忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[2573]  [2572]  [2571]  [2570]  [2569]  [2568]  [2567]  [2566]  [2565]  [2564]  [2563

以前にも少し書きましたが ハザードマップの意義。

 

控えておりましたが ぼちぼちメディアでも取り上げだしたので再稿。

 

先日の豪雨被害 バックウォーターなんて飛騨にも襲ったことのある河川現象で

町を襲われた岡山県倉敷市真備町ですが そのニュースの日に

当該役所の出しているハザードマップを見つけて驚きました。

 

こちらが真備町のハザードマップ

 

 

 

紫部分が6m以上浸水想定部分・・

 

そしてこちらが実際の浸水状況

 

 

 

ほぼ ハザードマップの勧告と重なっています。

 

浸水想定が6m以上って事になると 2階軒の高さが約6mですから

2階への「垂直避難では無理な事」は最初から分かっている事に。

 

その辺は今更論なので どうこう言うつもりはありませんが

 

これを教訓に今後の対策。

 

↓ こちらに自宅の住所を入れて自宅周辺の状況を把握しましょう。

http://kikenmap.gifugis.jp/  【岐阜県ポータル】

 

例えば自分の家の浸水想定が 1m以下で基礎に緊結してある建物なら

避難は垂直移動で十分(2階へ避難)と言う事が分かります。

 

逆に外に水が溢れてきたら 避難場所に行くより

2階への非難の方が安全だと考える事も出来るでしょう。

 

難しく考える必要は無いですね。

 

その上で 防災グッツ・周辺への連絡方法を確立しておけば

数日は安全に非難が出来そうです。

 

少なくとも 逃げるのか留まるのかの判断材料にはなります。

 

ハザードマップ そんな意味で活用してみましょう。





この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR