開口部の周囲でツル性の植物を育てて日射を遮る「緑のカーテン」の効果を
建築研究所と浜松市がアンケート調査を実施して評価したところ
同カーテンがない場合に比べて電力使用量を約2割削減できたことが判明した。
建築研究所が緑化の節電効果を確認 【 日経BP:ケンプラッツ 】
今更っすか感は否めないけど(笑 大手新聞も一目置くようになった壁面緑化^^
記事によると 緑のカーテンとなる植物を育てた2010年と育てなかった前年の
電力使用量を比べ記録的猛暑で前年に比べて日平均気温が1.6度高かった
10年8月の使用量にほとんど差は生じなかったとの事
左は緑のカーテンを用いた2010年と用いなかった09年の電力使用量の世帯平均。
右は静岡県の09年と10年の8月の平均気温。日最高気温平均値と日最低気温平均値を示す。
(資料:建築研究所)※同日経BPより
9月に消費量が上がっているのは葉が枯れて効果が小さくなったと考察してある。
うちのグリーンウォール側の部屋は元からエアコン無いから 比べようが無いけど(笑
涼しいと言うより暑く感じないと言う視覚的要素も大きいと思う。
ちなみに数字で見るグリーンウォールの成果 【 07年の記録だよ 】
ん?なんで07年だって?去年はハゲちらかしたからだよっ!(号泣 ※悲しき参照
どう?けっこう良さそうでしょ^^ ゴーヤ料理の事なら私に聞きなさい(謎爆
難しく考えないで みんなでグリーンウォール作っちゃいましょw
・・あかん 今年まだ土すら作ってねえ・・今週中にはなんとか始動せねば。
建築研究所と浜松市がアンケート調査を実施して評価したところ
同カーテンがない場合に比べて電力使用量を約2割削減できたことが判明した。
建築研究所が緑化の節電効果を確認 【 日経BP:ケンプラッツ 】
今更っすか感は否めないけど(笑 大手新聞も一目置くようになった壁面緑化^^
記事によると 緑のカーテンとなる植物を育てた2010年と育てなかった前年の
電力使用量を比べ記録的猛暑で前年に比べて日平均気温が1.6度高かった
10年8月の使用量にほとんど差は生じなかったとの事
左は緑のカーテンを用いた2010年と用いなかった09年の電力使用量の世帯平均。
右は静岡県の09年と10年の8月の平均気温。日最高気温平均値と日最低気温平均値を示す。
(資料:建築研究所)※同日経BPより
9月に消費量が上がっているのは葉が枯れて効果が小さくなったと考察してある。
うちのグリーンウォール側の部屋は元からエアコン無いから 比べようが無いけど(笑
涼しいと言うより暑く感じないと言う視覚的要素も大きいと思う。
ちなみに数字で見るグリーンウォールの成果 【 07年の記録だよ 】
ん?なんで07年だって?去年はハゲちらかしたからだよっ!(号泣 ※悲しき参照
どう?けっこう良さそうでしょ^^ ゴーヤ料理の事なら私に聞きなさい(謎爆
難しく考えないで みんなでグリーンウォール作っちゃいましょw
・・あかん 今年まだ土すら作ってねえ・・今週中にはなんとか始動せねば。
福島第一原子力発電所の事故後 突然注目されだした再生可能(自然)エネルギー。
太陽光や風力が主流だが、巨大なダムを造らず 自然の川の流れなどを利用して発電する
「小水力発電」への関心も高まっている。
小水力発電、高まる関心 ダム要らず、低コストで安定稼働 【 産経ニュース 】
記事によると富山県では市民出資のファンドを作り 立山を水源とする小早月川の
小水力発電所への出資募集を昨年9月から始め 発電で得られる収益の一部を
出資者に分配金として還元する仕組みだと言う。
太陽光や風力が主流だが、巨大なダムを造らず 自然の川の流れなどを利用して発電する
「小水力発電」への関心も高まっている。
小水力発電、高まる関心 ダム要らず、低コストで安定稼働 【 産経ニュース 】
記事によると富山県では市民出資のファンドを作り 立山を水源とする小早月川の
小水力発電所への出資募集を昨年9月から始め 発電で得られる収益の一部を
出資者に分配金として還元する仕組みだと言う。
とっても面白い仕組み。アリだと思う。
再生可能エネルギーと言うと何故か「太陽光」ばかり挙げられるけど風力も併せ決定的に不安定。
その点小規模水力や地熱・潮力などは一次投資エネルギー無く安定した送電が行えるのが魅力。
脱原発を叫ぶなら産業廃棄物コジェネに併せ この辺の見直しと投資が急務かと。
まだまだ代替としての能力は原発の足元にも及ばない。
まだまだ代替としての能力は原発の足元にも及ばない。
ようやく市民権を得てきた自然エネルギー~活かすも殺すも私たちの意識次第。
クドイけど暮らし方の見直しや幸せの定義再構築が大前提だけどね。
クドイけど暮らし方の見直しや幸せの定義再構築が大前提だけどね。
12日の岐阜の最大値は0.065マイクロシーベルトで愛知(0.044μSv)や福井(0.050μSv)と比べると高め。って測定誤差みたい数字今言う事か?RC地下室や温泉地平均より全然低いし基準内だ http://bit.ly/mwl3Vu 岐阜の放射線量なぜ高い?「花こう岩」多い為【 中日新聞 】
~なんて昨日呟いたら 30分も経たないうちに10通を超えるDMを貰った。ツイッタすごぃね。
TLに載らないDMってトコがミソだけどw 内容は殆ど 「貴方には子供は居ないのですか?」
「心配して何が悪いのですか?」「ではマスク無しで関東を歩いてください」という有難いご教授。
まあ時期が時期とは言え なぜわざわざ関東歩かなきゃなんないのかも判らないけどw
子供は居るし 心配すること悪いなんて言ってない。少しヒステリックすぎはしないかと。
実際記事によると 近県との差が大きくて「0.021μSv」。
~なんて昨日呟いたら 30分も経たないうちに10通を超えるDMを貰った。ツイッタすごぃね。
TLに載らないDMってトコがミソだけどw 内容は殆ど 「貴方には子供は居ないのですか?」
「心配して何が悪いのですか?」「ではマスク無しで関東を歩いてください」という有難いご教授。
まあ時期が時期とは言え なぜわざわざ関東歩かなきゃなんないのかも判らないけどw
子供は居るし 心配すること悪いなんて言ってない。少しヒステリックすぎはしないかと。
実際記事によると 近県との差が大きくて「0.021μSv」。
RC地下室や温泉平均値より全然低いって書いたけど ちなみにラドン温泉だと
普通に0.3~0.8μSv/h位はあり 湧き出してる近辺だと1μSv/h位軽く超える。
でも誰も文句言わないし怖がらない。
温泉街で湯気上がってるトコ有り難く歩きまわってるし そこで働いている人だって居る。
温泉が健康に良いから?健康に良ければ健康に悪くっても目をつぶるの?
なんて訳わからん議論がしたくなるww
都内在住者で今日は◯◯で0.5μSv/hでした。もうここまで汚染されています!
なんてツイ見ることあるけど 温泉街に住んでる人に失礼だろ。
ガイガーカウンターも3台あれば3台とも違う数値なんて話もあるし破滅思考も程々に。
なんでもかんでも目くじら立てるより フラットな視線で正確な情報を仕入れた方が
ストレス無く健康に暮らせますぜ。
いちお優しくDM返したったら反論一通も無し。なんだかなあ。
またしても書くけど 避けられるリスクは避けた方が良いのは勿論として
物事不必要にヒステリックで両極な思考は弊害の方が大きいし損だと思いますぞw
なんでもかんでも目くじら立てるより フラットな視線で正確な情報を仕入れた方が
ストレス無く健康に暮らせますぜ。
いちお優しくDM返したったら反論一通も無し。なんだかなあ。
またしても書くけど 避けられるリスクは避けた方が良いのは勿論として
物事不必要にヒステリックで両極な思考は弊害の方が大きいし損だと思いますぞw
いあ何も根拠なく安心してろって意味ぢゃ無いですからねww
ここ10日間位の呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。
-------------------------------------------------------------
なにか突然「メルトダウンが現実化」みたいな報道がされているけど、福耳てば早いうちから「炉心は溶解しています」って言ってたよね。メルトダウンの定義を正した方が良くないかな>全メディア
良く頂く質問「IHとガスどちらがエコですか?」単純に熱を操作する調理に限って言えばガスの方が「環境負荷」は小さく収まります。しかしその差は家庭内でのエネルギー消費割合の中で数%以内と殆ど変わりませんので、両者のチョイスは好き嫌いで問題無いと思います^^
「原子力がダメだから自然エネルギー」なんて都合の良い思考では何も解決しない。何度も言うけど自然エネルギーは脆弱で不安定であり、コスト的にも自立出来ないのが現在のレベル。まずは拡大ありきの経済論からの脱却と価値観のシフトによる省エネが無ければ本末転倒。
建材不足だのなんだの物議を醸しだした住宅版エコポイント「工事の対象期間を5ヶ月間短縮する事となりました」ってイキナリ本日付けで国交省から通達が。アホすぎて疲れるんですけど、てかまたしても自分で混乱招いてどーする凸
超てアンタ・・どんだけ(涙 冷房温度の設定、画一的に温度で区切るより相対湿度との兼ね合いで考えた方が効率的に涼を得られ、なおかつ省エネに繋がる事も多い。平成の世に環境省・・ああぁ http://bit.ly/l9pgdx 省内でジーパン・アロハOK 環境省 超クールビズ推進
何故か全く報道されないスペインの地震。ある州では建物の80%が倒壊したとからしいけど、ただでさえ堕ちまくっているスペイン経済事情でこの惨事って一国が無くなる勢いでは無いかと危惧。
東電「それならそれでいーです」とかメルトダウンってもっと大変に劇的な事かと思ってたんだけど、しれっと過去形になっていた件。菅それ知ってて布石での浜岡要請だったんだろうなとか朝から余計な事を。
例えば【世界の風力発電/10年度】中国=4228万KWで1位・米国=4018万KWで2位・ドイツ=2721万KWで3位。日本=230万KWで桁違い圏外。ちなみに今年1基/2.3MWの洋上風力を21基稼働させたドイツは単純計算だと4830万KWプラスされる。まだ中東依存なのか日本。
「欠陥住宅!?」私に任せなさい!「サラ金過払い!?」私に任せなさい!!・・とりあえず今度は「放射能!?」かな。あぁ弱者の味方 正義の使者・・日弁連もアメリカナイズされて来たなあ。
被災地では「復興の道しるべ」になればと例年通り夏の大花火大会を挙行するらしい。かたや遠く離れた自分の地元では、神社庁の通達とかで早々に秋祭まで自粛を決めた。秋祭とは五穀豊穣を感謝する行事であり自粛する事に意味を見出せないが、初めて生まれた土地を恥じた気がする。
可能性論だけどさ、M.9なんて化物級の地震にあって女川も福島第二も安全に停止したんだよね。福一が津波で電源さえ喪失してなきゃって思うのは不謹慎なのかな。つかその津波を軽く見て電源を地下に置いてるって平和さ加減がイキナリ信じらんねーか。そもそも論で。
なにげ ソフト更新しようとかしてると「アドオンを追加してください」的なアナウンスが出るけど、そのたび頭ん中に 江頭2:50が出てきて「あ!ドーーン!」ってやって行く・・疲れてんだなオレ。
言いたい事分るけど既に誘導スキーム破綻。これ納得する人と血液型占い信じる人の層は被る気がする RT @SeiichiMizuno 山下教授フジテレビ今朝のトクダネで「20ミリを引き下げたら、避難させなければならないでしょ。これだけ大勢の人を、あなた何処に避難させますか?」
昨年の資料によれば中電の発電原発依存は11%。1割止めたから電力が足らないとか電気料金値上げとか、公共インフラ独占に関わらずそんな綱渡りな経営で良いのだろうか。それが本当ならエネルギー戦略として脆弱すぎる。あくまで電力不足が「本当なら」だけど。
浜岡停止に際し「電気料金の値上げで損失分を吸収せよ」とは政府の正式見解。公共インフラ採算まで丸投げとは如何にも無責任で権力の濫用。実際政府の一言・見解・ポーズ・コストは全て国民の財布に依存している http://bit.ly/jxnPm9 「政府の原発対応で国民の生活は高くつく」
「もんじゅ」の発電コストは妄想太陽光云々より群を抜いてダントツ高くなるハズ。それって時を重ねるほどデカくなるの確定で。てか最初からの無理感が決定づけられただけで、そうなると廃プルの行き先が見事に無くなったと。さあ原発村の亡者さん達どう出る。
@dencochan_bot もんじゅくんを「ごくつぶし」に再認定しましたよ!いちワットも発電供給した事無いのに累計2兆4,000億円食いつぶしてるし、たまに起きたとおもったら、トイレに配管落っことしてもうあわわ!!数十年は手も付けられずに毎年500億も維持費が掛かるんだって!馬鹿じゃない!!
悪いとは言わないけどクールビズ=かりゆしって妙に短絡的よね。まあ裸の大将みたいランニングでクールビズとか言われてもアレだけどw でも京都市長の公務にユカタってのはアリと思う。
原子力止めるのは良いんだけど、その代わり停止してる古い火力の再稼働って「車足らないんで排ガス規制前のトラックで代替します。車検切れてますが」「有事だし了解(キリッ」と変わらないんぢゃねーの?環境アセスとか無視でいーのか?つか地域住民へのリスク説明は確実に丁寧に。
真冬に新鮮なトマトやレタスを食べながら「肉食は環境悪!」とか「毛皮反対!」とか叫んでいる自称ベジタリアンの人達って残念ながら頭悪いと思う。
正しい太陽光発電の使用方法は既存の送電網から外れての地産地消が基本かなって。
脱原発⇒とりあえず住宅の屋根にソーラーを⇒補助金と倍額買取の強化⇒個人資産で自宅屋根にソーラー設置⇒政府痛くも痒くも無いので啓蒙(今ココ)⇒電力会社が高く買い取った損失分は電気代に加算⇒補助金分もしれっと加算⇒政府容認⇒だって電気なきゃ暮らせないでしょ?言う事聞きなさい(キリッ
沖縄電力は2013年を目処に大宜味村に同村全家庭の年間消費電力をまかなえる800万KWを想定した風力発電2基を整備する計画を。5月中に住民説明会を行うとの事だけど環境アセスはもちろん、騒音問題など特に慎重に吟味して頂きたい。これ以上風車を悪者にして欲しくないから。
ユッケ騒動の「えびす」に卸していた牛肉は和牛では無く乳牛との交雑種も含まれていたとの事。根本には「安ければ良い」と言う消費動向と、「売ってあるんだから大丈夫」と言う意味の無い思い込み。いい加減極端な安価の裏に隠れているだろう理由を意識しないと。もちろん食に限った事では無い。
RT @igugari: 東電のために原発事故のツケは国民に・・はおかしい 現役官僚が提言 http://goo.gl/u8ezd
ぽかぽか陽気の中 天空弁当&獅子汁なう。この手の地産地消は自治体でもちゃんとアピールすれば良いのに。 http://p.twipple.jp/AQnHn
人知での地震予知は今回でもハッキリ無理と判りましたので、もう辞めたほうがと・・予報って言わないで予想とか妄想位でしたら^^ RT @marudai1com 浜岡原発沖大地震は100年前から数十年後には発生と言って「東海地震」と命名されている特殊な場所 地震予知者は神か?
見事ここ1日で変化した大手メディアの意向が判りやすい。
浜岡停止要請の最大の理由は活断層と明言。しかし対策が防潮堤ってロジックが間違って無いかと。
浜松原発4・5号機停止要請~普通そうだろって思う自分と、唐突に停止ってオマエ代替どーすんだよバカって天邪鬼な自分に気づきちょっと嫌悪。まあ中電に限って言えば原発依存は10%下台とかって統計だし全く問題無いだろうけどね。ここで電力不足とか料金値上論が出たらそれ別問題だから注視。
単に呟きだから流して欲しいんだけど、放射線ばかりヒステリックに騒ぎ立てる前に結構な規制物質が海に流されてる事スルーしてる場合だろうか。まあ影に隠れて良いっちゃ良いけど、電柱も根こそぎ無くなってるってアンタ変電器のPCBとかもね。母なる海の希釈力に感謝。
逆説で言えば事故が無ければ今まで通り利権とかオブラートに包まれて、なんとなく丸く収まるんだろうな。事故が無ければ。リカバー出来れば。不意の天災が無ければ。「全ての想定が願望だった」と言う現況も踏まえて、トータルコスト・持続可能性も視野にヒステリックで無いエネルギー戦略を。
原発って動いている時は良いけど一度事故起こすとこれまでの「利益」とか湯水のごとく使った「税金」とか「戦略」が全部飛んでしまうんだな。それも足らないで税金投入とか。半か丁かの博打と変わらない。つか国民を担保に「 Dead Or Alive 」とか笑えないんだけど。
暖房や給湯で言えば、電気をヒーターで熱に変換するのは一番非効率(HP除く)電気が家庭に送られてきた時点でイニシャルエネルギーの3割に満たない訳で。逆説で言えば石油を燃やして熱を取った方が3倍以上効率的。しかし石油ではPCも冷蔵庫も動かせない訳で、ここでも両極論では無く適材適所。
太陽光発電は大邸宅をもつ人だけにできる贅沢。エネルギー供給の役には立たない――と巨大邸宅に住むビル・ゲイツが言っている。リアリストだね。
どーでも良いけど保健所さんよ・・正味な話も少し日本語なんとかならんのか ⇒ 作業室に置ける理・美容椅子の数は、作業室の床面積から3.3㎡(4.72㎡)を減じて得た面積を、3.3㎡(2.64㎡) で徐して得た数字以下である事。
あ、今夜地域の役員会だった。てか通知来たの5日前~こんなGWのド真ん中に役員会って・・班長クラスは30~40代も居るってのに子供と旅行とか計画してたらどーすんだよ凸 自分達は年金暮らしで祝日関係無いだろうけど、まさに老害的思考回路。似た様なこと結構多いんぢゃ無いかな。
このGW中にポッポはカザフスタン行って自分の打ち出したGHG25%削減案を維持すべき!とか豪語してきたらしい。方法論の無い意固地は国民を不幸にするだけ。こいつ総理経験者は大人しくすべきとか言ってなかったか?頼むから日本から出すなよ・・税金で(涙 禿しく平和すぐる(号泣
-------------------------------------------------------------
なにか突然「メルトダウンが現実化」みたいな報道がされているけど、福耳てば早いうちから「炉心は溶解しています」って言ってたよね。メルトダウンの定義を正した方が良くないかな>全メディア
良く頂く質問「IHとガスどちらがエコですか?」単純に熱を操作する調理に限って言えばガスの方が「環境負荷」は小さく収まります。しかしその差は家庭内でのエネルギー消費割合の中で数%以内と殆ど変わりませんので、両者のチョイスは好き嫌いで問題無いと思います^^
「原子力がダメだから自然エネルギー」なんて都合の良い思考では何も解決しない。何度も言うけど自然エネルギーは脆弱で不安定であり、コスト的にも自立出来ないのが現在のレベル。まずは拡大ありきの経済論からの脱却と価値観のシフトによる省エネが無ければ本末転倒。
建材不足だのなんだの物議を醸しだした住宅版エコポイント「工事の対象期間を5ヶ月間短縮する事となりました」ってイキナリ本日付けで国交省から通達が。アホすぎて疲れるんですけど、てかまたしても自分で混乱招いてどーする凸
超てアンタ・・どんだけ(涙 冷房温度の設定、画一的に温度で区切るより相対湿度との兼ね合いで考えた方が効率的に涼を得られ、なおかつ省エネに繋がる事も多い。平成の世に環境省・・ああぁ http://bit.ly/l9pgdx 省内でジーパン・アロハOK 環境省 超クールビズ推進
何故か全く報道されないスペインの地震。ある州では建物の80%が倒壊したとからしいけど、ただでさえ堕ちまくっているスペイン経済事情でこの惨事って一国が無くなる勢いでは無いかと危惧。
東電「それならそれでいーです」とかメルトダウンってもっと大変に劇的な事かと思ってたんだけど、しれっと過去形になっていた件。菅それ知ってて布石での浜岡要請だったんだろうなとか朝から余計な事を。
例えば【世界の風力発電/10年度】中国=4228万KWで1位・米国=4018万KWで2位・ドイツ=2721万KWで3位。日本=230万KWで桁違い圏外。ちなみに今年1基/2.3MWの洋上風力を21基稼働させたドイツは単純計算だと4830万KWプラスされる。まだ中東依存なのか日本。
「欠陥住宅!?」私に任せなさい!「サラ金過払い!?」私に任せなさい!!・・とりあえず今度は「放射能!?」かな。あぁ弱者の味方 正義の使者・・日弁連もアメリカナイズされて来たなあ。
被災地では「復興の道しるべ」になればと例年通り夏の大花火大会を挙行するらしい。かたや遠く離れた自分の地元では、神社庁の通達とかで早々に秋祭まで自粛を決めた。秋祭とは五穀豊穣を感謝する行事であり自粛する事に意味を見出せないが、初めて生まれた土地を恥じた気がする。
可能性論だけどさ、M.9なんて化物級の地震にあって女川も福島第二も安全に停止したんだよね。福一が津波で電源さえ喪失してなきゃって思うのは不謹慎なのかな。つかその津波を軽く見て電源を地下に置いてるって平和さ加減がイキナリ信じらんねーか。そもそも論で。
なにげ ソフト更新しようとかしてると「アドオンを追加してください」的なアナウンスが出るけど、そのたび頭ん中に 江頭2:50が出てきて「あ!ドーーン!」ってやって行く・・疲れてんだなオレ。
言いたい事分るけど既に誘導スキーム破綻。これ納得する人と血液型占い信じる人の層は被る気がする RT @SeiichiMizuno 山下教授フジテレビ今朝のトクダネで「20ミリを引き下げたら、避難させなければならないでしょ。これだけ大勢の人を、あなた何処に避難させますか?」
昨年の資料によれば中電の発電原発依存は11%。1割止めたから電力が足らないとか電気料金値上げとか、公共インフラ独占に関わらずそんな綱渡りな経営で良いのだろうか。それが本当ならエネルギー戦略として脆弱すぎる。あくまで電力不足が「本当なら」だけど。
浜岡停止に際し「電気料金の値上げで損失分を吸収せよ」とは政府の正式見解。公共インフラ採算まで丸投げとは如何にも無責任で権力の濫用。実際政府の一言・見解・ポーズ・コストは全て国民の財布に依存している http://bit.ly/jxnPm9 「政府の原発対応で国民の生活は高くつく」
「もんじゅ」の発電コストは妄想太陽光云々より群を抜いてダントツ高くなるハズ。それって時を重ねるほどデカくなるの確定で。てか最初からの無理感が決定づけられただけで、そうなると廃プルの行き先が見事に無くなったと。さあ原発村の亡者さん達どう出る。
@dencochan_bot もんじゅくんを「ごくつぶし」に再認定しましたよ!いちワットも発電供給した事無いのに累計2兆4,000億円食いつぶしてるし、たまに起きたとおもったら、トイレに配管落っことしてもうあわわ!!数十年は手も付けられずに毎年500億も維持費が掛かるんだって!馬鹿じゃない!!
悪いとは言わないけどクールビズ=かりゆしって妙に短絡的よね。まあ裸の大将みたいランニングでクールビズとか言われてもアレだけどw でも京都市長の公務にユカタってのはアリと思う。
原子力止めるのは良いんだけど、その代わり停止してる古い火力の再稼働って「車足らないんで排ガス規制前のトラックで代替します。車検切れてますが」「有事だし了解(キリッ」と変わらないんぢゃねーの?環境アセスとか無視でいーのか?つか地域住民へのリスク説明は確実に丁寧に。
真冬に新鮮なトマトやレタスを食べながら「肉食は環境悪!」とか「毛皮反対!」とか叫んでいる自称ベジタリアンの人達って残念ながら頭悪いと思う。
正しい太陽光発電の使用方法は既存の送電網から外れての地産地消が基本かなって。
脱原発⇒とりあえず住宅の屋根にソーラーを⇒補助金と倍額買取の強化⇒個人資産で自宅屋根にソーラー設置⇒政府痛くも痒くも無いので啓蒙(今ココ)⇒電力会社が高く買い取った損失分は電気代に加算⇒補助金分もしれっと加算⇒政府容認⇒だって電気なきゃ暮らせないでしょ?言う事聞きなさい(キリッ
沖縄電力は2013年を目処に大宜味村に同村全家庭の年間消費電力をまかなえる800万KWを想定した風力発電2基を整備する計画を。5月中に住民説明会を行うとの事だけど環境アセスはもちろん、騒音問題など特に慎重に吟味して頂きたい。これ以上風車を悪者にして欲しくないから。
ユッケ騒動の「えびす」に卸していた牛肉は和牛では無く乳牛との交雑種も含まれていたとの事。根本には「安ければ良い」と言う消費動向と、「売ってあるんだから大丈夫」と言う意味の無い思い込み。いい加減極端な安価の裏に隠れているだろう理由を意識しないと。もちろん食に限った事では無い。
RT @igugari: 東電のために原発事故のツケは国民に・・はおかしい 現役官僚が提言 http://goo.gl/u8ezd
ぽかぽか陽気の中 天空弁当&獅子汁なう。この手の地産地消は自治体でもちゃんとアピールすれば良いのに。 http://p.twipple.jp/AQnHn
人知での地震予知は今回でもハッキリ無理と判りましたので、もう辞めたほうがと・・予報って言わないで予想とか妄想位でしたら^^ RT @marudai1com 浜岡原発沖大地震は100年前から数十年後には発生と言って「東海地震」と命名されている特殊な場所 地震予知者は神か?
見事ここ1日で変化した大手メディアの意向が判りやすい。
浜岡停止要請の最大の理由は活断層と明言。しかし対策が防潮堤ってロジックが間違って無いかと。
浜松原発4・5号機停止要請~普通そうだろって思う自分と、唐突に停止ってオマエ代替どーすんだよバカって天邪鬼な自分に気づきちょっと嫌悪。まあ中電に限って言えば原発依存は10%下台とかって統計だし全く問題無いだろうけどね。ここで電力不足とか料金値上論が出たらそれ別問題だから注視。
単に呟きだから流して欲しいんだけど、放射線ばかりヒステリックに騒ぎ立てる前に結構な規制物質が海に流されてる事スルーしてる場合だろうか。まあ影に隠れて良いっちゃ良いけど、電柱も根こそぎ無くなってるってアンタ変電器のPCBとかもね。母なる海の希釈力に感謝。
逆説で言えば事故が無ければ今まで通り利権とかオブラートに包まれて、なんとなく丸く収まるんだろうな。事故が無ければ。リカバー出来れば。不意の天災が無ければ。「全ての想定が願望だった」と言う現況も踏まえて、トータルコスト・持続可能性も視野にヒステリックで無いエネルギー戦略を。
原発って動いている時は良いけど一度事故起こすとこれまでの「利益」とか湯水のごとく使った「税金」とか「戦略」が全部飛んでしまうんだな。それも足らないで税金投入とか。半か丁かの博打と変わらない。つか国民を担保に「 Dead Or Alive 」とか笑えないんだけど。
暖房や給湯で言えば、電気をヒーターで熱に変換するのは一番非効率(HP除く)電気が家庭に送られてきた時点でイニシャルエネルギーの3割に満たない訳で。逆説で言えば石油を燃やして熱を取った方が3倍以上効率的。しかし石油ではPCも冷蔵庫も動かせない訳で、ここでも両極論では無く適材適所。
太陽光発電は大邸宅をもつ人だけにできる贅沢。エネルギー供給の役には立たない――と巨大邸宅に住むビル・ゲイツが言っている。リアリストだね。
どーでも良いけど保健所さんよ・・正味な話も少し日本語なんとかならんのか ⇒ 作業室に置ける理・美容椅子の数は、作業室の床面積から3.3㎡(4.72㎡)を減じて得た面積を、3.3㎡(2.64㎡) で徐して得た数字以下である事。
あ、今夜地域の役員会だった。てか通知来たの5日前~こんなGWのド真ん中に役員会って・・班長クラスは30~40代も居るってのに子供と旅行とか計画してたらどーすんだよ凸 自分達は年金暮らしで祝日関係無いだろうけど、まさに老害的思考回路。似た様なこと結構多いんぢゃ無いかな。
このGW中にポッポはカザフスタン行って自分の打ち出したGHG25%削減案を維持すべき!とか豪語してきたらしい。方法論の無い意固地は国民を不幸にするだけ。こいつ総理経験者は大人しくすべきとか言ってなかったか?頼むから日本から出すなよ・・税金で(涙 禿しく平和すぐる(号泣
節電の夏は超クールに――環境省が「スーパークールビズ」を発表。
省内でジーパン・アロハOK 環境省、超クールビズ推進 【 ASAHI.com 】
ここで言うクールビズとは冷房時の室温を28度に設定し節電を促す取り組み。
超ってどんだけボキャブラリ少ないんだよ とか去年までは洒落だったのか?
なんてツッコミは置いきまして。
今日ちょっと呟いてはみたけど 冷房温度の設定なんて画一的に温度で区切るより
絶対湿度との兼ね合いで考えた方が効率的に涼を得られ なおかつ省エネに繋がる事も
多いだろうに頭ごなしに28度なんて。ナンセンスすぎで呆れる。
簡単に絶対湿度とは 空気1m3に水分が何グラム含まれているかで単位は(g/m3)。
単純に単位体積当りに何gの水蒸気が含まれているかという数字です。
相対湿度と絶対湿度の関係の計算について判りやすい解説が⇒ こちらに 【 OKウェブ】
それらを踏まえ 例えば気温26℃(乾球示度)で相対湿度が80%の場合
絶対湿度(水蒸気量)は19.5g/m3となり 不快指数は76を越え不快。
それに対し上記同様に 気温28℃でも相対湿度が45%の場合は
絶対湿度は12.12g/m3となり 不快指数は75を切ってかなり快適となる。
これ単に例だけどアリそうな話でしょ。 温度と湿度の関係で体感は変わると言う事
少しは意識したほうが良いんぢゃ無いかな。
じめっとした日に27度だからってエアコン止めた上 窓開けて湿度の高い空気を
室内に入れたらどうだろう?相対として仕事効率は劇的に落ちると思う。
だったら温度に関わらず適正な絶対湿度(12~16g/m3)程度を維持すべく
湿度管理を行った方が 28度越えになるまで待ってダラダラと冷房使うより
ずっと電気使用量も少ないハズである。
官公庁など大きな空間で更にRC造なら尚の事 日射をセーブして上手に
湿度管理する事で快適に省エネが操作出来ると言うものだ。
ただ「ある程度」の気密と蓄熱が望めるRC(鉄筋コンクリート)造だからって話で
気密性が低くQ値が悪い住宅だと 残念ながらエアコン除湿能力より
眼に見えない隙間からの多湿空気の流入の方が大きくなる事は否めないので
電気代はそれなりに掛かってしまう事になります・・。すません。
確実に言える事は RC・木造に関わらず 建物の気密性・Q値を上げる事で
根性論に頼らないで 夏も省エネで快適に暮らせるって事になるんですけどね。
その前に「欲しがりません勝つまでは」論では無く 賢く大切に文明を使うって姿勢が正論かなと。
省内でジーパン・アロハOK 環境省、超クールビズ推進 【 ASAHI.com 】
ここで言うクールビズとは冷房時の室温を28度に設定し節電を促す取り組み。
超ってどんだけボキャブラリ少ないんだよ とか去年までは洒落だったのか?
なんてツッコミは置いきまして。
今日ちょっと呟いてはみたけど 冷房温度の設定なんて画一的に温度で区切るより
絶対湿度との兼ね合いで考えた方が効率的に涼を得られ なおかつ省エネに繋がる事も
多いだろうに頭ごなしに28度なんて。ナンセンスすぎで呆れる。
簡単に絶対湿度とは 空気1m3に水分が何グラム含まれているかで単位は(g/m3)。
単純に単位体積当りに何gの水蒸気が含まれているかという数字です。
相対湿度と絶対湿度の関係の計算について判りやすい解説が⇒ こちらに 【 OKウェブ】
それらを踏まえ 例えば気温26℃(乾球示度)で相対湿度が80%の場合
絶対湿度(水蒸気量)は19.5g/m3となり 不快指数は76を越え不快。
それに対し上記同様に 気温28℃でも相対湿度が45%の場合は
絶対湿度は12.12g/m3となり 不快指数は75を切ってかなり快適となる。
これ単に例だけどアリそうな話でしょ。 温度と湿度の関係で体感は変わると言う事
少しは意識したほうが良いんぢゃ無いかな。
じめっとした日に27度だからってエアコン止めた上 窓開けて湿度の高い空気を
室内に入れたらどうだろう?相対として仕事効率は劇的に落ちると思う。
だったら温度に関わらず適正な絶対湿度(12~16g/m3)程度を維持すべく
湿度管理を行った方が 28度越えになるまで待ってダラダラと冷房使うより
ずっと電気使用量も少ないハズである。
官公庁など大きな空間で更にRC造なら尚の事 日射をセーブして上手に
湿度管理する事で快適に省エネが操作出来ると言うものだ。
ただ「ある程度」の気密と蓄熱が望めるRC(鉄筋コンクリート)造だからって話で
気密性が低くQ値が悪い住宅だと 残念ながらエアコン除湿能力より
眼に見えない隙間からの多湿空気の流入の方が大きくなる事は否めないので
電気代はそれなりに掛かってしまう事になります・・。すません。
確実に言える事は RC・木造に関わらず 建物の気密性・Q値を上げる事で
根性論に頼らないで 夏も省エネで快適に暮らせるって事になるんですけどね。
その前に「欲しがりません勝つまでは」論では無く 賢く大切に文明を使うって姿勢が正論かなと。
さて先日挙げた「ドイツ:洋上ウインドファームの稼働」エントリにて
遠巻きにだけど ドイツ等EUは「不安定な自然エネルギー」をメインにしても
近隣諸国から安定した電力を買えるから導入リスクが少ない。
ドイツがぁースェーデンがぁーって日本人はすぐ諸外国を持ち上げるけど
島国の日本がそのまま真似しても無理だよ←って意味だったんだけどそれちと訂正。
その後ドイツがどれくらい原発エネルギーを買ってるのか調べてて・・見つけたのがコレ。
RWE・AGより Germany: Import and Export of Electricity (2007)
ドイツにおける 「2007年の電気:輸入と輸出量」 ↓画像はクリックで大きくなります。
もちろん時間差もあるので これが原発停止後も続くとは思わないけど
気になるフランスからの電力(原子力)輸出入を比べてみると 輸入しているより
3倍以上輸出の方が多い事が判ります。正直驚きました ,,orz
こちらのサイト内のページにもありますが ドイツの再生可能エネルギー投資の根本は
不安定な中東オイル依存脱却にあるようです。
そう言えば 米国のEV車誘導の根底も中東依存からの脱却がメインロジック。
ピークオイルやオイルマネー暴力を視野に 原発の是非や代替エネの時間的戦略等
ここ数年の日本の決断が近未来の行方を握っていると思います。
単に原発即停止!とか乱暴な主張では無く ひとつの選択肢・可能性としての話です。
とりあえず こんな情報もちょっと知っておくとメディアの工作に気付く事も多いかも。
遠巻きにだけど ドイツ等EUは「不安定な自然エネルギー」をメインにしても
近隣諸国から安定した電力を買えるから導入リスクが少ない。
ドイツがぁースェーデンがぁーって日本人はすぐ諸外国を持ち上げるけど
島国の日本がそのまま真似しても無理だよ←って意味だったんだけどそれちと訂正。
その後ドイツがどれくらい原発エネルギーを買ってるのか調べてて・・見つけたのがコレ。
RWE・AGより Germany: Import and Export of Electricity (2007)
ドイツにおける 「2007年の電気:輸入と輸出量」 ↓画像はクリックで大きくなります。
もちろん時間差もあるので これが原発停止後も続くとは思わないけど
気になるフランスからの電力(原子力)輸出入を比べてみると 輸入しているより
3倍以上輸出の方が多い事が判ります。正直驚きました ,,orz
こちらのサイト内のページにもありますが ドイツの再生可能エネルギー投資の根本は
不安定な中東オイル依存脱却にあるようです。
そう言えば 米国のEV車誘導の根底も中東依存からの脱却がメインロジック。
どの国も 中長期な計画の元エネルギー戦略を立てている事が判ります。
それにしても この電力供給の相互関係って羨ましい位すごいですね。
------ さて話は変わって 電力を支える自然エネルギーの実用性。
それにしても この電力供給の相互関係って羨ましい位すごいですね。
------ さて話は変わって 電力を支える自然エネルギーの実用性。
環境社会市場経済フォーラム(FOS)の調査報告から
ドイツで発電にかかる総コスト「1KW/時あたり」は以下の数字です。
◇ 水力発電 = 約7.8円
◇ 風力発電 = 約9.1円
◇ 石炭発電 = 約14.6円
◇ 原子力発電 = 約15.4円
◇ 太陽光発電 = 約55.8円 ~との事です。
えっ 自然エネ結構使えるっw ※あぁ太陽光は除外しての話ざますわよ。
このFOSの算出根拠については Midori Rosbach さんによると【Twitter】
単に発電一次コストだけで無く 補助金や環境保護・従業員及び住民の健康に関わる
コスト・燃料輸入等政治コストも含んでいるとの事ですので 限りなく実態数字に近いと言えます。
勉強になりました,,orz
また 最近突然の救世主扱い太陽光のコストは買取優遇コストも含んでいるとは思いますが
普及のための補助金等々考えると同じ自然由来でも やはり大食いの電力と言えそうです。
日本が近道なのは水力・地熱そして 埋蔵年数から技術の輸出も含めた
クリーンコール(石炭)開発でしょうか。ヒステリックでない原発構想の協議も必要でしょう。
ひとつの可能性として原子力より石炭力 【 去年の一言 】
もちろん画一な話ではなく 地熱や風力など色々なエネルギーのベストミックスを前提に
今 日本の置かれている現状は変革タイミングとして これ以上無いチャンスとも言えそうです。
ドイツで発電にかかる総コスト「1KW/時あたり」は以下の数字です。
◇ 水力発電 = 約7.8円
◇ 風力発電 = 約9.1円
◇ 石炭発電 = 約14.6円
◇ 原子力発電 = 約15.4円
◇ 太陽光発電 = 約55.8円 ~との事です。
えっ 自然エネ結構使えるっw ※あぁ太陽光は除外しての話ざますわよ。
このFOSの算出根拠については Midori Rosbach さんによると【Twitter】
単に発電一次コストだけで無く 補助金や環境保護・従業員及び住民の健康に関わる
コスト・燃料輸入等政治コストも含んでいるとの事ですので 限りなく実態数字に近いと言えます。
勉強になりました,,orz
また 最近突然の救世主扱い太陽光のコストは買取優遇コストも含んでいるとは思いますが
普及のための補助金等々考えると同じ自然由来でも やはり大食いの電力と言えそうです。
日本が近道なのは水力・地熱そして 埋蔵年数から技術の輸出も含めた
クリーンコール(石炭)開発でしょうか。ヒステリックでない原発構想の協議も必要でしょう。
ひとつの可能性として原子力より石炭力 【 去年の一言 】
もちろん画一な話ではなく 地熱や風力など色々なエネルギーのベストミックスを前提に
今 日本の置かれている現状は変革タイミングとして これ以上無いチャンスとも言えそうです。
ピークオイルやオイルマネー暴力を視野に 原発の是非や代替エネの時間的戦略等
ここ数年の日本の決断が近未来の行方を握っていると思います。
単に原発即停止!とか乱暴な主張では無く ひとつの選択肢・可能性としての話です。
とりあえず こんな情報もちょっと知っておくとメディアの工作に気付く事も多いかも。
方向性とか短期の可能性をエガエガと書こうかと思ったんだけど・・時間厳しいので明日にでもww
窓の外は「雨」一字違いで「亀」ぢゃ無くって良かったよ。
実際んなもん降ったアカツキにゃ危なくってしょーがないわねw
窓の外は「雨」一字違いで「亀」ぢゃ無くって良かったよ。
実際んなもん降ったアカツキにゃ危なくってしょーがないわねw
本日スタートのリモデル現場から出てきた時代の落とし子w
昔むかし駄菓子屋さんをやってみえたとの事で その頃の名残ですね。
よくある壁に貼るタイプでは無く「両面印刷」のブリキ看板です。
ヤレ感がとっても素敵ざますが 駄菓子屋さんって事で金鳥は無かったすよ(謎笑
今度 昭和テイストなリクエストがある時まで棄てずに取っておこうww
浜岡原発4・5号機停止要請 国のトップからの要請と言う事で
今後の訴訟関係にも大きく関与しそう。
ここではその是非を問いませんが 原発と言う名の麻薬が浸透していった
経緯が見える様な記事を見つけたので 御紹介します。
時間軸は1983年ですので28年前の話ですが きっと今も大差無いでしょう。
ご一読下さい。・・・と言うが妙に後味悪いノンフィクションですがw
-------- 原発と地域振興 ---------------------------
興味深い文献を見つけたのでメモとして保存しておく。
興味深い文献を見つけたのでメモとして保存しておく。
現地は「ほくほく」だったのだ。「可哀想な」ニッポンのイナカの実態とは所詮こんなもん。
石川県羽咋郡志賀町で開かれた「原発講演会」(地元の広域商工会主催)での
高木孝一敦賀市長の講演内容が以下。自治体の長の言葉です。
以下:一部抜粋 ~原発が札束をばらまきながらやってくる。
以下:一部抜粋 ~原発が札束をばらまきながらやってくる。
◇◇◇◇
そこで私は、まあ魚屋さんでも、あるいは民宿でも100円損したと思うものは150円貰いなさい
というのが、いわゆる私の趣旨であったんです。100円損して200円貰うことはならんぞ、と。
本当にワカメが売れなくて、100円損したんなら、精神的慰謝料50円を含んで150円貰いなさい
正々堂々と貰いなさいと言ったんでが、そうしたら出てくるわ出てくるわ、100円損して500円欲しい
という連中がどんどん出てきたわけです(会場爆笑、そして大拍手?!)。
◇◇◇◇
(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金はお互いに詮索せずにおこう。
(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金はお互いに詮索せずにおこう。
キミんとこはいくら貰ったんだ、ボクんとこはこれだけ貰ったよ、裏金ですね、裏金!
◇◇◇◇
えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部
片輪になるやらそれはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)
おやりになった方がよいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。
どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
片輪になるやらそれはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)
おやりになった方がよいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。
どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
◆◆◆◆
今回のテーマについて、これ以上何の説明も要らないでしょう。ひとつだけ付け加えるなら、
原発に限らずこうした事業を誘致した政治家が懐に入れるリベートは、投資金額の1~3%と
言われています。原発1基3000億円とすれば、リベートは30~90億円と言うことです。
「100人乗っても大丈夫」のアレがソレしちゃったので撤去と新設お願いできますか?
ってお話を頂いたので現地へ。
お話によると近所の大工さん(工務店)に 物置またいで屋根作って貰ったそうなんだけど
屋根からの落雪「雪おろし」をしなかったので その重さで物置が壊れたとの事でして。
あれまあ 見事に歪んでますね(汗
でも それっ位で壊れるもんかなあ??とか思いつつも その下屋廻り見ていると・・
おーまいがっ
ってお話を頂いたので現地へ。
お話によると近所の大工さん(工務店)に 物置またいで屋根作って貰ったそうなんだけど
屋根からの落雪「雪おろし」をしなかったので その重さで物置が壊れたとの事でして。
あれまあ 見事に歪んでますね(汗
でも それっ位で壊れるもんかなあ??とか思いつつも その下屋廻り見ていると・・
おーまいがっ
ここ2週間の呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。
----------------------------
生肉リスクの続き) 身近なリスクと言えば「生卵かけごはん」も毎日だと食リスクが大きい。成人でも3日に一度位にしときませう。別にユッケだけが特別なリスクでは無い。極端に怖がる事は無いけど避けられるリスクは避けておいた方が良いかと。
ソーラー最後) だからソーラーがダメって話では無く、都合の良い面だけ見ても無理しか無いって話。エネルギー論などは特に、常にリスクヘッジを想定しておかなければ持続すら無理な事は今の東電を見れば明らか。それが危機管理であり両極論は存在しないと思う。
ソーラー3) 重要な事言うよ。太陽光パネルって例えば10%が影になれば10%効率が落ちるのでは無く「出力ゼロ」もある事は意外と知られていない。例えば黄砂で汚れると?ガラスに傷付くと?さいあく勾配が緩いと雨で汚れが流れないでモジュールの隙間や傷に溜まる。さあ発電効率はどうなるでしょう。
ソーラー2) 汚れのイメージとして例えば車のフロントガラス。屋根面より角度緩い車の窓ってあまり無いよね。それでも黄砂の後、雨で流れて綺麗になってる?もっと言えば住宅の窓ガラス~垂直だけどガラス葺きすると驚く位、室内明るくなるよね。だからといって30度越えの屋根の上でのパネル掃除は別のリスク。
ソーラー1) 突然の救世主扱い太陽光発電だけど、今の発電効率では化石燃料の無駄遣い。「補助金」無しでは採算不能・イコール税金。だから発電効率を挙げるか蓄電能力UPが無ければ絵空事なんだって。あと経年劣化として黄砂など浮遊物がガラスを傷付けたり、汚れが更に効率低下を後押しする事実。
しっかし生肉は馬肉くらいしか認められていないって今回初めて知ったwwただ今回の騒ぎは混入が見え隠れだけど、通常のリスクマネジメントとしては「量」の問題ぢゃ無いのかな。幼児に生関係はダメって常識だし。生牡蠣だって量いくとヤバい(笑 そ言えば生イカも昔騒がれた事あったね。
昨日ちょっと厚めの肉で焼肉やったんだけど、これまでに無く「火は通した方が」って話が・・すぐ感化される日本人wwいぁステーキ肉の場合中は空気触れてないから幼児ぢゃなきゃ多少レアでも大丈夫だよ。ミンチは火通さないとヤバいけど(ハンバーグとか)
とりあえずあるかないか判らない放射線の影響より、普通に空を覆う「黄砂」と言う「大気汚染」実害の方が大きい気がする。もし気温上がったら光化学スモッグに気をつけて。
ビンラディンの訃報後、流れるUSのTLはオバマを評価している人が多いみたい。てかその背景には911が見えるんだけど、実際あれアルカイダがやったって言う確固たる証言とか証拠あるの?
環境省発表:09年度国内GHG排出量はCO2換算にて京都議定書比で4.1%減。ちなみにGHG排出枠購入で1.6%減。て訳で排出枠購入は全く必要ない。アホまるだしのCDM散財で国民を愚弄するのは辞めてください。
何か違和感のある画像だと思ったら謝っている方が座布団の上で、被害を受けた方が地ベタに座ってる・・。この辺に天災だから責任は無いと言い切れる企業姿勢を見た気がする。http://bit.ly/mEm4xw 原発:東電副社長が謝罪「飯舘村は交付金も何もなく被害しか受けていない」
LCCM 住宅とはライフサイクルカーボンマイナス(Life Cycle Carbon Minus)住宅の略。住宅の建設から解体までのライフサイクルトータルでCO2排出量がマイナスになる事を目的としているのだが、何故かお役所が絡むと単に高効率機器頼りになると言うカオス。
日経記事によると東大とシャープがナノ単位の化合物半導体を何層も敷き詰める事によって、太陽電池の「変換効率を75%以上」に出来るとコンピューター解析で確認したとの事。あくまで机上論でマユツバだけど、もし出来たら正に革命。ウォッチしていこう。
節電って言うと何故か冷房ばかり言われるけど、割合で見れば暖房と給湯の方が何十倍も多い。個人資産でもある住宅は特に最小限の熱源で快適に暮らせる断熱力を持ち、エコ機器に頼らない「ローテク」を駆使して風や太陽・影を操る思想が勝ち組だと思う。
現在カテゴライズされている木造軸組工法は「在来工法」とされるが、その言葉が意味する「在来」とは戦後の復興住宅の事であり思想。本来の意味である伝統在来とは別物と言う意識が欲しい。単に呼び名されど呼び名。
コンテナで仮設構築とかって考えてて、さっきロット数確認したら見事に単価が倍になっていた・・こんの似非アングロサクソンめが凸 その辺りのコストバリュー感が農耕民族との根本的な違いだって事、認識しないと何時までも日本は島国根性で外交では勝てない。
日本の建築をダメにしたのは、3尺巾の筋交いを認め標準化した事に始まったんだと思う。大枠で考えても日本の伝統建築にそんな思想は無い。
15mm×90mm以上の木材を「筋交い」とした場合の壁倍率は「1」それをバッテンとすると倍率「2」。単純に材料を大きくして90mm×90mmの「筋交い」を使えば倍率「3」ただその分、断熱力は落ちるし適切な金物補強が必要。ひっ迫した合板事情の中、面材強度の本質が薄らいでいく危険。
ちなみにハロゲンは調光可能とは言え、同じ光量だったら蛍光灯の5倍以上の電力消費。
チャリティコンサートやりましたって今朝めざましTVで。節電のため会場入口は蛍光灯消してあります!ってコメと画像あり。確かに蛍光灯は消してあったけど、その倍以上のハロゲンスポットで灯り取ってたあったす・・泣きそうになった。
あぁごめん 「地産地消」を卑下する気は全く無い。食物で言えば地の物ほど安心で美味しいモノは無いし。ただその耳障りの良いフレーズのみ「正義と言う盾」で囲ってロジックとした思想がキツイなって思っただけ。安易な右向け右は諸刃の刃だったりするねって^^
ヒステリックに地産地消を叫んでいた人達は、今の「日本の食物が世界に買ってもらえない」「欲しい材料は隣に取られる」と言う強制地産地消経済の入口的状況を、どうポジティブに啓蒙する気だろう。やはり欲しい答えありきの両極論は無理が大きい。
被災地の仮設住宅建設~どうも大手ハウスメーカーの手だけで、地元には全く仕事が降りてこないらしい。賃金とか監視しつつ手間だけでも被災地に仕事を出せないモノだろうか。それが政治力だと思うんだけど。
自分が出来る事やらなければいけない事として、まずは化石資源は有限だと言う前提の元、植物や生物の多様性を否定しない低エネルギーな建築物・暮らしを創造する事だと定義してみる。
The risk contains nuclear power generation.
Over the last thirty years, it has become clear that the risk associated
with climate change will pose serious impact to society.
ワタシ転生しました!とかって禿しく御苦労様なサイババが出てきそうで怖いなw
トンデモは更にトンデモを生むと言う見事無限ループ。
電波オークションかあ。なるほどソッコーで復興費作れそう。ただマスコミは総スルーで、最悪盛り上がりそうになったら叩くんだろなあ。しっかし驚く位、一辺倒に政治力無いなこの国。
エコ関連にマユツバ多いのは確か。単純にそんな機器を導入する時は製品寿命を押さえ、導入しない場合との月別差額を算出みるのも手。単に毎月の光熱費をローンで払ってるのと変わらないか実際悪い事も多い。資源の無駄遣いになったら本末転倒だよね。もちろん導入費も含め。
----------------------------
生肉リスクの続き) 身近なリスクと言えば「生卵かけごはん」も毎日だと食リスクが大きい。成人でも3日に一度位にしときませう。別にユッケだけが特別なリスクでは無い。極端に怖がる事は無いけど避けられるリスクは避けておいた方が良いかと。
ソーラー最後) だからソーラーがダメって話では無く、都合の良い面だけ見ても無理しか無いって話。エネルギー論などは特に、常にリスクヘッジを想定しておかなければ持続すら無理な事は今の東電を見れば明らか。それが危機管理であり両極論は存在しないと思う。
ソーラー3) 重要な事言うよ。太陽光パネルって例えば10%が影になれば10%効率が落ちるのでは無く「出力ゼロ」もある事は意外と知られていない。例えば黄砂で汚れると?ガラスに傷付くと?さいあく勾配が緩いと雨で汚れが流れないでモジュールの隙間や傷に溜まる。さあ発電効率はどうなるでしょう。
ソーラー2) 汚れのイメージとして例えば車のフロントガラス。屋根面より角度緩い車の窓ってあまり無いよね。それでも黄砂の後、雨で流れて綺麗になってる?もっと言えば住宅の窓ガラス~垂直だけどガラス葺きすると驚く位、室内明るくなるよね。だからといって30度越えの屋根の上でのパネル掃除は別のリスク。
ソーラー1) 突然の救世主扱い太陽光発電だけど、今の発電効率では化石燃料の無駄遣い。「補助金」無しでは採算不能・イコール税金。だから発電効率を挙げるか蓄電能力UPが無ければ絵空事なんだって。あと経年劣化として黄砂など浮遊物がガラスを傷付けたり、汚れが更に効率低下を後押しする事実。
しっかし生肉は馬肉くらいしか認められていないって今回初めて知ったwwただ今回の騒ぎは混入が見え隠れだけど、通常のリスクマネジメントとしては「量」の問題ぢゃ無いのかな。幼児に生関係はダメって常識だし。生牡蠣だって量いくとヤバい(笑 そ言えば生イカも昔騒がれた事あったね。
昨日ちょっと厚めの肉で焼肉やったんだけど、これまでに無く「火は通した方が」って話が・・すぐ感化される日本人wwいぁステーキ肉の場合中は空気触れてないから幼児ぢゃなきゃ多少レアでも大丈夫だよ。ミンチは火通さないとヤバいけど(ハンバーグとか)
とりあえずあるかないか判らない放射線の影響より、普通に空を覆う「黄砂」と言う「大気汚染」実害の方が大きい気がする。もし気温上がったら光化学スモッグに気をつけて。
ビンラディンの訃報後、流れるUSのTLはオバマを評価している人が多いみたい。てかその背景には911が見えるんだけど、実際あれアルカイダがやったって言う確固たる証言とか証拠あるの?
環境省発表:09年度国内GHG排出量はCO2換算にて京都議定書比で4.1%減。ちなみにGHG排出枠購入で1.6%減。て訳で排出枠購入は全く必要ない。アホまるだしのCDM散財で国民を愚弄するのは辞めてください。
何か違和感のある画像だと思ったら謝っている方が座布団の上で、被害を受けた方が地ベタに座ってる・・。この辺に天災だから責任は無いと言い切れる企業姿勢を見た気がする。http://bit.ly/mEm4xw 原発:東電副社長が謝罪「飯舘村は交付金も何もなく被害しか受けていない」
LCCM 住宅とはライフサイクルカーボンマイナス(Life Cycle Carbon Minus)住宅の略。住宅の建設から解体までのライフサイクルトータルでCO2排出量がマイナスになる事を目的としているのだが、何故かお役所が絡むと単に高効率機器頼りになると言うカオス。
日経記事によると東大とシャープがナノ単位の化合物半導体を何層も敷き詰める事によって、太陽電池の「変換効率を75%以上」に出来るとコンピューター解析で確認したとの事。あくまで机上論でマユツバだけど、もし出来たら正に革命。ウォッチしていこう。
節電って言うと何故か冷房ばかり言われるけど、割合で見れば暖房と給湯の方が何十倍も多い。個人資産でもある住宅は特に最小限の熱源で快適に暮らせる断熱力を持ち、エコ機器に頼らない「ローテク」を駆使して風や太陽・影を操る思想が勝ち組だと思う。
現在カテゴライズされている木造軸組工法は「在来工法」とされるが、その言葉が意味する「在来」とは戦後の復興住宅の事であり思想。本来の意味である伝統在来とは別物と言う意識が欲しい。単に呼び名されど呼び名。
コンテナで仮設構築とかって考えてて、さっきロット数確認したら見事に単価が倍になっていた・・こんの似非アングロサクソンめが凸 その辺りのコストバリュー感が農耕民族との根本的な違いだって事、認識しないと何時までも日本は島国根性で外交では勝てない。
日本の建築をダメにしたのは、3尺巾の筋交いを認め標準化した事に始まったんだと思う。大枠で考えても日本の伝統建築にそんな思想は無い。
15mm×90mm以上の木材を「筋交い」とした場合の壁倍率は「1」それをバッテンとすると倍率「2」。単純に材料を大きくして90mm×90mmの「筋交い」を使えば倍率「3」ただその分、断熱力は落ちるし適切な金物補強が必要。ひっ迫した合板事情の中、面材強度の本質が薄らいでいく危険。
ちなみにハロゲンは調光可能とは言え、同じ光量だったら蛍光灯の5倍以上の電力消費。
チャリティコンサートやりましたって今朝めざましTVで。節電のため会場入口は蛍光灯消してあります!ってコメと画像あり。確かに蛍光灯は消してあったけど、その倍以上のハロゲンスポットで灯り取ってたあったす・・泣きそうになった。
あぁごめん 「地産地消」を卑下する気は全く無い。食物で言えば地の物ほど安心で美味しいモノは無いし。ただその耳障りの良いフレーズのみ「正義と言う盾」で囲ってロジックとした思想がキツイなって思っただけ。安易な右向け右は諸刃の刃だったりするねって^^
ヒステリックに地産地消を叫んでいた人達は、今の「日本の食物が世界に買ってもらえない」「欲しい材料は隣に取られる」と言う強制地産地消経済の入口的状況を、どうポジティブに啓蒙する気だろう。やはり欲しい答えありきの両極論は無理が大きい。
被災地の仮設住宅建設~どうも大手ハウスメーカーの手だけで、地元には全く仕事が降りてこないらしい。賃金とか監視しつつ手間だけでも被災地に仕事を出せないモノだろうか。それが政治力だと思うんだけど。
自分が出来る事やらなければいけない事として、まずは化石資源は有限だと言う前提の元、植物や生物の多様性を否定しない低エネルギーな建築物・暮らしを創造する事だと定義してみる。
The risk contains nuclear power generation.
Over the last thirty years, it has become clear that the risk associated
with climate change will pose serious impact to society.
ワタシ転生しました!とかって禿しく御苦労様なサイババが出てきそうで怖いなw
トンデモは更にトンデモを生むと言う見事無限ループ。
電波オークションかあ。なるほどソッコーで復興費作れそう。ただマスコミは総スルーで、最悪盛り上がりそうになったら叩くんだろなあ。しっかし驚く位、一辺倒に政治力無いなこの国。
エコ関連にマユツバ多いのは確か。単純にそんな機器を導入する時は製品寿命を押さえ、導入しない場合との月別差額を算出みるのも手。単に毎月の光熱費をローンで払ってるのと変わらないか実際悪い事も多い。資源の無駄遣いになったら本末転倒だよね。もちろん導入費も含め。
ドイツ北東部のバルト海沿岸沖で2日
同国初の洋上ウィンドファームが稼働した。
ツィングスト村で行われた稼働式には
アンゲラ・メルケル首相も出席(右画像)
ドイツ初の洋上ウィンドファームが稼働
ウィンドファーム:風力発電基地【画像共AFP】
沿岸から16キロ沖合にあるこのウィンドファームは面積が約7平方キロで
1基あたりの発電能力は2.3メガワット(MW)合わせて5万世帯分の電力を供給できる。
ドイツでは2030年までに沖合のウィンドファームの総発電量を2万~2万5000MWまで高める計画。
雑感として一言だけ。-------------------------------
最近の風潮として反原発のシンボル的に ようやく再生可能エネルギー(自然エネルギー)の
可能性が語られる様になったけど 正直今の技術では安定したエネルギーとは言い難い。
そんな不安定なエネルギーを 何故ドイツが始めたか。
陸続きで隣国から原子力電力が買えるからと言う事実を忘れてはイケナイと思う。
また洋上風力に関しては 日本では国の判断より漁業権の方が強いから
簡単に洋上に風力は建てられないと言う現実も忘れてはならない。
個人的にバイオマスを含め 自然エネルギーへの転換は急務と考えているが
助走無しでのいきなりジャンプは無理が大きすぎると思う。
これまで原発ありきで代替議論が無過ぎた事を反省し 中長期の展望を見ながら
原発の今後も含め 夢物語では無いエネルギー戦略を望みたい所である。
エネ論にヒステリックな思想は似合わない。それこそ両極論では無いベストミックスが必要かと。
同国初の洋上ウィンドファームが稼働した。
ツィングスト村で行われた稼働式には
アンゲラ・メルケル首相も出席(右画像)
ドイツ初の洋上ウィンドファームが稼働
ウィンドファーム:風力発電基地【画像共AFP】
沿岸から16キロ沖合にあるこのウィンドファームは面積が約7平方キロで
1基あたりの発電能力は2.3メガワット(MW)合わせて5万世帯分の電力を供給できる。
ドイツでは2030年までに沖合のウィンドファームの総発電量を2万~2万5000MWまで高める計画。
雑感として一言だけ。-------------------------------
最近の風潮として反原発のシンボル的に ようやく再生可能エネルギー(自然エネルギー)の
可能性が語られる様になったけど 正直今の技術では安定したエネルギーとは言い難い。
そんな不安定なエネルギーを 何故ドイツが始めたか。
陸続きで隣国から原子力電力が買えるからと言う事実を忘れてはイケナイと思う。
また洋上風力に関しては 日本では国の判断より漁業権の方が強いから
簡単に洋上に風力は建てられないと言う現実も忘れてはならない。
個人的にバイオマスを含め 自然エネルギーへの転換は急務と考えているが
助走無しでのいきなりジャンプは無理が大きすぎると思う。
これまで原発ありきで代替議論が無過ぎた事を反省し 中長期の展望を見ながら
原発の今後も含め 夢物語では無いエネルギー戦略を望みたい所である。
エネ論にヒステリックな思想は似合わない。それこそ両極論では無いベストミックスが必要かと。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR