リノベーションが注目されている。
酷使された使用済みコンテナも廃棄には
多大なエネルギーが必要。
それならそれを使って コンパクトハウスを
作ってしまおうって言うのが始まり。
廃棄コンテナでグリーンハウス【JETSONGREEN】
ただね ひとつだけ問題提起。
個人的にも是非やりたいとは思ってる仕事の一つでは
あるんだけど いくらリユースだからと言って安易に
グリーンを名乗って良いものかと?
あるんだけど いくらリユースだからと言って安易に
グリーンを名乗って良いものかと?
ご存知の通り コンテナは鉄の塊。
そのまま居住用に転換したら 冬は凍える程寒く夏は吐きそうな位暑い事は
目に見えて判ると言うもの。
実際知り合いが数台のコンテナで店舗作った事あるけど 冷暖房費バカほど掛かるって
嘆いてたっけ・・って素直に考えれば判る事なんだけどね。
嘆いてたっけ・・って素直に考えれば判る事なんだけどね。
その辺 画像や添付URL見ても断熱等々の事は全く謳っていない。
グリーンを名乗るなら まずは「省資源」と言う足元を押さえないと本末転倒かと。
グリーン掲げたいなら落とし所はそこでは無いから。変に歪めないでくれたまい。
追伸:【 コンパクトにサスティナブルに暮らそう企画 】
リユースコンテナ・コンパクトハウス 実はいくつか転用イメージあります。
コンテナ使ったコンパクトハウスに興味がある方みえたらお気軽に御一報下さいませ^^
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR