忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64

ガレージ内は「ブリキ」の上げ下げスイッチ。

うーん 男前なアイテム。  クールざます^^







壁の気流止めとは外壁周りだけではありません。
 
↓もちろん内壁周りもね。 
 
弊社の場合はキホン「基礎断熱」なので
基礎内と室内の空気は「同じ」と言うスタンスなのですが
 
床下暖房を効率よく蓄熱させる為もあり
内壁周りの柱も発泡ウレタン+気密テープ処理します。
 
 
 
厚合板はサネ付きでOKとしても 柱は壁で覆われますので
煙突効果を産まない様 管理できない空気層を作らないと言う意味もあります。
 
 

床断熱だったら必須ですが 基礎断熱でも同様。
 
転ばぬ先の杖です。
 
こんな手間がライフタイムで変わらない性能を担保するんですね。






月曜ですので いつもの呟きピックアップ。
 
5月8日~14日までの1週間分です。
 
~~~~~~~~~~~~
 

日経新聞の経済論ってイチイチ反日なんだと気づいた。

 

 

国連報告・・ロビー活動に負けたか。弱すぎるな日本の外交。

 

 

故障を放置しなければと言う前提付きだけれども。

 

 

太陽光、初期投資183万円に対して、現在の東京電力の従量電灯Bでの1kWhの単価26.00円で換算すれば約118万円の価値を作り出したともいえる。実質でも大差は無い。まぁ今後は安く売るより自家消費にシフトしてくるって事で、ピークシフト対策には繋がりそう。

 

 

あと2年半でやってくる!「太陽光発電の2019年問題」を考える

https://t.co/52iIPvt1fc

 

 

 

議会に掛けないで勝手に止めて、科学を無視して感情で決めて、公的資金で無責任に自己主張。単に独裁政治やん。

 

 

あの人何したいの?

 

 

RT 小池さんが口約束する費用圧縮より、既定路線を迅速に物事進める方がはるかに安くすみそう。


 

↓良い提言かと。労働環境以前に体感温度は湿度に支配されている。あと風当たり。

環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」

 

 

関東圏の20代男性~飛騨高山は知らないけど、飛騨古川は知っていると言う。おそるべし君の名は。w

 

 

アルミギラギラの遮熱シートなるモノは断熱材ではありません。もっと言うと一定上の断熱性能がある壁や屋根には遮熱シートの効力は全く寄与しませんw





某様邸エントランス
 
 
 

ペンダントライトの吊り元にアクセント。










ここ数年で突然「再エネがー!」って言い出した人達の特徴。
 
「ドイツがー!ドイツがー!ドイツサイコー!!」なんだけど・・。
 
下↓は東大・前教授の基調講演での一コマ。
 
確かにドイツでは再エネ増えました。
 
でもね
 
 
 
再エネ増やすと その分エネルギー費だけ増えると・・。
 
そして 今のままと言う前提からの日本の未来。

 
 
なら 使うエネルギーを減らせば良いよね。
 
車は低燃費になって来ました。
 
家はどうですか。
 
我慢?
 
いぇいぇ 我慢して病気になっちゃ元も子もない訳で。
 
 
答えは もう既に飛騨にあります。
 
 
避けられるリスクは避けましょう。







ウッドグレインな樹脂製玄関ドア
 
~の関連ポスト。
 
こちらは本当の木製ドア^^
 
 
 
ただ 純木だとU値(熱貫流率)が悪すぎるので
「断熱材」をサンドして整形してあります。
 
 
 
未だ国内基準最高U値が 開口部=2.33W/m2・Kに対し
普通に1W/m2・K ※皆さん御存知 数字が小さいほうが断熱性能が高い
 

素材に関わらず「カッコ良くで性能が良い」

 
アイズのスタンダードは 世界のスタンダードw










月曜ですので いつもの呟きピックアップ。
 
5月1日~7日までの1週間分です。
 
GWは楽しましたか^^
 
~~~~~~~~~~~~
 

岐阜県 9日はPM2.5の飛散多いそうな。

 

 

フランス大統領選、国民は米国とか英国を反面教師にしたのかなと。

 

 

普通のマスクぢゃPM2.5には無力なんだよなぁ。24H換気システムのOAに静電気式の浄化装置考えなきゃいけないのかなぁ。

 

 

ただ京都であった「ファッキンコリア」ってアレ。日本人まで同じ所に落ちちゃダメ。

 

 

韓国大統領選~どっちに転んでも反日。つかイマサラ米国のPAC3拒否とか言い出したら世界にとって北朝鮮的因子が増えるだけか。

 

 

憲法改正ってか加権問題、実際最近の安全保障を考えれば問題ないと思う。と言うか自衛隊が違憲だと言うなら改正も必要でしょ。ただ憲法に財政規律条項を入れる意味は無い。てか不必要。野党何やってんだ。

 

 

ロシアは欧州からの緊縮で経済状況悪いらしいし、日本に北の脅威とロシアの制御を見せつけて金せびる感じかな。

 

 

彼にとって中国vsロシア小競り合いがベストシナリオか。

 

 

トランプはプーチン牽制してんだな。

 

 

病院の中に車突っ込んだらしいけど、築地市場は路地だから普通に突っ込めるからね。

 

 

かなり広範囲のナンバー見た。やっぱGWなんだねぃ。ここ観光地なんだねぃ。

 

 

昔だって企業へのクレームは一定数あった。ただそれは電話掛けたり手紙送ったりと手間が掛かる。今はネットを使い匿名で気楽に自分の正義を振りかざしてしまうから企業が萎縮してしまう。これはあまり良い経済活動とは言えない。アホ丸出しなTV報道は別として。

 

 

まぁ消防署員ぢゃ無くて消防団員の話だったけど、それならそれでほぼ奉仕活動の人間に文句言うってどうよ。

 

 

↓ミニマムの声を大々的に取り上げるメディアの功罪でもある。民主主義と共産主義は根本が違う。

 

 

常在シフト中の消防隊員が即応できる形で動くのは常識だろう。てかノンビリ着替えて車変えて飯食い行けってか。それとも仕事中は飯食うなってか。アホ。

 

 

↓節操無いな自民(-_-;)

政界引退の与謝野氏、自民復党へ…都議選を前に







例えば 熱貫流率 1.2w/㎡・k の樹脂製玄関ドア。
 
伝統的なスリーパネルデザイン~
上部パネル部だけ明り取りのステンドが入っています。
 
 
 
これ色を替えられますか? 良く頂く質問です^^

はい。答えは”もちろん”
 
こちら ウッドグレイン(木目調)デザインだけで無く
塗装によって 木製に魅せる事も可能です。
 
例えば ちょっと薄めの木目調(クリック可)塗装。
 
 
 
木に見えるでしょ v( ̄▽ ̄ )
 
カラーは薄めから濃いめまで選べますよ。
 
性能が低いアルミドアにシート貼りのナンチャッテより
よほど気が利いてると思いますが如何ですか^^








フィッシュスケールの外壁と
 
 
イオニア式コラムオーダー


アディ押忍。





インダストリアル・デザイン(工業的・工業デザイン)
 
間違い探し こちらがベース。
 
 
 
↓上と違う所は何処でしょう。
 
 
 
 
ピンポーン
 

壁くり抜いた円に十字入ってますね。
 
 
 
 
素材は異形鉄筋のツヤ消し黒ペイント。
 
普通使わない様な素材を 日常に取り入れるのも面白いでしょ^^









月曜ですので いつもの呟きピックアップ。
 
4月24日~30日までの1週間分です。
 
~~~~~~~~~~~~
 

橋下氏の「北朝鮮の勝ち」ってアレ、単に韓国民が 悪い意味で脅威に慣れただけだと思う。あくまで悪い意味で。

 

 

こらテツヤ!ってあの歌、今だったらハラスメント騒ぎってか、厚労省が啓蒙しだした働き方の根底を覆すな(笑)正義なんてその時の風潮でしか無い。

 

 

そー言ゃうちのスタッフは、プレミアムフライデーからの連休スタート。なんて素敵な会社^^社長は働けボロ雑巾のように働け休みたいと思った時そんときは死ねw

 

 

タイムラグと言えば教育への投資。時間は掛かるけど費用対効果は高い。そこは「こども保険」なんて嘘で金引っ張るより、道路なんかと同じ意味の投資国債で賄えば良い。税収と言う高利息が付いた上で回収出来るのだから。

 

 

↓タイムラグ。

<受動喫煙対策>肺がんは禁煙しても減らないは本当か?(毎日新聞)

https://t.co/hIbocmSEVz

 

 

少し俯瞰して見れば すぐ判る間違いなのに、如何にも正しい事の様に正解を曲げちゃう自称プロは居るw プロの無知は罪。

 

 

北のミサイル失敗3段目。シレッと言われる様に米国の時限装置とかサイバーアタックだったら凄いんだけどな。でもそれなら受話器が移動に使う航空機狙うだろうからやっぱ無いか。

 

 

評論家と言う肩書きの人達がX'dayは◯月◯日だ!とかドヤ顔してるけど、なんだかんだそれ決めるのはトランプでは無く、黒電話の受話器の気まぐれなんだから評論家には判らないかと。27日危機説も無かったし。ただただ黒電話受話器のメンタルが暴走しない事を願う。

 

 

amazonの通常配達納期が あからさまに一日伸びてるw

 

 

つか前ジェットスキー乗せて引っ張ってたトレーラーはエンジン付いてないのに車検あったなw

 

 

トレールはナンバー付いてないから無税。

 

 

知らん間に中型バイクの税金6,000円になってた。え?去年からw

 

 

でも万が一通ると世界のお金流動性は変わるよ。

 

 

法人税35%→15%に引き下げ指示。ってトランプやるなぁ。議会通ればだけど。

 

 

言いたい趣旨は判る。でも政治家は「言葉で伝える事」が仕事。大切な言葉で間違った時点でアウト。

 

 

もちろん前後全文読んでもダメ。

 

 

↓これは擁護出来ない。アウト凸

今村雅弘復興相、東日本大震災「東北で良かった」 直後に取り消し謝罪

 

 

落雪は経験と計算が必要。他人に迷惑を掛けるなんてもっての外!と言う常識の無い新築現場を見たんだけど・・大丈夫か。

 

 

風呂の照明切れた。なのでアロマキャンドルの灯りで入浴。何故か得した気分w










外壁下地の通気層
 
貫通パイプ周りの防水処理確認できますね^^
 


通気下地の基本:横下地の場合は一定間隔に通気口を開けておきます。 
 
矢印の様に 上昇気流が淀まない様な気流道が必要です(クリック可)

 
画像にて下地の縦横方向が違うのは
仕上材が横張りの場合は縦胴縁・縦張りの場合は横胴縁だから。
 


そして
 
仕上げ材が違うので 仕上げの前に鋼製の水切りで防水対策を。
 
転ばぬ先の杖。防水の基本です^^








カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR