忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225
100703.JPG「コーニス」とは軒先収まりの事。

画像は某邸 オープンなコーニスの一例。

先日挙げた「ハリケーンタイ」もバッチリ。

どぅ?伝統に忠実な「カービング」が美しい陰影でしょ
 ↑ はぃ自画自賛。

ペイント掛けると すっごく良くなるぞっ^^

コーニスをキメて 素敵を主張しろっw


ちなみに大工ちゃんず・・ 図面みて涙目(爆


弊社では全棟 瑕疵保険はもちろん第三者機関による検査・認証を受け
地盤保証・瑕疵保証の他 ご契約からお引渡しまでの保険として
「完成保証」もお付けしております。
 
もちろん御信頼頂いての契約と思いますが やはり余計な心配はしたくないですよね。
~と言う訳で ひとつの安心提供の意味でサービスの一貫として行っております。
 
そこで その「完成保証」ですが本年5月1日以降のご契約の方より
 
 100702.jpg
 
「 完成保証 ⇒ 完成サポート 」 と名称が変わりました事お伝えいたします。
ご契約内容的には これまでと特に変更はございません。
 
「完成保証」に関する名称の変更についてでした ,,orz
今度共どうぞハウジングアイズに御注目賜ります様お願い申し上げます。
これなんだ?

100701.JPG

答えはハリケーンタイ(あおり止め金具) 屋根垂木やトラスと上枠・頭つなぎの緊結金物で
弊社では軸組工法にも 全棟採用しているので目にしてる方も多いでしょう。

目的は名前の通り 強い風(ハリケーン)から屋根の浮き上げを守る為で
設置箇所はこんなトコロ。画像は「カバードポーチ」部分ね。

100701-1.JPG

ちなみに 矢印①はジョイスト受け金物「JH206」で 矢印②は床組隅部に使う帯金物「S-90」。

そこで問題です。

これら金物には最初から釘穴が開いていますが 釘は何本打てば良いでしょう?

1.垂木と横架材部 1箇所づつ。
2.偶数開いている場合は 一個飛ばしで奇数本
3.とりあえず全部 

さぁ アタックチャーンス。
昨日「人類ゼロの未来」なんて言うTV番組を見た(録画だけど)
 
ある日地球上から突然人類が消えたら この地球は?人類の痕跡はどぅなってしまうのか?
 
~と言うのがテーマで せっかく良い視点なのに やけにバラエティ色が強すぎだなとか
核とか保全停止で暴走しないんだろーか なんてツッコミ出すと色々ありすぎで疲れるけど
そゆの無しにしても面白かったなと。
 100629.jpg
で 印象が強かったのが 人類が居なくなって
500年もすると殆どの建造物は消えて無くなるって辺で
 
かろうじて1000年残る可能性があるのが
「万里の長城」と「ピラミット」位だとか。さすが石。
 
実際人工物が消えるの思ったより長かったけど
やりたい放題の人類拡張の後始末?としては
救いがあるなと。
 
もちろん未来の事なんだから 何かひとつ変われば全く違うモノになるだろうけど
ひとつの可能性と言うか ひとつの仮定としてはアリな話なんだろう。
 
そして一番響いたのが ゲストとして出ていた「アルピニスト・野口さん」の一言。
「地球を守る為のエコをなんてエゴですね 地球は人類関係なく存在出来るんだから」
 
確かに。
 
環境だのなんだのってのは あくまで人類目線の事で もし地球が壊れたら一番困るのは人類。
その辺りを根底において 環境との共生保全はあくまで「地球に住まわせてもらってる人類の
持続可能性の模索」って視点が一番シックリくるのかもしれないなと。

もちろん それらを取り巻く幾多の「生物多様性」も含めて。
 
地球が無ければ 暮らしの「持続」なんて絵に書いた餅以下なんだから。


市内某所某施設のエントランス。
 
建てている時から気になってたんだけど
エンジニヤードウッドとカテゴライズされる「構造用積層大断面」にて
建物へのゲートがモニュメント的に設置してあります。
 
ちょうど行く用事があったのでその際 撮影許可もらってパチリ。
 
 100628.JPG
 
意図的には判るんだけど うーん。
 
わざわざステンレスを加工してブレス作ってる位なんだから
天端に板金でも一枚あれば良かったのにと。
 
天端と足元が一番腐食しやすいのは容易に想像出来るかなって。
 
 100628-1.JPG
 
自分もソリッドの木材で ゲート作った事あるけど
12年だったかで壊れた経験アリマス(涙
 
その時は天端は板金置いてたので上は問題無かったんだけど
足元を手摺と併せ そこだけ「ホゾ」組してたら そこ&土台から侵食してダメに。
 
ポストの足元だけ継ぎ直せば そのまま使えたんだけどね。
 
さて 良くウッドデッキとか わざわざ「ホゾ」加工して組んでる現場目にするけど
外部なんだし まず水がどぅ流れてどぅ排出されるかを想定しないとマズイぞと。

また各部材の寿命設定はもちろん 交換・更新は大前提として想定すべきかかなって。
 
ちなみにこのモニュメント 足元は普通にコンクリートに刺さってました・・。
うーん もったぃなかね。

 
特に在来工法での棟上時など 見学されている方から
「あのピラピラしたの何ですか?」なんて良くご質問頂きます。
 
 100627.JPG
 
通常 垂木の背を大きくして極力「母屋」は減らしますが 屋根構面の面剛性も
計算に加えなければならない時などは欠き込みを大きくする以外
垂木の背を大きくする事は不可能。
 
って訳で そんな案件での「屋根断熱」の場合は 垂木下に断熱層を設ける事になりますが
最終的にべパーバリア(防湿層)が 連続して負荷無く繋がらなければイケマセン。
 
そこで重要なのが気になるピラピラの正体 建方時から置いておく防湿シートなんです。
 
 100627-1.jpg
 
これやっとく事で 後から「母屋」を室内側に隔離する事が的確に可能となります。
その辺は 構造見学の時にでもお話しましょう。
 
とりあえず先張りの意味は ダンドリハチブってトコですか。
 
今回は母屋の例ですが もちろん大切なポイントは多岐に渡ります。
 
性能表示等 気密性能(C値)と言う基準は無くなりましたが
居住環境や住宅の寿命には 大きく関与する部分と言えますね。

政府は インドと原子力協定の締結に向けた交渉を開始すると発表。
 
是非 早急に
ようやく日本の原子力技術が インドへも売り込める事になりそぅ。
 
ただ 技術の輸出と言う面では遅すぎな位だけど どぅも最近「CO2削減」や「経済」が
原発論に対し社会的免罪符として印籠的存在感が強いのは気のせい?
 
なんだかんだウランだって有限。
そして一番の懸念はハイリスクが伴なう可能性が高いって事。
 
唯一の被爆国として「核の平和的利用」「核の安全」の確立は当然として
まずは代替エネルギー論も含めた 核エネルギー依存そのモノへの
「ヒステリックでは無い議論」や 中長期的展望とその周知が欲しいトコロではあります。

建築における「キャノピー」とは玄関等出入口の庇(ひさし)の事。
 
せっかくならデザインから興して 外観に「素敵」を演出しちゃえ。
 
例えばティンバースタイルのキャノピーとか製作風景。
 
 100625.jpg
 
これ外壁に どーーーーーーーーーんっ!
塗装掛けて屋根葺くとこんな感じ。
 
 100625-1.jpg
 
どーん!画像は UKねww   んー良ぃ雰囲気^^

あ そそ 07年に挙げた ドーン!は こちら


パチンコ関係 20年以上前から思考止まってます。
 
以前パチンコ屋さんのリモデル頼まれて看板デザインした時 普通に「スロットル」とか
デザイン画して「スロットですが・・」なんて基本的なダメ出し頂いた者ですが何か。
 
でもって たまに見るTVで気になるのが「パチンコ台」のCM。
懐かしぃアニメやるのねぃなんて思うと またしてもパチンコ台。
 
それは良いとしてCMでやってる「エコパチ」って何だ?
 
パチンコにも「ECO」の波が?台をリユースしたり 交換率から植林にでも
寄付活動とかしてるんだろーかとか まさか台の照明比率落として・・なんて思ってたら。
 
通常1玉/4円とかの貸玉料を 1玉/1円にしている台を「エコパチ」と言うらしぃ。
普通より少ない投資で遊べるとか。もちろんその分交換(換金)率も低い。
 
いわゆる「エコロジー」では無く イニシャルコスト面のみの「エコノミー」
略して「エコパチ」・・間違ぃでは無いけど・・ふみゅ。
 
こゆのコレに限らないけど・・訳わからんエコロジック もぅいーから。
 
撃沈。

 
100623.jpg何が何だか知らん間に「資格」とかって
増えているモノで。
 
さて右画像。
 
「サンダー」とか「グラインダー」とか
言われる研磨・切断用器具。
 
これ扱うにも資格が要るそぅで。
・・知らんかった(汗
 
先日現場で水道屋ちゃんと話してて発覚。
 
なんでも 講習費用払って昼寝してると貰える(買える)資格とかで
とりあえず持ってないと 公共施設なんかの現場に入れないらしぃ。
 
どんな資格内容かというと「自由研削砥石の取替え又は取替え時の試運転の業務」【wikipedia】
との事で 読んでそのままサンダーの「といし」交換する為の資格とか。すげえ。
そんな講習に数万円払って 2日間拘束て(汗
 
うーん 歳費足りないから新しい資格作って資金集めしましょってか。見え見え。
資格ビジネスは国民の安心を隠れ蓑に「官」が先導してると言う判りやすい構図。

 
仕上がってからは見ることが出来ない恒久性能の根拠。

コストを掛ければ そのコストに見合った性能が
無条件に手に入ると言うワケではありません。

また弊社では恒久性能の一旦を担う「断熱」「気密」等
工法を問わず全棟一貫した理念を貫いています。

決め事が通っていれば 工法の違いは仕上がりイメージと
その得手不得手・コストの差だけになりますね。

御見学は ご予約に併せツアー時間や会場を設定致します。
お気軽にお申し込み下さい。

 studyparty.jpg
 
お申し込みはHPの「お問い合わせ」より随時お受けしておりますが
 
お電話によるお申し込みは → Phone : 0577-72-0070
ファックスによるお申し込みは → Fax : 0577-72-0078
E-Mailによるお申し込みは → info あっと housingeyes.com  ~までお気軽に^^
 
ご住所・お名前・連絡先に併せ 希望日時をお知らせください。

そそ 先日協力業者さんからHPに置いてあるアドレス「あっと」は「ひらがな」ですよね?
なんて問い合わせを頂きました。 んーその手がありましたか(笑

アドレスの「あっと」表示は @←に変換してください^^

以前挙げた かんたん構造チェックポイントの一部や思想はこちら に置いてありますよ。


 
100620.jpgヴィクトリア朝を意識してデザイン。
 
「ゆり」の花をモチーフに
あくまでシンメトリーに優しく。
 
うるうるガラスイメージ落としてみるも
いまいちイメージ違うな。

って訳で ボツ。
 
んー 気分が乗らないので
もちょっと寝かそう。
 
↑ おめーはどっかの小説家か(汗

「成功の半分は忍耐である」 by.ユダヤの教え
なるほど^^

 
 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR