忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57
昨日は 朝イチで昨日STARTの増改リモデルの現場打ち合わせに行って
ここ挙げてから 新住協さんの研修会へ恵那市まで。

今年 日本初にてドイツのパッシブハウス認定を受けた建物をプロデュースされた
「森みわ」さんの解説が聞けるとの事で喜んで行って来ました。

091007-1.jpg
今回の講師 森みわさんの著書

世界基準の「いい家」を建てる【アマゾン】

日本初の「パッシブハウス」について書かれています。

躯体は枠組み壁工法(2×6WALL)を採用。
パッシブハウスの建築模様や思想などなど。

ドイツAKBW(ドイツ連邦公認設計士)認定の女性ですが
Diploma学位もお持ちの すごい方です。


以前ショックを受けたハンスエークさんの「無暖房住宅」には
コストや春・秋のオーバーヒート等にて 若干の違和感を感じたんだけど
今回はスンナリ入って来た感じ。

詳しくはレアな話なのでスルーしますが^^行って良かったす。勉強になりました ,,orz

実際 シロアリ対策とかコストに対する意識とか共感^^
うちの住宅なら 窓の性能UPと断熱材の厚みを増やすだけで
同レベル位には持って行けそぅ。(いぁ簡単に書きすぎだけど・汗)

大切な施工精度も現在うちのレベルなら問題ないw

一番のネックは認定申請だな(笑  それとコストかぁ。

今うちのスタンダード仕様でも「次世代断熱基準の半分以下」くらいの
暖房負荷で住まえる事考えると あとはモチベーションかも知れないなとか。

ただ 民主党のGHG25%OFFを実現しよぅと思えば 民間建物の断熱向上は
必要不可欠だから 技術と思想は磨いておこぅと。うん。

さて 森みわさんが提唱する「パッシブハウス」とは===========

住まいにおける「快適性」・「CO2削減(地球へのインパクト軽減)」にあわせ
「コストパフォーマンス」
だと仰います。なるほど。

ドイツでは「エネルギー・パス」にて家電も含めた一事エネルギーを
120KWh/㎡以下とし 気密性能を50パスカル加圧・減圧時に
0.6回/気積を基準とした上で 暖房負荷を15KW/㎡以下とする建物のみが
「パッシブハウス」の性能称号を得られるのだとか。

日本のQ値に換算して「0.7W/㎡K」  すげっ。

特筆すべきは EUではこの基準を法律に盛り込もうとしているとの事。
これは凄い。森さん曰く「 日本の大手なんちゃってエコ住宅は犯罪(笑 」

高効率機器や太陽光などエコと呼ばれる設備を寄せ集めて「省エネ」を謳い
建物全体の省エネ性をオザナリにするのは 無責任では無いかと。

納得。

こちら頂いた資料から抜粋。
091007.jpg

図のうち赤い部分が日本の次世代断熱基準の家で
黄色い部分が「パッシブハウス」のエネルギー消費量。

日本の住宅の7割超えの建物が図中左端より消費量が多いにも関わらずです。
うちのスタンダードで 赤と黄色の真ん中よりちょっと上辺かな。

はしょって紹介するとこんな感じですが とっても感銘を受けました。
日本の先駆者 室蘭大学・鎌田教授の話まで聞けて感激でした。

正味パッシブの本質 勘違いしてたかも(汗

ありがとうございました。

あと個人的に もひとつ付け加えるとしたら「美しいデザイン」も。

一世代のライフタイムとして また構成部材のメンテ一巡を考えて30年程度。
変更しずらい躯体デザインを如何に美しく構成しておくかで 世代交代時に
解体かリモデルかの意識作用は大きく違ってくると確信します


「パッシブハウス」の思想等については またどこかで^^ 
どなたか日本第2号・・いかがでしょうか(笑

この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
んちは!
わ~、色々勉強していますね。
紹介書籍は、購入してみようかな?
近くで、又セミナーがあったら教えてね。
2棟目は、ぜし、高山で造って下さい!
見学会は、ぜし、案内送ってね!

こちら、今、頭が痛いのは、GHの設計・・・
敷地がいびつで、どうも、くの字に計画しないと・・・。
構造計算厄介だぞ・・・。

マキボー URL 2009/10/07(Wed)15:39:04 編集
はぃ 有難い事にございます^^
もちろん同業者さんとの意見交換も有意義で嬉しいのですが
パイオニアな方のお話を聞けるのはホント楽しいですよね。

て Q=0.7W/㎡Kですよ・・てか50P加減圧での実測C値0.2cm2/㎡とかって。
凄すぎですけど試してみたぃ・・ あはは。結構な難題ですが その折りは是非(笑
今度それに近いのやらせて頂きますぜ アニキ^^

さて くの字でGHですか そりゃホンキ厄介ですね。
そんな大変な計算の後の施工には 黙って計算書見せれば
確実に計算通りの施工出来る監理能力あるトコ知ってますよw

またしても是非(爆

てかそんな計算書「見て見なぃ振り」したい位ですね(爆
建築確認考えるだけで鬱になりそぅです あはは・・ご苦労様です(ーー;)
Eye's URL 2009/10/07(Wed)19:47:51 編集
おはようございます。
台風が何とか通り過ぎた桑名です。

建築確認の前の構造計算が厄介なんですよね。
時間的な面や、審査する人が、たまに凝り固まった考え方の人だと、もう~う、大変!

施主との間に、挟まって、身動き取れなくなっちゃいますね。

手を上げてもらえるのなら、入札説明書を贈りまあ~す。

ああ、眠たいいい~い
マキボー URL 2009/10/08(Thu)10:49:14 編集
おはようございます。
こちら国道等は閉鎖したトコありますが 被害も無く安心しています。
少し進路が南に逸れたお陰かと思います。

さて構造計算・・検査員の資質による所が大きいのが妙にネックですよね。
今も一件泣かされています・・てか怒りすら覚えますが^^

的を得ない付箋で 他の仕事も止まるっちゅー事いー加減学習してほしぃす(涙
どーも単に自己満足みたぃのが見え隠れして お施主様の気持ちわ!って感じです。

>手を上げてもらえるのなら

あは やはりもちょっと機動力つけてから手挙げる事に致します^^
Eye's URL 2009/10/08(Thu)11:39:49 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR