家庭でのエネルギー消費を減らすため 経済産業省が住宅の窓や浴槽といった建材や
設備に一定の断熱効果を義務づける方向で省エネ法を見直す検討に入りました。
住宅 断熱効果の義務づけ検討 【NHK NEWS】
方法論等これからですが 底辺の底上げには義務化は必要な方法だと思いますし
縦割り村思想は捨て 関連省庁すべてで論議すべき方向性かと考えています。
そんなこんなで昨日⇒結局検討の方向性としては建材メーカーへの「トップランナー基準」
啓蒙で平たく言えば工務店に任せても無理だって意思表示。しれっと見切られてるな工務店。
~なんて感じでツイったところ何人かと意見を交わす事が出来ました。あざす^^
実際記事によると一昨年から さんざ長期優良やエコポイント等々国を上げて啓蒙してきた
住宅断熱・・H22年の新築住宅ですら断熱基準達成率って39%しか無いらしい。
施工精度はともかく 最低でも次世代断熱のハードルは低くなったのは良い事ね^^って
ここでも何度か書いたけど 蓋を開けてみたら4割切ってる。呆れた。まぢで(-_-;)
これって「そんな次世代断熱にしたってコストアップなだけで良い事無いですよ」
~的な事事業者側から提案あったんだろうと容易に想像できる。
アホらしい。次世代断熱位の金額アップは ランニングコストですぐ回収できる訳で
地球環境・化石燃料枯渇・原子力関連問題を考えれば愚の骨頂である。
だから工務店はダメだってレッテル貼られるんだよ 凸
なんて荒ぶっても・・なので ひとつ国の方向性が垣間見れるブログをご紹介。
国土交通大臣である前田氏のブログです。
「工務店のレベルが低いから断熱義務は課せない」【まえたけだよりweb版:11年9月】
個人的に前田さんの采配には結構期待しておりますが・・以下抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、住宅の省エネ化には冷暖房、給湯機等設備の高効率化と住宅自体の断熱性能を高めるという2つの方法があります。
しかし、設備は年々改良される一方で既存設備は老朽化して導入当初の性能が維持されません。一方で、住宅自体の断熱は、一度しっかりと施工すれば、設備に比べて余程長期間、性能が維持されるため、省エネ化には住宅の断熱が圧倒的に効果的です。
住宅の省エネ化において「断熱基準の義務化」は大変重要なテーマです。
世界の先進諸国ではエネルギー問題の解決策として再生可能エネルギーの導入促進とセットで住宅の断熱の義務化が当たり前となっています(お隣の韓国や中国でさえ義務化されています)。
そのため国内でも義務化議論は盛んですが国交省としてはまだ踏み込めないそうです。
その理由は中小工務店のレベルが低いため、断熱の義務化を強行した場合、多くの工務店が仕事を失ってしまうため、というものでした。
「工務店のレベルが低いから断熱義務は課せない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが悲しい現実です。
住宅の断熱はイメージでは無く 施工精度と数値とコスト・LCAで判断しましょう。
それが自分自身~そして大切な家族を守ることに繋がるのです。
もっと言えば 世界的に見ても日本の次世代基準では十分とは言えません。
コストを絡めても欲を言えば倍は欲しい所。世界はもっと先を進んでいます。
ちょっとキツく書きすぎましたが判らないなら聞いて下さい。お願いします。
プロなんだから大丈夫でしょ?大丈夫ぢゃ無いから国交省ですら見切られているんです。
素直な人が損する世界は正しい社会とは到底思えません。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
設備に一定の断熱効果を義務づける方向で省エネ法を見直す検討に入りました。
住宅 断熱効果の義務づけ検討 【NHK NEWS】
方法論等これからですが 底辺の底上げには義務化は必要な方法だと思いますし
縦割り村思想は捨て 関連省庁すべてで論議すべき方向性かと考えています。
そんなこんなで昨日⇒結局検討の方向性としては建材メーカーへの「トップランナー基準」
啓蒙で平たく言えば工務店に任せても無理だって意思表示。しれっと見切られてるな工務店。
~なんて感じでツイったところ何人かと意見を交わす事が出来ました。あざす^^
実際記事によると一昨年から さんざ長期優良やエコポイント等々国を上げて啓蒙してきた
住宅断熱・・H22年の新築住宅ですら断熱基準達成率って39%しか無いらしい。
施工精度はともかく 最低でも次世代断熱のハードルは低くなったのは良い事ね^^って
ここでも何度か書いたけど 蓋を開けてみたら4割切ってる。呆れた。まぢで(-_-;)
これって「そんな次世代断熱にしたってコストアップなだけで良い事無いですよ」
~的な事事業者側から提案あったんだろうと容易に想像できる。
アホらしい。次世代断熱位の金額アップは ランニングコストですぐ回収できる訳で
地球環境・化石燃料枯渇・原子力関連問題を考えれば愚の骨頂である。
だから工務店はダメだってレッテル貼られるんだよ 凸
なんて荒ぶっても・・なので ひとつ国の方向性が垣間見れるブログをご紹介。
国土交通大臣である前田氏のブログです。
「工務店のレベルが低いから断熱義務は課せない」【まえたけだよりweb版:11年9月】
個人的に前田さんの采配には結構期待しておりますが・・以下抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、住宅の省エネ化には冷暖房、給湯機等設備の高効率化と住宅自体の断熱性能を高めるという2つの方法があります。
しかし、設備は年々改良される一方で既存設備は老朽化して導入当初の性能が維持されません。一方で、住宅自体の断熱は、一度しっかりと施工すれば、設備に比べて余程長期間、性能が維持されるため、省エネ化には住宅の断熱が圧倒的に効果的です。
住宅の省エネ化において「断熱基準の義務化」は大変重要なテーマです。
世界の先進諸国ではエネルギー問題の解決策として再生可能エネルギーの導入促進とセットで住宅の断熱の義務化が当たり前となっています(お隣の韓国や中国でさえ義務化されています)。
そのため国内でも義務化議論は盛んですが国交省としてはまだ踏み込めないそうです。
その理由は中小工務店のレベルが低いため、断熱の義務化を強行した場合、多くの工務店が仕事を失ってしまうため、というものでした。
「工務店のレベルが低いから断熱義務は課せない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが悲しい現実です。
住宅の断熱はイメージでは無く 施工精度と数値とコスト・LCAで判断しましょう。
それが自分自身~そして大切な家族を守ることに繋がるのです。
もっと言えば 世界的に見ても日本の次世代基準では十分とは言えません。
コストを絡めても欲を言えば倍は欲しい所。世界はもっと先を進んでいます。
ちょっとキツく書きすぎましたが判らないなら聞いて下さい。お願いします。
プロなんだから大丈夫でしょ?大丈夫ぢゃ無いから国交省ですら見切られているんです。
素直な人が損する世界は正しい社会とは到底思えません。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
この記事にコメントする
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR