築15年程度 外壁再塗装案件
窯業サイディングに有り勝ちな劣化が進んでいます。
このまま再塗装してしまう案件を良く目にしますが
数年でダメになってしまいますので そのまま再塗装はお金の無駄(汗
本当は新品に張り替えた方が宜しいのですが・・
こちら12mm製品で 最近では14mmが主流でして
昨年辺りから手に入らなくなっています。
改めて なんて脆弱な供給体制・・どーなってんだ日本のメーカー(滝汗
そんな訳で デザイン変更にてリカバリー。
Board and Batten Style 追加(画像は再塗装済)
家守アイズにて 訪販の塗装屋さんには出来ない芸当ww
とりあえずこちら 何故ここまで外壁が悪くなったかと言うと・・
2枚目の画像見て頂くと分かるのですが
基礎の高さが低すぎる事に尽きます(涙
どうも築後数年で家周りにアスファルトを打設されたらしいのですが
床堀り無しにて現状地盤にそのまま下地造って施工したらしく
その分建物周りの地盤高さが上がってしまった様です。
それらも もし建築屋の立場なら絶対行わない仕様となります(号泣
別方法で対処をお願いしようと思いますが やはり「餅は餅屋」
おうちまわりの事は 信頼できる工務店までお気軽に^^
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR