首がね・・って画像
勝手に取り込んで加工して来るヤツがいたんですよ(-_-;)
なんぢゃこりゃw
てか 微妙に水〇ちゃんに似てるような(爆
な訳ないかww
さて 仕事仕事・・
本日は月曜日なので いつもの呟きピックアップ。
2週間もブッチしたので3週間分・・短めに(汗
8月5日から25日まで 宜しかったらどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~
最近の韓国とか英国見てると 強すぎる民主主義にも弊害多いなと。大衆に受ける政策は得てして 体制に悪影響を及ぼすって感じ。
パチンコは娯楽だけど カジノはギャンブルと言う思考回路が理解できない。
住宅とは設計者の作品では無く 施主の暮らし以外の何者でも無い。
直下率と構造ブロック。ツーバイやってた人だと普通の思考回路なんだけど、何故か在来工法4号建物だと免罪符が出るらしい(困
安全な所から正義と道徳を叫ぶ丁寧な無責任→ヒグマ駆除:道外は反対・抗議が大半で、道内は賛成が多いという。
ドイツが環境を盾に建物の断熱性能を上げて、世界の断熱イニシアチブを取ったように、今度は中国が電気自動車の覇者になろうとしている。
つか温暖地(4地域以南)から見れば、飛騨の冬は毎年 殺人的なんだけれどもw
↓と言う事を20年以上言ってる事に気付いたw
でも最近特に現実味を帯びてきた感がある。殺人的な夏が続いている結果だろうか。
なんだかんだ住宅の性能を考えよう。小さい熱源で涼しく、小さい熱源で暖かい。外部の気温に左右されない室内空間~10年後には普通になってるのでは。
標高1000m越えると、平地が酷暑でも朝晩は涼しい。それでも昼間は同じ灼熱地獄なの。逆に暑さに慣れていないから余計キツイ。20年前とは環境が全く違うのね。
大気そのものが暖まっていると風も暖かいよね。湿度がバカ高い体温越え気温の中で「川床で涼を」って感覚は昭和の思い出なんだよ。気温と湿度はセットで考えよう。
あおり運転して絡んでくる様な奴は、相手にせず窓開けないでスルーしようって全員一致の対処法なのに、同じような事してくる韓国には「謝罪しつつの話し合い」をゴリ押しする一定層が居る事は、多様性と言う括りで薄目開けて静観で良いのだろうか。
何度でも言うよSAY YES。土地は不動産だから消費税掛からないけど、家建てると動産だから消費税掛かる。にも拘わらず不動産取得税を取られ、固定資産税も掛かる。これダブスタの二重搾取だろ。
N国は支持しないが、テレビを持ってるだけで「NHKと受信契約している」と言う大前提がオカシイ。車持ったら重量税は「車を持つ=道路を使う」だから納得するとして「NHKを見る為」にテレビを持つ訳では無い。選択肢が無さ過ぎて合法振り込み詐欺状態。まずはそのオカシナ前提撤廃の法改正が先だろ。
夏は室内でも暑いよね。いくらガラスに日射が当たらない様に設計しても、ガラスの近くは輻射熱を感じるハズ。夏季、外部熱インパクトの7割近くは窓から。夏も高断熱な開口部が有利。
窓を大きく取ると熱の移動が大きくなり、小さくすると光を取り込めない。単純に窓の性能を上げれば解決するのだけれどコストに直結する。しかし高さや配置の違いでコストをカバーする事も出来る。やはり外部環境を読み込んだシュミレーションは大切。
夏少しでも涼しく過ごしたければ、外気の熱と湿度を室内に入れなければ良い訳で、適切な日射操作と熱伝導の遅延外皮性能を躯体に持たせる事が基本。エアコンの性能以前の話。
そこでもやはり アルミのシングルガラス窓は害悪でしか無い。
快適を感じない家。そこが答えで、あとそのコストをアクティブに求めるかパッシブに求めるか。個人的にソコは喧嘩する必要は無いと思うけど、なんだかんだ申請が簡単だからと気楽に高性能機器に頼るのは違うと思う。
この猛暑の中で初めて「飛騨においても真夏に通風で涼は取れない。出来れば コスト的に最低限の冷房を用いて、最小限のイニシャルコストとランニングコストで暮らすべき」って主張が受け入れられるのかも。無断熱の家への冷房は計算まったく成り立たず かなりキツイ。
久しぶりにフラット35の申請出した。構造審査から「さすが構造分かってますね」とか謎のお褒めを(ちょっと嬉)なんだかんだプランは基本押さえた上で派生するだけでも結構広がる。構造に乗らない意匠は社会悪だ。
掃き出し窓の温熱作用。外部の床面に当たるコンクリートやアスファルトの「照り返し」は室内環境の快適性にはかなり大きなファクト。安易に考えられがちのウッドデッキも含め、その対策には寸法と日射遮断等々なんだけど、そこまで想定してるデザイナーがどれだけ居るのだろう。
構造とデザインは構造が優先するので喧嘩にならない。と言う事が普通のハズなんだけど、構造関係ない人達にとっては迷惑なのが構造。てかそれデザイナーの作品ぢゃ無くお客様の資産って大前提が抜け落ちてる。
デザインと断熱も同様。
凄く簡単に考えがちだけど、建物の構造と断熱って結構ガチ喧嘩する場面多くて、構造と断熱お見合いさせるの大変。でもそこが空間設計のイロハで避けれない。と言うより架構計画考えるのに10年以上そんな感じ。
寝室からファミリールームへのリモデリング
そして アフター(はやっw)
ボード&バテンで仕上げたドライウォール。
そして 今回の目玉「お子様専用秘密基地」ww
秘密になってない(笑
でもこんな空間あったら愉しそうですね^^
こちら赤線が天井ライン
天井の高さより石膏ボードが張り上げてありますね。
↓ アップで見ると 梁周りは白い気密テープで
防湿フィルムが留めてあります。
↓ こちら赤丸部分の収まりです。
施工例の画像では 壁の防湿シートを桁まで張り上げ
乾燥木材(この場合は石膏ボード)と気密テープで留めてある訳です。
防湿シートやってます!って現場は 良く見かける様になりましたが
実はこんな小さな「気流止め」施工がとっても重要なのです。
防湿気密にも「質」の差が出る訳で
この辺の甘い施工が「家が暖まらない」原因になります。
こちらの家も
赤線が天井ラインになりますが 上の登り梁まで
防湿シートと石膏ボードが張り上がってますね。
この防湿シート(ピンク色のビニール)が
天井の防湿シートと繋がって 一体の気密性能を発揮する訳です。
こーゆー事 お施主さんがちゃんと頭に入っていると
ナンチャッテな工務店はもう仕事できなくなりますね(笑
アディ押忍^^
お盆も過ぎ 日射角度も下がってきた8月17日:11時頃~
うん 予定通り。
何がって 太陽角度。
南からの日射 丁寧に遮蔽されています。
これ 冬至になると↓この赤線位が日射角度。
こちら吹き抜けになってて 2階の開口からの日射も取得できます。
こんな地味な日射操作も 快適とかランニングコストに直結するんですね。
家は性能!そこに地域性と外部環境をプラス。
お値段以上アイズ^^
アディ押忍。
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業期間
令和元年8月10日(土) ~ 8月16日(金)
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
尚、急を要する不備については上記に関わらずお請け致しますのでお気軽にお申し付けください。
追伸:
お盆期間に おうちの事考えたいと言う方
上記に関わらず無料相談会は受け付けております^^
電話:0577-72-0070
または
お気軽にお問い合わせ下さい。
さて 大人4人で何やってるでしょうw
実は特注サイズの大判トリプルガラスの搬入です。
このFIX(はめ殺し)窓 ガラスだけで100Kg超え(笑
こちら外張り付加断熱も施工してありますが
その辺 頭に入れてないと経年で大変な事になります(汗
樹脂窓や木製窓でトリプルガラス施工の時は
「重さ」を押さえて収まり計画しないとイケないですよ。
断熱と構造はセットで考えなくてはイケません。
アディ押忍
ロスが大きすぎてエアコン性能に響いてきます。
電気代増加もバカになりませんよ。
ピアノ置き場って結構悩みますよね。
近くに置いて いつも触りたけど結構大きいのがタマニキズ。
そんなこんなのピアノ事情。
こちらお客様より画像頂きまして
階段下にピッタリ収まってます^^
お子様が小さかったので 御実家に置いてあった電子ピアノでしたが
ようやく引き取ったとの事。ようこそようこそ^^
いやぁ ピッタリ収まって良かったです。
もちろんサイズ併せて作ったんですけどね・・ちょっと安心(笑
あざす,,orz
本日は月曜日なので いつもの呟きピックアップ。
先週ブッチしたので2週間分・・短めに(汗
7月22日から8月4日まで 宜しかったらどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~
芸術と言う都合の良いオブラート。
10年以上前のクライアントに負担掛けたく無いと言う意向に対して、入れ替えなら利益出ますよね的なメーカー。その温度差に切れそうになるけど違うんだよ、なんだかんだ根底が違うんだよ。そこまでドライに商売出来ないんだよ。その対応、自分に置き換えて考えようって常にスタッフに求めるスタンス。
断熱て何?って言ってた業者でも、UA値だの耐震性能だの光熱費だの普通に提示する業者ばかりになったら、そこに追従しなければいけなくなる。明確なスケール(数字)の差異があれば、あとは施工精度とデザインの差になる。家建てる人の選択基準はソコでしょ。会社の規模とか営業マンのイメージ関係ない
地方の住宅性能を上げたい。住宅性能が上がる事で地方の魅力は増えるハズ。誰も冬寒くて夏暑い家に好んで帰りたくない。暑い寒いが同じなら 都会の方が楽に暮らせるだろう。
義務化が見送られた住宅の断熱基準も同じ。見送り批判の声も多いけど、逆にあんな低い基準を義務化したら「基準クリアしてます!」って大手を振って低い性能を誇示できる。イコール業界全体のレベルは低いまま。それより先進的なトコに追いつけ追い越せの方が全体的にレベルが上がるだろう。
最低賃金って決めなきゃならないのかな。逆に最低賃金あるとそこがネットになってしまう。その辺フリーにしておいた方が市場原理で賃金上がる様な気がする。こっちの店は900円だけど向かいの店は1200円となれば、労働力は向かいの店に流れるのでは。
移住計画で、飛騨は良い所だ!飛騨は住みやすい!って考える根底には 住宅が「まとも」で「快適」である事が大前提なんだな。とか普通に感じた。
もちろん経済的にその辺の国民より強者である国会議員の生命維持は自費である事が平常。そこ国費でとか言い出すのが異常。
国会のバリアフリー化に異論があるのも、まともな社会では無いかと。
子ども食堂って「素敵な地域」的な扱いだけど、まともな経済の国なら必要無いボランティアぢゃ無いのかな。
今年もイノシシ電柵設置完了。里山って聞こえは良いかもだけどこーゆー事。
就寝時は エアコンで湿度を落とした方が 睡眠の質が高くなります。夏バテって実は 睡眠の質が悪い事が要因と言う調査結果が多い。今年3年目の調査なのでまだまだ定数が小さいけど大枠間違い無い。
5000ccのエンジンで、2.5tも車重ある車がエコカー減税と言う謎。かたや13年以上大切に乗られた車には 自動車増税加算。エコの定義を教えろ下さい凸
広告多く出してるから大丈夫。良く目にするから大丈夫。それって何も担保無いよね。
投票率50%以下の選挙とか、けっきょく消費税上げちゃった与党に対して、サヨウナラを告げたかったんだけど、そこ託す野党が無かったからだって分析は無いのか。
無職・ホームレスになったけど政党助成金使い放題。衆議院で100議席狙って政権交代と言うけど100議席では政権なんて取れない。取るつもりすら無い。そこが一番美味しいから。
山本太郎がどーのこーの関係なく、国会議事堂内のバリアフリー化は当たり前でしょ。
エアコン嫌いの人って多いですよね。
あれ やはり気流感とか温度差
(窓辺は暑く風当たる場所は寒い)に尽きると思います。
ですが
外部からの侵入熱を抑え 室内の温度(壁や天井・床)を
一定に出来ると 気流感を感じない冷房が可能になります。
そんなエアコンと健康の関係性。
こちらはカビの権威 浜田信夫博士と近畿大学の共同研究
沖縄にて 床面に溜まった埃を掃除機に挟んだフィルタで
収集後25度で培養したカビの個体数の差異。
やはり新築と築30年の家では 古い方がカビは多いですが
それは窓等の違いが大きいのが 窓ガラスの違いからも分かります。
ただ 特筆すべきは「窓の開閉」
閉じると開くではカビの生育数が大きく異なります。
その差は冷房の有無とも言えます。
冷房を使う使わないで差が無いのは 沖縄と言う特性上
殆ど冷房無しって家は無いからでしょうけど^^
除湿器の使用有無で大きく異なるのは
除湿器を使う=冷房使っていないと言う事で
窓を開けて暮らしている事が多いとも言えます。
この調査で分かるのは
窓を開ける生活は カビが多く生育し
窓を閉めてエアコンを使った方が健康的
と言う事実に他なりません。
諸手を上げて自然賛美の方は「通風」の大切さを説きますが
通風よりエアコン使用の方が健康的と言う事になります。
私も数年前までは「いかに通風良くし快適に暮らすか」を
メインにプランしていましたが(開くと閉じるを正しく機能した上で)
ここ数年は「いかに少ないエアコンで快適に冷房できるか」を
意識し構造計画を作っています。
こんな研究結果を見ると 正しい方向性だったんだなぁとか(笑
良く耳にする
気密性の高い住宅は日本の夏には不向き
では無く
日本の夏こそ 気密性の高い断熱性能の良い住宅が必要
と言う事ですね。
安い維持費で 快適に健康に暮らしましょ^^
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com