忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[2734]  [2733]  [2732]  [2731]  [2730]  [2729]  [2728]  [2727]  [2726]  [2725]  [2724

最上階のLDK

どうですか?アーバンな雰囲気がそそるでしょ。

 

 

 

なんとなく「素敵な都会暮らし」的な本に出てそうな雰囲気ですねw

 

さて この空間ですが 壁量が満たしてあって

「建築基準法施行令の46条壁量検討」には適合したとして・・

はい。

構造計算掛けると かなり特殊な構造を用いなければ
まず 耐震等級1すらクリアできないでしょう。

 
それでも審査が無いので普通に建てる事が出来ます。

唐突ですが・・ちょっと考えると普通に怖いでしょ(汗

その辺が 4号建物(木造2階建て等)の闇。

 

単純に壁量の検討には水平構面(床の強度)が出てきません。

 

それが どんな意味を持つかと言えば・・

 

この建物 四分割法と壁量計算にあわせ N値計算もしたんで大丈夫です。

↑すごく大雑把に言うと違法ではありません。

しかし 実際の強度は基準法すら満たしていないのです。

 ↑もっと大雑把に言うと 検証検査の義務が無いのです。
   でも 建築士が構造の安定を確認するのは義務です・・うーん。


そもそも構造検討すらしてないビルダーさんだと話にすらなりませんがw

もっかい上の画像貼りますね。

 

 

 

壁量はありそうですが 壁と天井(屋根)が強度的に繋がってません。

 

躯体は鉛直構面(耐力壁)と水平構面(床・屋根)が

強固なダイヤフラムとして構成されなければイケません。

 

耐力壁が耐力となるには 剛性の高い床・天井(変形が小さい・壊れない床)

で蓋をしなければならないのです。

 

上図 屋根構面は勾配が緩いので 計算に入れられますが

根本的に壁と繋がってませんので そもそも存在しない構造となります。

 

この辺は少しだけ専門性が高くなりますので ここでは避けますが

詳しく検討されたい方は お気軽にお問い合わせ下さい^^

 

なので 軽く覚えていて頂きたいのは

 

耐力壁(鉛直)は剛性の強い床・天井(水平)と正しく繋がって

初めて6面体になり強度が担保される。

 

~と言う事です。

 

そんな目で 広告や雑誌を眺めてみて下さい。

 

あれれ?って事例を見つける事が出来るかもしれません。

 

もちろん全く問題ない案件もあるでしょうから

気になったら お問い合わせ下さいませ^^

 

まぁ 構造オタクになれって指令ぢゃ無いですから お気軽に(笑

 
「カッコイイ=強い」って図式には的確な担保が必要なのです。

カッコ悪いけど強い ってのもどうかと思いますがww


そんなこんなで「本当は怖い水平構面」の与太話でした。

 

 

 

 

この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR