忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [13
廃棄物の排出削減や資源の再利用など アジア全体での循環型社会構築を目指す
「アジア3R推進フォーラム」が11月に発足し 各国政府による初会合が
東京で開催される。

アジアでは都市化の進展などから 生活ごみや有害廃棄物処理対策を急ぐ国も多く
環境省は「将来は自治体や企業・NGO(非政府組織)も参加してもらい日本の経験や
技術を生かしてアジア全体で廃棄物対策の底上げを図りたい」としている。【 毎日 】

日本政府の呼びかけを受け 中国・インドなどを含む16カ国が参加予定という。

「3R」とはご存知 ゴミ減量(リデュース)・再使用(リユース)・再利用(リサイクル)の事。
・・減らす(リデュース)が抜けてますが^^

広がって欲しい運動。

水俣病イタイイタイ病など 公害病の経験を持つ日本の経験を
自国だけの教訓にしたままではイケない。全ては繋がっているのだから。

特に現在の中国では重金属汚染が深刻化していると言う。

先日も 湖南省の工場周辺にて検査した子ども1958人のうち
7割の1354人は血液中の「鉛」が基準値を超えていて
そのうち45人が「鉛中毒」との報道もあったばかり。

その辺りは法整備云々も大切だけど まずは「知らない」を無くすと言う教育や
経済形態の見直し等々 うわべだけで無い広義な対策が求められそう。

と言いつつ そんな今も重金属中毒に悩む子供が増える原因のひとつに
経済活動の名の元 日本も加担している事実も念頭に置きたいなと。
その辺りは日本国内での政治的規制で抑える事が解決の一歩かも。

また すぐ効果を求めるのでは無く少し長いスパンで考えて
基軸産業を育てる的な感覚が良いのかもしれない。

メチル水銀由来の水俣病は 50年以上経った今もまだ問題を抱えている訳で。
ちと関係無いけど イタリアの放置ゴミ問題はどぅなったんだろ。
この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR