忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[1023]  [1022]  [1021]  [1020]  [1019]  [1018]  [1017]  [1016]  [1015]  [1014]  [1013
木村さんの作った「キセキの無農薬リンゴ」が手に入りました!

kisekinoringo.jpg

って喜びの声に青森ほか リンゴ業者さんの見解がとても明快。
以下 語弊があるかも知れないので業者さんの固有名詞は伏せます。

------------------------

これは色等級で3番。加工用に落とすやつです。

色悪くて中身も厳しいから、自家ブランドの加工品には使えなくて
専ら低価格業販用ジュースに使う感じです。

このクラスのりんごを自分の名前入れたブランドで外に出すって僕だとありえないですね。

お客様に失礼だと思う。 

「無農薬だから美味しい」って言う根拠の無い事を盲信する向きもありますね。

作られたストーリーに踊らされず冷静に客観的に判断してモノとしてどうなのか。


------------------------

極端な無農薬信仰について考えてみるのも大切な事かと思うのです。

例えば・・

---- まず無農薬作物は安全か?

ホントに無農薬ならリンゴに限らず植物(作物)は全て 害虫から自分を守るために
ある特定の毒物を自分に宿す。と言うか身にまとうのが種の防衛本能。

その種の防衛本能(毒)を消す事が品種改良や農薬の役目。

よって人の考える安全からは逆に触れるのは自然の摂理かと。

---- 無農薬作物は美味しいのか。

農薬に守られず自分で自分を守る為には 皮を厚くしたり身を固くしたりして
食べられにくくする。よって極端な無農薬は味を落とす。

すなわち無農薬が美味しい=プラセボ効果。

単純に言って 無農薬農業は生産ベースが悪く商業向きでは無い。
嗜好品と言う位置づけが正解なのかも。

無農薬が悪いと言ってるわけではありませんよ。

ただ この「奇跡のリンゴ」はビジネス論に置き換えられるだけで無く
教育現場にも入ってきていると聞きます。

「水からの伝言」よろしく 良く判らない道徳が生産の場や
教育の現場に入ってくる事がマズイと思ったりするだけの話です。


そんなんに踊らされた農家が苦しんでいる姿は見たくありません。

もちろん異論を持つ方も多いでしょう。ただ何事も両極論に解は無いかと思うのです。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR