忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
等級には現れないけど大切な事~照明器具編~

今回もパナソニックのページより 「天井断熱部の照明器具」
https://www.sumu2.com/eco/danetsu/vol9/03.html

埋め込み照明には これくらい気を付けないとダメですよの図

赤の点線がべパーバリア(防湿層)です。


ただ こんな事シッカリやってる現場は見た事ありません(爆


また気密云々も大きいのですが ↓こちら以前の一言

【 ダウンライトに御用心 】

http://eyescode.bijual.com/Date/20130912/



ずさんな知識では火事の危険すらある訳です。

インテリアイメージを追う事も大切ですが 正しい根拠が必要です。

あ そうそう

LED照明なら熱持たないから大丈夫・・なんて話を聞いた事ありますが

LED照明も しっかり熱持ちます!


アホな話に付き合わされない様しまようww







本日は平野部まで積雪がヒドイらしいですね。
 
何方様も お怪我の無い様,,orz
 
そんな今日とは一転 昨日は春の陽気(伊勢が・笑)
 
って訳で昨日は昨年 式年遷宮が終わった伊勢神宮に行ってきました。
 
 
 
冬の飛騨から すっかり春の御伊勢さん^^
 
しっかり安全祈願してまいりましたよ。
 
平日なのに おかげ横丁も大賑わい^^
 
 
 
そぅそぅ今回気付いたのは 伊勢うどんは月見に限る!
卵があるのと無いのでは全く違う食べ物です。行かれた際は是非w
 
 
 

しっかし 伊勢参り昨日で良かった。
 
今日なんて向かったら 10時間掛かっても着かないかもで(爆
(IC毎に10Km渋滞当たり前らしくw)
 
お伊勢様のご利益かな^^
 

よしっ ツイてる ツイてる(笑




等級には現れないけど大切な事~コンセント編~

パナソニックのページに分かりやすい説明がありました。

配管・コンセント:意外な落とし穴
https://www.sumu2.com/eco/danetsu/vol9/02.html


↓まずはコンセント廻り(断面)



コンセント廻りは室内側のべパーバリアと連続した防湿層でなければなりません。

↓うちの現場より 120mm厚の断熱材を防湿層が守っています。



コンセントボックスは気密層の室内側に設置してある訳ですね。


これやっておかないと コンセントが気流や隙間風の通り道になります。

それどころかカビやダニ・躯体の劣化も誘う原因になるんですね。


そして貫通した配管廻り



↓シッカリとラッピングする事で万が一の漏水から躯体を守ります。

 

あぁそう言えば知恵袋に変なアンサーがありましたが この辺の事です。

 

参考までにw 残念なベストアンサー【 換気編 】
http://eyescode.bijual.com/Date/20130619/
 
 

 
現場を見る時の参考になりますでしょうか^^
 
 
 
 


 
こちら ここでも良く出る絵ですが いわゆる気流のイメージ。
 
室内で暖房すればする程「煙突効果」で暖気が上に引っ張られる訳です。
 
 
 
実は断熱材の性能をクリアしただけでは この図式は変わらず
せっかくお金使って断熱しても「効かない」と言う悲しい事に。
 
実際「次世代基準」としてのチェックは断熱材の種類&厚みだけで
この辺が「断熱の質」として大きな差異が生まれる訳ですね。
 
って訳で 本日は「最下階の床」の収まりについて。
 
床断熱と基礎断熱では多少異なりますが ただいま建築途中の床断熱現場より

 
「ネダレス」の場合「剛床」だから気密が取れるなんて話がありますが

それウソですw

 
 
 
確かに根太の厚み分の気流は無くなりますが それだけの話。
 
 
ではどうするか。 例えば内部の柱~床~壁間の収まり。
 
 
 
床と柱間は気密テープでの処理がされていますね。
 
もちろん間柱も。(通常は壁の中なので見えません)
 
 
 
左上に見える金物はホールダウン金物。

その後 室内側との境界にはべパーバリア(防湿層)が設けられます。
 
こちらは畳部屋の為大引落としていますが その廻りも。
 
 
 
この気密テープ 一応メーカー的には50年は劣化しないとしていますが
実際全て内部に隠れ 外部からの刺激も受けないので
体感的にも 性能的にもっと長期的に期待できると思っています。
 
ついでに 窓まわりも。
 
 

白い樹脂サッシュの下にある黒いのが フラッシングブチルシート。
 
万が一の窓からの漏水から躯体を守る為の防水で
それも気密テープで室内のべパーバリアと連続させます。
 
面倒な事なのですが やるとやらないでは性能的にも耐久的にも大違い。

大切な「おうち」丁寧に創りたいものです。
 
はぃ。 でも・・

こんな事しなくても違法建築では無いんですよ^^

 
ただ こんな事も知らないで「高断熱です」なんて言うのはキビシイですね。
 
 
高騰するエネルギー費に対抗する為にも 光熱費は抑えたいモノです。
 
何より 温度的ストレスなく快適に暮らせる冬って良いですよね。
 
 
断熱の質 床廻りのお話でした。







週末は結構な雪でしたね。もぅ春かと思ってましたがやっぱ冬でした(笑

さて 月曜日ですので一週間分2月3日~9日までの呟きピックアップです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

都知事選の投票率の悪さを雪のせいにしてる人居るけど、バカほど危険な台風来ても道路がプールになろうとも普通に出社しちゃう東京都民なんだから天気は関係ないと思うな。


斬新ww →  【話題】反原発派が東京の大雪は 「人工雪」で都知事選の妨害だと主張 http://t.co/6xkDtZOdHZ


爽やかに晴れた日曜の朝、現場の前通ったらスタッフちゃんの車が。何かと思えば「暇だったので現場掃除に」と驚愕の返事。休みの日、ひ・・暇だったから現場の掃除に行く・・・こんな素敵な監督さんの居る工務店にお家任せませんか(笑


クラシックて聞かないんで良く判んないんだけど作者が誰?ってそなぃ問題なのかな。もち嘘はイケないけど正味自分が好きな曲の作者が誰なんて知らないし。


ひとまず安心。しかし誰も責任を問われない→ もんじゅ「増殖炉」白紙 政府、エネ計画から削除 http://t.co/B0CFG84G0b


昨日報道ステーションに都知事候補4人出て討論してたんだけど見事にトンチンカン。あの手の場はもっと早く作ってオープンに回数行うべきなんだよねぃ。



アグリルラビーンって「Radio」の発音は「レジオ」なのよね。別になんて事ないんだけれども。 @ Rock N Roll


2月5日はアメリカにとって特別な日 225 years ago today: George Washington was elected to be the first president of the United States.



問題は臭いでは無いと思うんだがw 以前もっとオープンすぎるトイレ見た事あるんだな中国で → ソチに仕切りない「ツイントイレ」、五輪記者の間で話題に http://t.co/VrikmCx0Pb



それ思うとステンマルクはやっぱ凄かった。



うん。確かにカービングはトップスピードで急回転するとハイサイド的に飛ばされそうになる事もあるし、実際それで怪我してる人も多い。SL位なら良いかもしれないけど → 選手のけが防げ アルペン種目 昔ながらのスキー板に - http://t.co/uBAbIj6Hrm



妙に旨い醤油を見つけたので聞いてみたら土佐醤油との事。四国で有名な蔵かと思いググってみたら鰹節出汁が入ってる醤油で自分でも作れるらしい。今度作ってみよう。問題はベースの醤油をどうするかなんだけど、飛騨には何件か醸造蔵あるから比べてみーましょそーしましょっ。



稼いでいる人と、稼いで貰ってる人と、ただ貰ってる人の思考回路が違ってもいいじゃないか。にんげんだもの。


増税前と増税後、増税後の税制適用の方が得な家族が結構居る事実。ただしその世帯も消費税が10%になるとキツイ。建物登記が今年4月から15年9月の期間がBESTなのは貴方かも。御相談は無料にて賜っています。



「鬼は外!」皆で食べ物をぶつけるなどと言う悪しき風習は「いじめ」の助長になります!PTAとしては廃止を提案します。









昨日はひさびに雪よく降りましたね。
 
そんな中 鉄扉をあけまして
 
 
 
蔵戸の調整に。  ・・雪がww
 
 
 
戸車の調整です。
 
結局 枠から調整しなおしましたがw
 
 
 
ほどなく完成。まぁ見た目変わりませんわな(笑
 
 
 
ん?ホルモン?  実は「もつや」さんのエントランスでした。
 
 
 
 
七輪で焼く飛騨牛ホルモン こちらホント美味しいですよ。
 
 
ぜひ一度^^
 
 
飛騨高山 もつや
以下が弊社 最低基準として採用しているアルミ+樹脂のサッシュ。

ペアガラスにはLow-Eコーティングが施されています。

http://www.ykkap.co.jp/products/window/episword/



うちで創るどんな「ローコスト住宅」でも上記性能以下は不採用ですが
それでも国内最高等級にて 熱貫流率 U値=2.33W/(m2・K)


熱貫流率とは その数字が小さい程「熱を通し難い」と言う数字です


↓そして インテリアにコダワリを持つ方にも人気な木製サッシュ。

本体を木製として樹脂クラッド。枠部分での熱損失を大幅に減らせます。
ペアガラスは 断熱・遮熱のLow-EⅡコーティング

http://www.marvin.com/windows/



熱抵抗値 U値=1.59~1.7W/(m2・K)


↓直輸入にてコストを抑えつつも卓越した性能を誇る樹脂製窓
ガラス部分がトリプルで こちらも断熱・遮熱のLow-EⅡコーティング

http://www.atrium.com/replacement/index.php



ここまで来ると熱抵抗値もさすが U値=1.13~ 1.24:W/(m2・K)

こんな感じが現在のアイズ・ラインアップです。


もちろん1Wを切る様なトリプルガラスの純木製サッシュも使った事ありますが
北欧からの輸入にて 今の為替状況ではとても採算とれません。

※ここで言う採算とは 投資した差額を冷暖房費で相殺出来るかって意味です。



それでも建物の性能上げるには やっぱ 1Wを切る窓が欲しいよなぁ




なんて思ってましたら・・・






今年YKKが勝負に出ます!!


~世界トップクラスの断熱性能をもった樹脂窓を日本全国に展開します。~
http://www.ykkap.co.jp/company/japanese/news/2014/20140124.asp
 

 その名も APW430。

 おお!想定熱貫流率(U値):0.91 W/(m2・K)ですと!

 
これは凄いとメーカーに詳細聞いてみたら
実はスタッフにも まだ降りてきていない情報らしくww
価格・ラインアップ・詳細等々 まだまだ判らないそうです(笑
 
とりあえず4月1日には販売開始との事でそれまでには・・と(*≧∀≦)
 
 

楽しみに待ってますよ^^  特に価格(爆

 
 
こんな感じでメーカー性能を追えば 輸出だって見えてくる訳で。
 
良い方向性だって思います。

今後 日本の住宅事情の重要ポイントも変わって来るかな^^
 
 



 

ある一定上の窓性能と外部からの視線が無ければ



カーテンとか無くても良いっちゃ良いのよね。

@額縁の中の雪化粧







2015年に義務化される改正省エネ法


改正後 使用するエネルギーは「一次エネ」換算での評価となります。

※ただし調理や家電に使うエネルギーは考慮しません。
 (IHでもガスでも関係ないって事です)



画像はケンプラッツさんより

まず「1次エネルギー」とは 化石燃料や原子力燃料・火力・風力など
基本的に自然界に存在するままの形でエネルギー源として利用されているモノの事。
 
それに対し そのエネルギーを変換・加工して得られる電力や灯油・都市ガスが
「2次エネルギー」とされ 1次エネルギー消費量に換算して評価基準を統一します。
 
となると 例えば電気などは一次エネルギー換算係数(PEF)に置き換えると
発電所で使ったエネルギー量の約1/3程度まで落ちるのでキツイ事に。
 
はい。家庭に届いた時点で即です。
 
電気はエコ?ここでも何度か挙げてますが 実は火力発電で作った電気より
その化石燃料をそのまま使った方が3倍も効率が良い事になるんですね。

最近 何故かエコとの触れ込みで人気の「蓄熱暖房機」なんてのは
エネルギーは使うけど 深夜電力料金形態で安く付く的な物は使えなくなるのでしょう。
 
まぁ同じ電気エネルギーでもCOP値の高いヒートポンプ製品ならOKとなりそうです。
 
とりあえず
 
なんだかんだ外皮性能(断熱性能)を上げないと義務化クリアは難しい事に
違いない訳で 断熱なんて必要ない!なんてのは度外視しても 高断熱は当たり前とか
言いつつナンチャッテな性能では とてもお話にならない世界が待ってるんですね。
 
今建てる家が 2015年に通用しない性能だったら・・普通イヤすぎですよね^^





ギャングネイルを使ったシザートラス。(勾配天井)
 
 
 
採用にはいろいろと知って置く事も必要なのですが

これの良い所は直下に広いスパンが取りやすい事。

 
もちろん構造の根拠としての計算は必要ですが
リモデル時の壁の移動など可変性に優れていると言えます。
 
↓ちなみにこちらは アメリカでの一枚。大体のボリューム判るでしょ^^
 
 
 
開口部には【鉄骨造】で門型を組んであります。
 
この考え方 好きなんですけどねぃ。
 
日本だと混構造として扱われて ほぼ建築確認下りない状態なのですが
そのあたり柔軟に扱えれば木構造の可能性も広がるのに・・とか。
 
考えて貰えませんかね 国交省さん^^



とある禁煙グッズの啓蒙ポスター
 
まぁ コレに限らずアリガチな顧客満足度ですけどね。
 
 
 



えっと 集計の算出根拠 教えてくださいww







今日は節分ですね。新しい一年!気合入れていきましょ。

って訳で 月曜日ですので一週間分1月28日~2月2日までの呟きピックアップです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「国家の存亡がかかってる選挙」とか普通に都知事選なんだが。あと「自然エネで雇用を!」って時間軸無視のロジックは自然エネ抵抗勢力以外の何物でも。


フェノールフォーム30mmを柱間充填してシルバータイベック貼っても高断熱でも外張り断熱でも無いですよ。それどころか次世代断熱基準すらクリアして無いですから・・



増税前にって今週だけで築20年来のクライアント様よりユニットバス交換の御相談2件頂いたm(_ _)m そっかぁ20年と言うとユニットバスもそろそろ寿命っぽぃかぁ。せっかくのオファーだし断熱改修諸々も併せてスペシャル価格だしてみよう。


ノーネクタイを養護する声が大きいけど、問題は登山靴にスパッツだろ。国会でバッジ付けた襟立てるとか、普通に考えて上司もしくは大切な取引先のお嬢さんの結婚式に会社の代表として出席した場合その格好でOKかって事。個人の前に代議士なんだよ。


肉食は悪よ!私はベジタリアンだから環境にも優しいわ。と真冬に灯油炊きまくって作った野菜使っての彩りサラダ。ワタシオサレカッコイステキ―。


RT なので、東京都都知事選の候補者が、再エネで脱原発なんて、一番うそくせえ、本気で脱原発考えてないだろ!思う次第です。あんたら、単に選挙のために再エネ利用してるだけだろ、と思う



RT 多分、都内には再エネポテンシャル殆どないから、再エネで脱原発なんていっても響かないから、他所でメガソーラーって言ってるのかもしれないけど。でも関東でやるにしても、バイオマス発電、小水力、地熱バイナリーとかベース電源とか訴求したほうが。候補者再エネ道具に使ってるだけかな


家族に病人が出ると確かに結束が深まる事はあるだろうけど 長続きしないし笑顔も消える。家族が家族として存続出来る本質はやはり健康。 バカほどクソ寒い冬に暖かいトイレに行ける事が「悪」では無いと言う事実を、日本人も自覚すべきだと思う。



すっから管のハートの強さシステムを解明できれば、鬱病とか引き篭もり対策に有効な発見になる気がする。


細川氏と宇津宮氏の一本化とか言う前に原発以外は政策違うだろーに。原発さえ止めれば(都知事にその権限は無いけど)後は何でも良いのかつー基本。


お行儀が悪い!机に足を乗せてはイケマセンとあれほど母さんが pic.twitter.com/yUrQoEp1qx



↓更に細川陣営「海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ東電支配を打破すれば電力コストを下げることができる」って見事に内需無視。本気で日本の「脱成長」なのかも知れないw つかそれでFIT採用で都に利益を!とか言い出したらそのまま溶鉱炉確定でひとつ。



臨海部に火力発電は前からあるプランなんだが何故に都知事選なのに千葉にソーラー(-_-;) →「千葉にメガソーラー発電所、東京臨海部にガス火力発電所建設を打ち出す」細川陣営 都知事選の大逆転に向けた秘策は「東京電力解体」


代替案なんか出さん!の即原発廃止さえあれば後は何でも良いみたいな選挙とか都民が気の毒だ。


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR