床暖房についての提言。
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授である
前先生のリポートが的確すぎます。
前先生のリポートが的確すぎます。
「エアコン隠し」は厳禁 床暖房にも熱ロスの弱点 【 日経 】
まずは配管そのモノからの排熱を最小限に<クリック可>
この辺は設計段階の考慮で何とでもなります 【 画像は上記URLより 】
上の様な現場しか見た事ありませんが(汗
そして熱源の選択は慎重に。
※電気をそのまま熱に変換するシート状のモノ等はエネルギー効率的に最悪。
・正しい断熱があって初めて機能する
・床仕上げは熱伝導の高いものを
・設定温度の抑制 (断熱性能があれば抑えられる)
・熱源の選択(ヒートポンプ・灯油やガスでも熱回収型等の活用)
・床下の断熱は重要
なんだかんだ温熱環境のデザインには やはり経験則も効きそうです。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR