おおっと・・今日は火曜日ですか・・
二週続けて1日遅れw うーん寝不足だなぁ。
月曜日の恒例行事として 一週間分10月7日~13日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二週続けて1日遅れw うーん寝不足だなぁ。
月曜日の恒例行事として 一週間分10月7日~13日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
体育の日かぁ。運動会と言えばジュニアの幼稚園運動会はウルウル来たなぁ。小学校低学年時もジーンと来たなぁ。中学ん時はさすがにウルウルは来なかったけど、なんか寂しい気もしたなぁ。
「一期一会」 日本人に生まれて良かったと思える素敵な言葉だよね
久しぶりに会った女性に「貴方もったいから痩せなさい」と真顔で。「綺麗な男子は経済効果よ」と真顔で。「キタナイ男とか見るだけで運気が落ちるから女性の敵なのよね」と真顔で。そか。そこまでだったのかw
命には期限がある。
え?今週これだけ?つかタイトル全然関係ないぢゃん(笑
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
アベノミクスで2%物価上昇・・それとは関係なく物価は上がって来ています。
それは電力問題だったり世界情勢だったり化石燃料問題だったり。
えっと 生コンクリートも今年2回目の価格改正・・
~~以下抜粋~~~~
生コンクリート業界を取り巻く現状は、公共事業を始めとする事業量の減少等により生コンの需要は最盛期の3割以下に激減しています。こうした中でも生コンの主要材料である骨材価格の値上げが打ち出されました。この他にもセメントを始めとする原材料の値上げや運送費、維持費の掛かり増し等大変厳しい経済環境下に直面しております。
当協組と致しましては、この5年間で4工場の集約化、人件費の削減等による経営の合理化、その他の企業努力等により何とかやり繰りを・・・
~~抜粋終わり~~~
と言う訳で「お願い」が届いた1週間後(爆 来週21日出荷分より値上げです。
ちなみに組合価格なのでダンピング無し。飛騨管内何処で仕入れても同価格。
そんなこんなで
弊社も来週から2割程度ですが請負契約価格を値上げ致します。
・・なんてこと言えないよね(爆
見積り作るのも怖くなってくるねホント。
生コンだけの話ぢゃありません(涙
近々そろそろ・・なんてお考えの方「思い立ったが吉日」って妙に正論ですよ。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
現在の暮らし温度があれば いくら土壁や
セルロース等吸湿のある素材を壁に使っても
結露する事が判ったと思います。
そして「気流」を止める事も重要なファクト。
右図は良く出しますが 矢印部分は内壁ですね。
どのメーカーの断熱図見ても外壁ばかりで
内壁の事は載っていません。
実は内壁が「暖かくならない理由」の事も多く。
こちら 昔って程古くないですが某邸の
↓キッチン入れ替え工事。内壁を剥がした所です。
後ろは和室なので貫とラスボードの裏が見えますが
普通に床下から冷たい空気が上がってきます。
カビの跡もチラホラ。
冷たい空気が上がったと言うより 多少なりとも室内温が入って
壁体内に上昇気流が生まれ 床下の冷たい空気を
引っ張りあげていると言う表現の方が正しいかと。
後ろは和室なので貫とラスボードの裏が見えますが
普通に床下から冷たい空気が上がってきます。
カビの跡もチラホラ。
冷たい空気が上がったと言うより 多少なりとも室内温が入って
壁体内に上昇気流が生まれ 床下の冷たい空気を
引っ張りあげていると言う表現の方が正しいかと。
まずは気流を留めてあげる事が断熱工事の第一歩と言えます。
昔の家なら結露しない?メルヘンにも程があるって話でした。
おおっと・・今日は火曜日ですか・・
昨日バタバタで挙げられませんでした。
月曜日の恒例行事として 一週間分9月30日~10月6日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日バタバタで挙げられませんでした。
月曜日の恒例行事として 一週間分9月30日~10月6日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
踊るファイナル/「1分ぐらいでわかる『踊る大捜査線 THE FINAL』
https://t.co/A8Chfbadmg
小泉・竹中路線でやりたかった事やれなかった事を考えれば素直に導かれそうなもんだけど。
原発停止→化石燃料輸入高騰→米国シェールガスに希望→なんだかんだ米国うれぴぃ→橋渡し的な利権ってのがスマートな流れかな by元某小泉
アメリカ政府機関の閉鎖。何が驚いたかって17年ぶりってアンタ。17年前にもあったんかーいww
ただし原発に頼らない電源と化石燃料ゼロは間違いなく国民の総意だと思う。しかし時間軸と根拠の無いロジックは単なる希望であり(ry つかアンタ当時・・もぅいーわ。
元首相である管氏の無知さ加減は日本と言う国を憂うには十分すぎる根拠になる→ 「今回歩いた香川県でもソーラーパネルが目立った。原発と化石燃料ゼロは国民が賛成し、政治が決断すれば十分実現可能だ」 ※ちなみに彼が賞賛するエコ缶ハウスは論破済 http://t.co/xmo1aVS4NR
自然エネルギーも性格に特性があって、すべて火力と同列に考えて有利だろう所だけピックアップするからややこしくなる。一度整理して考えたほうが良い。
建てる家を負債としてしかイメージ出来ないと、最初から持続可能な資産に成りようが無い。家とは大切な資源を使い大切な資金を投入する訳で、逆に資産に出来ない様な流行りの箱だから負債になる。
UBの乾燥換気扇が不具合との事でメーカーに聞けばモーターだけではダメで換気扇そのモノの交換でしか対処出来ないと言う。更に言えば絶版品で部品供給も出来ないとの話・・なんぢゃそりゃ。ったく日本のメーカーときたらコレだから(怒
可児市の給食異物混入。ハエは除外してOKでクモはNOって見解のマニュアルを見直すとか。実際そこ問題ぢゃ無くそれらが混入する環境で給食作ってる事を見直す方が先だと思う。
少なくとも私が勉強している風水学に「西に黄色」とか「鬼門」とか言う画一的な概念はありません。ただ、何かあって家のせいにされるのは住まう方も嬉しくないでしょうから、鬼門等一般的に言われる家相は押さえています。
こーゆー根拠のない無茶な発注が事故を呼ぶ。てかデフレ脱却を目指すんぢゃ無かったのか? → 異例の事態? 五輪競技場入札、全業者が辞退した理由 〈AERA〉 入札参加した業者すべてが応札を辞退するという前代未聞の経緯。http://t.co/seeLyGFrFd
時間外手数料って100円に消費税が付いてたのかっ(素)つか何故に金下ろすのに消費税が掛かるんだ →ATM手数料値上げへ=来年4月、108円に―消費増税
↓ほら 何もなかった
24時間位内に何も無いに10万ペソ→ 【滅亡速報】 世界最強の超能力者、ロンバード氏が日本の崩壊を予知「日本は24時間以内に重大な危険に陥ります。」http://t.co/VpwoHh1LCE
ソールが気に入って衝動買いしたんだけど、その判断に意味が無かった事に気付いた今。

知り合いの会社が住宅総合展示場から1区画撤退したんだけど、ちなみに1区画使用料は年間3000万円越えなんだよ。それに建築費・電気代・人件費・イベント協賛費・・そりゃ同じ展示場に2とかモデル持つ意味無いわね。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
昔の家は結露なんてしなかった。
だから断熱や気密など必要ない。
だから断熱や気密など必要ない。
むしろ断熱なんて無い方が健康的である。
なんてムチャクチャな話を聞くことがありますがw
なんてムチャクチャな話を聞くことがありますがw
それ半分正解で半分間違い。
まずは室内温度。
昔の家の暖房と言えば「囲炉裏」や「七輪」
室内温度=外気温度なので結露しようが無かったのです。
昔の家の暖房と言えば「囲炉裏」や「七輪」
室内温度=外気温度なので結露しようが無かったのです。
それが今なら無理やりファンヒーター等で室温が上げれます。
気密性の低い家なら外に向かって暖房している様なモノですが
なんだかんだ室温は上げる事が出来ますよね。
そこで 室温を22度に上げたとしましょう。
外気温関係無くです。
室温22℃で相対湿度50%の場合(良くありそうな設定でしょ)
14℃が露点(液化点)となり結露します。
つまり22℃湿度50%の空気が14℃のモノに触ると結露する訳です。
外気温が0℃だと仮定して 断熱されていない窓・壁が
14℃以上って事無い事は容易に想像できますよね。
14℃以上って事無い事は容易に想像できますよね。
昔の無断熱の家でも「今の生活温度」があれば簡単に結露する訳です。
しかも壁の場合 壁体内結露として目に見えないかもしれません。
結露はダニ・カビの元になり お世辞にも健康的とは言えません。
もちろん暖房費も余計に掛かる為 環境的にもお財布的にも
負担以外の何者ではありませんね。
断熱とは 生活のランニングコストを抑え 快適に健康的に暮らす為に
必要不可欠な技術と言えそうです。
ただし 中途半端な数字や施工は 別のリスクがある事も付け加えておきましょう。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
バイクに良い季節になって来ましたね。
って訳で アメリカンなガレージと相棒ツー・ショット^^
時にこのガレージ 木造だと思うでしょ?
↓実はこんな感じのスチール車庫(中古買ってきて)に
かっこ良くってコストも抑える事が出来ました。
良いアイデアでしょ( ̄^ ̄)w
薪ストーブのBeeさんトコです。(山のショールーム内)
気になった方 薪ストーブついでに見に行ってみますかw
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
9月も最後の日ですね。驚いたす(本気
とりあえず・・
月曜日ですので一週間分9月23日~29日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ふぉっふぉっふぉっふぉっ
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
とりあえず・・
月曜日ですので一週間分9月23日~29日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところでデフレ脱却って物価が上がる事なんだけど庶民はそれが嬉しいの?じっさい原発停止とFITのお陰で既に電気代はインフレ状態だね。ちなみに電気使わないで店頭に並ぶ商品は無いからジワジワと確実に物価は上がるよ。てか上がってるよ。デフレ脱却だ。イカタイカタ。
原発即廃炉!年金上げろ!消費税反対!医療費下げろ!未来の子どもたちの為に・・って自由過ぎな年金世代。とある年金世代の方が言ってたけど年金給付と共に選挙権を剥奪しないとダメだってのには、そこそこ賛成。
周りの幸せが先、自分の幸せは次! 爽やかMAXや!
本日相談を受けた弊社施工ぢゃ無いツーバイのお宅。構造が仕様規定全く無視・・どこのプレカット工場かと思えば現場組だったらしい。それは良いとして素人としか思えないプランと設定。違法建築だって判っているのだろうか。取り急ぎ優先順位で本気ヤバそうな所だけ改善提案から。恐るべし自称大工。
ふぉっふぉっふぉっふぉっ
FITに環境価値があるとすれば、それはバカ高い買い取り値を支えている国民に帰属するのであって、FITで利益を上げている事業者では無いと言うロジックは確かにその通りだと思います。
RT メガソーラーもFITで電気を売れば、環境価値なくなるから、メガソーラーで作った農作物=CO2フリーとは言えなくなるかと RT 電力を“地産地消”はいいけど、「メガソーラーで農業をブランド化」ってよく分からない。、「太陽光発電を使った農業作物」にブランド価値とか
気象庁の12月~来年2月予報によると平均気温は北日本から西日本で平年並みか低い。 日本海側の降雪量は平年並みか多い~西高東低の冬型気圧配置が強まるとの事。えー雪多いのヤダなぁ。
構造って下(基礎)から考えると思うでしょ?屋根から考えるんだよ。重さは上から順に掛かってくるからね。平面プラン作成もその辺から押さえていけば後々無理が無くなるんだよ。
そもそも 「普通に考えれば酵素は蛋白質の一種ですから、口から食べても体に吸収される前にアミノ酸に分解されてしまうはず」→ 酵素を食べて意味があるのかな? - 内科医・酒井健司 http://t.co/KyXn5YDjeQ
さっき車の運転しながら鏡ハンドルに乗せてファンデーション塗ってる女の子居たけどアイラインは辞めといた方が良いよきっと。いゃそーでは無く。
メガソーラーが雇用を生まないなんて最初から判ってた事でそ。FITシステムはエネルギーとか雇用とかってより極小さな投資口への経済活(ry・・→雇用生まないメガソーラー 自治体「利益模索」に本気 http://t.co/ucV3xlVB3Z
なんだかんだ 世の旦那さんとか総じて 奥さんに「ありがとう」 って言うタイミングを測ってる様な(言えば良いだろ)残念かつ可愛い生き物なんだよ。
なんだかんだ技術の進歩って戦争とかエロが支えてるんだよね。そんな中オリンピックが起因の新技術とか日本から発信できたらスゴイよね。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
飛騨・高山 秋の文化・産業フェスティバル
場所:飛騨・世界生活文化センター
日時:2013年10月12日(土)・13日(日)の2DAY's
日時:2013年10月12日(土)・13日(日)の2DAY's
この素人なんちゃって造形とか エイジングペイントしたドアなんかも展示しますよ。
是非遊びに来てください。 お待ちしております^^
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR