シロアリの発見は大体5~6月です。
羽が飛散する事で初めて気づく事が多いのですが
そこに至るまでに早期発見の方法があります。
こちら某邸 矢印の先の線が「蟻道」ですね。
ヤマトシロアリは水が無いと生きられないので
土から水を運ぶのに乾燥しない様に土でトンネルを作るんです。
木材と地面をつなぐ訳です。
ん?一番上の画像 土間コンクリートが打ってありますよね。
コンクリート打ってあっても そこから来るの?
はい。こちら通常の布基礎に防湿コンクリートが打ってある様です。
図解するとこんな感じ。赤線が侵入経路。
ベタ基礎でも打継部から侵入する位なので
後打ちのコンクリートとの隙間程度は 普通に通ってしまいます・・。
そして構造材だけで無く化粧造作材まで食ってました。
良く見ると色の薄い「春目」部分だけ食害あるの解りますね。
実際 目とか味覚の無いシロアリですから「選ぶ」なんて事はしませんが
たまたま楽に食べれる部分だけを進んだ結果と言うのが正解でしょう。
そこで本題の早期発見方法。
基礎の外側(家の廻り)をグルっと回って蟻道が無いかチェックし
ついでに基礎周りの除草や清掃を行いましょう。
意外と草が茂ってて湿ってる事も多いので一石二鳥です。
またベタ基礎の場合はあまり神経質にならなくても良いですが
年に一回でも基礎内を見て回るのも予防策です。
今の時期 基礎内はヒンヤリして気持ち良かですばってんw
シロアリ予防は【こまめな蟻道チェック】が王道です。
最近は陽が長いですよね。
たまには早く帰って 家の周りグルっと回ってみましょ。
あ ハウジングアイズのオーナー様は何重にもシロアリ対策してるので
上記の限りではありませんが 年一回以上はグルっとしてみましょ^^
意外と基礎周りにツタ等々茂ってる事多いですよ。
家の周りは乾燥させておく事が一番です。
あ ハウジングアイズのオーナー様は何重にもシロアリ対策してるので
上記の限りではありませんが 年一回以上はグルっとしてみましょ^^
意外と基礎周りにツタ等々茂ってる事多いですよ。
家の周りは乾燥させておく事が一番です。
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR