忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[1666]  [1665]  [1664]  [1663]  [1662]  [1661]  [1660]  [1659]  [1658]  [1657]  [1656
月曜日ですので 2月16日から22日までの呟きピックアップです。
 
~~~~~~~~~~~
 

もっと究極で言えば、自給出来る畑と呑める山水もしくは井戸水、そして汲み取り便所と火を起こす技術があれば暫く普通に生きていける。その上で太陽光発電とバッテリーがあればTVも見れるし冷蔵庫も使える。優先順位どこに置くか的な。日本はそこそこ広いって事。

 

 

最近の燃料電池車サイコー!啓蒙も実は分かっててやってるんだと思うけれども。

 

 

家庭用燃料電池なんかも馬鹿ほど補助金注ぎ込んでも元すら取れないし。災害対策なら太陽光発電では無く まずは建物の安全と断熱。そしてキャンプ用品の備蓄だって。今の日本なら2日生き延びれば救いの手は来てくれる。リスクヘッジとコストを何処に置くかかと。

 

 

RT 震災直後の孫正義に感化されたジジイが「日本は自然豊かな国だから自然エネルギーでやっていける」というから言い返したことあるが、問題は「あること」じゃなく「どう使えるものに経済的に変換できるか」です。

⇒ 「資源小国」返上も鉱床相次ぎ発見 http://t.co/uoxcJkd1Zy

 

 

 

ふと気付けば雨降ってる。飛騨なのに1月に雨降って2月にも普通に雨降るとか、ここ10年ちょっとでも考えられない事なんだなんだなぁ。建築屋としても色々な事想定してコトに当たらなきゃだ。

 

 

いい感じ。

 

 

何度も言いますが銀色の透湿防水シートは断熱材ではありません。また躯体にH11基準の断熱性能があるだけで遮熱効果も全く効果ありません。プラセボ効果すら無いと言い切れます。

 

 

札幌かに本家の看板落下事故。これ建物付帯物の維持管理としてはやはり盲点だったのかもしれない。ただ看板は30年前のままって・・外装は一度もメンテ更新していなかったのだろうか。そんなハズは無いと思うけど。

 

 

賃貸・持ち家に関わらず自分に万が一のことがあった時に残すべき資産額を考える→住宅ローン費用は生命保険料とセットで考える事→ http://t.co/hiPNhCg53V

 

 

官民はおざなりでも民民だと気を使う「建築主事は、建築主が敷地の所有権や使用権を持っていることを確認する義務はない」とは言うモノの・・ http://t.co/iebYP0AEP2  隣地を勝手に使って接道した確認申請認めず

 

 

道路維持管理の必要経費ですね。植えてオシマイでは無い。 http://t.co/bWJxI5jYmd 桜の季節を前に、近所の桜並木の街路樹が伐採されることになりました。根や幹を腐朽させるキノコの発生や空洞があり、このまま放置すると強風などで倒木の危険があるとのこと。







この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR