何度も書いてるけど やはり「食べて応援」は農家の手助けになっていない。
「食べて応援」は幻想だ 【 農家の婿のブログ 】
福島の農家の人が「食べて応援」されても農家は全く食えないと言う現実。
以下引用転載~~~~~~~~~~~~
米がね、業者にクソ安く買いたたかれてるんスよ
それが食品会社やら、外食産業に流れ込んでるんですよ
米だけじゃないですけどね
肉牛なんて、今年2月時点で1750/kgだったりした相場が、
11月20日時点で650円/kg ぐらいですわ
米についても、直聞き情報として1俵8000円提示
中通りの伝聞情報として1俵5000円提示
野菜だって似たようなもんでしょう
~~~~~~~~~~~~~転載終わり
普通に考えれば判る事なのですが・・。
「途中で搾取している人達が復興を利用して儲けているだけ」との事。
そりゃ1/3とも言われる様な買取価格では これまでもギリギリで
農業やってた人達にとっては燃料代すら出ず やるだけ無駄な話です。
ただ・・流通価格までの人達は潤っている様ですね。そこが問題です。
ちなみに避難期間の東電様の補償金額は・・
~~~~~~~~~~~~~~
東電様によると、僕の避難期間の労働損害は月3万円でした。
なんとか電気代は払えると思います。おそらく生きていけないですけど。
~~~~~~~~~~~~~~
実際「復興特需」で昨年より潤ってる業種もあると聞きますが
同じ被災地でも より被害の大きい所への格差が広がっている事実は悲しく
放射線の事も鑑みれば 避難区域の永年閉鎖も含めた抜本的な対策は必要かと。
国⇒放射線大丈夫 農家⇒ぢゃ作るか 市場⇒やっぱ出たぞ
国⇒ただちに影響は・・ 市場⇒そんなもん売れんわ 農家⇒どーせえと・・
桔梗屋⇒ピンチはチャンスだ安く買ってバレない様に売れ 農家⇒だから・・(今ここ)
確実に新たな負のスパイラルに陥っています。
中途半端に「帰れるから」って言う国の施策が招いた二次災害と言えるでしょう。
些少ながら私も毎月送金していますが 的確に義援金が使われる事を望みます。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
「食べて応援」は幻想だ 【 農家の婿のブログ 】
福島の農家の人が「食べて応援」されても農家は全く食えないと言う現実。
以下引用転載~~~~~~~~~~~~
米がね、業者にクソ安く買いたたかれてるんスよ
それが食品会社やら、外食産業に流れ込んでるんですよ
米だけじゃないですけどね
肉牛なんて、今年2月時点で1750/kgだったりした相場が、
11月20日時点で650円/kg ぐらいですわ
米についても、直聞き情報として1俵8000円提示
中通りの伝聞情報として1俵5000円提示
野菜だって似たようなもんでしょう
~~~~~~~~~~~~~転載終わり
普通に考えれば判る事なのですが・・。
「途中で搾取している人達が復興を利用して儲けているだけ」との事。
そりゃ1/3とも言われる様な買取価格では これまでもギリギリで
農業やってた人達にとっては燃料代すら出ず やるだけ無駄な話です。
ただ・・流通価格までの人達は潤っている様ですね。そこが問題です。
ちなみに避難期間の東電様の補償金額は・・
~~~~~~~~~~~~~~
東電様によると、僕の避難期間の労働損害は月3万円でした。
なんとか電気代は払えると思います。おそらく生きていけないですけど。
~~~~~~~~~~~~~~
実際「復興特需」で昨年より潤ってる業種もあると聞きますが
同じ被災地でも より被害の大きい所への格差が広がっている事実は悲しく
放射線の事も鑑みれば 避難区域の永年閉鎖も含めた抜本的な対策は必要かと。
国⇒放射線大丈夫 農家⇒ぢゃ作るか 市場⇒やっぱ出たぞ
国⇒ただちに影響は・・ 市場⇒そんなもん売れんわ 農家⇒どーせえと・・
桔梗屋⇒ピンチはチャンスだ安く買ってバレない様に売れ 農家⇒だから・・(今ここ)
確実に新たな負のスパイラルに陥っています。
中途半端に「帰れるから」って言う国の施策が招いた二次災害と言えるでしょう。
些少ながら私も毎月送金していますが 的確に義援金が使われる事を望みます。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR