忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
GWまっただ中!高山市内も車多いですねー^^
 
お仕事の方も お休みの方も何方様も事故にはお気をつけを。
 
さて 本日は月曜日ですので いつもの呟きピックアップ一週間分。
 
4月25日~5月1日まで一週間分です。
 

え?

 
もぅ 5月ぢゃん ( ̄▽ ̄;)(汗
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

「スケルトン&インフィル」スケルトンに触らずとも 簡単に替えられるインフィルで差別化出来るのが社会的に長寿命の秘訣かと。

 

 

日本は税制上の問題も有り、家は個人のモノって価値観だけど、そのあくまで「個人の趣味」は転売を視野に入れるとマジョリティに受け入れられない事も多い。すなわち価格的価値が落ちる訳で、視点を町並みとか社会ニーズにも合わせるとやっぱ違ってくると思うんだよね。

 

 

後の相続はもちろん 転売時の価値も視野に入れないとね。

 

 

ご夫婦二人になられての「減築」リノベーション~改めてアリですな。お子様家族が帰って来られても対応できる様に2階は触らないで、一階だけ動線見直し&断熱強化で暮らしやすく。

 

 

4号建物の怖い所。てか素人が作ったとしか思えない。

 

 

中古住宅のインスペクション行ってきたんだけど、壁量ってバランスって耐風ってメチャクチャ。12年前の建物だんだけど、その辺是正するだけでも結構コスト掛かるので買うの辞めたほうが良かとです。

 

 

熊本では倒壊した家に乗っていた太陽光パネルの対処に戸惑っているらしい。東日本の時もそうだった。雨降ってる時とかは特に「近寄らないで」実際 売るだけ売った人達の専門技術者としてのアフター対処が欲しい所だけど。

 

 

そー言えば3,11の後、5月頃だったか 南相馬の酒取り寄せて桜の下で「花見かんぱーい!東北がんばろー!がんばるぜー!」ってやったら、不謹慎だ!って不特定多数に攻められた。

 

 

東日本で判っただろうに・・被災と関係ない地域の自粛は何も意味を持たないと言う事を。未だ不謹慎だの自粛を唱えるオイタちゃんを見かけたのでつい。

 

 

なるほど、会社を成長させるのはマニアでは無く社会であると。 

電通報 - 「マニアがジャンルをつぶす」ってホントだよね!

https://t.co/1kETcxqBnJ

 

 

田んぼ水張るなり蛙の大合唱、すごいね生命の息吹。









GWも始まった様ですね。
 
私ですか?少しでも溜まった仕事を進めるために
会社に缶詰ですよw 差し入れ待ってます←をぃ
 
とりあえず 連休って事で毒舌に爆弾投下しときますw

 
自然素材が一番!耳障りが悪くない言葉です。
 
そんなこんなで羊毛断熱材の施工例。
 
 
 
 
横胴縁もありますが断熱材施工 不自然に雑です。
 
真ん中が凹んでいますが どーも外部の面材に
タッカー(ホチキスの様な針)で止めているようです。
 
断熱材の厚みは50ミリでしょうか。いくら関東でも性能全く足りません。
 
更に こんな施工では 断熱材ポテンシャルの4割も出ないでしょう。
 
それどころか 真ん中に刺したタッカーの針が熱橋となって
一冬でサビが発生し・・いくら吸放湿性能のある羊毛とは言え・・

 
実は上画像 雑誌なんかにも出てるらしい建築家先生の現場。
 
こちらの先生 アピールポイントが自然素材だそうで
 
適材適所に使う商品を考える事が 建築家として当たり前だそうです。
 
そうですか。
 
さて お仕事しましょ。










アプローチ
 
コンクリートだけだと寂しいので「 洗い出し+玄昌石 」
 
 
 
スライド門扉は木製(天端のみ板金)









 
昨日のブログ「家は人が作る」ですが
どゆ事でしょうか?とご質問戴きました。
 
↓この手抜き工事の事すね。
 
 
 
ご質問有難うございます。
 
まず 上の画像がどの部分なのかと言いますと(クリック可)
 
 
 
↑このグレーに塗ってる部分です。
 
土台と床を繋ぐ部分で CN50の釘が100mmピッチと決まっています。

 
もっかい上の画像見て下さい。 釘打った跡すら無いでしょ。
 

さらに

 
↓この絵にある 帯金物S-65も無いですね。
 
 
 
↓帯金物って うちのツーバイ現場で言う矢印部分の金物の事。
 
 
 
↓上の画像の一階部分だけ拡大してみましょう(クリック可)
 
 
 
長い金物が 土台~床~壁を繋いでいますね。
 
この金物の種類・長さ・釘本数は告示で決められています。
 
倒壊した画像を見ると あるべきはずの出隅部分に金物無いですよね。
 
見事に教科書レベルの手抜き工事な訳です。
 
実際 ツーバイは認定工場に頼めばパネル作ってくれるから
知らなくても組み立てる事は・・なんて話を聞いたり聞かなかったりですが(汗
 
丁寧な仕事・・の前にモラルが求められそうです。
 
言ってて悲しくなるな (-_-;)









連日の熊本報道に胸を痛めますが 被災された方どうか頑張ってください。
 
そして 私達が気になるのは「壊れなかった家」の事。
 
報道だと壊れた家ばかりを強調していますが
現地に入った知人によると 被害の大きかった地域でも
全く問題なく建っている家も多いとのこと。
 
聞けば やはりツーバイフォーは強く
 
木軸でも 耐震等級「2」や「3」の家は全く問題ないらしい。

耐震等級3の家に至っては 倒壊した家の隣にも関わらず
内装にクラックすら入っていないとか。
 
マグニチュード7超えが2度襲った地域にあっても
適切な耐震住宅は「身を守る」事が立証された訳です。
 
併せて 最小限の熱源・太陽の光だけでも十分寒くない位の
断熱性能があれば シェルターの役目も果たすんだと
今更ながら納得してしまいました。
 
そんな中
 
強いはずのツーバイフォーが壊れているとの情報が。
 
 
 
 
 

おい (-_-メ)

 

土台と合板(OSB)が全く緊結されとらんだろ!

 
 
完璧に手抜き工事です。
 
 
やはりこんな所にも施工精度が求められます。
 
いゃ 施工精度と言うより常識と言うかモラルと言うか(-_-;)
 
こんな事例は お話にすらなりませんが・・
 
 
やはり二重三重のチェック機能は必要ですね。





土日は「ガルバと漆喰の家」内覧会に多数のご参加を頂き
誠に有難うございました。
 
至らぬご案内でご迷惑をお詫び申し上げますが
ご不明な点等ございましたら お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。
 
さて 本日は月曜日ですので いつもの呟きピックアップ一週間分。
 
4月18日~24日まで一週間分です。
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

↓なるほど、良く分かるデマの構造。

 

 

 

【涙腺崩壊】「ごめんなぁ」とつぶやいた自衛隊の方の顔を俺は一生忘れません

https://t.co/CrqBN1gcSp

 

 

↓アホか。アメリカなら「所在なき声は無しと同じ」な訳で、何故日本だと「所在なき声は社会の声」になるのか。名前も出せない様な批判は批判では無い、無視してヨロし。

 熊本地震を受け500万円を寄付した紗栄子がネット上で賛否両論

https://t.co/5N3edBCPlA

 

 

 

高山祭も古川祭も晴れて良かった^^

 

 

 

 

がんばって!と土砂に埋もれた被災者を助けている人の何十倍もの警察官が毛布やシートで現場を隠している。言いたくはないが時間効率が悪すぎであり、コスト意識が無さ過ぎる。そこにマスコミが居なければ良いだけで、規制出来ないモノだろうか。そんな事言うと報道規制だ!ってプロ市民が騒ぐか。

 

 

RT なぜ政府は早急に激甚災害に指定しない、というツィートがいくつもあったので従来の例を見たら実際の災害が起きてから指定されるまで何日もかかるのが普通だった












前日になって ようやく地図挙げました(汗

WEBからお問い合わせ頂いている方申し訳ありません,,orz
 
はぃ。

OPEN HOUSEは 明日23日・明後日24日です(滝汗
 
 
 
~~~ 高性能な白黒の家 ~~~
 
 
↓トップにリンクあります。
 
↓ダイレクトな案内はこちら
 
 

現場画像 正味な話ワルすぎです・・現物見て下さい(涙






みなさま御存知の通りですが・・
弊社ではあまり広告を使っての完成住宅見学会を行いません ←やれよ
 
面倒だからです ←こら
 
いぇ冗談ですが 正味スタッフが少ないので・・と言うのが本音です。
 
ご希望頂いた方のみ随時 完成現場をご案内すると言うスタンスなのですが
 
今回お申し込みも多く 下記両日のみWeb告知の予約内覧会を行います。

お申し込み・ご招待の方には近日案内状をお送りしますのでお願い致します。
 

「ガルバと漆喰の家・Webだけ特典見学会」

 4月23(土)24(日)

 

こちらの見学会はお施主様のご好意にて行わせて頂いております。 

壁や調度品等触って頂くことは出来ませんので 宜しくお願い致します。
 
 
 
玄関は通り土間風のアプローチとして タイル+土間を蓄熱体としています。
※この様なプランは的確な「基礎断熱」が無ければ採用してはイケマセン。
 
 
↓ようやく案内作りました。トップにリンクあります。
 
↓ダイレクトな案内はこちら
 
と言いつつ・・その案内も作りかけです ←をぃ
 
追って更新しますので お楽しみに ←ホントだろうな
 
お会いできる日を楽しみにしております,,orz ←あ 逃げた








熊本近隣のNEWSに胸を痛める日々が続きますが
 
本日は月曜日ですので いつもの呟きピックアップ一週間分。
 
4月11日~17日まで一週間分です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

原発は動こうが停止しようが リスクは同じだと思っているのだが違うのだろうか。逆に 東日本大震災時の女川原発は 地域の人達の避難場所になる位 安全だったと言う事実は揺るぎないし。

 

 

由布院とか阿蘇とか観光業がメインの地域は特に今後の経済が心配なんだけど、まずは安心して眠れる夜が一刻でも早く訪れる事を祈りたい。

 

 

必死なんだけどコメント欄が荒れていた。そして削除された(察

 

 

 

北海道5区補選支援、党躍進のために・・横領ですな。

 

 

 

エクアドルの大地震 熊本と関連が無きゃ良いんだけど。

 

 

RT ロータリーに群がる報道陣とか本当に邪魔で邪魔で仕方が無いんですよ。ただでさえ運搬でてんやわんやしてるのに搬入スペースをこの人達で半分無くしてるんですよ

 

 

 

重ねてみるとやっぱ構造線に添ってエネルギーが動いてる感じ。

 

 

 

素人が今ボランティアに入るのはプロの邪魔になるだけかと。

 

 

今 世界のファンドは化石燃料産業から どう逃げるかの戦略が旬の話題らしい。

 

 

数百年に一度あるかないかと言うレベルの地震が ここ20年で数回起きていると言う事実。

 

 

単純に夏山を見て茂りまくった南側と、例えば伐採&間伐が進んだ北側を比べた時、どっちに陽が当たってるかって事だよ。

 

 

「木を買わず山を買え」との御高名な宮大工さんの言葉が曲がって未だに尊重され、山の北側で育った木は家の北側に、山の南側に育った木は家の南側に使うべし!昔はそうだった!的なお伽話を真顔で言い切れる人は、残念ながら山も流通も建築も知らない。言い切れるw

 

 

普通に考えて その自己主張の強い方々が生きている間 ずーっと粘着される事を思えば 避ける事は得策とも言える。保育所云々に関わらず。戦おうにも民法は無力

 

 

この場合は権利として「どっちが先にあったか」だと思う。

例えば牛舎の近くへ家建てて引っ越してきて「臭い」とか酪農業の人に文句言うのはお門違いなクレーマーかと。「お前が後から好きで来たんだろ」って話になる。

 

 

千葉県で4月に開園予定だった私立保育園が開園を断念した件、個人的に子供の声が騒音だとは全く思わないが、もともと端正な住宅地(静か)だと考えてそこ買った人達が多い所だとキツイかもしれない。静かな市内地で工事やってて気づいたけど保育園の子供の声とかダンス音楽とか結構遠くまで聞こえる。










熊本入りされている 日経アーキテクチャーのFacebookより
 
建物に掛かる「せん断」が良く分かる画像です。

 
 
見事に45度でクラック入っています。
 
そうです。基本的に横応力は45度に力が逃げます。
 
なので本来 出来れば筋交いは45度に近いほうが良いわけです。
 
 
 
もちろん計算によりますが 3尺(910mm)幅の筋交いの場合など
連続しない場合は特に面材での耐力の方が効くことが多いとも言えます。
 
ちなみに弊社では 外部は面材・内部は筋交いによる
耐力壁をスタンダードとしています。











品確法においては「耐震等級」という
住宅の耐震性能に対するランク付けがあります。
 
そのランク~どの様なモノサシになっているか確認です。

 
■ 耐震等級 1 (こちらが建築基準法相当です)
 
→ 数百年に一度発生する地震(震度6強から震度7程度)に対して
  倒壊・崩壊しない性能とされます。
 
 倒壊さえしなければ良いと考えれば 命はギリギリ守れるレベルと言えます。
 
■ 耐震等級 2
 
→ 耐震等級1に対して1.25倍の地震力に耐えられるレベル、
 
■ 耐震等級 3
 
→ 耐震等級3に対して1.5倍の地震力に耐えられるレベル。

 
災害時の復興拠点となりえる建物(消防署や警察署)はこの
耐震等級3レベルで建てられています。
 
 
基礎計画・地盤によっても相当に異なりますが 単純に木構造だけを考えれば
 
耐震等級1の壁量(耐力壁)を「1」とすると
耐震等級2の壁量はその「1.5倍」
耐震等級3の壁量がその「2倍」程度必要になると見て大体OKです。
 
これ考えるとツーバイフォーなどは告示で 1.5倍程度の壁量が求められている訳で
阪神大震災クラスの地震で ツーバイフォーの家が倒壊・半壊がゼロだったのも頷けます。
 
ぢゃー 耐震等級が高いほうが安全なんだね! ってその通りです。
 
ただ 上記の通り壁量も結構変わってきますので 最初から想定してプランしないと
後で「無理でした・・」ということも有り得るわけです。
 
また 耐震等級の根拠としてはまず第一に「構造計算」が必要で
その構造計算を担保に 認定機関による証明書の発行が必要となります。
 
うちは耐震等級3ですよ!って言うのは簡単ですが
ちゃんと担保と根拠があるかは別な話なので その辺はちゃんと確認しましょう。
 
もちろん第三者機関にての証明になる訳ですから 時間とコストも掛かります。
 
何も考えていない様な計画だと 基礎の鉄筋量から木構造まで
思いもよらない追加金額が発生する事もあるでしょうし(汗
 
どこまで許容できるか どこまでコストを掛けられるか
その辺は設計者側とのセッションが必要でしょうね。
 
とにかく安く!が正義になると一番最初に切られるのが構造と断熱ですので^^
 
 
 
熊本の震災にて被害にあわれた方々には 謹んでお悔やみを申し上げます。
 
昨日も書きましたが あれだけのエネルギーが動いた訳ですので
今後しばらくは もうすこし広範囲での注意が必要かと思います。










命を守るための家である事。
 
改めて私達の仕事の大切さを深く想います。
 
熊本にて被害にあわれた方のご冥福を祈ると共に
一刻も早い復興を願っています。

あれだけのエネルギーが動いたのです。今後しばらくは
九州のみならず関西方面辺りも意識したほうが良さそうですね。
 
そんな震度7にビビりまして・・
 
 
 
本日は朝イチでフルスケルトンリノベーションのおうち
仮筋交いだらけに補強してきました。
 
画像で見るより斜め材だらけの現場になりましたよ。
 
これで少しは安心していられる^^










カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR