2009年ですが北欧の暮らしが判るブログを見つけましたのでご紹介。
日本の住宅があまりにもアレすぎる件
非常に楽しく読ませて頂きました。
コメント欄で工学系の学生さん?から見当違いなツッコみがあるのもご愛嬌ですw
たぶん2016年なら そんな事思う工学系の人は居ないと思いますがww
こちらのブログ
さむーいハズのストックホルム 室内は日本より全然暖かいと断言しています。
えぇ ホントそう思います。
北海道の人が飛騨に来て 飛騨は寒い!って言うのと同じです(笑
ちなみにこちらのブログに出てくる画像は 殆どが賃貸です。
↓紹介してあった画像の家も木造の共同住宅でしょう。
この画像もRC(鉄筋コンクリート)マンションですが
外側に木質の断熱材を設置しています。
外側に木質の断熱材を設置しています。
立てかけてあるのが木質断熱材 見て分かる通り厚いでしょ。
コンクリートの外側に断熱する事で 躯体に蓄熱力を持たせる訳です。
日本のRC建物が 夏暑くで冬寒いのは断熱が薄く しかも断熱層が内側だからです。
ミネラルウールの画像もありますが 階層間や隣接間への設置用かと。
そして大きく違うのは窓。
樹脂枠で ガラスはトリプルです。
北欧から木製三層の窓は輸入した事ありますが 樹脂製もアリですね。
このブログ 9年前というと 弊社で木製三層窓(米国製)を使ってて
同業者に「あんなんオーバースペック 無駄無駄」なんて言われてた頃です(爆
今なら そんな事言う同業者さんも少ないハズw
最後にひとつ
↓これ最高w
しかし、日本のアレな住空間は、上着も着ずに、ホカロン100個を持ってスキー場へ出かけているも同然です。←表現が極端ですが、どれくらい馬鹿げているかは分かりやすいと思う。
凄く的を得た例え(笑
今なら
穴だらけの住宅に太陽光発電バカほど乗せて 電気暖房使い放題
って感じでしょうかw
基準って大切でしょ。
基準って大切でしょ。
「室内温熱環境」 住宅にとって やはり重要な構成性能だって思います。
日本もようやく 「建物の断熱化・省エネ化」に舵を切ってきました。
基準の変動は大きな変化とも言えますが
住宅は何十年後かにも安心できる基準(思想)で考えるべきです。
日本もようやく 「建物の断熱化・省エネ化」に舵を切ってきました。
基準の変動は大きな変化とも言えますが
住宅は何十年後かにも安心できる基準(思想)で考えるべきです。
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR