忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205
昨日から黄砂ひどいですね。洗濯物も干せないで困ってる方も多いのでは。
日本としてもっと断固とした態度が必要だと考えますが それはODAでは無く・・(涙
 
さて最近では「放射線」暴露がヤケに騒がれていますが
今現在 お子様へのリスクとしては「黄砂」の方が大きい様に感じます。
 
脅かす気はありませんが 飛散が多い日などマスク等
簡易な防護はリスクヘッジとして簡単な方法か思います。
 
そこで いくつかリアルタイムの評価サイトの御紹介。

国立環境研究所リリースの 「東アジアの広域大気汚染マップ」 【 09年の一言 】

そしてやっぱり我らが 「黄砂ライダー」 【 08年の一言 】
 
黄砂が確認される晴れた日は「光化学オキシダント」の注意も必要です。
神経質になる必要は全くありませんが 頭の隅にでも置いておいて下さい^^

 
meigen.jpg核心ついた名言にございます。


海上コンテナも ここまでやればかっこいーねの図。

110501.jpg

これ作ったCANADA「MEKA WORLD」のページ。ツイッタで教えて貰いました^^
CONTAIN YOURSELF!ってのも結構ツボww

ちゃんと断熱出来れば結構簡単にコンパクトシンプルな空間が作れそう。
プレパブのリノベーションは結構やってけど コンテナもアリなんだよなあ。

ただ ちょっとだけ問題提起。【廃棄コンテナでコンパクトハウス】

まずは省資源やコストをどう捉えるかって事。

でもコンテナ使えば前書いたこんなユニットコミュニティも作り易いなあって。

772b87be.jpg

え?復興仮設住宅にどうかって?・・何をかくそう既に玉砕済みです(爆
ある日のツブヤキww ⇒ http://bit.ly/mscyyi

 
アイズ十八番としてはウエスタンレッドシダー使っての外壁施工なんだけど
今回は小節の「国産杉板」をチョイス。透湿防風シートの上通気工法+杉板施工。

もちろん「保護材」は施行前に2回塗布済です^^

110420.jpg

これも間違いなくカッコ良くなるねぃ。
ただ見た目もだけど 本質的には耐候性を重んじての木製サイディング採用なの。

あ そそ 大切な施工テクはこちら 【 HorizontalSiding施工要領:09年のヒトコト】

sink.jpg水栓の調子が悪いのと御連絡にて
お邪魔した某邸パウダールーム。
 
微妙に水漏れ(にじむって感じかな)
パッキンの劣化と判断で部品調達。
 
一件落着。お手を拝借 ぱんぱん。
 
てか こんなスクエアなペデスタルシンクも
すっきりしててカッコイイですよね(自画自賛)
 
ファウンカラーのドライウォールに
ホワイトペイントの腰壁・床はモザイクタイル。

そのペイント腰壁は10cmほど壁をふかして
配管スペースと飾り棚を兼ねてあります。
 
イメージはシンプルカントリーって感じですか。
 
シンクをインテリアのアクセントにしてますけど アイテムとしては結構アリでしょ^^

 
うちの会社廻りはまだだけど 旧高山市内はGWが「桜」見頃みたい。
樹種によっては散り始めてる感じかな。
 
 110427.jpg
 
画像は昨日の雨上がりなので ちょっと暗いけど。 飛騨高山の春は美しいぞっ^^

高山市 「桜情報ページはこちら
 
キッチン廻りのプランニングをしていると よく加熱器の「IH対GAS」抗争が勃発しますw
 
どちらが良いかは今回は触れませんが検討材料としては たまにキッチンに立つ御主人の
「やはり火があった方が」と奥様の「火が無いほうが楽」と言う両極の戦いとなります(笑
 
そんなパワーバランス?を加味しつつオススメするのが「火力を外に持ち出しませんか」です。
 
唐突ですな(笑
 
単純に外にキッチン作っちゃいましょって事です。
もちろん近隣ロケーションも配慮しつつでも ちょっとしたお庭があれば簡単な「火の元」は作れます。
 
なんならシンクも付けて 水回りも配置すればキャンプ場より立派なキッチンが誕生しますw
 
煙が出やすい「魚料理」やニオイが気になる飛騨の定番「とんちゃん」なんかも
外で作ればニオイも気にならないし後片付けも楽チン♪
 
て訳で ↓こんな感じで移動式のガスレンジ置くのも手ですし(右側のステンレスね)
真ん中のファイアープレイスでスモーク作るのなんかは上級テクニックですね。
 
 b8d69cd9.jpg
 
あとですね ↓こんな感じでコンクリート造作しちゃうのも可愛いですよねい。
え?炭火は面倒?そんな時はウォークインからカセットコンロを引っ張りだしましょうw
そう 何も頑張って気負わなくっても楽しめるんです。
 
 2b9b4574.jpg
 
お子様も喜んでくれる事まちがいなしです。
如何ですか?かっこいーおとーさん目指してみませんかw
 
あ そそ こんな簡易なBBQグリル使うのもアリですけどね^^
 
アウトドアライフのススメでした。何も気負って外料理する必要なんて無いんですよ^^

 
ここ30年間 気候変動に関連しているリスクが社会に深刻な影響を引き起こす事が
明確になってきました。

そんな今 世界のエネルギー消費量の75%が建築と輸送で占められているのは事実で
建築や街 そして都市は汚染と炭素放出を最小にするよう設計されるべきです。

これは化石資源枯渇も視野に 持続可能なエネルギー源(風・太陽・水を含みます)
に依存するだけではなく低エネルギーの建築や思想を設計し それが植物や生物の
多様性を妨げない事を前提とすべきかと考えます。


・・なんて内容をHPに英表記で挙げようかと思ったんだけど・・辞めとこ(笑

 
こちらUSAの避暑地などで見かけるSummerHouse。
 
 summer-house1.jpg
 
最近はサマーハウスにも こんなシンプルでモダンなスタイルが
ひとつのカテゴリーとして定着して来ている様だ。
 
根底には「グリーン・スタイル」があるのだろう。
日本的に言えば「エコな暮らし」と言ったところか。
 
 summer-house2.jpg
 
しっかしこんな暮らし 週末だけぢゃもったいないなあ。
 
上手く外部を取り込んだコンパクトシンプルな暮らしとか プライバシーさえ熟慮すれば
本来の日本人が持つDNAにはマッチする様に思う。
 
 summer-house3.jpg
 
こなぃガラスだらけの必要は無いけどww どこかでコンセプト提案してみよう。

 
ここ2週間位の政治・環境関連の呟きピックアップです。結構情勢は動いてますね。
時間軸は下に行く程古くなります・・読み難くってごめんなさい^^

---------------------------------------------------------------------------

個人的に風力は好きだし太陽光を毛嫌いしてる訳でも無い。これまであまりに代替エネ論が無かったのがイタすぎな上に、突然コーラスで自然エネルギー至上主義を叫ばれても「機は熟していない」ってだけ。中長期な視野で持続可能な方向にソフトランディングを希望。


じっさい雨や曇りだと単に重い屋根飾りだし、実はパネル面ちゃんと清掃しないと効率落ちるんだってばっ。黄砂とかで傷が付いても同じ。予定不調和なエネ論には最低でも安定的な「蓄電システム」の併設が必要なのっ!いまさら卵が先か鶏が先か理論とか悲しすぎるわ。


絶対値では無いけど 設置価格=使用資源量って考え方もアリかと。


ソーラーね。個人的には倍額買取(50円/Kw程度)が続く事を前提に、Kw辺り25万円位で設置出来る様になれば考えるかな。ホントは発電効率倍増を期待したいんだけど無理だし 経年劣化やペイバックタイムからも例えば ローン組んでも 5~6年でチペイ出来る位って線ぢゃ無いとって感じ。


環境省の試算、風力発電で原発40基分の発電が見込めると。この後に及んで素人集団の妄想かっ(汗 実際、騒音や低周波・漁業権やバードストライク等の問題もあり、そんな絵空事は無理だとしても、住宅地との離隔距離が取れてるって前提で原発跡地への復興策としては良いかと。


議員歳費のカット・対中韓ODA・思いやり予算・アホまるだしのCDM撤回・宗教団体養護・意味は違うけど全体責任で東電給料カット・・公務員の給料に手をつける前に、例の仕分けにすら上がらなかった利権絡みの無駄も洗わないと単にアホーマンスって言われるだけだよ。


【拡散】 RT @yosinko_san 本日、陸前高田市へ入る。全く人が足りない。その代わり野次馬が多すぎる。使えない道路が多いのに、野次馬の車だらけ。支援活動も渋滞で効率悪い。被災地を怖いもの見たさで来るのは、やめてほしい。このツイート見た方、広めてください。


太陽光も風力も発電量が予定不能な事がネックであり必要な需要に対応出来ないって事。持続可能とか再生可能とか耳障りは良いけど、現実問題として効率や価格云々の考察よりも蓄電能力を上げる方が先決であり必然だ。


福島の賠償スキームで言えば東電の株主負担は避けられないでしょ。もちろん「持株」内での話だが保護する要因は何も見つからない。それこそ本来の意味で自己責任。


そっかまた上がるのか。生活インフラエネルギー源としては如何にも脆弱だなあ。そう言えば「ガソリン値下げ隊」とかって騒いでたパフォーマンス集団って現政権与党だっけ?いぁ気のせいか。 http://p.twipple.jp/ST2ct


出たよ原発養護のネガティブGHG論凸 まず頭っからポッポの25%削減の根拠が曖昧。それに上塗りの意味無しCDMツジツマ併せ構想は頼むから捨ててくれ。ポジティブパラダイムシフトを。http://bit.ly/ejDC0X 原発再開・新設なければ、温室ガス1割増の試算


他所の自治体でも背に腹は替えられない実情~足を洗いたくても洗えない現状がここに。「補助金」や「上納金システム」の甘い誘惑は麻薬と同じ。http://bit.ly/hJHwZw 原発停止で税44億円見込めず、福島県が苦慮


沖縄は基地・福島は原発~両者とも政治的思惑で迷惑掛けてるんだから、お詫びの意味でも沖縄にはカジノ認めて、福島は香港みたぃな経済特区にして海外企業や投資を呼び込むってのはどうだ。職も含め復興税より効くと思うけど。


まともな漁獲規制のない日本では、無秩序な魚の奪い合いの結果、0歳のうちにサバの大半が漁獲されている。養殖の餌になったり、世界で一番安いサバとして、途上国に投げ売りされている。一方、ノルウェーは資源管理を徹底して、最高のタイミングで、サバを漁獲して、素早く冷凍する。


復興目的の増税は必要だろう。しかしこの状況で安易な時限付きの消費税UPは狂気の沙汰としか言い様がありませんな。http://bit.ly/eLfcqq 日本全国バタバタ倒産!「阪神・淡路」より広範囲ハイペース


カナダから合板積んだコンテナ来週日本に着く^^もちろんJAS相互認証品。最近だと中国からの合板輸入も増えてきたけど、日本の規制に合致しない製品とか平気で流通させて喜んでる思考回路が不思議。緊急だからで許される行為では無いな。


3年限定で消費税3%増税案~急を要するもの以外は3年我慢しょうとなると思うんだが。金額がデカイ買い物、例えば車や住宅。消費が落ちる→税収落ちる→非災地も被災地に。案とは言え毎年1%づつUPとか柔軟な考え方が出来ないモノか。


ただしマジョリティが正義を盾に一斉に方向転換した時の理論は危険。リスク&ベネフィットを吟味し中長期の着地点を見据えての議論が不可欠であり、まずはリスクゼロは無いと言う前提が必要。また「反論は悪」的な世論は不毛であり単に思考停止。


昨日、原発云々って話してた時「原発って環境に優しいんぢゃ無かったのか?」って話になったんだけど、CO2魔女化でそう思わされているだけ。原発の発熱量ざっくり2/3は大気中に捨てている。使ってる熱量は1/3以下位で排熱って負荷からするとCO2の比では無い事実。


もう祭関係なく本町とか週一「歩行者天国」にしちゃって既存店舗とか町内の仮出店合戦とかって凄く良いのにぃとか思っちゃう。


中韓の日本からの食料品輸入規制:農薬規制が機能しない国の野菜とどっちが危険か考えろよっ凸て言いたいけど、中国産ってだけで毛嫌いしてたのは日本であり単に「ブーメラン」右向け右メディアに思考支配されるのは危険だと言う事。それってグローバル思想とは真逆。


会議をたくさん作ると、どこからも文句の出ない案しか通らなくなる。土地の所有権を制限しないと都市計画はできないが、住民の反発でできず、結局もとの街を建て直す――というのが阪神大震災の教訓。その当事者が議長じゃしょうがない。


そうか、電力会社の買う石油価格は市場心理より政治力で決まるのか。そうなると政治力の無い国とか、交渉能力を欠いた組織はボッタくられた高い石油を買わされる事になると。エネ論にも国と企業の強い相乗効果が必要なんだなあ。


化石燃料枯渇の前倒し~そして15年後ゴミの山。ごめん言い過ぎ。まあ5000万円の助成を9500万円にするだけど。それより浜松の今後は如何に。http://s.nikkei.com/gGyaNE 静岡県、新エネ活用を加速 太陽光発電に助成前倒し増


何故「仮設」にこだわるのだろう?既存の中古住宅や空き賃貸の借り上げならもっと「安く」「迅速」に行えるのでは無いだろうか。仮設は数年後ゴミになるだけ。あまりに一辺倒な対応は得策とは言えない。http://s.nikkei.com/fmf5fq 仮設住宅、用地難で遅れも


企業の電気自動車購買理由って何か「CSR」アピールの履き違いから生まれる「強迫観念」が原動力だと感じる。そして恐るべき事にゴールは見えていないと言う事実。と共にエネルギー戦略の左右により更に脆弱な投資になる可能性大。いろんな意味で残念。


漁港復興:石巻を最優先と約束。って何故に国のトップとして空缶の思考はこうまで軽く短絡的なんだろう。既に人格破綻しているのかも知れないとか怖い事を思ってしまった。


今回の福島事故は人災。多すぎる利権の上にアグラかいて危機管理が甘すぎた結果。それは日本が選択した「コスト最優先」の末路とも言えるが、ここはヒステリックに騒ぎ立てるのでは無く冷静に問題点・中長期展望着地点を想定すべき。もちろん事故収束が最優先だが。


東電の賠償額が3兆円とか10兆円越えだとか数字ばかりが踊っているけど、実際電力利権は独占市場が認められている訳で、その賠償は株主が少々と残り殆どは受益者負担(電気代)もしくは消費税的な何か税金にて国民が背負う事になるんだけどね。


ちなみに黒部第四ダムの建設では171名が命を落としている。「見えないから怖い」と言うのはもちろんだが、それは「見ないから怖くない」と大差無い様に思う。


現場からの帰り道 木陰に残った雪の下で「春」発見。
「ユキニモマケズ」で「ふきのとう」が顔出してました。

110423.jpg

ふき味噌とか春っぽくて良いなあ。

いあ この間頂いた「山菜のかき揚げ」旨かったし他の山菜探して「かき揚げ」に挑戦してみようww
桜もそろそろ咲く頃だってのに こんな飛騨とか素敵すぎ^^ GWは飛騨高山如何ですかw

屋根・天井の断熱改修には屋根での断熱と天井での断熱~手法的に大きく2種類あります。
それら両者 一長一短がありますが今回は「屋根断熱」での断熱改修ご紹介。

さて ようやく春っぽくなって来たとは言え日陰には未だ残雪が残る高山w

こちら屋根断熱改修の現場にて調査の結果 漏水による裏板・垂木の劣化が
認められまして せっかくなので垂木の入れ替えからの断熱改修工事です。

大工ちゃんずとの比較で垂木の大きさを御覧ください。

110422.JPG

こちら210材(235mm高)を用い屋根構面を作り その垂木の高さ間への充填断熱とします。

この垂木高235mmの中に「200mmの断熱層」「35mmの通気層」を的確に作る訳です。

飛騨高山が位置するⅡ地域の次世代断熱基準が「R値=4.6㎡/w」に対し
この現場は熱伝導率 0.037w/m.kの断熱材を200mm充填するので
断熱材のみで「R値=5.26㎡/w」と次世代基準より約3割増しの断熱性能となります


そんなこんなで 下から桁部分を見上げた図。

110422-1.JPG

桁~垂木間に先貼りべパーバリアが確認できますね。
性能の恒久化には不可欠な技術ですよ。

そして垂木設置後は鼻隠しの不陸を調整して 構造用合板にて屋根構面を造ります。
画像矢印部分はブロッキング設置部分ですが ちゃんと通気層分は空間として確保してあります。

110422-3.JPG

左側で仕事してるヘルメットは大工ちゃんず。垂木の大きさ判るでしょ^^ 
こんなやり方は単に断熱のみで無く いろいろな意味でも恩恵の多い手法のひとつです。

やはりアイデアの引き出しは多い方が良いですねw

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR