忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152
アイアン・ワンオフ製作からの キャノピー納品。

P-5.jpg



シンプルで宜しい。  非常に宜しい。   かなり宜しい。  すっげー宜し (クド




HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE







画像は英国のB&B ( Bed & Breakfast ) 古そうに見えますが
英国では築300年越えの現役建物も珍しく無い訳で。

以前泊まったB&B も、築200年越えだったけど一歩中に入ると
Bath や Kitchen は最新仕様。窓だって樹脂製でペアガラスが当たり前だったり。

130809.jpg

そう、建物が古いだけで住宅性能は新築と大差無いって事。

スクラップ&ビルドでは無い、そんな建物を住み継いでいく事が
文化の継承と併せ、持続可能な暮らしを育むのでは無いかなと。

日本で古民家って言うと「風情」は良いけど「暗い」「寒い」ってイメージになるよね。

「古民家再生」なんて聞こえは良いけど、まず再生としては
建物の基本性能を上げる事を大前提にしないと本末転倒。

グリーンな思想ありきの建物保全が引いては
町並みやコミュニティの保全に繋がるんだと思います。

スケルトン(構造)・インフィル(内装/設備)分離な考え方も答えの一つですね。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




本日2度目の こんにちわ。

早速ですが こちら IE でご覧の方ごめんなさい。左カラムが記事下まで落ちてました。
教えて頂いたKさん 有難うございます。

gomen.jpg

全然気づいてませんでした(汗

って訳で手を入れて見ましたので 今はまともに映ってると思いますが・・すません。

たく IEってヤツわ ←人のせいw


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



さっき来週の天気予報見たら 最高気温38度なんて予想気温が出てて
ウソだろおぃ・・ 飛騨だろ(-_-;) 気のせいって事にして忘れる事にしました。

さて そんな夏の日。
現場から招集命令を受け 半日だけ塗装屋さんゴッコ。

今回はディストレス加工無しにてペイントだけでエイジング(加齢)加工を。

このパンフで言うトコの クラックと塗り重ねの中間位を狙います。

130808-2.jpg

前日作っておいたサンプルがこちら ↓ 茶と白でこんな感じにする予定。

130808.JPG

試行錯誤?しながら 汗だーだーで仕上げてみました。

130808-3.JPG

真鍮釘周りもいー感じに^^ 画像光ってるのはストロボに反射してるから。

130808-4.JPG

入隅もしっかりエイジングさせて。

130808-5.JPG

あえて枠までのエイジングとして ドアは綺麗なままにしよう。


アンティークな調度品が似合う素敵な部屋になりそうだ^^


そんなこんなで半日遊んでましたとさ (遊んでたのかいっ)


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




「屋根周りでの結露」結構リスクが高いですが【 以前のヒトコト 】
太陽光パネルの設置でも 結露リスクが増えるとの事。


130806.jpg


太陽光パネルで屋根下地が結露 【 ケンプラッツ 】


太陽光パネル設置すれは その分日陰で屋根温度を下げる事になって
多少涼しくなる側に振れると思っていたのですが 逆に相対湿度が高くなるそうで・・。



気になってディテール計算してみましたが 弊社の標準システムで
結露リスクは回避可能な様です^^(イカタイカタ)

やはり適切な断熱と気密 そして通風は住宅の長寿命化にとって
必要不可欠なファクトと言えそうです。



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




住宅建築に一番必要な事は何ですか?

断熱性?

耐震性?

間取り?

実は一番大切な事は耐久性なんです。

さて下図は国土交通省が発表した国別建物の平均寿命

130805.gif
主要国の建物の平均寿命 出典:平成8年度建設白書より


諸説ありますが欧米の100年近い平均寿命と比べ
30年足らずで取り壊される日本の建物は悲しすぎます。

もちろん気候や構造部は違えど米国などは建物の殆どが木造。
実は米国の建物の木造比率は日本より高いくらい。

スクラップ&ビルドがもたらす環境負荷をCO2など気候変動要因物質の
発生量に置き換えてみると相当大きな環境負荷であることが判ります。


化石燃料の枯渇や気候変動も視野に 目をそらせる範囲では無いと考えます。

もちろん住宅の場合は個人資産でもある訳で。

30年後 貴方はいくつですか?御家族は?

また30年後に住宅ローンが組めますか。

もし賃貸だったら如何でしょう。

技術的に建物を100年持たせる事は可能であり答えも出ています。

資産形成や家族の持続可能性について ご一緒に考えませんか。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




昨日まで古川町で行っていました「飛騨の山で育った木で創る大断面ティンバーフレームの家」完成訪問会には多数の御参加を頂きまして誠に有難うございました。

至らぬ御案内で失礼の数々お詫び申し上げますと共に 今度とも更なる御提案と技術の構築の為、スタッフ一同努力を惜しみません。

疑問やご不明な点等ございましたら お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。



fuku.jpg

さて 月曜日と言う事でツブヤキコーナーです。

7月29日~8月4日までの呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ドイツ・再生可能エネルギー法の失敗と、日本が模索すべき最良の道  http://t.co/BwZCZVpYJw 日本の買取り価格は、太陽光も風力もバイオマスも、ドイツの2倍以上。


夏涼しく、冬暖かく、結露やカビを心配する事ない健康的で冷暖房コストが小さく済む暮らしやすい住空間。その二次的恩恵としてランニングコストが抑えられた上、環境負荷の低減に繋がる事に~その為の技術でありコストが断熱技術な訳で。そこに我慢と言う省エネは存在しないのです。


断熱と言うのは「熱を断つ」と書く。この考え方を間違って捉えると安易に断熱=環境保護の様なコマーシャルになる。そして環境保護と言う大義から、そのLCAや投資コストが軽視される結果となるのは頂けない。石油製品だから・・自然由来だから・・と言う根拠無いイメージでの判断は危険。


住宅の断熱の目的はCO2の削減では無い。あくまで健康的に快適に暮らせる事を前提とし、その結果としてCO2の削減や環境負荷の低減にも寄与する技術である。もちろん投資コストの回収も視野に入れたい。


米国で自由設計の注文住宅を建てる人なんてほんの一握り。大抵の注文住宅はプランブックから選んだプランをいじる位。実際注文住宅ってより建売や中古住宅を買う人が殆ど。それでも物件毎にインスペクション(建物性能チェック)がシッカリしているから、建物の性能的には躊躇する必要がない。


おぃおぃ・・個人的には年1%段階上げが経済的影響が少ないとは思ってたけど、なぜに今頃。ポーズ? http://t.co/0Dbqsl8taI 消費税小刻み増税の経済的影響、政府が検証する可能性


NEWビートルって1.2Lなんだってね。それで200Kmオーバーで走れるとかドイツ車の底力って感じ。欧州はダウンサイジング(車体は大きくしてるけど)に対し日本はハイブリット化。どっちが良いとは言わないけど何にしても燃費争いは技術革新であり消費者的にも有難い事です。


次世代は燃料電池車でも電気自動車でも無く、やっぱりハイブリット車なのでしょう。しっかし軽の燃費って飛躍的に上がったねぃ。ダウンサイジングの典型みたぃもん。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




緑壁で西日除け計画~グリーンウォールの主役ゴーヤさん
そろそろ収穫時期になってきました。

100802.JPG

何故にゴーヤさんが浮いていると思えば

130802-2.JPG

自分のツルに巻き付かれてます。かわいいww


グリーンウォールの住人 キューリ婦人もトマト男爵にも背を抜かれた今日この頃。

130802-3.JPG

美味しく育ってね(本来の目的忘れてる)





HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



トランス脂肪酸 良く聞きますよね。
マーガリンは怖い!あんなモノ食べちゃダメ!ってヤツです。

どう怖がれば良いの?マーガリン使わなきゃ良いの?って訳でちょこっと検証。

まず農水省の定めたTDI(耐用一日摂取量)が1日2グラム。

以下 農水省HPより ---------------------------------

国際機関が生活習慣病の予防のために開催した専門家会合(食事、栄養及び慢性疾患予防に関するWHO/FAO合同専門家会合)は、食品からとる総脂肪、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸等の目標値を2003年に公表しました。

その中で、トランス脂肪酸の摂取量を、総エネルギー摂取量の1%未満とするよう勧告をしています。日本人が一日に消費するエネルギーは平均で約1,900 kcalですので、平均的な活動量の場合には一人一日当たり約2グラム未満が目標量に相当します。


-------------------引用終わり------------------------

ちなみにTDIとは 農薬のように有用な薬剤の場合にはADI(許容一日摂取量)と呼び ダイオキシンの様に 無用な毒物だけど やむを得ない場合にはTDI(耐用一日摂取量)と呼びますが いずれも毒性・発がん性などの動物実験によって決められています。

ADI値って知ってますか 【 ハウジングアイズ・レディオクラブの楽屋より 】


・・と言う事を踏まえ こちらも農水省の資料より 「クリックで拡大」

TFA.jpg

え?普通の食品にもトランス脂肪酸って入ってるの!?

なんて思った方多いのでわ^^

とは言え1日の摂取量の問題なので 簡単に「食パン」でケーススタディ。

1日2グラム以内になりますでしょうか・・・

130801.jpg

パン1斤が350~450gです。1斤が400gのもので1枚の食パンの重さは
8枚切り: 50g  6枚切り: 67g

6枚切りを対象にすると 1枚辺り最大で トランス脂肪酸は0.214g。
1日10枚食べるとTDIの2gを越えますね(そなぃ食うヤツ居ないしょw)

上図にて穀類で数字が大きいクロワッサンだと如何でしょう。

130801-2.jpg

クロワッサンは 1個40~50g サンプルを50gとしてトランス脂肪酸は最大1.5g/個
おおっ あくまで最大値だけど一個食べると残りが0.5gしかありませんね。

ちなみに やり玉に上げられ毛嫌いされるマーガリンのトランス脂肪酸含有量は
0.97~13g/100gとなりやはり大きめ。


ですが 1日100gもマーガリン食べる人居ないですよね。

一般的に食パン1枚に塗るマーガリンの量は10g程度とされるので
最大でも食パン一枚に対し 1.3g。

ほら。大丈夫でしょ。

と言いつつ お気づきになりましたね。

そうです。マーガリン等は単体で食すモノではありません。

食パンに付けて食べたとして 食パン1枚+マーガリン=最大約1.5g。
2枚食べるとアウトな計算になります。


クロワッサンだと1個でアウトな事に。

しかし

健康リスクは 何もトランス脂肪酸だけではありません。

無農薬野菜とかだったら 野菜自らの毒物も捨て置けるレベルでは無いでしょう。

そんな意味で食の安全は「何でも少量ずつ色々なモノを食べる」
事が食の安全リスクを高める事に繋がると言えそうです。


ただし

簡単に考えるなら今日オーバーした分 明日は控えるとか
そんな考え方で十分リスク回避は出来ると思います。


何にしても いつも同じ食材ばかり口にするって事が
食のリスクを高めているって事が言えそうですね。

ちなみに 農水省の実態調査が↓こちら。

食品に含まれる総脂肪酸とトランス脂肪酸の含有量
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_kihon/content.html

結構 ハヤシライスとか高めですよ^^

あと

農水省のページにもありますが この数字はあくまで目安です。

イタズラに怖がる必要はありません
何も知らないよりは良い程度に 頭の隅にでも置いて頂くのが正解だと思います。


正しく冷静に怖がりましょうw



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



バスルームのアクセサリーが届いたので検品。

シャワーブースエンクロジャーを初め タオルラックやガラスシェルフ達。

画像はトイレのペーパーホルダーと陶器のソープディッシュ。

130731.JPG

クロームで揃えています。その他いろいろなんだけど・・仕舞っちゃったので画像無しでw

そぅそぅビーナスの水瓶から出てるタオルバーなんてのも来ましたよ。

130731-2.jpg

かわいいでしょ^^ 小物に拘ると空間にメリハリが出ますよね。


以下はペーパーホルダー関連ヒトコト--------------

トイレットペーパーって世界でサイズ違うんだよ
http://eyescode.bijual.com/Date/20101016/

ゴシック な ペーパーホルダー
http://eyescode.bijual.com/Date/20100107/



アディ押忍


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




8月3・4日に「平角大断面ティンバーフレーム」の見学会を行います。

飛騨高山の山から切り出した良質の木材を
無垢のまま大断面加工し 新しい命を吹き込みました。


告知ページには挙げてありますが 構造計算による耐震性能ランク3!
積雪荷重2m!断熱は弊社j標準・次世代断熱の2倍の性能!を誇ります。

こちら最高等級の耐震性能にも関わらず
飛騨市の耐雪住宅補助(30万円)の対象工事となっていますよ。

積雪荷重を触った事がある構造建築士の方ならこの凄さが判ると思います^^

性能をイメージで語るのは辞めましょう。

安心の暮らしをご提供致します。

↓ 8月2日(金)に折り込まれる新聞広告も校正終わりました。

130802.png

金曜日 探してやって下さい。


それでは現場でお会いしましょう^^


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




7月21日~28日までの呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

100年住宅を想定すると断熱・耐震などが真っ先に浮かびますが「可変性」や「防火性能」も視野に入れなければイケマセン。ただ防火と言っても何も高価な防火認定製品を使えと言う事では無く、燃え広がらない為のコンパートメントと言う考え方の事です。軸組の場合は技術が要ります。


RT ウィスコンシン大学報告 70%にカロリー制限したアカゲザルは100%飽食群に比べ、 生存率が1.6倍に伸びた。 加齢による病死が1/3になった。 ガン・心臓病死が飽食群の半分未満に減った。 糖尿病に関する死亡が70%群はゼロになった。


良い設計とは構造的に無駄のないシンプルな考え方から派生していくデザインと動き。奇抜なデザインは一時は目を引くかもしれないが時代が微笑まないと思う。


外壁再塗装にはまず、ケレン作業(既存塗膜の除去)→高圧洗浄→シーリング打ち直し→ 錆止め→シーラー塗装→仕上げ塗装1回目→仕上げ塗装2回目と言う工程が一般的。既存状態によってはケレン方法が異なりますが、当然工程を一つでも抜けば材料費&人件費が浮く事になります。


建物に断熱材さえ入っていれば冬暖かく夏涼しく過ごせる訳ではありません。施工精度によって断熱材の持つ力の60%以上も放棄している事もあります。またその場合、躯体の耐久性への影響やカビ・ダニなどの室内空気質リスクも増える事になります。


まず意識するのは如何に朝日を効果的にダイニングやキッチンに導くかって事。


以前カナダのPARTYで隣に居た紳士に「タバコ吸っても良いですか?」って聞いたら「どうぞお先に死んで下さい」って真顔で言われた。そのままベランダに移動したのは言うまでもないw 国際線の飛行機内で喫煙出来た頃の話だけど。(とかタバコ辞めて3年ちょっとの奴が言う)


野党は軒並み内輪揉めで仕事どころぢゃ無いらしい。そーゆー姿勢も大敗の原因なんだが。


オレさま常套句 ⇒ http://t.co/XwFrUx24By 維新・橋下徹が朝日新聞政治部の磯貝記者のマスゴミっぷりをぶっちゃける「俺を誰だと思ってる。朝日記者だぞ!お前ら不利になるぞ」とスタッフを脅迫


発電効率どうなんだろ。あと手軽さは良いけど設置に対する技術基準は厳しくしないと、結構危険な落下物にもなり得るので。  http://t.co/T7HCxItlHO シャープ、高層マンションの手すりに設置できる小型シースルー太陽電池


丑の日オンリーで、うなぎ需要が増えるから足らなくなる訳で。飛騨の節句は1ヶ月遅れみたく、うなぎ推奨の日も分散化すれば何だかんだ足りるんぢゃ無いかな。


リビングはパブリックスペース。友人や家族が集まる場所でもあるので、まずは玄関から近い位置関係がBEST。しかし玄関に向かう前にリビングでくつろぐ住民と目が合う様な配置は・・・。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR