忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

クライアント様より

 

あぁ 知らない間に こんなに大きくなって^^
偉ぃねぃ 真っ白な素敵なキッチンでお手伝い・・・

 

 

 

あかーん!

そこ乗る所ぢゃなぁーーーーいっ(爆

 

でも つま先立ちが可愛ぃw






タタミルームに建具

 

 

 

こゆの辞めて・・ってクロス屋

 

 

 

ファイトだw

 

軽く築100年越えのおうち一部屋リノベ

 

 

 

まずは水平構面(床補強)を作り 外部から耐震補強。

 

 

 

家全部は無理なのだけれど せめて今かまう部分と

その周辺だけでも地震に耐えれる様に。

 

シェルターを作る様な感覚です。

 

そして 家を構うなら「断熱・気密」も必須。

開口部は樹脂窓トリプルガラス。

 

 

 

その辺のナンチャッテ高断熱の新築よりも性能は上かと。

 

古民家再生。

聞こえは良いですが 古民家の住み心地まで再生するのは宜しくない。

 

「正しい古民家再生」とは 劣化対策を更新し 地震に強く

最小限の熱源で健康に暮らせる温熱環境を担保する事だと考えます。

 

その上で予算が許せば 見た目も「歴史」を再生出来ると良いかな。

 

予算配分の優先順位って大切かと。

 

アディ押忍。






ティファ〇ーブルーな洗面室

 

 

 

ロングカウンターに大きなシンク

 

 

 

そのままバスルームへと繋がります。

 

ちなみに方角にも寄りますが

トイレや脱衣室には あえて窓を設けない事が多いです。

 

部屋の大きさと窓開口比率・熱損失・お掃除等々理由は多岐に渡りますが

無ければ無くて特に問題は生じないかと思いますが如何でしょう。 


もちろんその辺は 建設的なインフォームドコンセントで^^

 

アディ押忍




本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。

 

12月2日から8日までの1週間分です。

 

12月・・・

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~

 

今、職人を目指せばAIが進化しても食いっぱくれ無い。つぶしも効く。来たれ社員大工!各種保険・休日・道具完備!月給制。板金部とかエクステリア部も視野に。うちは以前、基礎工事部があったんだけど職方の高齢化で辞めた。もっかい復活しても良いかとも思うんだけど、重機とか型枠とか手放したしなぁ。

 

冬季、光熱費が上がると 室温が下がり 死者が増える。

 

財務省の絶大な暴力を抑制する為にも、一度解体して権力配分を組み治した方が良い。

 

Aの仕事してると

Blineがあり

CMessengerが届く

Dの電話が来たと思えば

Eの来客対応していると

FFaxに気付く

GMailだけ後回しにして全部対処

うーん、Aが全く進まない(-_-;)

と言う事をTwitterに書いてみる

更に進まない(-_-;)

 

計算乗らない=違法(汗

 

でも、どーやっても計算乗らないだろw と言う完成写真載せた住宅広告を見る事がある(苦笑

 

基準法の仕様規定だと無理な事も、許容応力度計算で確認する事により出来る事も多い。

 

売れっ子アイドルか!的なスケジュール組んだ自分が恨めしい。

 

福祉の充実を掲げて消費増税した2か月後に、75歳以上の医療費負担を2割に上げるとかキヨキヨしい。




床下暖房用の開口

 

 

 

そこにパンチングメタルを置いて

 

 

 

ちらり

 

 

 

床同材でグリル 

 


技あり一本。


アディ押忍




某店舗~蔵戸設置完了

 

 

 

鉄鋲も金具も素敵過ぎで・・この細工に惚れて購入

 

 

 

厚みも2寸5分(約76mm)とか。

 



麻縄巻いたオリジナル鉄取手も素敵でしょ^^

 

アディ押忍






最近は水回りだけ「基礎断熱」を採用する現場も増えてきた様です。

数字さえ満足させれば 水回りの基礎断熱はメリット大と言えます。

 

そこでちょっと気になった現場の写真がこちら。

 

 

 

基礎の内側に青い断熱材が貼ってありますね。

ユニットバスと脱衣室だと思います。

 

それは良いのですが真ん中の仕切り(たぶんバスと脱衣室の仕切り)が

熱橋になってしまっています。

 

以前書きましたが 基礎のT字部分は折り返しが必要です。

 

T字とは この丸部分。

 

 

コンクリートの熱伝導率は1.6W/mK

弊社で採用している断熱材と比べると47倍も熱を通します。

 

ちなみに基礎に120mm断熱施工した場合と同程度の断熱を期待するなら

コンクリートだと7.3m幅は必要になります・・現実的では無いですね(笑

 

↓正解の弊社施工事例がこちら

 

 

 

白いのが「防蟻断熱材」ですが こちらは基礎内外にて打設してありますが

基礎内側部分のT字は折り返してありますね。

(丸い穴みたいのは換気ダクトを通す穴で 後で断熱処理します)

 

こんな小さな事でも 基礎内の温熱環境は大きく異なります。

 

せっかくお金使うなら有意義に使いたいですね。

 

ご参考までに

http://bit.ly/1bINmjn 【 ブログ:基礎断熱の盲点】

 

アディ押忍







本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。

 

11月25日から12月1日までの1週間分です。

 

12月・・・

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~

 

つか30 N/cmで垂直積雪量が2mなんて、そんな長期積雪量ここ何十年も経験無いんだが、見直しとか無いのだろうか。まぁ安全側だから良いか・・って普通に考えてRCスラブより重いんだが。

 

CAD製図上げたら そのまま構造チェック。積雪乗せないなら全く問題無い図面でも 2m屋根に乗せる前提だと、プラン作る時から架構考えないとアウトも有り得る(怖)今回は2M積雪乗せて耐震等級2。温熱環境については実績から G2はクリア出来てるハズだから検討は後で良い。

 

自分を俯瞰して見る事 出来ない奴って居るのな。あ、対人商売ぢゃ無きゃ想像も出来ないのか。客は神ぢゃねえし売り子は奴隷ぢゃねえ。双方尊重しあって初めて「お客様」が存在する。

 

新車買うのに「いくら値引きさせた」みたいな本があるらしく、それ見ながら相見積りオンパレードで、ガッツリ値引き勝ち取った?らしいけど、納車の時ガソリン満タン頼み忘れたとかで、お店にクレーム付けて燃料満タン入れさせたとか。近寄りがたい人間って居るな。てかなんだそのアホな本。

 

まずは他人の時間と言うコストを理解できない人間とは距離を置くべし。

 

正味自分の為に使える時間は食事と睡眠時間くらいしか無い状態を許容するとしたら、余計利他的に使う時間は精査する必要があるな。時間は有限で平等。

 

煙突と立ち上げたハイサイドライト








アイズ的に「床下暖房」は10年以上前からのスタンダード。

 

熱源は灯油・ペレット・ヒートポンプを他種に渡りますが

基本的な考え方は同じ。

 

そんな「床下暖房」今回はエアコンのご紹介。

 

ダイニングの一画に作った書棚

 

 

 

ルーバー戸を外すとエアコン出現。

 

 

 

更に床を開口するとこんな感じ。

 


エアコン上のグリルはロフトエアコンでも使いましたが

密密型の外気導入口。

 

寒い冬季 冷たい外気を直接エアコンに食わせ(青)

 

 

 

エアコンで暖気に変換し床下に放出(赤)


給排気がバイパスにならない様 密閉は必要(黄)

 
換気も加えた暖房システムと言えます^^

もちろん エアコンの暖気がストレス無く床下に回る様

丁寧な基礎計画は必要ですよ。

 

タイムラグがありますが 一度暖まってしまうと

最上階のロフトまで十分快適に^^

 

エアコン暖房って言うと気流感が気持ち悪くて・・

って方多いかと思いますが この方法だと気流感以前に

暖房してる感覚すら消える感じで健康に暮らせます。

 

餅は餅屋。高断熱で健康な家はアイズ。

 

アディ押忍




「ほぇ~綺麗に納めるもんだね~」と散歩中のお母さん

 

 

 

これね相欠きって言って 受け材と垂木双方を欠いておいて

 

 

 

そこに落とし込み 双方を併せる事で隙間が見えなくなる訳です。

 

 

 

少しだけキツめに欠いておく事がキレイに仕上げるコツ^^

 

社員大工募集中!


アディ押忍



以前チラ見せしたおうち

 

 

 

「あの階段の上は?」ってご質問頂きました。

もぉ 欲しがりさんですねぃ(笑     なんて有難うございます,,orz

 

 

 

このストリップ階段可愛いでしょ^^

 

階段を上るとこんな感じ。

 

 

 

天井高さは1400mm。コモリ感がとっても良いです。

 

そしてそのロフトの一画に6畳用位のルームエアコンを。

 

 

 

エアコン上には「気密型の開閉シャッター」を設置して

クソ暑い夏 重く湿った外気(赤)を そのままエアコンに食わせます。

 

そして除湿された涼しい冷気(青)が・・

 

 

 

こんな開放的な吹き抜けへと抜けていきます。

 

そして最初の画像 2階フロアで冷気を広げる訳ですが



更に天井に設けたパドルファン(シーリングファン)で

この吹き抜けから一階に冷気を落としちゃいます。

 

 

 

ファン無くても十分に冷気は落ちていきますが

送風感を感じると体感温度は下がるので お好みでどうぞ^^

 

そして最終的に 洗面室等の換気扇から排出されます
(もちろん100%では無くエアコンへのリターンも出ます)

 

そう 換気も備えた全館冷房(もどき)システムです。

 

個室のドアを閉めるとどうしても部屋間の温度差は出ますが

ダクト等使わず 一番小さなエネルギーで

健康的に冷房できるスタイルかと考えています。

 

これから派生して ファンを使ったりダクトを使ったり

専用システムを組んだりと構成は広がりますが

間取りによっては こんな事も可能となります。

 

もちろん的確な断熱と空気の流れを作らないと

単なる失敗にしかなりませんので注意は必要です(笑

 

出来るだけ小さなエネルギーで 快適に健康に^^

 

アディ押忍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR