暑い夏 シーリングファンや扇風機を上手に使いましょう。
シーリングファンって天井で回ってるこゆのです。
パドルファンとも言いますね。
エアコンを入れた部屋 エアコンだけで無く
扇風機やシーリングファンを上手に併用しましょう。
扇風機の場合はエアコンから離れた場所に置いて
壁に向かって水平方向に風を当てるのが良いとされます。
エアコンの風を壁に送って天井に上げる感じも良いですね。
風の動線をイメージすると分かりやすいでしょう。
ちなみに秒速1mの風で 体感温度が約3度下がると言われています。
秒速1mと言うと「ティッシュが軽く動く位」もしくは「そよ風」程度の風ですね。
ぶんぶん回す必要は無いんです^^
さて本日の本題 シーリングファンの使い方。
実際 高気密な家ならば結局ファンが動いた分だけ
室内空気は撹拌されるので 上下どちらに回しても大差無いですがw
そうは言いつつ 暖かい空気は上昇し冷たい空気は下に溜まりますよね。
それを利用し冷房時は床に空気を送るようにしてあげると
押された冷気は壁に沿って天井に持ち上げられる事に。
冷房時のファンの方向
逆に暖房時は 暖まりがちな天井に風を送ると
暖かい空気が押されて降りてくる事になります。
暖房時のファンの方向
室内空気を撹拌しておく事で足元と頭での温度差が無くなり
冷房の温度や風向きを頻繁に変える事も無くなりますね。
機械的にも低負荷で運転できるので快適+省エネとなります。
機械的にも低負荷で運転できるので快適+省エネとなります。
シーリングファン 別に飾りぢゃ無いですよ^^
扇風機やシーリングファン 賢く使って快適を手に入れましょう。
本日スタートのりモデル現場
解体からスタートするも蜂の巣トラップが。
アシナガバチですね。
10個以上ありました。
まぁ有益な昆虫ですから駆除はしたくないのですが
夏にございます。
本日は火曜ですが 昨日挙げられなかったので先週7月21日~27日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~~~~
木組文化は英国にも長い歴史があるんだけどな。自国の歴史と伝統を学んでから日本式と比べた方が色んな意味で有意義だと思うんだけど、後先でも学べるからその辺掘り下げると面白いかも→ 日本建築の奥深さ実感 高山で英の学生が研修:岐阜 http://t.co/3GMMRhweJa
ちょっと前までファーストフードって呼んでた報道が各社ファストフードになってる。そっちの呼び方がトレンドかw
EM菌を飲むとか部屋にスプレーするって思想は、中国のモラルハザードより身近なリスクではw 腐りかけの肉は5%以上混ぜないとか線引があるだけマシかもしれない。
コラーゲン1000mgと、ゼラチン1gは同じなんだけどね(謎
冬寒い家は夏暑い。正しい断熱と日射遮断で快適にエネルギー負荷を落とす事が出来る「打ち手として期待されているのが、建物の断熱技術である」→ 暑い夏、エネルギー問題の「陰の救世主」 http://t.co/oPWWSRhfqR
ナショナル、パナソニック 家庭用ヒートポンプ給湯機(エコキュート)無料点検・部品交換のお知らせ https://t.co/a0hJlzFUqc
RT> 太陽光の買い取りが下がってくると昼間の電気代と逆転が生ずるようになった。再エネ賦課金が2円/kWhに近付くと益々昼間の負担は大きい。そこでようやく余剰配線の強みが発揮される。全量売るより自家消費して買電を減らした方が得なのだ。
RT> 中国の場合は、決めたルールは守らないと言う前提で使わないと無理っぽいよね。そうなると現場監査を茶飯にやるしかなく、その工数を考えれは、必ずしも安いとは言えなくなる。
じわじわ→ 建築用ガラス値上げ 旭硝子が10~20%、原料高を転嫁 http://t.co/uF5j4GS88U
中国と言うカントリーリスクをどう捉えるかなんだよね。実際、韓国との取引はリスクの方が大きいと判断して停止した事ある。価格は捨てがたかったんだけど、責任感の欠如が想定外すぎた。
RT> 可視化したら大問題だった。 捏造論文まわりの要人まとめ
RT> 1年に数件も起きない、変質者に子供が襲われる事件より、自宅の駐車場なんかで、交通事故に合う子供のほうがよほど多い。いまの世の中は、メディアの報道のせいで、公園で子供に話しかけるような大人は、全員変質者と疑われる。
スタッフ測量は あります
面材・筋交い等々 垂直構面の耐力壁には種類があります。
そんな中 珍しい耐力壁をご紹介。
FRP製の面格子耐力壁です。斬新ですな^^
通風と採光を得る事が出来ます。楽しそう。
これで【壁倍率2.5倍】 価格はザックリ15万円。
意匠性の高い店舗なんかには良いかもですね。
高いと見るか安いと見るか~ですが単純に
構造用合板両面張りなら【壁倍率5倍】で価格は1万円以下・・。
高いと見るか安いと見るか~ですが単純に
構造用合板両面張りなら【壁倍率5倍】で価格は1万円以下・・。
それでは元も子もないのでw
木製の筋交いを現しにするなんて手もあります。
30mm×90mm以上のタスキ掛け筋かいで【壁倍率3倍】
価格は金物込で2万円以下って所でしょうか。
もっとスマートにと言う事ならステンレスブレスもあります。
開口部に合わせてもスッキリしますね。
こちら3尺(910m)幅で【壁倍率は2.7倍】
価格はざっくり3万円以下って感じです。
その他変わり種として 制震ダンパー付きブレースなんてのもご紹介。
まぁコチラはあまり現すモノではありませんが^^
【壁倍率1.7倍】で価格的には金物含めてざっくり12万円位ですかね。
もちろん耐力壁の設定には適切な計算と施工が必要ですが
コスト対デザインでも選択肢が出る事が解りますね。
その辺は 最終的な意匠デザインにも関わってきますので
早い段階での想定があって良いかと思います。
リモデルなんかだと「取れる壁」と「取れない壁」・「代わりの壁」での
セメギアイになる事も多かったりしますし^^
最初に言っておきます。
現行の断熱最高基準は次世代基準(H11基準)です。
ですが
次世代断熱(Q値=1.9)位の性能で安易な吹き抜けや大開口などは
冬寒くて夏暑いだけですから止めておいた方が得策です。
放熱が大きすぎます。
ナンチャッテ次世代も然ることながら それすらクリアしない性能は論外とも。
さてそのQ値(W/㎡・K)【熱損失係数】とは 室内と外との温度差が1度ある時
家全体から逃げる熱量(W)を床面積(㎡)で割った数値の事。※1
家全体から逃げる熱量(W)を床面積(㎡)で割った数値の事。※1
この数字が小さいほど暖房した熱や 冷房した冷気を外に逃がしにくくなり
住宅の断熱性能が高い省エネで快適な家になると考えて正解です。
ヒートショックを何とかしたいとか 家の中の温度差が大きすぎて
冬に動くのが億劫・・足腰が痛い・冷えると言った方は特に
Q値の小さい家を選びましょう。
ランニング冷暖房費の削減はもちろん 初期投資としても
想定能力を抑えた機種を選べるのでイニシャルコストも抑える事が出来ます。
さて そんなQ値。
ザックリQ値と暖冷房にかかるエネルギーは比例します(厳密に言うと違いますが)
そんなQ値の違い 今は暑い夏なので冷房費に落としてみましょう。
先日お引き渡ししたおうちがQ=1.12だったので そちらをサンプリングとして。
単純に次世代省エネ基準(Q=1.9)を「100」とすると
Q=1.12の家は「59」になりますね。
Q=1.12の家は「59」になりますね。
そこに電気料金を掛けて冷房費の比較とします。
まず中電さんのEライフプラン(3時間帯別電灯)だと昼間は1kWhにつき 35.61円。
あ・・上がってますね(汗
エアコンは冷房能力3.6kW(消費電力 約720W)を想定しましょう(※12帖用)
上記機種で消費電力が720Wなので 換算して0.72Kwになります。
1時間の消費電力料金= 0.72(KW)×1(時間)×35.61(円)=25.64円※2
これを昼間3時間(@35.61円)と夜間4時間(@25.43円)
使ったとして1日/150.15円。
使ったとして1日/150.15円。
Q=1.9の家で冷房費が一日150.15円だとすると
Q=1.12の家なら一日/88.59円。・・となると
Q=1.12の家なら一日/88.59円。・・となると
1日61.56円の差額になり
1ヶ月で1908円のお得となります!
冷房費だけでですよ。
キャベツが1円安いからって自転車走らせるより楽ですよね^^
もちろんQ値が1.0を切ったりするとその数字はもっと開きます。
その辺は初期投資と その回収年月で比較すれば良いでしょう。
次世代ギリギリの「高断熱!」に納得してはイケません。
夏の冷房にも正しいパッシブデザインと断熱が効きます。
構造や断熱はイメージで無く数字で選びましょう。
※1 Q値はプランや方角など一邸一邸異なりますので
条件の異なるモデルプランでの比較は無意味です。
※2 エアコンの消費電力は始動時・平常運転時では異なりますが
次回のピザパーリー・・いぇワークショップへのお問い合わせ有り難うございます。
会場は薪ストーブBeeさんの「山のショールーム」をお借りします。
こんな木陰です。
良い感じでしょ^^
お車は木陰に停めれますので お昼寝も出来るかと。
時間は11時START~ まったり 15~16時終了を考えています。
案内には「おやつにピザ」ってありますが ピザは昼食にしましょ。
もちろん作った黒板はお持ち帰り頂けますヽ(^。^)ノ
お気軽にお申込み下さいませ → Phone:0577-72-0070
シロアリが一段落すると 今後はコウモリの話がチラホラと。
そんな夏日 とあるリモデル現場にて・・基礎水切りの下に居ましたw
ここに居る分には巣は無さそうですが
(水切りの下からも基礎内に入れない様してあるので)
(水切りの下からも基礎内に入れない様してあるので)
とりあえず記念写真。
絶賛超音波威嚇中(たぶん・・つか怒るなよ・・無理かw)
ちなみにコウモリは鳥獣保護法にて捕まえたり
飼ったりする事は出来ないので注意しましょう。
あぁ そんなこんなでコウモリ防除もやってますよ。
相変わらずなオールマイティっぷりに我ながら吹いたww
オーバースライドドアのリモコンを無くされたとの事で 新規リモコンを納品してきました。
17年とか前のGENIEモーターです。
問い合わせてみたら最新のリモコンが使えるとの事。
↓最新版ゲット!小さくってかっこいー^^
で、モーターとリモコンの同期を行い・・行い・・行・・・できん(爆
どーも発信コードが2種類あるらしく
リモコンを以前のモードに戻せば使えるとかで それやってみる。
リモコンを以前のモードに戻せば使えるとかで それやってみる。
いぇい 同期完了^^
でも考えてみたら凄い事ですよね。
国産だと もぅ部品がありません・・くらい平気で言われる年月です。
持続可能性には不可欠な考え方ですね。
ちなみにこのリモコン 3つボタンが付いているんだけど
ちなみにこのリモコン 3つボタンが付いているんだけど
3台分のガレージドアを1個のリモコンで操作出来るって事なんすね。
かなりアメリカ的だけど それも良い考え方よね。
さてそんなガレージドア。メンテナンスもやってますよ^^
シロアリの発見は大体5~6月です。
羽が飛散する事で初めて気づく事が多いのですが
そこに至るまでに早期発見の方法があります。
こちら某邸 矢印の先の線が「蟻道」ですね。
ヤマトシロアリは水が無いと生きられないので
土から水を運ぶのに乾燥しない様に土でトンネルを作るんです。
木材と地面をつなぐ訳です。
ん?一番上の画像 土間コンクリートが打ってありますよね。
コンクリート打ってあっても そこから来るの?
はい。こちら通常の布基礎に防湿コンクリートが打ってある様です。
図解するとこんな感じ。赤線が侵入経路。
ベタ基礎でも打継部から侵入する位なので
後打ちのコンクリートとの隙間程度は 普通に通ってしまいます・・。
そして構造材だけで無く化粧造作材まで食ってました。
良く見ると色の薄い「春目」部分だけ食害あるの解りますね。
実際 目とか味覚の無いシロアリですから「選ぶ」なんて事はしませんが
たまたま楽に食べれる部分だけを進んだ結果と言うのが正解でしょう。
そこで本題の早期発見方法。
基礎の外側(家の廻り)をグルっと回って蟻道が無いかチェックし
ついでに基礎周りの除草や清掃を行いましょう。
意外と草が茂ってて湿ってる事も多いので一石二鳥です。
またベタ基礎の場合はあまり神経質にならなくても良いですが
年に一回でも基礎内を見て回るのも予防策です。
今の時期 基礎内はヒンヤリして気持ち良かですばってんw
シロアリ予防は【こまめな蟻道チェック】が王道です。
最近は陽が長いですよね。
たまには早く帰って 家の周りグルっと回ってみましょ。
あ ハウジングアイズのオーナー様は何重にもシロアリ対策してるので
上記の限りではありませんが 年一回以上はグルっとしてみましょ^^
意外と基礎周りにツタ等々茂ってる事多いですよ。
家の周りは乾燥させておく事が一番です。
あ ハウジングアイズのオーナー様は何重にもシロアリ対策してるので
上記の限りではありませんが 年一回以上はグルっとしてみましょ^^
意外と基礎周りにツタ等々茂ってる事多いですよ。
家の周りは乾燥させておく事が一番です。
海の日です。そろそろ梅雨明け宣言ですかね^^
さて月曜日ですので先週7月14日~20日までの呟きピックアップです。
~~~~~~~~~~~~~~
そーぃやAO入学に至っては、オープンキャンパスに2名までの交通費+宿泊費付きなんてトコまであった。どんだけ。
ジブリ映画って背景とか建物はすっごく書き込んであるんだけど何故か車は雜なんだょねぃ。何か意味あるのかな。
「取り壊して更地にすると土地の固定資産税が跳ね上がるから」 空き家対策にはまず法改正が必要→ http://t.co/JKTGDBAyQQ 空き家放置が合理的 新築優遇、人口減で裏目に:日本経済新聞
わざわざ山を削りだして造る様なメガソーラーに環境アセスが無いのは法が追いついていないのか、それともワザとなんだろうか。まぁ1万KW当たりを下限にしたらどれも対象外なんだろうけれども。
RT 数年かかる環境アセスメント対象はこちらです→ http://t.co/YxLX1u9cXP
ネルソン・マンデラ氏 "生きるうえで最も偉大な栄光とは、決して転ばないことにあるのではない。 転ぶたびに起き上がり続けることにある。"
パレスチナは陸海空ともに軍隊を持っていない。軍隊を持たない事が抑止力に繋がるって言ってた教授どーなの。
古舘伊知郎が懺悔告白“テレビはウソしか伝えていない http://t.co/853iMKzdKl 「スクープで追及したりってことはあっても、ほとんどがお約束で成り立ってるわけですね。プロレスですよ、世の中。完全にプロレスです」
一口に放射線と言ってもγ線・α線・β線等々種類があるんだけど、窓の扱いも含め何を想定しているんだろう→ http://t.co/OiEKCJs2XI 住宅向け放射線防護材 医建エンジニアリング
同じ許容応力度計算にしても「たわみ」の許容量や「めりこみ」「荷重設定」を何処まで安全側に置くかで 梁の大きさや飛ばし方が大きく異なってきます。オープンな空間が良いのは解りますが、建物を弱くしては本末転倒。4号建物だから計算すらしていないなんてのは問題外。
RT 厚木基地。オスプレイはヘリモードで飛んできた。飛来音は全然しない。抗議のスピーカーのほうがよっぽどやかましかった。
RT 厚木基地。抗議集会。マスコミのリクエストで集合して掛け声のヤラセ。マスコミのヤラセってまじであるんだ。
RT 【ダサい人の生態】ダサい人は服装に無頓着というわけではない。興味がなければシンプルなものを選び、案外ダサくはなりません。ダサい人はこだわりの物を選びます。意外な高級ブランドを所持していることもあります。ただ、彼らはトータルバランスが驚異的に悪いために、「ダサ」くなるんです。
米国では「アイケア」とか「アイキアー」って発音するんだけどね。間違ってもイケヤでは無いすw http://t.co/zStSMv88y2 IKEA(イケア)が50~70年代のヴィンテージ家具を限定で復刻発売
こちら立派な小屋組ではありますが
冬寒いとの事で断熱改修させて頂きました。
こんな感じだったのを
通常の天井がある部屋も含めこんな感じに。
屋根裏も無断熱でした。これでは夏暑いハズです。
天井を断熱する場合は一箇所だけで無く屋根下全部を行った方が効果的です。
それでは効果を【熱抵抗値(R値)】で見てみましょう。
無断熱の場合は熱抵抗値もヘッタクレも無いのですがw
一応屋根と言う遮蔽物があるので そちら瓦と野地板を計算してみます。
熱抵抗値は数字が大きいほうが抵抗が大きい(断熱力がある)と言う数字です。
瓦の熱伝導率が1.04W/m・K で厚み50mmとすると【R値=0.48】となりますが
野路板との間に制動空気が保たれないので 計算には含める事が出来ません。
たまーに通気層より外側の外壁まで計算に入れている事見ますが・・ダメですww
野地板(桧)のみを0.2W/m・K~厚み12mmとして【R値=0.06】となりますが
次世代断熱基準にて Ⅱ地域に求められる【R値=4.0】なので・・分かりますよね^^
そこに高性能GWを240mm施工すると【R値=6.6】となり次世代も楽勝クリアです。
熱抵抗値は数字が大きいほうが抵抗が大きい(断熱力がある)と言う数字です。
単純に言えば断熱改修にて これまでより
110倍暖かく(涼しく)なるって事です(笑
あくまで天井からの熱移動のみの比較ですがw
で、先ほどの吹き抜け部に天井下地を作って高性能GW240mm施工済の図
柱~壁部分との防湿シート取り合いはブチルコーキングと気密テープで処理。
壁内は気流止めを施しています。
↓こちらは小屋裏部 上から防湿出来ないので
下側には105mm防湿シートつきの袋入りGWを使用。
この上に120mmを丁寧に敷き込みます。
そして程なく完成
って訳で ビフォー
そしてアフター
天井は珪藻土で明るくなったでしょ^^
パドルファンも付けて 夏も冬も移住性UPです。
窓の更新と共に天井断熱は解りやすく体感できる工事と言えます。
窓の更新と共に天井断熱は解りやすく体感できる工事と言えます。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(04/29)
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/19)
(04/16)
(04/15)
(04/12)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/27)
最新コメント
[09/22 ハレルヤ@あいず]
[09/21 あおはる]
[02/06 ハレル屋@あぃず]
[02/06 可愛いおくさん♡]
[08/23 ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
PR