「リービッヒの最小律」ご存知ですか
植物の生長速度や収量は 必要とされる栄養素のうち
与えられた量のもっとも少ないものにのみ 影響されるとする説です。
現在では 複雑な要因が重なって必ずしも全てに当てはまる訳では無いとされますが
その理論を分かりやすくした図解が「ドベネックの桶」として良く知られています。
その「ドベネックの桶理論」を人間が摂取する栄養に置き換えた図解が↓こちら
画像は スポーツ119 より拝借 http://sports119.jp/liebigs
人間の健康を桶の中に張られる水に見立て 桶を作っている板を各栄養素とします。
たとえ特出した栄養ばかり摂っていても 一番低い栄養素部分以上は摂取できず
栄養はバランスよく摂取する事がベストと言う警鐘ともなっています。
それをそのまま住宅の温熱環境(住宅性能)に置き換えてみましょう。
何処かの部位に特出した性能があっても 一部バランスを欠くと
そこから快適性能(お金)が流れ出てしまい 特出させた部分がお金の無駄に。
少し極端な表現ですが「穴の開いたバケツに水は溜まらない」と言う事で
例えば断熱材の種類が、キッチンが、壁の仕上げが、デザインが、、、の前に
やはり全体のバランスが一番大切だと考えています。
おうちって多種多様な部位の総合性能を持って「ひとつのおうち」です。
例えば 壁の断熱構造が~云々の前に その全体構成はどうか?
性能を担保する裏付け(計算)はどうか?等々が大切なのでしょう。
それらを的確に全て揃えた所で初めて
「予算」や「比較」と言う摺り合わせが始まるべきだと考えてます。
おうちづくりは賢くすすめましょ^^
「予算」や「比較」と言う摺り合わせが始まるべきだと考えてます。
おうちづくりは賢くすすめましょ^^
あ
そうそう
性能値のトレードオフなんてのは以ての外ですからねw
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR