×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FBからの転載。サボりぢゃ無いすよ ←ん?
さて画像は食べかけのドーナツ(何故に食べかけやねん・汗)
微妙にチョコレートがトッピングしてあります。

以前イギリスに渡った時の事なのですが
「ビスケット買うならチョコ無しの方が安いよ」って言われたの思い出しました。
ご存知イギリスのTAXは17.5%ですが、食品や本など生活必需品は非課税なんです。
で、ビスケットは非課税なのですが、チョコがトッピングしてあると贅沢品として課税商品にww
ただしケーキにチョコが乗ってる場合は食品として非課税になると言う面白さ(爆
なのでこれパンケーキみたいもんだからチョコ乗ってるけど非課税だろうねぃとww
今、日本では「消費税論」が急浮上していますが、個人的には現行据え置きの上
所得制限還付なんてアホな事考えないで「贅沢品課税」で良いと思っています。
贅沢品の位置づけとしては英国もそうですが、EU圏では「住宅は必需品」として
新築・中古売買共に非課税な国が多いのは確か。
それに対し日本は消費税取った上に固定資産税取って都市計画税を取る。
非課税(ゼロ)にしろとは言いませんが、普通に三重搾取ですな凸
消費税論結構ですが、ある程度は地方の権限に戻す等々もぅ少し丁寧な議論が欲しい所です。
そう言えば「物品税」が掛ってた時の方が高額商品が売れたなんて話もよく聞きます。
世界一高い歳費を使ってる政治屋さんなんだから、その時間が無いとは言えませんよ。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
さて画像は食べかけのドーナツ(何故に食べかけやねん・汗)
微妙にチョコレートがトッピングしてあります。
以前イギリスに渡った時の事なのですが
「ビスケット買うならチョコ無しの方が安いよ」って言われたの思い出しました。
ご存知イギリスのTAXは17.5%ですが、食品や本など生活必需品は非課税なんです。
で、ビスケットは非課税なのですが、チョコがトッピングしてあると贅沢品として課税商品にww
ただしケーキにチョコが乗ってる場合は食品として非課税になると言う面白さ(爆
なのでこれパンケーキみたいもんだからチョコ乗ってるけど非課税だろうねぃとww
今、日本では「消費税論」が急浮上していますが、個人的には現行据え置きの上
所得制限還付なんてアホな事考えないで「贅沢品課税」で良いと思っています。
贅沢品の位置づけとしては英国もそうですが、EU圏では「住宅は必需品」として
新築・中古売買共に非課税な国が多いのは確か。
それに対し日本は消費税取った上に固定資産税取って都市計画税を取る。
非課税(ゼロ)にしろとは言いませんが、普通に三重搾取ですな凸
消費税論結構ですが、ある程度は地方の権限に戻す等々もぅ少し丁寧な議論が欲しい所です。
そう言えば「物品税」が掛ってた時の方が高額商品が売れたなんて話もよく聞きます。
世界一高い歳費を使ってる政治屋さんなんだから、その時間が無いとは言えませんよ。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
また Gyao! にて「英國戀物語エマ」が始まりましたよ。
今回は月曜・金曜に2話づつ更新される様です。
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00173/v09559/?sc_i=gym012
舞台背景はヴィクトリア時代のイギリス。

↑ ガス灯です。こんな感じの彩で静かに優雅に流れるアニメですが
マナーハウスやタウンハウス等の建物や街並みはもちろん
当時の階級制度や暮らしの様子など細かに描かれています。
ツッコミ大王の私もコレには突っ込みませんww
イギリスの歴史に再発見あるかも。オススメです。

エマさん可愛すぎるし ←そこかっ。
いぇ 時代背景ですってば。
舞踏会とか社交界の持つ力のボリュームも良く判りますよ。

もぅね・・第二章で既に切ないし(涙 ←やっぱソコだろ。
いーから見なさいって。話はソコからだw
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
今回は月曜・金曜に2話づつ更新される様です。
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00173/v09559/?sc_i=gym012
舞台背景はヴィクトリア時代のイギリス。
↑ ガス灯です。こんな感じの彩で静かに優雅に流れるアニメですが
マナーハウスやタウンハウス等の建物や街並みはもちろん
当時の階級制度や暮らしの様子など細かに描かれています。
ツッコミ大王の私もコレには突っ込みませんww
イギリスの歴史に再発見あるかも。オススメです。
エマさん可愛すぎるし ←そこかっ。
いぇ 時代背景ですってば。
舞踏会とか社交界の持つ力のボリュームも良く判りますよ。
もぅね・・第二章で既に切ないし(涙 ←やっぱソコだろ。
いーから見なさいって。話はソコからだw
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
今の日本には良くも悪くも「ハレとケ」が無くなっていると思う。
良く言えば国民皆の生活水準が上がり 特別な贅沢「晴れ」の日を
意識しなくても良くなった。
悪く言えば「晴れ」が無くなった分 毎日にメリハリが無くなった。
昔みたく皆が貧乏なら貧乏の生活も耐えられたのだろう。
でも今の世みんなが中流意識で 見た目も殆ど変わらないにも関わらず
各家庭の内情は結構違うのでは無いだろうか。
そんな中 ムリを強いられるのが隠れ貧乏とでも言うべき低所得者層。
話ズレるけど 私が小さな頃は母に手を引かれ高山市の本町を歩き 帰りにレストランで食事とか
今でもある「ちとせ」で味噌ラーメンを食べる事が 子供ながらに贅沢な事だと感じていた訳で。
今でもある「ちとせ」で味噌ラーメンを食べる事が 子供ながらに贅沢な事だと感じていた訳で。
レストランなんかでも価格が高いの頼むのは「また連れて来てもらえない」
なんて心情からか注文は気が引けたものだ(笑
ちなみに うちのJrは値段関係なく好きなモノ、普通にメニューで一番高いのとか
お父さんより高いの平気で頼むw・・まぁまぁそんな感じで「ハレとケ」の違いがあるって事。
そんなのを前置きにして本題の消費税の増税に対する逆進性対策<唐突w
・・つか消費増税決まってないのに 国会が騒いでるのがオカシナ話なんだけど。
ます 民主の言う「給付付き税額控除」は 手続きが煩雑すぎるのと
一定以上の所得税を払っている人は 更に上乗せ徴収されると言う
どこがどー公平性のある税なんだって言う意味からアウト。
それに対し 諸外国で導入されてる「軽減税率」と言う生活必需品は非課税で
贅沢品には課税すると言う手法は どこまでは贅沢品なのかって線引きが難しく
既に導入されてる国でも未だ議論がされている様だ。
ただ個人的には 後者の物品による「軽減税率」の制定の方が
低所得者にとっても利が多い様に感じる。
冒頭の「ハレとケ」の話で言えば「外食は贅沢」って括りで良いのではと思うのだ。
いくら贅沢とは言え上がったとして5%。その5%の違いだけで子供が
「贅沢」とか「特別な日」って意味を感じる様な気がする。
「贅沢」とか「特別な日」って意味を感じる様な気がする。
実際 外食産業からは反対の声が上がるだろうけど 金額が金額なだけに
消費者の動向はすぐ元に戻ると思う。
消費者の動向はすぐ元に戻ると思う。
そんな意味でも贅沢(ハレ)と日常(ケ)の差があった方が良いような。
※本来はケ=ケガレ=日常の意ですが省いています。
「居・食・住」人として人らしく生きるための糧は通常課税で今のまま。
その中でも趣味に準ずるモノには課税と言うスタンスが良いと思うのです。
食で言えばチョコは贅沢品で良いだろうし 食パンは必需品って感じで。
チョコパンだと贅沢品って事になりますなw
となると「住」で言うペアガラスは贅沢品か?いや省資源の為には必需品でしょ。
新築・中古住宅問わず売買は必需品扱いとしても 個別だと食洗機はどーなるだろう?
洗濯機は?ふとん乾燥機は?エアコンは?仕入れの場合は?うーん。
チョコパンだと贅沢品って事になりますなw
となると「住」で言うペアガラスは贅沢品か?いや省資源の為には必需品でしょ。
新築・中古住宅問わず売買は必需品扱いとしても 個別だと食洗機はどーなるだろう?
洗濯機は?ふとん乾燥機は?エアコンは?仕入れの場合は?うーん。
線引きかぁ・・その為に歳費貰ってんだろ政治家。仕事せえアホどもめがww
なんだかんだ ちょっとした贅沢ってちょっと良い時間ですもんね。
これ関係なく日常に ちょっとした特別を作るって生活を愉しむ第一歩かなって。
これ関係なく日常に ちょっとした特別を作るって生活を愉しむ第一歩かなって。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
そぅそぅ話は戻るけど セグメンタルアーチと言えば素敵な一例を発見
From USA.
えーーーーーっ シェイクでアーチ作るのぉーーーーーーっ!(爆

しかもキーストーンまで模倣してるww ありっちゃアリか(笑
シェイクでは無くシングルかも知れないけど どっちにしても・・まいったw
って ちゃんと水切りも付いてるしw しっかし良くやろうと思ったな(笑
時に・・グリーンゲイブルズの壁は「シェイク仕上げなんだよ」の巻。
どっちにしても素敵ぃ♡ と思った貴方 今すぐアイズに電話急げ(善は急げ・爆)
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
From USA.
えーーーーーっ シェイクでアーチ作るのぉーーーーーーっ!(爆
しかもキーストーンまで模倣してるww ありっちゃアリか(笑
シェイクでは無くシングルかも知れないけど どっちにしても・・まいったw
って ちゃんと水切りも付いてるしw しっかし良くやろうと思ったな(笑
時に・・グリーンゲイブルズの壁は「シェイク仕上げなんだよ」の巻。
どっちにしても素敵ぃ♡ と思った貴方 今すぐアイズに電話急げ(善は急げ・爆)
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
BLICK等積み上げる場合は開口部との戦いとなります。
先日のレリービングアーチに続きまして 今回はアーチ開口デザインの種類から。
円形の一部で作られるアーチを 【 セグメントアーチ(Segmental Arch)】 と言います。

こんな感じ。画像にはキーストーンも付いていますね。

キーストーンについて復習はこちら → クララの家で学ぼう
ではまたいつかw
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
先日のレリービングアーチに続きまして 今回はアーチ開口デザインの種類から。
円形の一部で作られるアーチを 【 セグメントアーチ(Segmental Arch)】 と言います。
こんな感じ。画像にはキーストーンも付いていますね。
キーストーンについて復習はこちら → クララの家で学ぼう
ではまたいつかw
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
バランス一緒 ^^

って こんな絵から色々な事想像したりします。
床のグリルは全館暖房用で 窓がPVC。そしてブルーグレイの
ドライウォールとホワイトのケーシングって辺から きっと国はアメリカ。
床がユニタイプの積層っぽいから 築年数はここ10年アチコチかな。
PVCのケースメント窓 レバーの形から察するに Milgard社。
何度か使った事ある。本国だとライフタイム補償だねぃ。
そして床からすると中級以下クラスと思わせつつも
二重巾木とか モールの使い方から結構上級クラスと言えそう。
もしかしたら結構なクラスの家を床とか窓だけ 今っぽく
リモデルしたのかも知れないなぁとか。
外観どんなだろう なんて色々と・・(笑
なんと言いますか・・特に鬱病って訳ぢゃ無いっすよワタシw
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
って こんな絵から色々な事想像したりします。
床のグリルは全館暖房用で 窓がPVC。そしてブルーグレイの
ドライウォールとホワイトのケーシングって辺から きっと国はアメリカ。
床がユニタイプの積層っぽいから 築年数はここ10年アチコチかな。
PVCのケースメント窓 レバーの形から察するに Milgard社。
何度か使った事ある。本国だとライフタイム補償だねぃ。
そして床からすると中級以下クラスと思わせつつも
二重巾木とか モールの使い方から結構上級クラスと言えそう。
もしかしたら結構なクラスの家を床とか窓だけ 今っぽく
リモデルしたのかも知れないなぁとか。
外観どんなだろう なんて色々と・・(笑
なんと言いますか・・特に鬱病って訳ぢゃ無いっすよワタシw
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
フランス・アルザス地方の伝統的なティンバーフレーム。

って何階建てなん?(笑
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
って何階建てなん?(笑
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
【 はいさい 】 朝昼晩、老若男女使える便利な挨拶らしいです。
そそ ハイサイおじさん♪←のハイサイです。

飛騨で言う 【 ごくろさま(ご苦労様)】 に近いかな。
ただ 【 ごくろさま 】 は飛騨以外の目上の人に使うと
怒られること間違い無しなので気をつけてww
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
そそ ハイサイおじさん♪←のハイサイです。
飛騨で言う 【 ごくろさま(ご苦労様)】 に近いかな。
ただ 【 ごくろさま 】 は飛騨以外の目上の人に使うと
怒られること間違い無しなので気をつけてww
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
クライアント様より、イギリス旅行の御土産にハロッズのチョコレートを戴きました^^

£9.95-。日本円にして1300円ちょっと、うーん結構お高いですね。

そう言えばイギリスのTAX(消費税)は17.5%なんだけど
確かビスケットとかクッキーは食料品として非課税。
面白いのは非課税のビスケットに、チョコがちょこっとトッピングしてあると
贅沢品として17.5%のTAXが課税されるってシステムw
じっさい数字だけ見るとTAX高いんだけど、食料品等生活必需品は非課税なんですね。
同じ意味で土地・建物ともに非課税。その辺はまた後日にでも。
って事で頂いたコレ、チョコの塊だから思いっきり課税対象品だったり^^
チョコが贅沢品って位置づけは判らないでも無いけど
TAXの掛け方としては良い手法だと思うよ。どうよ?どぜぅさんよ。
とりあえず某Fさま ご馳走様でした ,,orz
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
£9.95-。日本円にして1300円ちょっと、うーん結構お高いですね。
そう言えばイギリスのTAX(消費税)は17.5%なんだけど
確かビスケットとかクッキーは食料品として非課税。
面白いのは非課税のビスケットに、チョコがちょこっとトッピングしてあると
贅沢品として17.5%のTAXが課税されるってシステムw
じっさい数字だけ見るとTAX高いんだけど、食料品等生活必需品は非課税なんですね。
同じ意味で土地・建物ともに非課税。その辺はまた後日にでも。
って事で頂いたコレ、チョコの塊だから思いっきり課税対象品だったり^^
チョコが贅沢品って位置づけは判らないでも無いけど
TAXの掛け方としては良い手法だと思うよ。どうよ?どぜぅさんよ。
とりあえず某Fさま ご馳走様でした ,,orz
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
寅さん 結構な確信
満男 「伯父さん、人間てさ、人間は、何のために生きてんのかな?」
寅 「難しい事聞くな・・・何というかな、
あぁ、生まれて来てよかったな、って思う事が
何べんかあるじゃない。そのために生きてんじゃねえか」
本日なんとなく刺さった言葉。深い・・。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
満男 「伯父さん、人間てさ、人間は、何のために生きてんのかな?」
寅 「難しい事聞くな・・・何というかな、
あぁ、生まれて来てよかったな、って思う事が
何べんかあるじゃない。そのために生きてんじゃねえか」
本日なんとなく刺さった言葉。深い・・。
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHE
お隣さんの太陽光パネルからの落雪でカーポートの屋根が飛んだとの補修依頼。
ポリカパネルだったので割れ等の損傷は無し。再設置だけで済みそう。イカタイカタ。
ただ 以前日経にも載ってたけど太陽光パネルからの落雪は結構飛ぶらしい。
今回の現場でも雪止め付けていれば問題無かっただろうけど外してあった。
やはり通常の落雪鉄板屋根よりは雪が飛んでいる様に感じる。
そう言えば以前のツブヤキ 「もし近所に太陽光乗せた屋根あったら近づかない様に」
これ今後太陽光設置が増える事を想定して 雪国には特に何かセーフティネットが必要かも。
まぁ設置業者のモラルで何とでもなりそうなもんだけど 流れの訪販だとそうも行かずだし。
とりあえずパネルが平面ってのが 変に雪を掴んでしまう要因な訳で
段葺きみたいな設置&下部金物で 積雪が少ないうちので落雪も想定できるなと。
ディテール考えて売り込んでみよかな(笑 ←ここ挙げた時点でダメかw
まぁ特に危険なのは小さな子なんだし そんな子が近づく様な家の方は
看板とか柵等での注意勧告が近道なのかも。落雪にも種類があるってお話でした。
HEHEHEHEHEHEHEHEHE
ポリカパネルだったので割れ等の損傷は無し。再設置だけで済みそう。イカタイカタ。
ただ 以前日経にも載ってたけど太陽光パネルからの落雪は結構飛ぶらしい。
今回の現場でも雪止め付けていれば問題無かっただろうけど外してあった。
やはり通常の落雪鉄板屋根よりは雪が飛んでいる様に感じる。
そう言えば以前のツブヤキ 「もし近所に太陽光乗せた屋根あったら近づかない様に」
これ今後太陽光設置が増える事を想定して 雪国には特に何かセーフティネットが必要かも。
まぁ設置業者のモラルで何とでもなりそうなもんだけど 流れの訪販だとそうも行かずだし。
とりあえずパネルが平面ってのが 変に雪を掴んでしまう要因な訳で
段葺きみたいな設置&下部金物で 積雪が少ないうちので落雪も想定できるなと。
ディテール考えて売り込んでみよかな(笑 ←ここ挙げた時点でダメかw
まぁ特に危険なのは小さな子なんだし そんな子が近づく様な家の方は
看板とか柵等での注意勧告が近道なのかも。落雪にも種類があるってお話でした。
HEHEHEHEHEHEHEHEHE
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR