突然ですが タンスや本棚 倒れない様に固定していますか?
突っ張り棒的な防災グッズ売ってありますよね。
そこで問題です。
家具を固定する位置は 何番が正解でしょう?
横から見た図で Ⓐが支点となります。
① 出来るだけ前柄
② 出来るだけ壁側
③ 壁に固定
・
・
・
・
正解は③です。
①は支点と作用点の関係を考えればアウトです。
②の位置感覚で問題無いのですが
家具が重いと天井を突き破る可能性があります
本来は③の位置に金物等で固定する事が良いかと思います。
賃貸等で壁に穴開けれない・・場合でも退出時の補修を視野に
固定して頂く事が一番かと考えます。
例えば 夜中に地震が来て重い家具が倒れてきた際
真っ暗闇で家具を避けて避難できますか(汗
リスクヘッジとしては後々の補修を選んだ方が安いかと。はい。
↓専用では無いですが こんな金物ならプレゼント致しますよ^^
http://eyescode.bijual.com/Date/20110316/ 【 9年前の一言 】
アディ押忍
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR