忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[1306]  [1305]  [1304]  [1303]  [1302]  [1301]  [1300]  [1299]  [1298]  [1297]  [1296
以前挙げた「ウッドマイレージCO2」について

木材を調達するときのCO2排出量として 実は国内産の木材を使うより
欧米産を輸入し使った方が少ない場合も多いのは事実。

http://eyescode.bijual.com/Date/20131105/

なんて書いたら それってどう言う事ですか?なんて質問を頂きました。

エントリでは 林業現場の機械化差は致し方ないとしても
大規模な流通(船や列車)差が効いてくる。←なんて簡単に結論付けましたが
 
単純に 生産効率の悪さからの環境負荷増大は否めません。
 

普通にイメージして 飛騨~東京間を大型トラック1台で走るのと

軽トラ30台で走るのを比べて考えると分かりやすいですね。

 
山単位の生産が零細かつ 昔ながらの手法を良しとするから
実は効率が悪く 生産量あたりの環境負荷がデカくなる訳で。
 
今 林業がやらなきゃイケないのは生産集約とシステム化された
企業化を進める事で 補助金云々では無いと言う事です。
 
もっと言えば カナダでは伐採した分 計画的に植樹する事が
国策として義務付けられています(カナダの場合国有林ですが)
 
かたや日本の山はどうでしょう。
 
間伐どころか植樹までお金が回らないのが本音。
 
しょうがないので間伐材でカップコースター作って・・いぁそれ何になるの(汗
 
しかし昨今の国産材使いましょう補助金で 切るだけなら切れる様になったんだけど
その後の持続性が見えない。急激な需要過多でタマカズも足りない。
 
補助金打ち切りと共に タマカズのある外国産木材が流通に乗って来ると言う悪循環。
 

効率化ばかりが正論では無いですが まずは最初の一歩かと。

 
もちろん自戒を込めて。



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR