部屋が暖まらない理由の一つに まず気流の管理が上げられます。
「冬寒い家は夏暑い」と言う根拠の一つでもあります。
それを踏まえ ちょっと気になる光景を見たので。
とある現場にて 外壁を治すとの事でトタンが外してありました。
新規断熱材として青い硬質断熱材も置いてありましたが・・
その青い断熱材 スタイロフォームと言う製品名ですが
同じ青い板でも製品種類によって倍近く性能が違うんですよ。
同じ青い板でも製品種類によって倍近く性能が違うんですよ。
ちなみに この現場に置いてあったのが「1種b」でした。
熱伝導率が0.040W/(m・K)なので20mm施工で「熱抵抗値R=0.5」となります。
次世代断熱基準に求められる数字が「R=2.2」なので全く足りません。
と言いますか「筋交い」等も邪魔して ほぼ「無断熱」と相違ない感じです。
それよりも!床下からの気流で断熱材の意味は全く無くなるかと思います。
こちらのお宅 別に欠陥だと言ってる訳ではありませんよ。
普通の根太工法の家は まずこんな感じになっていると思って下さい。
灰色に見えるボード9mm厚の向こうがお部屋です。
これ位の無断熱の家だと 外部から受ける熱の20%位は壁から入ってきます。
なんとなくイメージできますよね^^
せっかく治すなら その壁の部分だけでも正せれば面した部屋の環境は
多少なりとも変るのですが。ほんのちょっとの事なんですけどね。
そんなこんなも外壁を更新してしまうと見えなくなります。
壁の内側 ちょっと興味わきません?(笑
気楽な「家づくり勉強会」やってますよw
この記事にコメントする
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR