国内初のプルサーマル発電を目指す九州電力玄海原発3号機で
13日夜に出力が100%の118万キロワットに到達した。
13日夜に出力が100%の118万キロワットに到達した。
今後計画通り進めば 国の最終検査を経て12月2日に通常運転に復帰する。
どーも民主党の温室ガス25%削減は CO2削減と言う目隠しをした
「原発推進」の免罪符にも取れる。
CO2と言う特定の観点からだけ見れば 確かに優秀なのかもしれないが
実際 燃料であるウランも有限な化石資源。
「原発推進」の免罪符にも取れる。
CO2と言う特定の観点からだけ見れば 確かに優秀なのかもしれないが
実際 燃料であるウランも有限な化石資源。
だから「再利用」と言うのは聞こえが良いが 専門家の中には
「プルサーマルは資源削減に繋がらない」と言う主張も多い。
なんとも「ハイリスクローリターン」な賭けに見えるのは私だけだろうか。
今後の数百年とも数千年とも言える 安全管理は誰が担保するんだろう。
もちろん日本の技術は最たるモノだと思うけど 今だ廃棄方法も議論途中な訳で。
おかしな隠匿が無ければ良いんだけど。
国内のエネルギー使用量も ここ10年がピークとも言われる中
次世代への責任としては もぅ少し持続可能な方向を模索した方が正論な気がするなと。
何故か軽トラのスタッドレス貰ったりして(笑
なんでも「今年買ったんだけど」って
冬に1ヶ月くらいしか履いてなぃらしく
山も十分あったりするヤツですが。
邪魔だからあげるよって。
まぢっすか。
本気いーんすかっ^^
て訳で 今年は軽トラのスタッドレス買わなきゃなーと思ってた矢先
頂いてしまいました。なんとも「うたてぇ」話にございます。
Kさま ありがとうございましたぁ(涙
て訳で そのラッキー♪な軽トラは本日「便利屋たろぅ」として お引越し屋さん。
なんでも「今年買ったんだけど」って
冬に1ヶ月くらいしか履いてなぃらしく
山も十分あったりするヤツですが。
邪魔だからあげるよって。
まぢっすか。
本気いーんすかっ^^
て訳で 今年は軽トラのスタッドレス買わなきゃなーと思ってた矢先
頂いてしまいました。なんとも「うたてぇ」話にございます。
Kさま ありがとうございましたぁ(涙
て訳で そのラッキー♪な軽トラは本日「便利屋たろぅ」として お引越し屋さん。
あ 昨日お引渡しした クライアント様邸のお手伝いなので サービスですけどね^^
「新米等級付け検査」に対し 「見た目が重視され
余計な農薬を散布せざるを得ない状況を生み出している」として
農家らで組織する市民グループは近く農水省に
検査の基準見直しを求める要望書を提出する。との事【 毎日.jp 】
ふむ。
記事によると カメムシに吸われた米は褐色の斑点が出来るらしぃが
味や安全には全く遜色無いと言う。
にも関わらず 1等米は2等米に比べ60キロ当たりで約600円~
3等米に比べると約1600円高く取引されるとの事で
生産者はカメムシ対策の農薬を1~3回散布する場合が多いという。
別に「農薬」が全て悪だとは言わないが 見た目だけを追うとそぅなる。
個人的には兼業農家の出身だからかも知れないけど
特に虫跡だのなんだのって敬遠する意識は無かったりする。
過度にキレイ好きになりすぎてしまった日本の影かと。
もしくは 消費側が生産側を見なくなったツケか。
安全や味に遜色無いなら そんな無駄な農薬も要らないハズだけど
農水省消費流通課のコメント「色の着いた米が混じれば消費者から苦情が来る。
流通業界から必要との声が寄せられている」ってのが痛い。
やはり消費者の意識次第って部分が大きいのかと思う。
あまり過剰な意識は更なる規制を生み 住みにくい社会になるだけかなって。
農水省的には「問題無いですよ」ってTV使ってアナウンスするだけでも
TV情報に頼りきった消費者層の意識は変わる様な気はするんだけどね。
余計な農薬を散布せざるを得ない状況を生み出している」として
農家らで組織する市民グループは近く農水省に
検査の基準見直しを求める要望書を提出する。との事【 毎日.jp 】
ふむ。
記事によると カメムシに吸われた米は褐色の斑点が出来るらしぃが
味や安全には全く遜色無いと言う。
にも関わらず 1等米は2等米に比べ60キロ当たりで約600円~
3等米に比べると約1600円高く取引されるとの事で
生産者はカメムシ対策の農薬を1~3回散布する場合が多いという。
別に「農薬」が全て悪だとは言わないが 見た目だけを追うとそぅなる。
個人的には兼業農家の出身だからかも知れないけど
特に虫跡だのなんだのって敬遠する意識は無かったりする。
過度にキレイ好きになりすぎてしまった日本の影かと。
もしくは 消費側が生産側を見なくなったツケか。
安全や味に遜色無いなら そんな無駄な農薬も要らないハズだけど
農水省消費流通課のコメント「色の着いた米が混じれば消費者から苦情が来る。
流通業界から必要との声が寄せられている」ってのが痛い。
やはり消費者の意識次第って部分が大きいのかと思う。
あまり過剰な意識は更なる規制を生み 住みにくい社会になるだけかなって。
農水省的には「問題無いですよ」ってTV使ってアナウンスするだけでも
TV情報に頼りきった消費者層の意識は変わる様な気はするんだけどね。
先日リモデル現場行く途中に見つけた とある解体風景。
西日逆光で解り難いけど 大径角の登り梁収めの土蔵。
梁を繋ぐ横架材無しで 尺五ピッチ(455mm)くらいで登ってました。
構成構造は異なるけど ↑で言う Rafter 部分ですね。
柱ホゾからすると細かぃ「力貫」に竹と土を塗りこんだ伝統工法のひとつ。
あ 土や竹で壁を構成しているから 伝統工法って意味ではありませんよ。
ちなみに画像は2階部分の解体風景ですが 回りに かなりな量の土が積んでありました。
良く言う「在来工法」とは 力の伝達方法が全く異なる訳でして
和洋問わず 西洋ティンバーにも通じる所も多いす。
しっかしすげっ 構成断面からするとお金持ちさんの蔵だったのでしょう。
なかなかな贅沢ぶりです。
そして その時は時間無かったので見られなかったけど
もし誰か居たら拝見させてもらおーと つぃさっきイソイソと向かいましたら・・
柱一本と 大量の土のみ・・(涙 かなしか。
しっかし こーゆーの最新の思想で改装して 住んでみたぃなってのは
けっこー本気な願望だったりする私です^^
西日逆光で解り難いけど 大径角の登り梁収めの土蔵。
梁を繋ぐ横架材無しで 尺五ピッチ(455mm)くらいで登ってました。
構成構造は異なるけど ↑で言う Rafter 部分ですね。
柱ホゾからすると細かぃ「力貫」に竹と土を塗りこんだ伝統工法のひとつ。
あ 土や竹で壁を構成しているから 伝統工法って意味ではありませんよ。
ちなみに画像は2階部分の解体風景ですが 回りに かなりな量の土が積んでありました。
良く言う「在来工法」とは 力の伝達方法が全く異なる訳でして
和洋問わず 西洋ティンバーにも通じる所も多いす。
しっかしすげっ 構成断面からするとお金持ちさんの蔵だったのでしょう。
なかなかな贅沢ぶりです。
そして その時は時間無かったので見られなかったけど
もし誰か居たら拝見させてもらおーと つぃさっきイソイソと向かいましたら・・
柱一本と 大量の土のみ・・(涙 かなしか。
しっかし こーゆーの最新の思想で改装して 住んでみたぃなってのは
けっこー本気な願望だったりする私です^^
気象庁が昨日発表した「エルニーニョ監視速報」によると
「現在発生しているエルニーニョは春まで持続する可能性が高い」との事
そぅなると2・3度はドカ雪が降るけど すぐ溶けるなんてのを繰り返すのかな。
ここ山陸部は 昨年並みの降雪量と言ったトコロか。
継続した降雪は無さそう。 油断は出来ませんが。
雪が少ないのは建築屋にとって有難い事なんだけどね^^
とりあえず 環境は全部繋がってるざます。
【気象庁】 エルニーニョ・ラニーニャ現象とは
「現在発生しているエルニーニョは春まで持続する可能性が高い」との事
そぅなると2・3度はドカ雪が降るけど すぐ溶けるなんてのを繰り返すのかな。
ここ山陸部は 昨年並みの降雪量と言ったトコロか。
継続した降雪は無さそう。 油断は出来ませんが。
雪が少ないのは建築屋にとって有難い事なんだけどね^^
とりあえず 環境は全部繋がってるざます。
【気象庁】 エルニーニョ・ラニーニャ現象とは
とある機関にてUSAサッシュを巡っての小話。
「SHGCとは何ですか?」
「Solar Heat Gain Coefficient 」の略で
日本語で言う所の”太陽熱吸収率”の値で単位は・・」
「この”N”ってのは”NO”の”N”では無いのですか?」
「いぇいぇ それはエナジースターコードがNorthern地区で取れてる~のN表記です」
「この図で言う青の部分で規制値としては・・」
「で これの性能は?」
「この”U-Factor” から換算するとJIS最高等級であるH-5←を満足てしまして」
「簡単に熱貫流率から落としこみますと いわゆる開口部における
最高基準の2.33W/㎡・K以下の数字になります」
「その換算式として こちらに計算式とデータ表を・・」
「ふぅーん・・」
「・・えっと 日本語表記換算した表探してきます」
おあとがヨロシイようで。
さいごーどん 日本の夜明けは近いぜよ(涙 とりあえずフィクションって事でひとつ・・^^
「SHGCとは何ですか?」
「Solar Heat Gain Coefficient 」の略で
日本語で言う所の”太陽熱吸収率”の値で単位は・・」
「この”N”ってのは”NO”の”N”では無いのですか?」
「いぇいぇ それはエナジースターコードがNorthern地区で取れてる~のN表記です」
「この図で言う青の部分で規制値としては・・」
「で これの性能は?」
「この”U-Factor” から換算するとJIS最高等級であるH-5←を満足てしまして」
「簡単に熱貫流率から落としこみますと いわゆる開口部における
最高基準の2.33W/㎡・K以下の数字になります」
「その換算式として こちらに計算式とデータ表を・・」
「ふぅーん・・」
「・・えっと 日本語表記換算した表探してきます」
おあとがヨロシイようで。
さいごーどん 日本の夜明けは近いぜよ(涙 とりあえずフィクションって事でひとつ・・^^
最近は照明器具って言うと LEDばかり取り上げられますが
その特性から天井の高い工場なんかには不向き。
未だ工場内の照明と言えば「水銀灯」が多いですが
あれ寿命短いのよねーって。
と思ってたら出ました。
アイゼットさんから ロングライフ高出力蛍光灯。
従来400W水銀灯の半分の消費電力で 同等照度を維持。
水銀灯の寿命が1.2万時間に対し 定格寿命が10万時間。
うわ LEDより優秀ぢゃん(笑
うわ LEDより優秀ぢゃん(笑
わずらわしいランプ交換の手間も省け「省エネルギー」水銀含有量も1/3以下と。
もちろん交換の度の出費も抑えられます。
簡単にパンプより交換事例。
水銀灯400W×9灯にて 240Lxが
同じ個数交換するだけで 354Lxと明るくなり
消費電力は約半分に。
エコノミーとエコロジーが繋がりましたね。
こんな技術が さすが日本って感じ。
正規店経由でお届け出来ます。お気軽にご用命下さい。
体育館とかにも良いかも^^
TVとか映画とか見てると どーしても建物に目が行くのは職業病だろうか(笑
そんな鬱野郎が最近気になってるのが スバル「レガシィ」のCM。
ロバートデニーロさんが どっかのストアで手紙を出してるコマーシャル。
屋根の収まり見るとティンバー造ぽぃなと。
Southern Colonial Styleな カバードポーチが付いたストア。
フロアラインからするとBaceMent(地下室)付きの平屋建て。
察するに北米でも内陸部から東側って感じ。
階段の収まりとか手摺りの感じとか 雰囲気あって良いねって。
アクセントカラーのバランスもデザインと上手く調和している。
さりげなく置かれたデッキチェアも メールボックスも良い感じ^^
あ いぁ 本物なんだから当たり前かww つかレガシィのCMだって(笑
先日「日本のPM2.5基準は緩すぎる」と熱く語ってみえた方と呑んだ。
そ言えば 9月9日付けで大気環境基準の告示があったなと。
鳩山政権での初に近い告示だった。
そもそもPM2.5とは粒径2.5ミクロン以下で
大気中に浮遊する「微小粒子状物質」の事。
右図で比較して頂ければ
いかに小さな物質か お解りかと思う。
よくディーゼルエンジンからの排ガスが
挙げられるけど実際 濃度の問題かと思う。
あと某隣国からの浮遊とか。
個人的には このPM2.5について
同時に検査機関が動いている事からも
現行の告示内容で良いのかなと。
ちなみに告示の内容は 米国の基準が採用され
より厳しいWHOのガイドラインは見送られた形。
まぁ 科学的根拠の蓄積が少なすぎるのだろう。
難しい検査よりも 車等の総量や渋滞を減らした方が
リスクヘッジには安上がりかなと。
見えないモノは怖いけど 解らないモノはもっと怖いってお話ですな。
そ言えば 9月9日付けで大気環境基準の告示があったなと。
鳩山政権での初に近い告示だった。
そもそもPM2.5とは粒径2.5ミクロン以下で
大気中に浮遊する「微小粒子状物質」の事。
右図で比較して頂ければ
いかに小さな物質か お解りかと思う。
よくディーゼルエンジンからの排ガスが
挙げられるけど実際 濃度の問題かと思う。
あと某隣国からの浮遊とか。
個人的には このPM2.5について
同時に検査機関が動いている事からも
現行の告示内容で良いのかなと。
ちなみに告示の内容は 米国の基準が採用され
より厳しいWHOのガイドラインは見送られた形。
まぁ 科学的根拠の蓄積が少なすぎるのだろう。
難しい検査よりも 車等の総量や渋滞を減らした方が
リスクヘッジには安上がりかなと。
見えないモノは怖いけど 解らないモノはもっと怖いってお話ですな。
凜としてるけどなんか可愛ぃなって 今年最後かな。
種も取ったし また来年ねー^^
しっかし紅葉してたり積雪してたり アサガオ咲いてたりって
なかなか忙しい飛騨ですな(笑
種も取ったし また来年ねー^^
しっかし紅葉してたり積雪してたり アサガオ咲いてたりって
なかなか忙しい飛騨ですな(笑
あ 忙しいって「心を亡くす」って書くんですね。
いかんいかん。
わたしゃ忙しくないっすよー 仕事ぢゃんぢゃん来ぃー(爆
いー加減 ここのプロフィール画も飽きてきたなと。
まぁPistolsは未だ かっきーので良いですが。
って訳で イラストメーカーさんなる所で
似顔絵作ってみました^^
用意してある幾つかのパーツを組み合わせてシコシコと・・
あかん
妙に爽やかだ(爆
その上若ぃ しかも本人ときたら最近デブすぎ。
似とらん・・やっぱ暫く今のままでいっか(笑
ちょっと気になるNEWS
国土交通省の調査によると コンクリートの劣化や鋼材の腐食が想定外に進み
崩落寸前の状態に陥った道路橋が全国で121基あったとの事 【 asahi.com 】
各地で緊急点検が進めば「危険な橋」はさらに増える恐れがあると言う。
国内には 約15万基の橋(全長15メートル以上)が整備されていて
9割を都道府県や市区町村が管理している。
地方に維持管理するだけの「お金が無い」事が浮き彫りに。
この問題 緊急時や災害時などには致命的。
作りっぱなしの公共工事が悪いのか 中央に依存し続けた地方が悪いのか
もしくはそんな体制を作り上げた政治の責任か。
公共の橋がその様な状況では 新興国と変わらない訳で。
無駄は排除しなければイケないが 生活道路の安全は地方に取ってボトルネック。
構造物は作るだけでは無く「維持管理」が必要だと言う当たり前の計画が
抜けていた構図なのだろう。
橋などの大型建造物は無理だけど 側溝や公園など市民が管理できる公共物も多い。
自分達で出来る事はやる。そんな姿勢が大切なのかなとか。
なんでもかんでも作れ!金くれ!等々 あまり国に依存する事は
実は税金が不明朗に使われる温床を作ってしまう事に繋がるのかもしれない。
関係ないけどこんな案件は 高速を無料化したら数年後に発生するだろう問題かと。
しかし橋・・全部一度に治す事は財政的に不可能だろうから
優先順位を付けて補修を進め ある程度通行車両の規制も視野に
中長期に計画していかなければ難しそうなり。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR