忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
本日 月曜日ですので呟きピックアップ。

11月13日から29日までの一週間分です。

~~~~~~~~~~~

RT 再エネ学者ら再エネ礼賛学者がまずやるべきは、ドイツなどの事例を持って日本の批判ではなく、ドイツなどから再エネで廉価に発電する技術的及政策的方策、規制緩和など、論理的に、現実的な提言をするほうが良いと思います。ドイツの威を借る口先番長ではカッコ悪いと思います



↓そんな有能なヒトちゃんと福利厚生充実させて社員さんにしとかないと経営的に不味いだろ的な。

ピザーラ、ピザ作りコンテストで1位になったすごいスタッフの人、バイトなんだね。12年も働いて、スキルを身につけて、それでも社員じゃないんだね。

 



クラス20番位の子が的確に一日5時間勉強継続するのと、ほぼ上位の子が全く机に向かわない場合、両者は1年後どーなるか?の結果は肌で直感出来ると思う。結局は質と量のバランスなんだよね。



この断熱材を使えば暖かい!って、この塾に通わせれば成績上がる!と同義。その恩恵は内容で異なる事は容易に想像付くよね。あとコスト対比も。耐震はこの工法で!も同様。



この天然水は腐らないから「凄い」のでは無く 腐らないから「危険」と言う視点が欲しい。ヒ素含有が致死量まで無くても水は腐らない。ヒ素は普通に天然由来。



RT インスリンという物質は人間が生きていくために絶対に不可欠です。糖尿病でない人も当たり前にインスリンは分泌され体中を巡っています。一型糖尿病の人はインスリンを作る能力が欠けているため、外から補充しなければならないのです。



RT 「きちんと治療すれば治る病気を祈祷師にまかせるなんて親は愚か」っていうけど、「医者にかからず病気を治す」「医者にだまされるな!」「飲んではいけない薬」とかこれでもかっていうほど本売ってるじゃん。そういうの野放しのまま代替医療で命落とす人なんて減らないよ。医療が悪になってるんだもの



マイナスイオンで…云々のご教授を受けたんだけど、ステキな恩恵の前にそのナンチャライオンの化学式とその根拠を教えて下さい。



蛍光灯の段階的廃止については何か意図があるのかな。十分省エネ性能は高いと思うんだけど。まぁここ数年ではLEDは驚くほど安くなったし、カタログからも蛍光灯消えつつある位だから問題は無いんだけど、ブラケットでベース照明を考える場合なんかだとLEDだと明るさが足りないんだよなぁ。



地域で消費出来る位の小水力発電は良いんだけどメンテがね。この時期は落ち葉の処理とか大変なんだよ。


↓宝くじは「買わないと当たらない」と言う自己確認も大差無いのかも。

RT 病気で苦しんでいる時に薬を出されて「ほとんどの人に効果は無いけれど、もしかしたらあなたには効くかもしれない」と言われれば、助かりたい一心でつかみ取ります。人の弱みにつけ込んだワナです。精神病の薬とはこういうものです。



↓ほら翁長知事 出番だぞ。わざわざノーアポで米国行った位の行動力見せなさいよ。ほら早く。

中国漁船の宝石サンゴ密漁、沖縄近海でも 
https://t.co/Rv1BLJA5h4




もしもインターネットがなかったら…昭和のビジネスを再現してみた

https://t.co/VQV31t0Zyg




↓正論ではあるけれども 対価と言う概念のベースが違いすぎてどちらが良いのか分からなくなる。

RT アメリカの市役所でシティマネジャーに、「日本では財政事情が厳しいので職員の給与を○%カットしているが、こちらではどうか?」と訊いたら、キョトンとした顔で「給与を○%カットしたら仕事も○%減らさないといけないので無理です」という答えが返ってきた。これが本来の関係ではないか。








 
2枚目の格子窓ってあんな内窓あるの?とのご質問を頂きました。


あざす,,orz

 
アレってば YKKのラインアップとして 格子付き内窓があるんですね。
 
 
  

 
↑こんな感じでアメリカチックに格子はガラス内に入っています。
 
お掃除楽ですねぃ^^

 
画像は「すりガラス」となっていますが 現場は「和紙柄のガラス」です。
 
 
 
 
依頼する工場で和紙柄が可能だと わがままオーダーが可能らしくww

 
 
今回は見事に既存が同じような格子デザインだったので
 
変わったかどーか分かり難いですね^^でも ちゃんと4枚ガラスにてw



クドイですが 窓のリモデルは費用対効果が高いですよ^^









これまで何回か「内付窓」を施工させて頂いたクライアント様邸。
 
今回は こちらのお部屋に内窓追加。
 
ペアガラスの樹脂製内付窓なので ガラスは3層に変身(クリック可)
 
障子も合わせると4層ですね(笑

 
 
 
手軽な高性能と言えます^^
 
合わせて この大窓にも内付窓を設置。
 
 
 

 
既存は外側にアルミ窓+ペアガラス+障子のお部屋。
 
この障子を 樹脂打付け窓に交換。
 

↓交換後
 
 
 

 
変わってないみたい? 
 
こちら 樹脂製の格子に和紙柄のガラスを入れています。
 

既存のペアガラスと合わせて フォースガラス!(4枚)
 
画像暗くてスイマセン(汗


なかなかですよね。まぁ既存がアルミなので ガラスだけの話ですが^^
 
あと こんな感じの出窓なのですが・・
 
 
 
 
外壁から出てる出窓部分は 壁・天井ともに殆ど無断熱状態ですので
 
 
 
 
室内側に 格子付き樹脂窓ペアガラス(型)を設置。

 
こちら ガラスは3枚なのですが 一旦出窓分の空気層が動きますので
既存のガラスはカウント出来そうにありません^^

 
それでも早速「暖かくなった気がするぅ」とのお言葉を頂きました。
 
 

コストパフォーマンスを考えると

窓の断熱化は優等生だと言えますよ。

 
 
寒い冬 少しても健康に快適に暮らしたいですね^^










某様邸 ダイニングリモデリングなぅ。
 
 
 

ドライウォールと腰壁ペイントのコーデ。

強目のカウンターカラーをベース色にアンティークをイメージして。






 
弊社にて新築の場合だと通常 床の断熱は「基礎外断熱」となります。
 
ただし 基礎断熱の場合は断熱材云々の前にも注意点があります。
 
例えばコンクリートの放出する余剰水分。
 
コンクリート基礎は打設後 3~4年は水分を放出していると考えて下さい。

その湿気は何処に行くでしょう。
 
室内側に床スリットを入れて そこからの通気・・では基礎内の
相対湿度は簡単に露点下となり カビの原因となります。
 

そこで 外部からの強制給気。
 
 
 

 
↑この様な開閉できる換気口を設置し 床下に換気扇を設置します。
 

床下の強制換気ですね。
 
 
こちら どうなっているかと言うと・・
 
一番外側にはメッシュがありまして
 
 
 

それを開けますと ロックがあります。
 
 


 
 
それ カチッと回して内側に倒すと開口が出現。
 
 
 


 
メッシュを戻して 換気口となります。

コレを 換気経路考えつつ適材適所に配置する訳です。
  
暖房の季節になったら締めておかないと冷気が入って来ますよぅ^^
 

 
こちら一応 断熱気密型なので そのままでも良いのですが
建てて数年後に 床下の乾燥を確認したら断熱材で埋めてしまいますw
 
 
面倒ですが こんなヒト手間が基礎断熱の良さを引き出してくれる訳です。



アディ押忍










 
乾燥木材による気流止めへの追記です。

 
そもそも ここではお馴染み「気流止め」とは
 
外壁や床・天井など十分に断熱したつもりでも
 
その取り合い部から床下の冷気や非暖房室からの冷気が入り込むと
 
断熱性能の低下を引き起こし 内部結露の原因となる為
 
躯体劣化から守るために壁の上下に気流を止める為に施工する技術の事。
 


↓ 図解すると こゆ事(クリック可)
 
 
 

 
こちらは 以前ちょいとお褒めしたw
「住宅省エネルギー技術施工技術者講習」テキストからの抜粋です【 Facebook 】
 
以下 同テキストより
 
 
1)剛床による気流止め

 
 

 
2)乾燥木材による気流止め(赤い部分が乾燥木材)
※こちらが昨日紹介した手法です

 
 

 
 
3)防湿シートによる気流止め
 

 
 
 
4)防湿フィルム付き繊維断熱材による気流止め
 
 
 


 

暖かく暮らす為の技術ですが 長寿命の為の技術でもある訳です。
 

 

断熱は外壁だけぢゃダメだって事 お判りですよね^^









こちらでは何度も口酸っぱく言ってるユニットバス回りの気流止め
 
みなさん もぅご存知ですよね^^

 
【ブログ:バス廻りの断熱気密施工】
 


床下の施工の重要性は認知頂けていると思いますが天井部も大切。
 

って訳でケーススタディ。
 
某様邸リモデル 2階へのユニットバス設置の場合。
 
 
 

 
まず既存「床」を撤去し ユニットバスを設置します。
 
2階であっても 床高さをあわせる事が大切。
 
もちろん バスタブにはお湯を張る訳ですから重量対策も重要です。

 
下から見るとこんな感じ。
 
 
 


 
階層間の気流止め 大切ですよ^^
 
そんなこんなでユニットバス設置。
 
断熱区画内の設置ですが もちろん高断熱仕様。
 
 
 


 
まぁ高断熱ユニットバス仕様とか言いつつ たかだかww
・・な仕様ですので やはり躯体での断熱は必須です。
 
筋交い等も新設してあります。


そしてここで大切なのは最上階の天井仕様。
 

上の画像の天井部分がこちら【クリック可】
 
 
 
 
 
ユニットバス~躯体間より上昇気流が起こらない様
天井ではシッカリと断熱+気密工事が必要です。
 

外部に接していない内壁にも 気流止は必須事項。
 

こちらは乾燥木材+べパーバリアにて止めてあります。
 

電気配線回りの処理も大切ですよー^^
 

 
アディ押忍。











本日は祝日ですが月曜日ですので呟きピックアップ。
 
11月16日から22日までの一週間分です。
 
~~~~~~~~~~~
 

だそぅです

 

 

 

2X4工法の◯倍の強度!って何の根拠も無くて禿げしく呆れた。

 

 

 

ドイツは車齢30年で減税、日本は車齢13年で増税。なぜなのか? 
https://t.co/VIvrOlMwti

 

 

 

素直に吹いた↓

テロリストに酒を飲み交わし、話し合いでの解決を提案した結果

https://t.co/9SG1Sc8ZUc

 

 

 

フランスのテロについて安倍のせいで日本も狙われる!憲法9条は最高の自衛手段とか言ってるヒト、騙されたと思って「自分は憲法9条を順守する日本人です」ってプラカード首から下げてシリア歩いておいでよ。騙されるから。ただ自己責任で頼むよ国はソコまで関与できないからね。

 

 

 

敷地とは1つの建築物又は用途上不可分の関係にある2以上の建築物のある一団の土地を言います。不可分の関係とは分けられない関係、2つに分けたら生活するのに不都合な関係を差し、車庫等のそれだけでは生活できない建物も不可分の関係で1つの土地に建築可能。母屋と離れの関係も不可分となります。

 

 

 

どーなんだろ。

レベルの差はあれど同業者として、もし同じ方向を向いてたら一緒に勉強しよーって思うのは、可笑しな考え方なんだろうか。

ド田舎の排他的な姿勢はどーにも馴染めん。

 

 

 

週末の住宅関連折込広告を見る。

すごく不思議な物件案内がちょいちょいあるんだけど、なんつか同業者としてコミュニケーション拒否されてるトコなので真意は不明。

 

 

人を殺す事を良しとする神なら、その神を信仰することはきっと正義では無い。

なんてことをイスイス団多いんだけど総じてその世代が一番マナー悪いの多いなと。恥ずかしい。

 

 

 

実際、最近の自民は調子乗っててちょいちょい不安定。その代わりに・・が全く見えないのが問題なんだろうがボケどもが。会社ならとっくに潰れてるぞ野党。

 

 

 

新党構想って大体覚めた目で見られるし設立後もすぐ忘れられる。オレオレなだけで実が無いから。って何やってんだよ増税分そこに突っ込むつもりか?

 

 

 

つかフランスのテロ事件を 安倍批判とか原発批判に直結出来るのって 才能なのか病気なのか。に説いても平行線だろう。それが宗教。

 

 








ティンバーによるスティックワーク
 
大壁でも しっかりスティックデザインを行いますが 
水切り・防水は大切なファクトです。
 
 
 
 
矢印部分 水平方向等には先置きで水切りを設置。

水下側から重ねて層を作っていきます。
 
 
そして万が一の漏水には 通気層+下地防水で躯体を守ります。
 
 
 
 
 
画像では見えないですが 立ち上げもシッカリ作る事で
 
万が一の可能性も丁寧に潰しましょう^^










ワンベッドのシングルルームに

オールインワンのバスルーム。





鏡の下にあった注意書き





それはちょっと難しい・・w








Facebookには挙げたのですが ミナモが可愛かったのでこっちにもw
 
昨日は 岐阜県から貰ったフラッグ掲げて棟上げ日和。
 
 
 
 
↓見て 妖精ミナモが棟梁になってるww

何でも出来る子だ(爆
 

 

 
殆ど現場報告しない このブログ(いーのかそれで)
 
今回は定点観測として 棟上げを追ってみましょう。

 
棟上げとか ずーっと見てる事なんて無いでしょ^^

画像多めにお付き合いの程を。
 
 
まず朝イチ 柱を立て始めます。
 
 
 

 
下では こんな感じで梁を準備
 
 
 
 

梁を組みだしました。
 
 
 
 
 
2階床の梁を組み終えたら 構造用合板で水平構面を。
 
 
 
 
 
釘だけで無く 接着剤併用で剛床を作成します。
 
 
 
 
 
床を作った後で 2階の柱~梁を組みます。
 
 
 


 
3階床部分も水平構面を作る為に構造用合板を張ります。
 
 
 
 
と ここまでで昼前終了。
  
 
お施主様にお弁当を用意頂きましたので 皆で合掌。

いつも撮り忘れるのですが 今回はちゃんと撮りましたっ(をぃ
 
 
 

 
タマコシさんの仕出し弁当でした。ここの美味しいって結構評判^^
 
 
 
 

そして昼一で3階床構面の作成。
 
 
 

 
屋根垂木を支える母屋の設置です。
 
 
 

 
この辺が 通常の軸組造とは異なる所ですが
 
弊社では壁パネルを作成して
 
 
 
 
その上にゲーブルを組みます。
 
ツーバイフォーの技術を流用したオリジナルです。
 
 
 
 

そして屋根垂木の設置。この辺で14時近辺かな。
 
 
 

 
母屋の上に見える黄色いシートは先張り防湿シート。
 
この一手間が100年変わらない断熱性能を担保します。
 
 
 

 
定点を外れて 室内には2.5階w
 
 
 
 
そして 構造用合板を千鳥に貼って 屋根下地とします。
 
 
 

 
この辺で16時頃~ 屋根を貼り終えたので シート養生を行います。
 
 


 
その後 壁にもシート養生を行い棟上げ初日終了。

 

毎回ですが 組み上がっていく様子は感慨深いものがあります。


 
って訳でクライアント様 これからもどうぞ宜しくお願い致します!
 
棟上げの一日でした^^










判りやすく築14年に ございます^^







いつも大切にして頂きお礼申し上げます,,orz










カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR