忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196
New England Colonial とか

110927-1.jpg


110927-2.jpg

110927.jpg

110927-3.jpg

これは確か Washington.D.C のナショナルビルディング・ミュージアムの柱頭

110927-4.jpg


9月19日~9月25日までの呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現前田国交省大臣は就任前から「高効率設備は寿命があり老朽化で性能は維持できないのに対し、住宅自体の断熱は一度しっかりと施工すれば長期間、性能が維持されるため省エネ化には住宅の断熱が圧倒的に有利」との見解。初めてマトモな人が大臣になった気がする^^断熱規制義務化期待してます。


「総括原価方式」だと原価が高ければ利益が増える。なんて言う夢の様な料金(利益)設定が可能な業界ではコスト意識は生まれない。「原価上がる=利益増える」だから火力の原油代増えてもそれはそれで有難い。ただ原発vs火力だと原発の方が原価高いので出来れば・・それが東電の本音とか。


まさかの景気対策w?って普通に考えて事業費105億円の内それくらいは粗利として各方面に配られていたんだねって勘ぐられても上手い言い訳出来そうにないなと。


事業仕分けで廃止になった朝霞公務員宿舎建設の再開に際し、国は工事予算105億円の内キャンセル料が60億掛かるからとしている。工事の着工が決まっただけで、これから準備と言う段階で6割のキャンセル料て(-_-;) まだ何も発注していないだろうし設計料や構造計算入れても実費で数千万円だと思うんだけど。


もちろんアドバイスってか回答は、マリア様的オブラート何重にも包んでの話だけどww だって変更不可な事無理強いしても色々な面で相談者の利害を阻害する事になるもん。物事は楽しく収められるのが一番だと思うんだけど、やっぱ結果感て最初の方向性の選択が大きく支配するんだね。


もーね。契約終わってる物件の断熱チェックして欲しいとか…お願いだからもっと早めに来て。とりあえず合格点は壁のみ。てか全体のバランス悪すぎ。壁18に対して天井8・床9って感じで総量で次世代ギリ…セールスポイントだけ強化って感じ。壁の余剰分を天井に変換とアドバイスするも精度…うーん。


面材での壁強度保持力は釘の種類・本数で決まります。たまーに2~3本の釘ピッチを測って「良いですね」とか言う変わった検査官が居ますが、本来チェック事項はあくまで一枚の面材に何本釘が打たれているかでして・・釘ピッチはその目安でしか無いんですけどw 信頼されてるのか知らないのかw


米国シェア3位のソーラーパネルメーカー破綻。太陽光発電は火力発電や原子力発電に比べて経済性が全くないので、政府による融資や補助金が不可欠である。つまり何らかの形で血税が投入される。http://bit.ly/q59btC 【アゴラ】 ちと極論だけどこれも事実。


福島産花火中止問題で「愛知県日進市」市長謝罪へ。これ正しい科学的検証が無いままに流され「なんとなく」の心情だけで反対した一部の市民に答えられなかったのが原因で、両者が情弱過ぎただけの話。的確な根拠を持った決定ならこんなバカ騒動は無かった。京都の例が生かされていない。


財源か。官僚のポケットである特別会計監査無しなら探しても出てくる訳無いよな。つか特別会計斬り込むつもりで政権取ったんぢゃ無かったのか?そりゃアータあれ欲しいコレ欲しいって駄々こねてる子供と変わらないぜBaby.


ノンアルコールのカクテルって普通にフルーツジュースだよね?


実際、事故後は政府の不甲斐なさから単に民間会社である東電への責任追及は無理が大きいと思っていたのだが、半年経って経緯や東電が想定可能だった事の大きさを垣間見ると、やはり東電の怠慢による人災だと言わざるを得ない。震災と原発事故の補償は同列で考えるべきでは無い。


環境省が要求している3次補正予算(一般会計)は約1兆円。内容的には災害廃棄物の処理促進に4千億円は良いとして、エコタウン作りに800億円。青図も無いけど800億円。100歩譲って問題ないとしても放射性物質の除染に4千億円ってどうよ。もちろん施工後は東電に請求する予定だよね?


紀伊半島を襲った台風の被害は一部で未だ復興モードにすら入ってないけど、あれが発生確率の低い唐突な天災では無いことは、IPCCの4次報告書からも「極端な気候が平常になってきた」と読み取れる。気候変動問題や化石燃料枯渇問題をCO2云々と読み替えてビジネス化するからややこしくなるだけ。


どこまでの規制値が出るか期待を込めて要チェックメモ。ただ太陽光発電が余計。あからさまにゴリ押し過ぎ。http://s.nikkei.com/njZWJt 新築住宅・ビルに省エネ義務 断熱・太陽光発電を促進。

市販の机のサイズが微妙なので 造り付けで作って欲しいとのご依頼。

べィウィンドウに面した壁面に 大きめのワークトップとウォールキャビ。
そして大人になっても使える様な可愛らしいお姫様スタイルにと。

うーん ホワイトペイントを基調にモールディング使って
棚板にカーヴィング多用して・・おお カッコよく決まりそうだ。

金物にもこだわって あくまで可愛らしくヴィクトリアンに。いーぞいーぞ
そだそだ こんな感じで前に足つけてそれ猫足にしちゃったら敵無しだな^^

110924.jpg

はっ!!  いかんいかん
普通に買った方が確実に安くなるぢゃ無いかっ!!(汗  さて ガムバッテ悩めオカダ。

以前ちょっとツイッたけど 国交省は住宅やビルなど全ての建物に
新たに作る省エネルギー基準を満たす義務基準を創設する方針とか。

新築住宅・ビルに省エネ義務 断熱・太陽光発電を推進 【日経】

遅すぎたくらいだが ようやく義務化見通しだ生まれた。どこまでの基準が出るのか要チェック。
ただ20年度までとの事で 現行の次世代基準くらいではちょっと不味いなと。

よく次世代断熱基準をクリアしている新築住宅は全体の2割すらに満たないなんて言われるけど
公共施設で言えば 先日竣工した某新築小学校の断熱レベルは次世代にすら届いていなかった。

にも関わらずエアコン完備・・公共施設がそれではお話にならないと言うモノだ。
建設途中の工事看板には大きく「環境に配慮した学校です」とか書いてあって呆れたけど。

まあそれは棚の上にでも置いといてw 気になる記述が・・・「太陽光発電を導入する場合は
その発電量分のエネルギーの消費を減らせた事とみなす」 コラコラ本末転倒だろ凸

実際ドイツのエネルギーパスを見ても「創電」は二の次。まずは堅実な躯体性能
せっかくの方向転換なんだから おかしな着地点に妥協しない事を願う。

基準としてはやはり現行の目標である次世代基準に留まらず大きく飛躍が期待される。

何故なら暮らし方によって違うけど 次世代断熱基準くらいだと
逆に暖房負荷が増える位だから。


昔みたいな局所暖房(コタツなど)での暖なら良いとしても 最近は
オープンプランとまでは行かないまでも「リビング階段」的なプランもよく目にする。

となるとある程度暖房気積も大きくなる訳で 特に電気式の蓄熱暖房なんかだと・・。

て訳でコスト&ベネフィットを見て 弊社断熱基準くらいが妥当では無いかとw

なんて そこまでは無理にしても全体の底辺を上げる事によって
コストコントロールも楽になってコスト上昇を抑え更なる性能向上も望めると言うモノ。

年内にも建物に応じた新たな基準をつくるとの事なので 期待して待っておきましょ^^

ただね・・お願いだから「クラスを面積で切っての削減割合を決める」とか
安易な逃げ場だらけの官僚基準は止めてね。世界に恥さらす事になるから。

なぁーんと言う事でしょう。天井はぐったら無造作に梁が削ってありました(汗
まあ想定内と言えば想定内なので 何とか致しますともw

こちら短く見積もっても築150年とか。幾度と無く増改築が繰り返された後がありますが
その都度 以前の佇まいが垣間見れて愉しい一時です。

110922.JPG

ちなみに この空間は昔「馬屋」だった所に戦後 床を作った様でした。

また別の床めくっていたら 以前の掘りごたつを発掘。

練炭入れる穴があるトコ見ると そなぃ昔では無いですね。

110922-1.JPG

なにより通常モルタル仕上げのコタツ床にモザイクタイルが貼ってありました。
アクセントカラーの配置も結構かわいいw

見えないオシャレ☆なかなかなモダンぶりでりにございます^^
おうちの方ご存知なのかな?聞いてみよっと^^ 家に歴史ありですね。

岡山大大学院自然科学研究科のチームが「グリーンフェライト(GF)」と名付けた
酸化鉄化合物を使った 光の吸収率が従来のシリコン製の100倍以上の太陽電池を開発。

光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も【産経ニュース】

記事によると この太陽電池は太陽光以外に「火を扱う台所の天井や街中の排熱でも
発電できるかも」として2013年の実用化を目指すとの事。

効率とか記述が無いので実力は解らないけど 本当なら暖炉の裏ででも発電可能で
温度差によっては基礎下暖房でも発電とか・・いくらなんでも無理ねw

と言うよりこの記事で目を見張ったのはそのコスト。

「1KW発電する電池を作るコストは約千円が目標で 約100万円かかる従来の
シリコン製に比べて大幅に安い」
とある。

いや・・シリコン製でもKWあたり100万円も掛からないけど(笑)KW/千円が目標って凄すぎる。
本当なら 使い捨てとは言わないけど ある程度使用範囲も増える事は間違いない。

実際この辺りトンデモな話なのか それとも原子力関係の締め付けが緩んで来て
エネルギー開発バイアスが外れてのリリースなのか解らないけど 後者だったら嬉しいなと。

何にしても2013年ったら3年後。非常に楽しみなNEWSでした。


あぁちなみに現在のコストと言えば ⇒ 太陽光発電は家庭経済的に有利かの算出 【以前の一言】


9月12日~9月18日までの呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東京都・広告宣伝社規制か。規制だらけの社会は窮屈だけど、大音量とか電飾バリバリなのは確かに鬱陶しいし広告になるのかも疑問だしね。ラッピングバス並になるって事で良いのでは。なんつか一部のヤリスギおバカ業者のせいで、業界全体にシワヨセが来ると言う良い例だね。


「ゼロエネルギー」と「光熱費ゼロ」って全く逆のインセンティブ。同列で捉えると思想的にも資産的にも不味い事になるよね。


オリンピック招致。個人的に反対では無いのだが某都知事の復興オリンピックと言う位置づけが頂けない。ふくいち収束無くして招致もヘッタクレも無いだろう。ワタシバカですって世界にアピールしてる様なモノ。増税だの被災者支援だの「復興」と言う言葉が無理を通す免罪符と化してないか。


少なくとも「福島県の7分の1」とか「80兆円」という表現は専門家の見解ではなく森治文という記者の勝手な計算との事 ⇒ 池田信夫 blog : 「除染費用80兆円」は本当か  http://lb.to/qgMYsD

 

住宅エコポイント新築15万円にて復活示唆。既存耐震改修には更にポイント付加とか。さて耐震改修の基準はどうなるのだろう。例によってバカ多い書類添付だと補助分くらいの金額簡単に食っちゃうよ。


ヒマワリ伝説は世界的な迷信だったか。でも枯れた後の処理を思えば中途半端な結果より良かったのかも知れないなって。


八ッ場ダム・・はあ。ダムは戦争・原発事故と並んでの三大環境破壊。生態系の多様性を無視した経済観念は、どう考えても成り立たないのだが環境アセスの重要性とか全く無視なんだろうか。いぁ国交省のが強い背景でアワスメントになるから一緒か(-_-;) その前に、おーい政調会長さーんノシ


【オススメ】 アルプス一万尺~は槍ヶ岳を差したコミックソングだった?→ http://bit.ly/ofzxpE  間違っても子ヤギの上でアルペン踊りを踊った訳では無いようですww


枝野経産相か。今度は立場的に東電救済では無く解体分離を行わないと賠償だけで経産省イカレるよね。その辺り切り込めるんだろうか。まさかの賠償利用者負担?勝手に原発安全説作ってオール電化推奨して監理怠慢で事故を防げなかった上で、利用者に責任押し付けるとか人道的にも無理かと。

住宅の使用エネルギーを考える時 機器のイニシャル導入費やランニング光熱費で考えると
わかりやすいのだが実は「光熱費が安い=省エネルギー」とは繋がらない事も多い。

簡単に言うと「オール電化」住宅。

深夜電力を上手に使った給湯等で 色々な熱源の中でも安価な光熱費を
維持しやすいが 環境負荷は大きくなると言うジレンマが発生する。

単純にエコキュートと太陽熱+灯油ボイラーを比べると前者の方が多少
光熱費を押さえられるが「一次エネルギー」を比べると平均7GJ(ギガジュール)
程度後者の方が低くなるのだ
。すなわち電化より直接灯油燃やした方が省エネに。

そう 環境には悪いが光熱費は抑えられると言う摩訶不思議なインセンティブが
生まれるのがオール電化と言う事になる。

それでも電化の場合はヒートポンプなどCOP(仕事率)が高いモノをチョイスすれば
相対して省エネに傾かせる事は出来る訳で。
実際弊社クライアント様邸にもオール電化は多いの確かだし^^その辺はまた別の機会に。

ただ最近だとCMにて「光熱費ゼロ」なんて謳い文句も出てきて久しいけど
同じ様な事で「光熱費ゼロ=ゼロエネルギー」では無いのだ。

単純に支出(電力使用量)を入力量(太陽光発電や蓄電器等)でカバーするだけの話。

仮にその入力機器の残存働き年数がペイバックするとしても
前倒しで光熱費を払っているに過ぎなかったりする訳で。

例えて言うなら 穴の開いたバケツに水を貯めようして 常に蛇口から水を入力するより
まずはバケツの穴を埋める事が先決
だと思うのは個人的異見なのだが。

なんと申しましょうか おかしな事にならなきゃ良いなとww

デマとは こうやって作られていくんだなと。
根本は「検証のない噂」と 個々の「深層心理にある疑念」もしくは「願望」か。

携帯電話でポップコーンが出来る!



注※どっかの会社のCMで作られたらしいヤラセですから。
   いくら携帯が電磁波発生するっても ポップコーンはケタ違いに無理ですw
なんだろう。お役所さんの狙いが判らない。

オフィシャル広報に「知多みるく嬢」・・たぶん間違ってる・・。



そうだ!知多半島に行こう!ってなるのだろうか^^

つかシリーズ化されてて驚いたww

良く「無農薬」の野菜は安全だから「天然」の素材は安全だからって
話を聞きますが本当でしょうか。

例えば野菜。元々私たちが食べている野菜は これまで幾多の品種改良を行い
今の野菜になっています。「天然」とは「原種」とは無縁ですよね^^

子供の頃食べたキューリとかトマト もっと苦かったハズです。

と言いつつ そんな野菜にも元々の生存本能を持ったまま改良されている
事も多いですが 身近な野菜で「ジャガイモの芽を食べるとお腹こわす」って
聞いた事ありますよね。ジャガイモ料理する時も丁寧に芽の部分は取ります。

あれ 毒性の高い「グリコアルカロイド」の含有値が高いからで 外敵から
身を守るためジャガイモが自分で身につけている防衛手段なんですね。

もちろんジャガイモだけで無く ナスやピーマン・トマトなんかにも
「グリコアルカロイド」は含まれます。ジャガイモほどではありませんが。

そんな事言うとサラダ食べられなくなるって?

ではひとつ安心材料を。

ちなみにグリコアルカロイドの致死量は300mg前後とされ
ジャガイモで中毒を起こす為には約2.5kgくらい食べる必要があるそうです。

なかなか一度に2kg越えは 食べれませんよねww

って訳で 何にでも(天然に限らず安全な野菜でさえ)リスクは存在します。
逆に言うとある程度管理された農薬を使った野菜のほうが 無農薬の野菜より
リスクが低いって事も多々あるって事です。

野菜に限らず正しい食の基本は やはり「色々な食材を少しずつバランスよく」
と言う事に尽きますね。



そぅそぅ家づくりだってそうです。これしかダメ!なんてモノは殆ど存在しません。
大なり小なりリスクとベネフィットは存在します。それ差し置いて「これ以外は全部ダメ」なんて
啓蒙は百害あって一利なしですから 早々に見切る事が賢い御施主様の第一歩ですぞww


3.11から半年。

個人で出来る事といえば義援金送る位しか無いけど 些少ながら
毎月11日には送金出来ている事に感謝しつつ思いを寄せています。

また何度か現地入りを行い微力ながらボランティアに参加させて頂いたり職人衆と
技術職の出前に行ったりしましたが自分の力の無さに碧々してしまいます。

さてそんな中 ある屋根メーカーさんより 現地の職人の手配をお願いされたのですが
探してみると やはり見事に職人不足。

屋根の葺き替えなのですが3年待ちとか普通に答えが帰ってきます。

こちらから職人連れて現地入りしていた位なので 大体想像はついていたのですが・・・。

そこで飛騨の板金職人衆に共感頂きーので 一緒に現地に行く計画案件が一件ありまして。

現場は福島県郡山。

今でも放射線云々と言われる地域ですが現地の方がそこで住まれると言うなら
なんとか力になれれば・・と思った訳です。

ただ地震で壊れたのは屋根だけで無く石垣等も大幅に壊れたとの事で
もちろん利益など度外視の見積もりを提出しましたが それらも合わせると
結構な金額になるかと思います。

見積もりは出したモノの本当に治すべきなのか 葛藤があった事は確かです。

ima1.jpgそんな中 お施主様より一通の手紙。

ご丁寧に自筆で何枚にも綴られていました。

結果としては 現住まいを一度放棄し疎開した上で
来年3月頃もう一度考えたいとの事でした。

== 以下 一部抜粋 =====

我が家には中学二年生の娘がいるのですが
福島原発が未だ収束する目処がたっておらず
郡山での空間放射線量も一向に下がっておりません
のでそこませして留まる必要があるのだろうか

~中略~
来年3月に時点で郡山に戻り、家の修繕を行うか
もしては放射線の情況によって諦めるかと言う

~中略~
大変お世話になって本当に心苦しいのですが
~中略~ 来年3月の時点で郡山に戻る事が出来る場合には必ずまた・・

========== 転載終わり ===

原発から50Km以上離れた 郡山の現状です。

あの事故から半年経って尚と言うより 現地に入ると今ようやく踏ん切りがついたって方も
多い様に感じる位 事故処理は始まったばかりです。

私たちに出来ること。それは事故を風化させず継続した思いを持ち続ける事では無いでしょうか。
悲しんでばかりなのはナンセンスで前には進みませんが ほんの少しでも心に留めておく事で
何かの時に力になれる事だって多いように感じます。

ごめんなさい。
まとめようかと思ったのですが支離滅裂にて 現地の今として報告までとさせて頂きます。

 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR