忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147
 
「層間変形角」って御存知ですか。
 
知らなくて当たり前です。
 
住宅営業マンでもその名前を知ってる人は少ないかもですから。
 
ただ 建物の構造を念頭に置いたら大切な視点なので記述。
 
層間変形角とは 地震などの横揺れによって住宅に掛かる水平方向の力に対し
「ここまでなら傾いても良いよ」って言う基準値です。
 
木造の場合は制限として1/120まで。
準耐火建築物の場合は2階建て4号建物でも 1/150までとされています。
ちなみに木造でも高さ13m超または軒の高さ9m超の建物については
1/200以下が求められ RC造などの制限は1/300となります。
 
↓この赤線の角度です。
 
 
 
一番制限の少ない 1/120でも 桁高が6000mmあれば(通常の2階建て)
1階から2階の天井上まで 5センチまでなら傾いて良い事になりますね。
 
例えば階高が3000mmとして 1階と2階間の柱が25mmまでなら
動いても良い事になりますがそ
こまで動けば きっと内装は壊れます。
 
最近は 真壁といえど「大壁-真壁」が多いので分かりにくいですが
 
 
 
「柱と壁の隙間から光が漏れる」なんてご経験をお持ちの方も多いかと思います。
 
それ 柱が縮んだとか壁が痩せた等の話では無く
単純に揺れによって「壁が壊された」と言う事も多いわけで。
 
大壁の場合でも分かりにくいだけです。
 
家って止まっている様ですが 風や車等の微振動で常に動いているんですよ。
 
※ちなみに大型車が行き交う道路沿いの家だと
  常に震度1~2程度の微振動に晒されているんですね
 
弊社では4号建物でも 最低1/150以下を求めていますが大切な視点かと。
 
 
たまに無理矢理なスキップ等々 水平構面を無視した木造2階建てを目にしますが
まぁ構造の安定なんて頭には無いでしょう。計算式の提出は求められないんですから。

そんな工務店(住宅メーカー)には こちら層間変形角はどの程度を想定していますか?
その根拠は?なんて聞いてみると大体の力量が図れるかもです(笑
 

ヤナ客だなぁんて思われる事ウケアイですがww
 
 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



犬君との暮らしを考えてる人必見

犬と人間の幸福のための建築プロジェクト「犬のための建築」
 
このプロジェクトのためにつくられた作品を展示する「犬のための建築展」が
東京・南青山「TOTOギャラリー・間」にて12月21日まで開催中です。
コレなんて さすがダックス君の事良く考えてあります。すごいすごい。


 
 
リンク先では作品の設計図をダウンロードフリーで公開してあります。
 
DIY頑張ってみますかw
 
もちろん ご依頼頂ければ作成しますしね^^



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



月曜日ですので 一週間分10月21日~17日までの呟きピックアップです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんなヒトが悲しみの最中に首相だったなんて国民が可哀想過ぎる。


今度は「みのもんた氏に対する陰謀説」て・・あ管(-_-;)
http://t.co/9Q36TPBlxb


「秘密保護法」 知るって事は何も反論しなければ承認したって事で。簡単に言えば知った時点で責任が生じる訳で。もっと言えば高度成長の恩恵を一番受け生活を税金で賄ってる年金世代が無責任に若者世代を批判なんて誰がその生活基盤を養ってるか考えた事あるのかとか。実際自分も後にその世代になったりとか。一つの線は色々繋がってる訳で。


「シンプルモダン」 屋根の雪って巻くんだよね。巻いた先に壁があると力点が移動して・・ガラスくらい簡単に割るのねこれが。雪庇被害とか想定外ぢゃ無いんだよ。



規制緩和って良い事ばかりでは無い。既得権の打破は良いとしても緩和による新規参入業者の武器と言えば価格でしか有り得ず。規制緩和=ダンピング=デフレとなる訳でその業界に働く人達の給料は追って知るべしと言う感じでしょうか。ひとつの方向しか見ない改革は改悪になる事も多いと意識せねば。


社員年収2割減とか年収500万の人だと100万円なんですけど。誰だよ未だ電気は余ってるって言ってるヤツ → <中部電力>家庭用料金5%値上げへ 14年4月にも http://t.co/2i0kLbCPcw


たかんこさんより



福島産の食品が放射能を規定以上帯びていないと都合の悪い人とか居そうで怖い。



100年育った木で家を作れば100年持つ。ぢゃ20年で切った木で家作ると20年しか持たないの?ありがちなオカルト。



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




「断熱材が入っているのに床が冷え込んで寒いんです」
 
そんなお話を頂き ログハウスの「床断熱改修」に行ってきました。
 
クランケは築6年だと言うのに 既存断熱がポリエチレンフォーム保温板30mm。
いわゆるサニーライトと呼ばれた断熱材で熱伝導率λ=0.042W/(m・K)

ちなみに次世代基準にてⅡ地域に求められる床断熱の熱抵抗値は3.3W/(m・K)
 
築6年と言うと次世代基準が改正されて8年経っているにも関わらす
λ=0.042W/(m・K)が30mmでは熱抵抗値は0.71W/(m・K)しかありません。
 

寒いはずです(涙

 
そこで今回は λ=0.028W/(m・K)の断熱材を100mm施工にて
熱抵抗値 3.57W/(m・K)で次世代基準をクリアさせます。
 
 
住宅性能はイメージでは無く数字で考えましょう 【 以前の一言 】
http://eyescode.bijual.com/Date/20130219/
 
 
って訳で A種押出法ポリスチレンフォーム保温板と入れ替えです。
※ログ積造なので気流留めは一部接合部のみ施工です。
 
鉄梁が見えるのはログハウスに良くあるRCとの混構造基礎だから。
 
 
 
床下に設置してるのが建築現場で良く見る青い断熱材ですね。
 
ただ この青い断熱材にも種類があります。
 
最近は名前が変わって「エース-Ⅱ」となったので分かりやすいですが
↓この3-b(3種b)と言うグレードで無ければダメです。
 
 
 
見た目が同じ青色の断熱材でも こんなに性能が違うんですよ。

■1種b → 熱伝導率  0.040w以下
■2種b → 熱伝導率  0.034w以下
■3種b → 熱伝導率  0.028w以下 

この数字が小さいほど性能が高い訳で もちろん数字が大きいほうが
価格が安くなります。安くても性能を満たさないのは意味が無いですよね。
 
断熱性能は 断熱材の性能数値と厚みで決まります。
 
 
正しい断熱 - 快適でグリーンな生活には大切なファクトだと考えます。
 
 
ちなみに・・プハーって膨らむ断熱材は万能なの?【 以前の一言 】
http://eyescode.bijual.com/Date/20130110/
 

アディ押忍
 
 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





「何処のメーカーか判りません」
 
個人輸入した様な建材や輸入資材を使った家なんだけど
メンテナンスが出来ない・・なんて話をたまに頂きます。
 
そんな時は迷わずハウジングアイズへ(笑
 
今回のお話は15年以上前に木製輸入窓を使って家を建てたんだけど
窓が硬くて閉まらない・・メンテナンスが出来ない・・とのヘルプ。
 
クランケはケースメントウィンドウ。
 
 
 
ハンドルを回す事で 縦開きで外向きに動く窓です。
 
そこで現場で調べてみると レバーにTRUTHの刻印が。
 
 
はぃOKです。
 
TRUTH社とは窓メーカー等に金物を供給しているメーカーで
色こそ異なりますが大体は汎用が効きます(日本製とは大違い)
 
有難い事に国内に在庫見っけ♡   ラクショーっす(笑
 
 
 
ちなみに以前紹介したケースメントウィンドウのオペレータギア交換。
 

って訳でソッコー交換に向かいます。
 
既存の横に並べてみました。※色が違います。
 
   
 
そして既存ギア部分。やはり摩耗してギアが噛まなくなってます。
 
 
 
これではいくら力を入れて回しても閉まらなくなりますよね。

さて今回ちょっと驚いたのが 違うお部屋に設いてた窓
同じサイズなのに何故がシングルアームだった事。
 
 
 
 
何故シングルだったのかは判りませんがww
 
ちゃんと手に入れましたよ。
程なく6窓分交換完了。
 
 
 
「何処のメーカーか判りません」
 
なんて輸入資材でお困りの貴方。
弊社施工で無くても お力になれますよ。お気軽に声を掛けて下さい。
 
せっかく性能の良い輸入建材なのですから生き返らせてあげましょう^^
 
 
 
アディ押忍。
 
 
 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





 
これなんだ?
 
 
 
ムーミン的にメルヘンでノスタルジックな煙突トップだったりw
 
 
 
テーマは「ジャムおじさんのパン工場」から出てる煙突との事で^^
 
もちろん こんなの最近無いのでワンオフ制作。
 
 
 
これ実は 飛騨高山・福壽庵さん。
 
 
 
知らん間に煙突出てるっ(笑


リニューアルされて お菓子もグレードアップしてますよ。
 
 

栗よせ買いに福壽庵さんへ行くべしっ!

 
 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



そうだったのかっ


ライオン丸が飛騨由来だと ついさっき知りましたw
 
 
 
怪傑ライオン丸 Wikipedia -------------------
 
飛騨山中に住む果心居士が育てた獅子丸が白いたてがみをなびかせた
獅子面の剣士・ライオン丸に変身してオロチを倒す
 
-----------------------------------------
 
 
 
 

行くぞー怪傑ライオン丸~~~♪♪

 
 
え?知らない? お子ちゃまは寝てなさい。  www
 
 

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE






そろそろ 本気で寒くなってきましたよね。うーん。

さて月曜日の恒例行事 一週間分10月14日~20日までの呟きピックアップです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

朝ちらっとTVに映った町が、え?ってなったのでググってみたらやっぱ、え?ってなった。風車が民家に近すぎないすかね。大丈夫なんだろうか。



もちろん、それに耐えうるだけの建物性能と思想は必要。思想とはデザインを含めた方向性。3世代以上に使われてきた様な建物は総じてデザインが美しい。そこに可笑しな自分勝手とか流行りは存在しないのだ。


米国の住宅担保評価は木造住宅(2×4)の寿命を約60年と設定して、リモデル等で実質的な築年数が若返ると言うロジックに対し、日本での評価手法は一律に木造20年程度。まずはこの担保評価を見直すだけの評価基準と手法を正す事が、ストック住宅を資産に変える手段だと思う。


外気温2℃位までならエアコン暖房が1番エコノミーです。ただしCOP値3位上の機種を使いましょう。



12年度は約2万3千台、計118億2500万円を売り上げたって事は一台50万円越え・・気づかないもんなんだねぇ・・→「高血圧治る」誇大表現 消費者庁、ヘルス社に措置命令 - http://t.co/8HGv1tGn6J



フロート式ソーラー発電は確かに水温上昇による蒸発量は減らすかも知れないけど、生態系とセットで考える必要があるでしょうに。でも水源用ダムへの設置ならダムそのモノが負荷なのでアリかも知れない。


実際、冷暖房のエネ負荷とか化石燃料云々を思えば欧州のエネルギーパス制度なんて見習うのが近道なんだが。


【建物に見る日本と欧州の違い】太陽光乗っけたり高効率機器に頼るのがハイブリットな日本式だとしたら、ダウンサイジングとか高断熱化でエネルギー消費を押さえるのが欧州式。なんだが車の世界も一緒だね。



デカイ台風来るってから現場足場のチェックとかシート外しとか前日は結構な祭なんだけど、例によって飛騨は取り越し苦労で良かった^^関東も上陸しなかったから最悪は避けられた模様で良かった。ただ、社員に出社を控えさせた会社ってどれだけあったんだろう。


今年9月、中国が米国を抜き世界最大の石油輸入国になった。強引なエネ確保の成果なのだが、同時に益々強大な環境負荷国家を誇る事になる。また同国の石油火力施設は古いのだが、まずは古すぎる石炭火力を規制する事が世界各国の恩恵に繋がる第一歩かと。



今も昔も海上風力は漁業権、地熱発電は温泉利権が最大のネックなんだろうな。


極正論→ ファーストフードのチキンナゲットとかが、くず肉とか骨とか内臓が混ざってるっていうけど、軟骨とか内臓とか別に食べたりするし、捨てるくず肉を美味く食べるために、ナゲットとかハンバーグがあるんだから、別にいいんでないの。



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





いーねこのデザイン。 いーもん見っけ(謎笑




これもいーね。チームワークってこゆ事だよね。




HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE






サンプル作って仕上がり感を確認。



んー シャビーフィニッシュは真ん中辺にしとこ。傷に見える線は失敗の跡ww


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



ギャングネイルを用いた木質トラス@ガレージ
 
 
 
ふとみるとバイクのカウルが・・
 
 
 
トラスにこんな使用方法があったのかっ(爆
 
 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





築13年の物置小屋 住宅の新築時に設置しました。
 
結構疲れて来ています。
 
 
 
最近屋根周りが腐食してきたとの事で。
 
うわぁ 水まわってるぅ(涙
 
 
 
って訳で補修のご依頼。
 
元々 軒の出が少なかったので大きく出す事にしました。
 
屋根下にはガーデン用資材が入れられる様 スチール物置も追加。
 
 
 
でもって工事開始にて屋根新設。
 
 
 
屋根は自然落雪する様に「フッ素」GLの段葺きに変更。
破風も耐候性が良い様に板金包みに。
 
 
 
再塗装も掛けて スチール物置置いて完成です。
 
軒を出した事で 再塗装の期間は大きく伸びると思います。

こーゆーの可愛いですよね^^


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR