とりあえず・・
参考リンク:
8月9月はスズメバチが危険! 絶対に知っておきたい『8つの対処法』
逃げろーー!w
参考リンク:
8月9月はスズメバチが危険! 絶対に知っておきたい『8つの対処法』
年間 30人から多い年で70人ほどがハチに刺されて死亡していますが
その多くがアナフィラキシーショックによるものとされます。
その多くがアナフィラキシーショックによるものとされます。
今回のクランケはこちらのアメリカ製オーバースライドガレージドア
え?そんな事あるの?と言う不具合でした。
ワイド5400mmで2台分のドアなんですけどね・・
丸印※1のヒンジが 3つ全部ブチ切れていまして(驚
こんなこと初めて見ました。
こんなこと初めて見ました。
一応交換パーツあったので速攻交換&調整完了。
どうも丸印※2のドアを引っ張り上げるポイントが「グラグラ」になってましたので
稼働時に無理な力が局所的に掛かって・・と言う事だと思います。
とりあえず簡単に治って良かった良かった。
こちら某さま邸 畳数にして軽く50帖以上のウッドデッキ。
バイクまで登っていますがw
築15年とか経ちまして これまでご自身でメンテナンス
されてみえましたが ここらで本格的に総入れ替えをとオファー。
されてみえましたが ここらで本格的に総入れ替えをとオファー。
そこで
広大なデッキも良いと思うのですが やはり屋根があると持ちが違いますので
サイズは小さくしつつも屋根付きのカバードデッキを御提案。
こちらバックヤードですが
デッキがステージになって 階段が宝塚よろしく地面と繋ぎます。
デッキがステージになって 階段が宝塚よろしく地面と繋ぎます。
BBQ直火は地面の上で楽しみ 屋根下でちょっと休憩と。
良さそうでしょ(笑
ランバーはグレーに塗ってます。カッコ良いですはい。
スロープはもちろんバイク様の登り道^^
スロープはもちろんバイク様の登り道^^
なんならステージで野外コンサートでも(爆
上の屋根は半透明で明るさを確保しています。
外部と上手く繋がる事で 暮らしの楽しみも広がりますよ。
とりあえず丁寧に外部環境との遮断を作れたら次は あえての・・
外と繋がれっ!!ww
家庭って家に庭って書きますよね。
やっぱ 陽気の良い季節は外と繋がらないとね。うんうん。
やっぱ 陽気の良い季節は外と繋がらないとね。うんうん。
いつも有り難うございます。
キューピーの「愛は食卓にある」ってコピー すごく好きです。
食事って単に栄養を摂るだけならサプリだけとか
コンビニ弁当だけでも良いわけで でも そうぢゃ無いですよね。
家族とか感謝とか繋がりとか対話とか色々な事が食卓から育まれるんだと思います。
そんな食卓に欠かせないのがキッチン。
キッチンについてちょっとだけ考えてみましょう。
「おしゃれなキッチン」と言って どんなキッチンを想像しますか。
最近の流行りだとこんな感じでしょうか(画像は参考です)
それとも白を基調としたこんな感じ?(こちらも参考です)
いずれもオープンでみんなでキッチンに立てそうで良いですよね。
オープンスタイルは ここ数年のトレンドでもあります。
オープンスタイルは ここ数年のトレンドでもあります。
でも ちょっと想像してみましょう。
バックキャビには 電子レンジ・炊飯器・トースターが並び
シンクには洗う前のフライパンに 三角コーナーには捨てる前の生ごみが・・。
知らず知らずのうちにストレスが溜まっていく様にも思えます。
だったらオープンにしつつも ある程度手元を隠す事を考えるとか
いっそのこと電化製品を扉の向こうに隠すとか・・いぁ・・使い難いですそれ。
でもね
実は人の目って結構見てる範囲が狭いので
ちょっとのアクセントで気になる所から目線を外す事もできるんですよ。
実は人の目って結構見てる範囲が狭いので
ちょっとのアクセントで気になる所から目線を外す事もできるんですよ。
例えば シンク前に付けたカウンター
ちょっと高さを付けるだけでシンク廻りから目線を外せます。
それでも みんなでキッチン囲んでのパーティだって可能。
こんな感じ。
収納は「見せる」収納と「隠す」収納を上手くチョイス出来れば
変にシンプルを押し出して生活感消す必要も無いでしょ。
ま それが全てではありませんが最近の流行りに一考。
生活してるんですもの ずっとショールームみたいには保てませんてw
生活してるんですもの ずっとショールームみたいには保てませんてw
「愛は食卓にある」
まずはストレスの無いキッチンライフからって思ったりしてます。
ほらコレ読んでるお父さん 自分がキッチンに立つ口実のためにも
キッチンリモデルしたくなって来たでしょ(笑
拝啓とある現場より~ユニットバスって こんな風に
躯体とは別に一体の箱として家の中に入ってるんですよ。
そんなユニットバス設置前のヒト仕事があります。
上画像 ユニットバスが接している外壁だけ白いでしょ。
熱伝導率0.038Wの断熱材120mm+防湿シートが施工されているんですね。
その壁がもう少し耐力欲しい場合は 構造用合板が貼られます。
床下は基礎断熱が施工済み。【ブログ】
良く見ると 壁からチューブみたいパイプが出ていますが
換気扇との接合パイプです。
矢印部の白い線がブチル気密テープ。防湿シートを止めています。
壁のみで無く 配管等の貫通部も正しく前処理が必要です。
このテープの寿命的には メーカー試験から
加速試験で50年以上の耐久とされていますので安心です。
実際 ユニットバスの寿命はそこまで無いと思いますので
次回の入れ替え時にチェックすればOKと言う事に。
そしてこちら 壁の防湿シートは基礎断熱まで繋がっていますが
ユニットバス~躯体間の気流は もう一枚防水パンの所で止めています。
その辺は色々考え方があるのですが
一様に床下~躯体間の空気も管理出来る室内空気として考えます。
この原則を無視して 普通に施工しても断熱材の厚みが一定以上あれば
等級4(最高等級)は取れます。ただし実質性能は?(笑
ユニットバスの設置 気を使わなければイケナイ事けっこう多いんですねコレが。
ちなみに ユニットバス~室内間の内壁も断熱材を施工しますよ。
そちらは吸音の意味が大きいですけどね。
どもです。月曜日ですので先週8月18日~24日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~~~~
住宅建材において本当に良いモノ・自然のモノは普及しません。良いモノは大量生産できないから。自然のモノは規格が統一できないから。キホン大手メーカーは化学メーカーだから大量生産&販売出来ないモノに営業コストは掛けられません。イコール本当に欲しいモノは市場に普及しない訳です。
POLICEが上がってくる前から瓦礫の上で待ってるレポーターとカメラ、どーにかなりませんか。足場が悪いです。ご覧ください家に土砂が流れ込んでます。瓦礫の上が川のようです。今警察部隊が続々と上がってきました。ぢゃねーよ凸
妖怪ウォッチが品薄らしい。
ここでも売り切れか。http://t.co/JLM9oAzvdv
国土地理院が広島被災地の斜め写真公開。いたる所に山を引っ掻いた様なツメの跡。等高線と併せて見ても全体に地盤が弱い事が分かる。 http://t.co/PX9YcrGich
RT> 昨日ぎょっとした話。FBにて、知人が検診で舌小帯を切るかもしれないって話になったところ、つくわつくわヤバ系のコメント。自宅出産+予防接種拒否とか子供の怪我を「氣」で治したとか。地獄への道は善意で舗装されているのを目の当たり。マジこええ
報道ヘリの規制って出来ないのか?
RT> 広島の土砂崩れ現場で、埋まったままの生存者の声を何とか聞き分けながら必死に活動してるその上で、大きな雑音を撒き散らすヘリコプターで上空を旋回し、自社のスクープ映像をしてる撮影し続けるフジテレビ。3年前の地震からなにも変わってないな。この放送局は
太陽光、損得だと余剰買い取りの場合はなるべくオール電化を避けて電気使う分を減らして売る分増やした方が吉なんだけど(ボソッ ほら訳わからん事になってくる。
おにぎりついてはこんな感じ → おにぎりを美談とするかイジメとするか逃げとみるか抑圧としてしまうかは当事者の問題であり、あーだこーだ言うのは大きなお世話。ただ親としては未成年者を導いたり信じたりする義務はあると思う。http://bit.ly/VNEGj0
RT> おにぎりマネの「叩いた人を見返す!」の記事ひどいね。この記事書いた人、自分に飛んできた矢を避けて、おにぎりマネの子に向けてるの。図にするとこういう感じ。矢を放ったこっちがびっくりよ…
広島市の土石流 時間出来たらハザードマップとの整合性を調べたい。 http://t.co/cMrpPi2ivp
電力供給が足りている時は蓄電では無く熱に変換して温水として使うと言う辺が良いのでは。効率良さそう。容量的に無理だけど、仮に近隣地域への供給が可能ならコミュニティも広がりそう http://t.co/WDVHX0LM5S 家畜の排せつ物で発電実験
ほら、こう書くと新建材を養護してるみたいに映るぢゃまいか。太陽光発電の普及=脱原発なんてのは論点が違うから同じテーブルに載せる事ちゃうよって言うと、原発推進派だ!って言われるのと一緒やん。
ガン発症率世界一と呼ばれる日本。2人に1人は癌を発症するのは新建材に囲まれた住宅のせいだ!無垢材を使った昔ながらの住まいなら・・とか香ばしくもミラクルな意見を見たのですが、それ百歩譲って咀嚼したとしても、医療の発達によって逆に癌でしか死ねなくなっただけなんですけど。
モラルは教育と比例して向上するんだと思う。 http://t.co/gGwcAaQzBH 「昔はよかった」は本当か? 戦前の日本人のマナーがひどかった! | ダ・ヴィンチニュース
死人に口なしのつもりだったのか。
太陽光10Kw以上屋根に乗せて 蓄電地いれて高効率機器使って
照明は全部LED もちろんHEMSで見える化して光熱費ゼロ。
いいね スマートハウス。
おかしいと思います。
まずは逃げていく熱を減らし 最小限の熱源で快適に健康に暮らす。
そして足りない分を賄う為に太陽光パネルを載せる。
収支を見ると光熱費ゼロで嬉しいね。
~と言うのが正しい方向性かと思います。
その為の性能的には新築の半分程度しかクリアしていないとされる
次世代断熱基準位でも 心もとないのは確かです。
穴の空いたバケツに水は貯まりません。
しかし漏れる分より多く水を注げば水は貯まります。
それって違うと思うんです。
※画像はイメージです。本文とは関係ありません。
日射遮断は窓の外で!
なんて ここでも何度も言っていますが
じっさい窓外に吊るした「スダレ」って効くのでしょうか?
そんな疑問に実験くん・・つか測っただけですがw。
さて こちらサンプリングとして残念に西向きのミーティングルーム。
窓の外にはスダレ(グリーンウォールまたしても間に合ってません・涙)
そこを通り抜けて 直射日光が当たった床温度。
31.8度もあります。
近くの影部分が 25.4度なので6度以上違います。
赤いポイントライトが当たってる部分です。
そして 問題のスダレの影がある部分が27.2度。
おおおお 影の部分まで低く無いですが確実に取得温度を下げています。
この日射取得温度が部屋温度に大きく関わってくる事が解りますね。
ちなみに窓は今どきアルミ製(汗
アルミ部分の温度は35.8度!
影の部分とは10度以上の差ではありませんかw
アルミの窓・・温熱環境を考えると妙に脆弱でしょ。
ヒント:輻射熱
ヒント:輻射熱
そんなこんなで
夏の日射遮断は窓の外で。
そして
スダレも結構効く。
と言う測定結果でした。
化石燃料に頼らない生活への第一歩ですね。
先日のワークショップで作って頂いたチョークボード。
ご参加の方から画像頂きました。
ブラウンベースからのホワイトラビングウォッシュ エイジングが決まってます。
玄関に置いて頂いたそうですが お母さんからこんな言葉で
毎日送り出されたら 朝から最高にハッピーですよね。
こちらまで嬉しくなります。有難うございました,,orz
唐突ですが・・
失われた20年とか言われてる内に自動車って安くなりましたよね。
失われた20年とか言われてる内に自動車って安くなりましたよね。
リッターカーで100万円切ったりとか。
ワタシ免許取った頃 そんな車無かった様な。
とは言え・・値段それなりになってきただけの様な。
ソコソコの車でも内装に鉄板むき出しとか普通だし。
いぇ それが悪いって言ってる訳ではありませんよ。
意味なく↓こちら 28年乗ってると言う軽トラw
知り合いの職人ちゃんの車ですが・・28年って言うとガッツリ昭和ですよねw
ナンバーも岐阜だしww
てかね そんな年式なのに「錆び」とか無いですよ。
燃費も最近の軽トラと変わらないとか。
燃費も最近の軽トラと変わらないとか。
最近の軽自動車って 10年待たず結構サビ浮いてる車多いですよね?
こっち側 3年程前にぶつけてそのままらしいですが・・直せよ(笑
キズの所ですらサビて無い。
きっと 今とは板金も塗装も違うのでしょう。
販売価格が安い=それなりの理由がある ~と言う良い例ですね。
そう言えば 建材は毎年価格上がっているのに
住宅価格は ここ10年で下がって来た感じすらあります。
極端に安い表示価格の家もありますし(表示だけですがw)
車ならまぁ買い換えれば良いですが住宅だとどうでしょう。
色々と考えさせられる昭和の軽トラ君でした。
とりあえず あと10年乗りなさいとは言っておきましたがww
現在は改正建築士法により、建築士制度が大幅に見直しされ
建築士事務所に所属する建築士は3年毎の定期講習が義務付けられています。
建築士事務所に所属する建築士は3年毎の定期講習が義務付けられています。
高山には会場無いので岐阜・名古屋とか富山まで行くんですけどね。
ええ 建築士が関わった工事で何かあってもこーゆー講習義務付けてますから
行政は全く悪く無いんですよ。って言う体の良いカツアゲです。
まさに上納金持っての参勤交代・・
姉歯君有難う。いー感じで儲かるシステムが構築出来ました。
ん” ん”ん” あれ 喉の調子がおかしいな(笑
とは言いつつも 内容の方向性は良いのですよ。
例えば スケルトン・インフィルに関する考え方とか
ペン入れてありますが 全くもってそのとおりです。
あと 毎回載っているのですが国の方向性は↓コレですよ。
現場発泡の断熱材の事です。
未来の子どもたちの為に原発を無くそう!
未来の子どもたちの為に自然を残そう!
はぃ趣旨は良く分かります。
特に自然保護。
今のままの生活続けたら地球が2つあっても足りません。
それなら身近な建築資材についても考えませんか^^
今の判断が何十年後・何百年後の廃棄物に繋がるのです。
え?家の寿命は30年?なおさら貴方もまだ生きてるのではw
本日2回目のこんにちは,,orz
さて月曜日ですので気を撮り直して先週8月10日~17日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~~~~
大雨ようやく収まって来たようですが石垣はもちろん排水口から水が溢れている間知ブロック積みの下は注意して下さい。特に以前「田」で現在は耕作放棄地になっている崖は、累積雨量で非常に脆くなっています。例えば間知ブロックは石垣や法面より全然強いですが、摩擦と重力で持ってるだけです。
雷が光って3秒以内に音が聞こえたら1km以内に落ちている。「音速」は秒速340メートルなので光って10秒後に音か聞こえたら3.4Km先に落ちていると言う事に。
RT> 海を越えて
実際、山林や荒野は持ち主の特定や交渉が非常に難しいので、まとまった土地と言う事になるとやはり土地を持っている既存企業の買収が一番早いのかと。後継者が無いとか銀行融資が滞っている企業なんかは格好のターゲットなのでは。だからと言ってそこに公金を注ぎ込んで良いのかと言う問題も。
フロント企業が日本名だと実質オーナーが中韓だとしても登記まで見えないって問題が。かと言って法改正で行政が企業買収に対して毎回細かくチェックを入れると言う事が許されるのか、またそのコストは?と言うジレンマも。
ウェークアップ!で中韓が行っている日本の土地買収を特集していて、大規模土地買収への規制を!ってやってたんだけど、企業買収で資産(土地)ごとって話になると調査も規制も厳しい。傾いたゴルフ場とかリゾート地とか・・実際、身近に例はある。 http://t.co/w1sUkhRQCI
「まんだらけ」を非難する声は分からないでも無いが、例えば商品を10個売って出た利益が一度の万引きでマイナスになったらどう感じるだろう。万引きが原因で閉店する店だってある事実は無視できないかと。
リンを年金とか人口に置き換えたらどうなるだろう → http://t.co/sNn3Iwmxyp 「失業率90%、肥満率70%」の楽園ナウル共和国。彼らがこのようになったワケ
家に使う木材は、山の南側で育った木を南に使い、北で育った木は北側に使うのが正しい的な事を平然と言うヒトって、植樹からとは言わないけれど、間伐からでも山に入って伐採~搬出~製材までの流れを勉強した方が良いよ。
GDPは前期比年率でマイナス6.8%とソコソコの下げとは言え、駆け込み需要からの反動下方修正を併せて考えると・・秋までの回復は難しいのでは。
鉄道に限らず道路や橋、今後の人口減を念頭に作った物を維持していく手法は作るときに考えねば http://t.co/iS6BaNmFyW コンクリ劣化:鉄道で落下相次ぐ 人に当たったケースも
↓STAP所の騒ぎぢゃ無いぞEM → 省エネ効果も30%以上、電化製品の機能も著しく向上します。もちろん落雷の心配もなく、その建物や建物から発する波動圏内のホコリやPM2.5は不活性化します。太陽の紫外線の害は少なくなり雨も御神水なみのキレイな水になり、犯罪も極端に少なくなります。
RT> 「耐用年数は500年以上、800年、管理をEMで行えば半永久の建築物となっています」 http://t.co/H1aYa74vF2
「中国は、オフィス、住宅とも建物の省エネ化が進み、結果として上位に入った。日本は政策・技術ともに優れているが、改善率は他国の方が加速している」 http://t.co/ZLBoKONB2m 米NPO:「省エネ大国、日本」もはや幻想 中国より下位 -
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR