市サイトに「雲」の説明がありました。
 
通常は大工さんに彫って貰いますが
あまりに数が多いと・・って事で。
 
M様邸で言うトコの この部分。
 
 100118-1.jpg
 
 
わははははは。




HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE






規制とか法律って なんだかんだ増えすぎぢゃね?
なんてウロウロしてたら かのホリエモン氏のブログに目が止まった。

公開会社法なる法律を作ろうとしている奴がいるらしいが

なるほど確かに と御紹介。

>法律が増えれば増えるほど、厳しくなればなるほど役所が増える。
>そして天下り先も増えるという単純な構造に気づくべきだ。


うんうん。

>本来は必要ない法律は撤廃、厳しすぎる規制は撤廃すべきなんだ

そーだそーだ。

>株主は株券が紙くずになるリスクをとって投資をしている。だから投資リスクは当然だ。
>ノーリスクで大もうけをしようなんて考えるのは日本の腐った官僚くらいなもんだ。

あはは。

>宝くじを買う人はみんな自分だけは当たり籤を買うと信じている。
>このような生存バイアスによって、カジノも資本主義も成立しているのである。


はぃ痛快。  ぃあ これは文中リンクしてあった「池田信夫さん」の言葉だ^^

さてホリエモン氏への偏ったメディア報道には 閉口する事も多かったけど
大枠は彼に賛同する事柄は少なくない。と言うか多い。

ただ このエントリでは無いけど彼の「富の配分感」とか「経済理想持論」
みたいなトコには異論もある。

もちろん「全員一緒にゴール」的な共産思想を良しとすると言う事ではなく
またヒトは生まれた国や環境・年代によって ある程度一生が決まる事は
承知の事実だが 両極な考えに「解」は無いと思ってたりする。

ま その辺は関係無いのでスルーして(笑

とりあえず

規制とかなんとかは 成熟した社会では本来減っていって然りなモノでは
無いかと思う。なんでもかんでも国が!自治体が!って言い出すから
法律や規制が増え 税金も足らなくなる訳で。

法律や規制だらけってのは窮屈すぎて そんな社会には住みたく無いなって。


今日はめっさ凍みたけど いー天気です。太陽って有難いですな^^


小沢氏元秘書×3名逮捕

ちと驚いた 地検もホンキか。
しっかし国会召集前と言う今のタイミング。

予算そっちのけで 野党の猛酬が予想される。

実際 逮捕容疑が不記述の原資不明金1億円。

国会「1日開会すると2億円」とも言われる中
その為に大切な予算審議や法案制定が後回しになる事は
優先順位の前に 国会の意義と言う本質が違うだろう。

時間優先で審議も無く なんとなく通ってしまう重大案件も多そう。
その案件を考えたのは 政治では無くこれまで通りの慣習。

政治主導ぢゃ無かったのか をぃ。

まさか地検の目的はそこ?(大謎

それ見越しての金正日・・モトイ小沢氏の行動なら そりゃスゴすぎだけど
とりあえず事件は検察にまかせて 政治屋は政治屋の仕事があるでしょ

国政には もちょっと中長期的な視野が欲しい。

国会での与野党の警察ごっこ小競り合いに税金払っているのでは無い。
それを無駄と言わずして・・。
ハッキリと強力に出ていますと。 そのまま隔離w

しかーし 解熱剤に頼らず 不肖このワタクシ恥ずかしながら無事生還いたしました。
ご心配頂いた方々ご迷惑をお詫びし 併せて厚く御礼申し上げます ,,orz

皆様も くれぐれもお気をつけ頂きます様お祈り申し上げます。
つか 復活一発目の除雪でギックリ腰再発した者ですが何か <ネタ体質

ちきしょー このクソ忙しい時に気合が足りてねえ。

気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だぁー!

おい!おい!おい!おい!おい!おい!おい!おい!おい!おいっ!

さて 良ぃ厄払いも出来たことだし 今年もガッツリ気合で行きまっか。



昨日に引き続き「アルプスの少女ハイジ」ネタ^^
 
本日はドイツ・フランクフルトにある「クララ」の生家。
 
ロッテンマイヤーさんとかセバスチャン(って名前だっけか?)
なんて言う使用人が居る位の富豪さんの家です。
 
今でも残っているけど フランクフルト近辺の建物は殆どが石積造だったの。
 
だから 柱と梁で構成される日本の建物と異なり
開口部を横に大きく取る事は至難の業。
 
日本の建築が「壁=建具」だったのに対し 西洋の石造は
「壁をくり貫いた穴=窓」であった為 日本建築の開口部が横に伸びたのに対し
西洋で開口は縦へ伸びたと言う背景なのだ。
 
 100111.jpg
 
そこで上画像 開口部の上がアーチになってるでしょ。
 
石積造に開口を作るための施工方法としては2種類。
 
石積みを行いながら開口部分に土を練り込み 後からその土を取り除く手法と
上部をアーチ型に組んで 鉛直荷重を横の壁に逃がす方法。
もちろん併せ技もあったけど クララの家は後者かなと。
 
だからディティールとしては アーチの要石(キーストーン)って大切なのさ。
 
あと上画像で気になるのに 窓台にプランター置いてあるでしょ。
 
石造ならではの壁の厚みを利用して 窓をセットバックして付けて
その厚みにプランター&生花を育ててたわけだ。
 
となると 外開きの窓ぢゃ開かないよね(笑
 
だからホラ ちゃんと内開き。
 
 100111-1.jpg
 
窓台にお花置いてるのが解るよね。
今でも欧米の建具に内開きが多いのは こんな名残りでもある訳で。
 
またゼラニウムには嫌虫効果があるって事で 窓周りに重宝されるのは
(その効果は不明だけど・笑)この時代の名残だったり。 
 
ただコレ 網戸も無かった時代だから良いけど 内開きの窓に網戸付けようと思うと
どーしても網戸は外開きになっちゃうから 今度は窓下にプランター置ける様に
「フラワーボックス」なんてアイテムも登場したんだね。
 
もちろん上げ下げ窓だって同様。
 
この辺知ってると可笑しなイタタ洋風住宅のウソが見えて来ますぞ(笑
 
でもってコレが クララさんちのキッチン。
 
 100111-2.jpg
 
天井高っ^^
 
今でも良くインテリアアイテムとして 皿を壁に飾ったりするけど
この当時は普段使いの皿は こーやって壁に置いてたんだ。
 
今でこそ装飾だけど この時代は実用だったんだね。
 
デザインには全て 背景や意味があるって事す。
 
あとね ちらっと右に映ってるのが 当時のカマド。
いわゆる開放型の薪オーブンね。フードまで付いてるのが素敵。
 
また水道も無かった時代なのに その横には水タンクがあって
この家では そこに水貯めてポンプで水を使ってたの。
 
さすが お金持ちクララさんの家って感じっす。
でもそこまで描かれてる このTVアニメってww
 
別にあたしゃアニメヲタクって訳ぢゃ無いけど 結構楽しめるでしょ。
どですか「アルプスの少女ハイジ」 もっかい見たくなりませんか(笑
 
そんなこんなで 宮崎アニメ恐るべし^^
 
ってこれ 語りだすと止まらないので(爆
やはり正しいディテールは寿命が長いって事で はぃ。
 


ども 日本で作られた映画やCMに映る外国風景とか
イカにも なんとなくナンチャッテ雰囲気で作りました的な
建物の「収め」にばかり目が行ってしまう者ですが何か。

と言いつつ 日本のアニメは最近凄い。
特に宮崎アニメ(ジプリ)の細かな建物描写は定評がある所。

って 宮崎アニメの凄いトコは 何も最近になって拘った訳で無く
実は結構昔から「コダワリ」のアニメだったのだ。

例えば「アルプスの少女ハイジ」

知らないヒトは居ないよね^^

宮崎さんが まだジプリを興す前の作品ながら 全カットの場面設定・
画面構成を指揮していただけあって そのコダワリには目を見張るモノがある。

たとえば「クララ」がスイスの山小屋に来た時のワンカット。

100110.jpg

①=木製の屋根葺き材の断面まで描かれてたり
②=母屋もちゃんと描写があったり
③=丸窓枠 木材を繋げて丸くしてるの判るでしょ
④=開口マグサが框として柱で支えられていたり
⑤=釘まで描いてある

~と ほんの数秒のワンカットにも関わらず ここまで描写があったりするのだ。

③の丸窓の枠なんて 樽を作る技術で丸く作ってたんだけど
そこまでちゃんと再現してあるなんて涙モノ。

あとね このオンジの山小屋「石積造」と「ログ」のハーフ構造なんだけど
(もち今もあるけど 当時のスイスではスタンダード)
1階が石造だから基礎なんか見えるハズも無く。

100110-1.jpg

壁に塗った漆喰が剥がれてる感じなんて憎いけど
それでも開口部(ドア)の下には框として 木材がちゃんと描かれている訳で。

このカットぢゃ解らないけど 奥の窓にパインシャッター(鎧戸)付いてるでしょ。
そのシャッター開くために 窓はちゃんと内開き。

内部のカットぢゃ しっかり石造の壁の厚みまで押さえてあるのだ。

そそ 内部と言えば山小屋の食品庫。

100110-2.jpg

壁の厚みを利用して棚になってるんだけど

①=ばっちり鉄製フロントヒンジもあったりして。
②=その押さえとして扉の裏にも 鉄製プレートが。

うーん 通常は扉裏プレートは木製なんだけど
それだと厚くて内部の棚に干渉するから鉄製にしてあるのかな。

当時の鉄価格を思えば 結構頑張ってる。
もしかしたら「オンジ」は家建てる時 すげーコダワッタのかなとか(笑

とりあえず

「アルプスの少女ハイジ」ってば 1974年のたかだかTVアニメだよ。
74年って言えば 36年前だ。

TVアニメって事で 予算だって限られていただろうに ここまで拘っている。
今見ても感動出来るって凄い事だなって^^

このシナリオ当時の生活習慣とか思いながら「ハイジ」見返すのも楽しいかもですぞ(笑

宮崎駿先生!尊敬いたしますです!

正しいディテールを押さえたモノの寿命は長い。うんうん。


昨日は「屋根の雪降ろし」ミッション×5棟

朝から人員かき集めて便利屋始動(笑

まずは最初に御依頼のあった別荘から。
少なそーにみえますが 2メートル超えざます。

・・いやん 屋根と地面 繋がるやん。

100109.JPG

ほら繋がった(汗

100109-1.JPG

雪国の方はご存知 繋がった雪切るのも大変なんですよね。

こちらは大屋根 かろうじて落雪してますが
既に地面と繋がってます・・。

100109-2.JPG

途中ですが 結構降ろしたでしょ(笑

100109-3.JPG

この後 棟の雪切って 家の周り雪かきして。

そんなこんなであと3棟 雪降ろし班 全員逝きました(汗
やりますな便利屋さん^^

でもまぁ もっと降っての「雪上げ」よりは良いか(謎

あたしゃ会社屋根の雪下しだけで 精魂尽きました・・。

つか今年は元旦から「雪またじ」のオンパレード。
カメムシ予言恐るべし(謎

雪国は楽しラララー♪    ・・もーいらんぞ 雪。


昨日 Gothic Flair として ゴシック建築に代表される Medieval Style
なんて表現しましたが それ直訳すると「中世の様式」でして

悪魔や神様が人間と同居してた時代とでも言ぃますか なんと申しましょうか
特に「ゴシック建築=アダムスファミリー」って訳ではありませんので念の為(笑

おもしろついでに もちょっと装飾アイテムのご紹介。

100108-1.jpgこんな照明如何ですか。

あかん かっこよすぎ・・
死神がライト持ってる(笑

US$ 125,95-

なかなかなスタンドです。



きっと和テイストにも・・




あわんあわん。




って訳でこんなんわ?

100108-2.jpgデビルの化身がブラケットとして
ライト持って鎮座してはります(笑

高さ的には45cmくらいなので
インテリアのアクセントとして。

和テイストにも・・
あうわきゃ無い(笑

スイッチ・配線付きにて
US$245-

ふっ。

その他 ガーデングッツとして お庭の木々に命を吹き込みましょう。

100108-3.jpg
うーん 不思議の国のアリス(笑


なかなかのクオリティにも関わらず

US$29.95-

訪れる方の笑顔間違い無しです^^



あとね 変り種として 「 Zombie 」

100108-4.jpg

こらこら 「 Life-Size 」て(爆
こんなん庭に居たら 子供泣くから普通。

US$145.95-

ほしぃ?

とりあえず 「おうち遊び」は楽しんだモノ勝ちって事で(笑 


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR