忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144
以前挙げた「ウッドマイレージCO2」について

木材を調達するときのCO2排出量として 実は国内産の木材を使うより
欧米産を輸入し使った方が少ない場合も多いのは事実。

http://eyescode.bijual.com/Date/20131105/

なんて書いたら それってどう言う事ですか?なんて質問を頂きました。

エントリでは 林業現場の機械化差は致し方ないとしても
大規模な流通(船や列車)差が効いてくる。←なんて簡単に結論付けましたが
 
単純に 生産効率の悪さからの環境負荷増大は否めません。
 

普通にイメージして 飛騨~東京間を大型トラック1台で走るのと

軽トラ30台で走るのを比べて考えると分かりやすいですね。

 
山単位の生産が零細かつ 昔ながらの手法を良しとするから
実は効率が悪く 生産量あたりの環境負荷がデカくなる訳で。
 
今 林業がやらなきゃイケないのは生産集約とシステム化された
企業化を進める事で 補助金云々では無いと言う事です。
 
もっと言えば カナダでは伐採した分 計画的に植樹する事が
国策として義務付けられています(カナダの場合国有林ですが)
 
かたや日本の山はどうでしょう。
 
間伐どころか植樹までお金が回らないのが本音。
 
しょうがないので間伐材でカップコースター作って・・いぁそれ何になるの(汗
 
しかし昨今の国産材使いましょう補助金で 切るだけなら切れる様になったんだけど
その後の持続性が見えない。急激な需要過多でタマカズも足りない。
 
補助金打ち切りと共に タマカズのある外国産木材が流通に乗って来ると言う悪循環。
 

効率化ばかりが正論では無いですが まずは最初の一歩かと。

 
もちろん自戒を込めて。



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





月曜日ですので 一週間分12月9日~15日までの呟きピックアップです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「耕雲種月」とは、雲が浮かぶほど高い所まで畑を耕し、月の明かりで種を植えるほど働けば、その向こうに幸せがある的な教えを頂いたんだがWikiってみたら全然違う意味だったww まぁ色々な捉え方があるって事か^^



オリンピック誘致は評価するけど、それ無理矢理正当化する必要は無いかと。耐久想定や維持メンテナンスを加味しない試算には意味が無い → 新国立競技場は年4億円の黒字と試算 http://t.co/we9lBe1RRE



中古住宅のリノベーションは見た目だけで無くまずは性能(住み心地や燃費)を上げる事を念頭に置かないと「ストック住宅の活用」なんて啓蒙は単なる絵に書いた餅になるかと。


方向性は良い。ただロジック煮詰める段階で潰しにかかる団体が来る。きっと来る。見定めよう → 農業活性化へ改革プラン決定 http://t.co/Rf9tO4AKbA



床剛性(水平構面)は梁の組方では無く、面材強度と釘打ち本数で決まるんだってば。


「生ゴミマイスター事業」生ゴミを分別回収そして堆肥化し、それを地元の農家に使ってもらい、その野菜を地産地消のブランド野菜として売り出すという仕組み。 普通に考えたら昭和の個別農業啓蒙なのだが、それを継続できなかった社会システムを正す事が先でしょう。


飛緯朗(ひいろう)とか言うキラキラな新生児が居るらしいんだけど、申し訳無いながら幼児虐待の枠組で良いんぢゃ無かろうか。


県知事として限界を感じた2年後に国会議員としての限界を感じたらしい。結構限界って低いんだな。


日中はできるだけ日光の恩恵にあずかりましょう。部屋の電灯の光は100~250ルクス程度ですが、屋外は雲りの日でも1万ルクス以上の明るさです。 → やたらと眠くなる「冬季うつ」 甘いものを強く欲する傾向も http://t.co/rcXT9YpGle



「自分1人では強くなれない。周りに支えてくれる人たちがいれば大丈夫」と語った → 英歌手スーザン・ボイルさん、アスペルガー症候群を告白 http://t.co/ii3SG1sJxq


残念ながら現在の4号建物(木造2階建)平均はこのレベル → 人通口はどこに設けると危険か? http://t.co/QCAjezRkzL



もちろんコストは大切。ただイニシャルだけに拘るとランニングを見落とす事が多い。建物は建ててからが長いんだから、そこ重要なポイントよね。


木造の外張り断熱でもムチャな平面プラン見るけど、耐震しかり断熱しかり何を優先すべきかって倫理が抜け落ちてるのかと。


RCの外断熱考えるとベランダの収まりがキツイな。やっぱサンルームみたく室内に取り込むのが吉なんだろう。


根本的な話をすると民主主義の原点は良くも悪くも多数決なんだよね。そこ否定すると代議士制度そのモノも否定しなきゃなので、残された手段としては武力行使しか残されて無いよね。


浴室単体を考えるのでは無く、ウィルスが繁殖しない程度に家中乾燥出来れば健康だけで無く洗濯物にも有効 → 浴室のカビ、冬も梅雨と同程度 ライオンが研究 http://t.co/ZFCB0Pva0K



何か急に江田新党とか急ぎだしたと思えば、年明けの政党助成金要件目当てか。


こうやって監理する側される側と両方に経費ばかりが掛かる事に。罰則強化だけではダメなのか・・世知辛い → 食材偽装対策、法改正へ 政府、課徴金制度の新設も検討

高齢の方が寝たきりになる要因と言えば怪我や事故では無くヒートショック起因がダントツ。つまり家の中が一番危険と言う事に。心と身体の健康な生活には住宅の正しい断熱が不可欠。


さすがに無いわ → 【朝日】宗派超え僧侶や神父ら抗議行動 「街頭で南無妙法蓮華経と唱えるのもテロとみなされる」 特定秘密保護法成立

 

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




いいねコレ。



牛乳パック100%使用のティッシュペーパーだそうです。
 
 


 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE






気取らない楽しい時間とカジュアルフレンチのお店

20年の経験を積んだオーナーシェフが創る料理はもちろん
デセール(デザート)・パンまで手作りの本格フレンチをカジュアルに楽しめます。
 
 
 
お昼はカレー・夜はフレンチ


Curry & Casual French
Santa Street (サンタ ストリート)


http://santa-street.jimdo.com/ ←お近くにお寄りの際は是非。


 
兵庫県宝塚市亀井町12-4番地



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE









暖房が効かない住宅って普通に存在しますし、当り前に理由もあります。

断熱材が入ってるのに?はい。

断熱材が効いてないだけです。

部屋が暖まらない実害としては不快感だけで無く、カビ・ダニの発生など
室内空気質リスクの他に、ダイレクトにお財布に直撃するのはもちろん
環境にも優しくありませんね。

◯△工法だから・・なんてミラクルは存在しません。
大切なのは断熱材の種類云々では無く、正しい知識と施工精度です。

部屋が暖まらない理由   ←【以前の一言】

試しにお部屋の暖房を入れて室内温度が上がってきたら
コンセントに手をかざしてみてください。

空気が吸い込まれる様な感覚があれば
すでにその壁は冷気の煙突になっていますよ。


もちろん既存住宅改修にもツボがあります。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



くぅ~~ すっかり寒くなってきて暖かい食べ物が恋しい季節ですよね。
 
実はこの季節 人間のエネルギー消費のベースは
殆どが自分の体温維持に使われてるそうです。
 
思い出して見て下さい。
 
夏の間は「素麺にスイカ」なんて食事でも特に問題なかったのでは?
 
今の季節そんな食生活だと お腹すいてしょーが無いですよね。
 
暖かい夏は体温維持にエネルギーを使わなくても良いからなんです。
 

寒くなって風邪をひきやすくなるのでは無く 外気温が下がると
体温維持にエネルギーを使うので ウィルス等の外部アタックにまで
自分自身のエネルギーが回らないだけです。


「冷えは万病の元」

 
本当その通りですね。
 
って事は 断熱がしっかりした温度差の小さい家に住む事で
風邪や病気に掛かり難くなるのは自然の摂理と言えます。
 
「寒い?身体鍛えろ」なんて精神論では何も解決しませんww

よく死亡者数の比較に出される交通事故死亡者数の3倍以上の人間が
ヒートショックで亡くなっていると言う事実。
 


日本人の3大死因と言えばガン・心疾患・脳血管疾患なのですが
ガン以外はヒートショックが大きく関連しているんですね。


ただ 心疾患で倒れた際、言葉は悪いけど一発で亡くなれば本人は楽。

しかし
 
万が一寝たきりになったら本人のみでなく家族の負担は計り知れない訳で。

 
避けられるリスクは避けるべきかと考えます。

 
そしてその手法やコストはケースバイケース。
 
ランニングコストも含め正しく費用対効果の手法を押さえたいところです。
 
 

健康に幸せに暮らす為のリスクヘッジ。

 
正しい断熱は そんな使命も背負っていると言えます。



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE






発泡系の断熱材って一度「ビフォーアフター」で使われてから
一気に認知度が上がった様ですが 施工要領は各社でマチマチ。

透湿防水シート協会では公式発表として 防水シートへの直接吹付けは
「透湿防水シートの性能・品質に影響を及ぼす恐れや
外壁通気工法の通気層を阻害する恐れがある」としています。

そんな中 とあるメーカーが専用シートと正しい施工要領を行う事で
問題ないと保証を付ける事になりました。

↓ 発泡系断熱材「シート直吹きOK」 【ケンプラッツ】
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20131126/641809/?rt=nocnt
 
 
 ↑ 断熱吹付けに関わらず当たり前の施工要領ですが(笑

逆に言えば コレ以外は不安だらけって事。
 
ただ リンク先の画像にもありますが透湿シート施工の場合
筋交い部分は断熱性能満たしていません。
 
その辺がなんちゃって等級4にも繋がる要因にも成り得ますね。
 
まぁ 弊社では発泡系断熱材は使わないので関係ない話ですがww
 
 
そうそう

発泡系断熱材なら大丈夫とお考えの方に・・

残念な高断熱 ←こちらも併せてどうぞ。
 
 
やっぱ 断熱は施工精度と質ですよ^^


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





月曜日ですので 一週間分12月2日~8日までの呟きピックアップです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

プロ市民 in 報道ステーション


んがっんっんw → 秘密保護法をわかりやすく解説したマンガが、想像以上にわかりやすいと話題にww http://t.co/JQJpqHMlAu


お葬式って、ただ故人を偲ぶだけぢゃ無くて、人の生とか死とか繋がりを再認識する大切な場なんだな。

ソクラテスの美学論から言えば「美とは調和と均衡」である。なるほど西欧人の考える建築装飾・様式デザインの根本は美なんだと納得。

メモメモ → 尖閣ビデオが流出した時、社民党や共産党は何と言っていたか?


住宅展示場のモデルハウス建て替え周期は3~5年。そのスクラップ&ビルド周期が住宅デザインの寿命となる訳で、建物デザインのトレンドが毎年変わるカラクリがそこにある。日本における住宅の低寿命要因には「デザインの脆弱性」も大きい。

木材を調達するときのCO2フットプリントを算出すると、実は国内産の木材を使うより  欧米産を輸入し使った方が少ない場合も多いのは事実。林業現場の機械化は致し方ないとしても 大規模な流通(船や列車)差が効いてくる。乾燥手法・流通までのシステム化の違いも大きい。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




メンテ日記 今回は築15年のHurd社木製サッシュ。

木製掃出窓の「何かがペローンとなってまして・・」とのお話。
 
確かに パッキンがぺろーんってなってます^^
 
 
 
そこで新しいパッキンとの入れ替えです。
 
 
 
はい。ピシーっとw
 
 
 
ついでに 玄関ドアのボトムウェザーストリップも交換をお願いされまして。
 
ドア下に付いているゴム製水切りの事ですね。
今回は PeachTree社のスチールドアです。
 
って訳でドアを外してウェザーストリップの交換。
 
あかん これもぺろーんってなってるw
 
 
 
で 新しいのに入れ替え。
 
 
新しいだけあって厚みも硬さもあって ドアの開け閉めが
少しキツくなりましたが すぐ馴染んでくるでしょう。


暗くなるの早くてイヤですねー。って訳で記念撮影w

 
 リースが良い感じ^

そんなこんなのメンテ日記でしたとさ。ちゃんちゃん。
 
 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





先日とあるFPさんのセミナーに参加した時のお話。
 
ファイナンシャルプランを行う際 住宅の断熱性能別に試算する事も多いとの事で
笑ったのが 結構「なんちゃって等級4」の住宅が多いらしく・・ww
 
なんでも「長期優良住宅」を建てた後 どーにも暖房費試算と実際が合わないと。
 
長期優良住宅と言えば 次世代断熱が義務化されている訳で
「温熱環境:等級4」の最高等級が与えられているハズです。
 
それがどーにも そんな性能が認められないと・・名づけて「なんちゃって等級4」(*≧∀≦)w

 
いぁ 家建てた人にとって笑い事ではありませんね。

 

勘ぐりたくは無いですが 長期優良認定は事前の書類審査のみ。

中身が手を抜いてあったり 施工精度が低かったりしてもチェックは入りません。

 
長期優良住宅に惑わされるな(断熱施工の盲点等々)
 


そう言えば先日雪の舞った朝の画像。
 
こちら 某社にて施工された確か長期優良住宅の屋根。
※内覧会で広告出されてたので覚えていました。
 
 
 
長期優良住宅と言えば 断熱は次世代基準にて等級4のはず。
うーん たぶん天井断熱なんだろうけど 垂木や母屋配置すら判る位残念な雪解けです・・。
 
断熱がシッカリしていれば 軒の出より先に部屋上の積雪が溶ける事はありません。
 
 
と思いつつ 同時刻(数十分のズレありますが)同方角の屋根。
弊社施工K様邸~長期優良は取っていません(7年前の物件なので)
 
 
 
同じ天井断熱ですけど 横丁尺の段差が判るくらい融雪していませんw
 
それだけ内部の熱が逃げていない訳ですね。

 

断熱にも質があるって事です。

 
大切な事なので2度言っておきますよ。
 

断熱は綿密な計画と施工精度がキモなんです。

 
 
ちなみに ↓ 屋根断熱における「不思議な雪解け」がこちら
http://housingeyes.hida-ch.com/e89871.html 【09年の記事です】
 
 
大切な事です。



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE









お久しぶりっ TVCMツッコミましょうカテですw
 
まぁツッコむ所は無いのですが 今回気になったのがベルメゾンさん。 
 
 
http://www.bellemaison.jp/special/tvcm/cm/ ベルメゾンCM:ひるね編
 
 
もしかしてだけどー もしかしてだけどー
 
床ってオークのハードウッドぢゃないのー。
 
 
 
 
この彫りの深さはきっと19mm厚・幅を見るとまさかの乱尺Aクラス76mm!?
 
 
 
うわぁ。最近だと高すぎて使えないマテリアルだ・・。
 
ヤレ感まで良い感じ・・。
 
じっさい住宅の単価って安くなってると思いがちだけど
数年前まで無垢のフロアと言えば US製の19mm厚使えたんだよねぃ。
 
今ぢゃオーク(楢)と言いつつ アジア製の15mm定尺。
 
うーん。
 
まぁ 何にしても良いものは良いですな。
 
さて このCM どーゆー設定か不明ですがww
 
 
 

ドアカラーもドアノブも ノスタルジック感が良い感じ^^
 
 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





12月ですねぃ(遠い目

さて・・月曜日ですので 一週間分11月26日~12月1日までの呟きピックアップです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

パッシブデザインとか三種の神器的に祀って単に流行りにしちゃダメ。突き詰めれば恩恵となる外部ゲインが無い時は真逆に働くんだよ。その辺どこでラインを引くかが成功への道標。じっさい経験値だって伊達ぢゃない。

地域別で、断熱なら断熱・構造なら構造って感じで施工業者や設計者を集めて公開パネルディスカッションとか出来る場があれば、業者を選ぶ側からすると良い機会だと思うんだけどね。実は業者単位で誰も乗ってこなかった経緯あるけど(汗

ビックリするくらい脆弱な構造躯体に「壁だけ」断熱性能持たせたトコで、そこに経年疲労が加わると驚くくらい早く耐久性能が摩耗するんだけど。FP目線は良いけど実務目線無視すると普通にモッタイナイだけなのよね。まぁ売れれば良いか。

FIT下がったとは言え今の買取価格なら発電効率云々より設置までのトータルコストを重視する方が得策。

しっかし42円買い取りが承認されたメガソーラーで未だ着工すらしてない事業も多いとか。誰の金だと思ってんのよ、サクッと期日切りなさいよ。

あのねぇ・・先ほどの電話。数週間前に提出した水道云々の改装見積。こちらで39万円の見積を提出したまま連絡無かったんだけど、その工事を「知り合いの業者」に出して、結局52万円の請求が来たらしい。なんでも30万以下でやるからって話で発注したらしいんだけどコレどうなの?って・・えっと。

夏涼しく過ごしたければ まずは日射角度の低い朝日対策と、西日のコントロールが最初のハードルと考えて吉。

次世代断熱基準にてⅡ地域に求められる性能は、窓で熱貫流率(U値)=2.33W/m2K 、対する壁に求められる熱貫流率は=0.53W/m2K で、壁より窓のほうが5倍近く熱を通しても良いと言う事である。開口部は光や風と言う恩恵と共に、熱や音の通り道と言うリスクも追う。

例えば心疾患で倒れた際、言葉は悪いけど一発で亡くなれば本人も楽。万が一寝たきりになったら本人のみでなく家族の負担は計り知れない。避けられるリスクは避けねば。そしてその手法やコストはケースバイケース。ランニングコストも含め費用対効果の手法を押さえたい。

死亡者数に良く引き合いに出される交通事故死亡者数の3倍以上の人間がヒートショックで亡くなっていると言う事実。日本人の3大死因と言えばガン・心疾患・脳血管疾患なんだけど、ガン以外ヒートショックが大きく関連している。

「冷えは万病の元」断熱がしっかりした温度差の小さい家に住むと風邪や病気に掛かり難くなるのは自然の摂理なの。「寒い?身体鍛えろ」って精神論では何も解決しませんがな。

認められないのは認められない!で良いんだよ。ぜんぜん問題ない。ただ、何故認められないの?って自分に問いて、その上で自分の答えを導き出し「こうすれば良いでしょ」的な代替策を提示する辺りまでの一体の思考を持って「一つの方法論」とするカテぢゃ無いと反論としてはマズイよねと。

この組織は上層部だけで経営方針を決めてる!だからダメだ!は良いんだけど能力の認められない下の層で愚痴言い合っても仕方ないと思うんだ。実際、組織を動かしたければ上に登らないと無理だしソコは頑張ったからで取れるポジションでも無い。となると単に遠吠え露呈とかダメよね。例えば今の政治論。

国政と関係ないトコで虚勢張るのは辞めよう → 維新、民主幹事長に公開討論申し入れ…都構想で

とりあえず家族が集まる場所があるってのは強み。部屋数が無いなんてのは無理矢理でも家族のコミュニケーション提供の場だし。そこ見据えての平面計画もアリと思うんだ。

万が一の震災時に供えて・・なら蓄電池入れてお隣さんの何倍もする電気代払うより、物置にキャンプセットと2日分の保存食置いておく方が正しい選択。

この強気の態度は必要 → 米軍機、通報せず飛行…中国設定の防空識別圏

ちなみに持ってる印鑑は個人も会社も象牙ではありません。

世界中で象牙密輸が行われていて問題になっているんだけど、中国には合法的象牙加工会社がは37社あり販売会社は145社あると言う。合法的な年間消費が5トン以下らしい。合法で5トンて・・調査捕鯨にぶら下がってる場合ぢゃ無いだろシーシェパード。



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR