忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195
ここにも「ハシカ」から生還した人が居た。

「忘れて」太陽光発電200万戸公約、知事が撤回 【読売】

知事選以来使ってきた「太陽経済」という言葉については、「太陽によって風が生まれ、雨が降る。風力発電も水力発電も、自然エネルギーすべてが含まれる。日本のエネルギー構造を変えようとの思いを込めた言葉だったと解釈してほしい」と語った。


・・3万歩譲って そぅ解釈しますよ。

まぁそれ位インパクトのある事故だったって事だけど
自治体トップの決断としては あまりに短絡的すぎた。

根拠のない極端なソーラー信仰は一時のハシカ 【 以前の一言 】

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


ひさしぶりにココ IEで見たらカラム落ちしてる・・。

デフォルトテンプレートなら表示するのにカスタムしてるのだと
何故がズレるみたい(-_-;) イキナリ記事中に出た品のない広告のせいか。
イラっとする様な無理やりな広告って広告主にも不利な気がするんだけどね。

って訳でHTMLだのCSSだのいじるも治らずで 最後の手段でちょっとだけサイズ変えたら
治ったみたい・・でも 1pxずれてるのが気になるんだよなぁ・・IEだと見えないか・・。

なんだかなあ。せっかくドメイン取ったけど引っ越そっかな。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE

10月9・10日は秋の高山祭です。

高山祭の屋台と言うと昼間のカラクリ奉納が有名ですが夜は夜で
曳き揃えられた屋台がゆらゆらと練り歩く姿は幻想的です。

<宵祭・屋台曳き揃えは9日。 18時~21時頃まで>

1009.jpg


宵祭をご覧になられる方 秋とは言え飛騨高山の夜は冷えます。

しっかりとした防寒対策が宵祭を愉しむ秘訣ですよ^^

明日と明後日です。お気をつけてお越しください。 え?私はフルに仕事ですが何かw

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE

 
武田邦彦氏の主張で一番問題なのは TVがメインの情報源である人達が
一番の支持層と言う所。すでに主婦層からは教祖様状態では無いかと。

ちなみに氏は「以前から原発は廃止すべきだと言ってきた」と言う主張をしているけど
3.11以前は 普通に原発推進派だった事は有識者の方皆さんご存知。

変わり身の速さだけは超一流の先生である。

と思ってたら面白いブログ見つけたので御紹介。
ジャーナリストである池田さんのブログです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

理科系の大学教授(一見すると専門家に見える)の肩書きで
デタラメな話をしている武田邦彦氏は、あまりにもひどいので放置できない。

武田邦彦氏の売り歩く放射能デマ 【 池田信夫ブログ 】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

仮にも放射能と言う専門家でも断言出来ない題材をさも正しい事の様に
過度な危険を啓蒙するのは 安全デマと同等の危険性があると思う。

また氏の特徴として 一環して主張に対する情報源や出展が無い事が挙げられるけど
極たまに出展を出すと それは公的では無く妙に都合の良いデータだったりするし。

最近の著書にある「福島事故によって癌で40万人死ぬ」の根拠が反原発団体ECRR
らしいけど 仮にも有名人なのだからもう少しフェアな主張が出来ないモノだろうか。

人がえ?って思う様なインパクトある事言わないと注目集められないのは判るけどさ。

TVや本の収支が本業を上回れば そりゃやっぱりねえ・・だけどねえ。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


今年ちょっと調子悪かった(涙)うちの大事大事な「グリーンウォール」
鳥くん達の為に残しておいたんだけど、そろそろ撤収しなきゃねと。

111007.JPG

今年最後のゴーヤさんと生き残りトマトちゃん。そしてコンパニオンプランツだった鷹の爪ww

鷹の爪ラー油でも作ろっと。
そーだ激辛ゴーヤチャンプルーなんてのも良いねえ^^ ←で バカみたく食うから・・(-_-;)

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEEHEHEHEHEHEHE


最近はレジ袋云々言われなくなったけど アレもまぁ判りやすく魔女化されたモノでww

なんて言いつつ 例えば日本人のティッシュ使用量は米国の3倍で世界一

紙の環境負荷はレジ袋より大きいと言う事は 何故か報道されない不思議。

ティッシュ然りね。テーブルの上に「台拭き」一枚置いておくだけで結構違うよ。
ゴミも減るしテーブルも綺麗になる訳で^^

これからの季節 乾燥しすぎの部屋の加湿も手助けしてくれるし良い手かなって。

個人が少し頭の隅に置いとくだけで大勢は変わる。個の集まりが社会なんだから。
こんな ほんのちょっとの心遣いは努力とは違うけどね。

参考ヒトコト : ティッシュペーパーと割り箸


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


ここでも挙げてたエントリ 今年6月ブラジル当局が承認したアマゾン川流域に
建設予定だった「巨大水力発電ダム」の着工を ブラジル連邦裁判所が中止を命じた。

アマゾン巨大ダム計画 連邦裁が中止命令 【AFP】

連邦裁 (*^ー゚)b グッジョブ!!  本当に良かった。

このダム総工費110億ドル(約8900億円)で 発電量はブラジルの現在の電力供給量の11%に
相当する1万1200メガワットとされたが 完成すれば熱帯雨林515平方キロが水没する予定だった。

515平方キロと言えば 日本一大きな市である高山市や東京都の約1/4の面積。

そんな熱帯雨林が消えたら 間違いなく世界の気候にも大きな弊害を与えた事だろう。
某T教授の様な「温暖化が進めば良いことだらけ♪」なんて寝言は寝て言ってくれたまえ。

ダムは戦争・原発事故に次ぐ絶対的な環境破壊
新規の建設には十分すぎるほどの環境アセスメントが必要だと思う。

ただこの計画 表向きは発電目的とは言え建設を推進し中止論に一番反対してたのが
建設を受注した企業連合らしいので 結局は目的が「金」って構図だったんだけれどw

エネルギーと環境 切っても切れない関係なんだけれど
やはりどこかで環境側に傾けなければ中長期的にも無理が大きいと思う。

大きな括りで言えば「健全な地球が無ければ経済など有り得ない」のだから。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


9月26日~10月2日までの呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

時に原発再稼動についての論点が安全やエネルギーと言った本質から、老廃した地方財政が争点になってるのは本末転倒では。お金で飼い慣らされた行政か。普通に時代劇に出てくるの越後屋と悪代官ぢゃん。なるほど時代は繰り返されるとw


「プルトニウムは重いから敷地外に飛ばない」って言い切ってた原子力村の学者さん。45Km離れた所から検出されてるらしいけど逆風評被害ってか安全詐欺ってか、その辺は問われないのだろうか?


なんだかんだ日本には森林や雨と言う「持続可能なエネルギー」があるにも関わらず、今や山は瀕死の状態。例えば政治力で「間伐材の最低使用率」を定めたバイオマス発電の全量買い取り義務の制定等々、中山間への雇用や育林・防災・エネルギーも絡めた森林利用に目を向けられないものだろうか。


「ベタ基礎ですから強いんです」って何の根拠も無い事は、構造計算ちょっとでもかじってればすぐ判るんだけどな。地盤やプランによってはフーチング基礎の方が有利な場合もある訳で。簡単に言うと基礎強度は鉄筋量とバランスで決まる。もちろん施工精度とモラルが一番重要だけど一応の知識位はw


「今どちらですか?」「福島です」「へ・・あのフクシマですかっ!?」「その福島w」って私トコ電話来て話したのが先々週。先週はうちの左官屋ちゃんが福島入りで、さっき水道屋ちゃんに電話したら今「宮城県」だってw みんな不言実行でいいね!やるな飛騨の職人衆w みんなでひとつだ日本!^^


住宅展示場のモデルハウス建て替え周期は3~5年。そのスクラップ&ビルド周期が住宅デザインの寿命となる訳で、建物デザインのトレンドが毎年変わるカラクリがそこにある。日本における住宅の低寿命要因には「デザインの脆弱性」も大きいハズだ。


階段にグリッパー工法にてカーペット施工ちぅの図。仕上がると音も響かないし結構安全。フェルトでフカフカにしてあげると見た目も豪華だしね。


復興財源としてのJT株売却は賛否あれど良しとして、エネルギー関連株の売却は如何なものか。中長期的に見て原油等の化石資源仕入れ担保の放棄に繋がり、しれっと原発促進の後押しにならないかと。あと特別会計にメス入れなきゃ根本ダメでしょ。


氷山の一角トンでも霊感商法。椅子に縛り付けて冷水浴びせるとか既に滝行では無くプレイか拷問。「信仰と恋は盲目」ってか廻りに一人くらいマトモな大人は居なかったのだろうか…はあ。 http://bit.ly/o2qoT9 100回超す「滝行」…中学生の娘・窒息死


パネル等のローコストは体質的に無理かと、太陽光で言うならレアメタル使わないとか、発電効率飛躍的に挙げるとかのイノベーションが必要だと思います。原発のバイアスが緩んできた今、新エネ開発を縛るモノは何も無いですもんね。 


ドイツがいち早くソーラーに舵を切ったのは世界的なパネル販売市場を狙ったからで確かに勝った。しかしコスト競争になると中国など第三諸国に負ける。裏を返せばそんな技術でもシェアは取れると言う事。日本がそこを目指しても時間の無駄。技術で売るなら一辺倒な手法では無くまずパラダイムシフト。


日本より原子力の発電評価の想定が高いのは安全担保(事故の補償等)も含めてだから。それ加味しても如何に太陽光発電が税金で賄われているかが一目瞭然。イコール再生可能エネに舵を取ったドイツでも未だソーラーはお荷物と言う事実。次世代への優先順位にもフラットな思考が欲しい。


ソーラー発電と言うとドイツに続け状態だけど、そのドイツでの評価はFOSフォーラムの調査報告で【1KW/時辺り発電にかかる総コスト】が以下。 ◆水力発電=約7.8円 ◆風力発電=約9.1円 ◆石炭発電=約14.6円 ◆原子力発電=約15.4円 ◆太陽光発電=約55.8円。


20年までに制定すると言う国土省の建物断熱指針がソーラー発電やスマートメーター寄りで「熱を逃さない」から「常に注ぐ」を選択する様な事になったら、日本から「もったいない」って観念や教育は破棄しなければいけなくなってしまう。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




なんだかんだ太陽の恩恵はダイレクトゲインで受け取る事が一番効率が良い。

一次エネルギーをポストに 例えば給湯

単純に言えば 太陽光電池で電気を作り電力会社に買い取って貰う場合でも
コストで見ると自分で作った電気で昼間お湯を作るより夜間 電気を買い
ヒートポンプでお湯を沸かした方が安くつくので深夜電力でお湯を作り
1日のタイムラグを持って次の日お湯を使う。

それなら 単純に熱として回収し貯めておいた方が有利。
ヒートポンプでも結局タンクが必要になるから一緒。

そこで例えば太陽熱温水器。

その場合 以前の様に水道水をそのまま熱交換した方が効率的には良いが
広い視野だと 衛生的にもメンテ的にも不凍液を回して熱交換した方が
冬季の凍結を考えても相対的に効率が良くなる。

111002.gif

上図的に最近だとスイッチポンで切り替えも可能になってたりしましてね。ええそぅです。

実際ソーラーパネルでの発電からの給湯よりコスト的にも資源的にも有効と言えるんですよ。

上記がBESTとは言わないけど シンプルに考えた方が良い事も多いなって。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


ポイント毎に一覧でも作ろうかと画像整理してまして。
以前の現場とか結構出てきたので とりあえず3点ほど御紹介^^

題して朝陽の似合う階段。手摺は流木アイアンのコラボ。

111001-1.jpg

Rを効かせたデザイン。段板はサイドを除いてカーペット巻き

111001-2.jpg

ティンバーフレームと同材で組み上げた階段。 ※踏板のみオーク材
段板下に見えるルーバーは床下暖房の点検口。

111001-3.jpg

階段にも そのおうちの個性が出るでしょ。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


さてGさま。 こちらがアクセントウォールの例です。

こちらT様邸ベッドルームにて あえてのカーテン等装飾を入れる前ですが

110930.jpg

建具や窓額縁等モールディングをドライウォール同色のマットなホワイト
コーディネートした上で 一面だけパステルカラーでアクセント付けてあります。

あとスッキリ感を出すために 廻り縁は排してますよ。

T奥様 (*^ー゚)b グッジョブ!!

って どすか。画像悪くて申し訳無いですが(涙)真っ白なドアも素敵でしょ^^
奇をてらわない2パネルの伝統的デザインドアでし。

例えば こんな空間に同系のファブリックや入れる家具でコーディネートしてあげると
統一感が出て 美しいお部屋が演出できそうですが如何でしょか^^

-------------------------------------------------------------


介護保険でのドア開き勝手交換の御紹介。

トイレのドアこれまでは内開としていたのですが介護するに当たっては
外開き方が良いだろうという事で「内開⇒外開」に変更。

こちら トイレ前がダイニングへ行く通路も兼ねてますので
本当は内開の方が良いのですが 介護保険で変更出来るとの事で。

まずは申請書類を作成し認定を受けてからの工事となります。

110929.JPG

内部のトイレット空間。ペデストラルも完備です。

110929-1.JPG

下画がドア入れ替え工事後^^

本来「内開⇒外開」では 建具そのまま使うとしても
戸当やラッチなど全く逆になりますので 枠の加工が必要になります。

こちらの場合 建具も枠も全て無垢材の上仕上げは現場塗装だったので
後で同色塗装すれば全く入れ替えた感がありません( ̄^ ̄)v


110929-2.JPG

無垢の材料って こんなリモデルにも有利に働くんですね^^

--------------------------------------------------

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR