忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236
高山市の街づくり事業に伴い 同市上一之町の旧矢嶋邸にある
【 yomiuri.co.jp 】
 
旧矢嶋家は江戸時代 一之町で町の行政をつかさどる「町年寄」をしており
林業や塩の販売で莫大な富を築いたとされる。
 
土蔵の重さは265トン。
2台の電動ウインチを使って時速1メートルで引っ張り
2日がかりで邸内の12メートル離れた場所まで動かしたとの事。
 
そして今年3月頃までに 土蔵の基礎部分と背面にある
石壁の補強工事を終え元の場所に戻すという。
 
しっかし さすが土蔵 木造の比ぢゃ無く重いや。
 
土蔵って言うと 摩擦と重さで持ってる様なモノだから
こんな大きな土蔵の移動は 曳き屋さんもビクビクもんだったろうね。
 
曳き家って何度か経験あるけど 中々気を使う作業だったりしまして。
見てる分には楽しいけど(笑
 
今後は 高山市の計画によると歴史的風致維持向上計画に基づいて
隣接する市郷土館とともに資料展示や町屋資料の拠点施設とする予定。
 
もちろん住民の生活が一番だけど いっその事 本町通りも公園歩道みたくして
あの辺全体で一大テーマパークみたいに出来ると楽しいかなって。
 
こちら 高山市発表の旧矢嶋邸跡地整備事業の概要。
【クリックで大きくなります】

100204.jpg
 
 通り抜け出来て周辺環境と繋ぐってのは良いアイデアね。
 
でもって 完成予定パース。
 
 100204-1.jpg

維持管理の予算的には楽では無いだろうけど 一度やりだしたんだから
全国のお手本になる様な「街作り」を期待してます。
春の雪山

100203.JPG


・・に見えるでしょ。

中日本高速道路会社は 名古屋市内で建設中の「名古屋環状2号線」
高針JCT~名古屋南JCT間で 半地下構造の道路の上に
こんなイメージとか。

100202.jpg
 
もしもし・・いくらイメージCGにしても 影で隠れてるパネル多すぎですがな(-_-;)
 
記事によると年間の予想発電量は200万kWhで この区間の全体使用電力量の43%で
年間約2200万円の電気代の節約になるとの事。
 
総工費は約15億円で 国から5億円の補助金を受けている。
 
CO2排出量では約956tの削減効果を見込むとの事だけど ナゼ太陽光?
 
「税金も併せ15億円」のイニシャルで年間2200万円の節約。
メンテ等々を除き 単純に投入コスト回収は68年後
 
パネルの寿命がそこまであるとは到底思えない。
 
また あまり知られて無いけど パネルは清掃してあげないと発電効率は落ちる。
 
そして発電した電気は道路使用って換算だけど 夜間照明がメインでしょ。
まさか太陽光パネルで影になった分の昼間照明だったら笑えないけど。
 
蓄電機能が無ければ 二重に電気のロスを産むだけ。
 
太陽光発電神話が オカルト化してないだろうか
 
パネルを作るにはレアメタルを初めとして 多大な資源が必要。
もし仮に20年で壊れたとしたら 悪戯に化石燃料を使っただけになってしまう。
 
同社では「飛騨トンネル」で湧き水を利用したマイクロ水力発電を導入することも
表明してるけど設置方法さえ間違えなければ そちらの方が資源効率が見込めると思う。
 
代換えエネルギーを模索し実行する 同社の姿勢は素晴らしいとは思うけど。
 
さてさて。

 
「ギャベ(GABBEH)」とはペルシャ(現在のイラン山岳部)の遊牧民が
一針一針手作りで織り上げる伝統的なカーペット。
 
毛足が長くフカフカな手織り感が特徴です。
 
また本来 遊牧民が自らの用途として作る手作りゆえ枚数も限られ
世界で一枚のそのギャペの価値は高いと言えます。
 
そんなギャペを壁飾りとして吊るしたりするのは大変素敵なのですが
やはり分厚い織物は使い倒してこそ その価値が感じられるでしょう。
 
100201.jpg実際お安い買物ぢゃ無いし^^
 
けど壁にも飾りたい
 
でも もったいない(笑
 
って訳で 画像はK様邸。
 
そのギャペでは無く インド綿の
「テーブルクロス」にホルダー加工し
アイアンポールで吊ってみましたぞの図。
 
ギャペぢゃ無いけど 雰囲気良いでしょ^^



どーもメディアは ヒールを作り出したいらしい。
 
判りやすい悪役を作る事で 自分を正当化できるとでも。
 
悪い事をした「だろう」ヤツが居る。
 
悪い事の定義は 時代や法律によって変わるのは確かだけど
それでもその一端だけで 全てを否定する様な事は無理が大きいと思う。
 
特に朝青龍が好きって訳でわ無いけど ちと報道が偏りすぎかなって。

フェラーリは28日 2010年シーズンのF1マシン『F10』発表の場で
↓ 『599GTBフィオラノ』にハイブリッド仕様を設定すると宣言した。

100130.jpg

599のハイブリッド仕様は 3月2日に開幕する
ジュネーブモーターショーで正式発表されるらしい。 【 レスポンス.jp 】

欧州の厳しいCO2排出規制に強いられた形か。

以前ハイブリット化を宣言したモノの 市場投入は15年以降とされてたのに
フェラーリみたぃな小さな会社に関わらず 結構早かったなと。

内容的には まだ未発表ながらエンジンは599と同じ6.0リットルV型12気筒を予定。
エンジンが後輪 モーターが前輪を駆動する4WDになるとか。

燃費は最大30%の向上らしい。

なんだかんだ ベースが6リットルて(爆

正味 燃費云々よりパワーアシスト的要素が強いのでしょう。

と言いつつも フェラーリ所有してても実際乗らない人が殆どだろうから
特にフェラーリは フェラーリのままで良いとも思うけど はは。

実はスーパーカーはエコだ(笑


デルタ航空のマイレージポイント 期限切れで消失してた。
 
アメリカ往復くらい溜まってたのに(笑
 
そぃや最近 飛行機乗ってないもんなぁ。
 
去年カナダ飛ぶ予定ん時 使おうかと思ったけど
結局 時間取れずで行けなかったしなははは は。
 
そ言えば ノースウェストのも切れてたなと。
 
オークションで売れば良かったなぅ(笑

我ながら何とも唐突なタイトルだ。

まず割り箸

「マイ箸」なんて言葉も出来て その資源の無駄遣いが
結構浸透して来ているが 本当に割り箸は「悪」か。

割り箸の問題は森林問題とされるが本質は その原料の殆どを
中国からの輸入に頼り 同国の無秩序な天然林伐採にある。

これを日本の間伐材に置き換える事が出来れば
かなりな量の間伐材需要が創出出来る事に。

1膳=20円も払えば ペイラインに乗ると言う試算もある。
もちろん そのコストを負担すると言う国民の意識が必要ではあるが。

一度ヒトの手が入った森林は常に手入れしなければ その存在は危うい。
また無秩序に育つ事で炭素の固定速度は落ち 逆に排出元にもなるわけで。

そして輸入経緯を無くせば 防カビ剤や漂白剤等々の問題も管理しやすくなる。

環境省の統計によると 03年の国内割り箸使用量は約270億膳とか。

一膳/5g程度として×270億膳で約13.5万トン

結構な量ではあるが コストさえ合えば間伐材問題にも朗報となりうる。
紙生成には向かなくとも 割り箸位は問題無いだろう。

この辺りは国の指針も欲しいトコロ。

お次はティッシュペーパー

現在 日本では約56万トンのティッシュが消費されていると言う。

割り箸13.5万トン/年に対し ティッシュ56万トン/年である

このテッシュの原材料であるバージンパルプは 貧困国と言われる
亜熱帯からの安価な木材。

安価故に無秩序な違法伐採が横行し もちろん伐採後の植林など
殆ど行われて居ないと言うのが現状。

森林問題が その森で命を営んでいた動植物の生命に直結するのだ。
それに日本人も加担していると言う事を忘れてはイケない。

割り箸が再使用や再資源化(燃焼等)が出来るのに対し
ティッシュは使い終わったら「単にゴミ」に直結してしまう事を思えば
マイ箸云々と騒ぐより 実はティッシュの方が環境負荷は大きいかと。

そう考えると コストばかり追って安い所在の解らない原木を輸入するより
国内の間伐材に置き換える事で 二時的な恩恵も発生するように感じるが
どうなんだろう。

90年度比温暖化ガス25%削減?企業に負担を強いるだけで無く
国の方向性で何とでもなる様に思う。紙のLCAは結構デカイ。

木はある程度育つとCO2吸収量は落ち その固定側に回る。
その木材を切り使う そしてまた育てると言う循環型の消費。

もちろん「割り箸・テッシュ供に使うな」と言う話では無い。

また これらの問題は資源云々の前に「使い捨て分化」の見直し
と言った点で捉えるのが妥当なのかもしれない。

そして その資源問題も目線を変えれば救世主にも成り得ると。

なんとなくな話だけどね。


昨日移動中 気になったのでパチリ。
 
100127.JPG
 
判りにくいですが 屋根の積雪状況です。
明らかに部屋の上だろう屋根だけ 雪が融けていますね。
 
確か去年新築された家だったと記憶していますが・・
 
もちろん室内温度や移住人数によって放熱は異なりますが
どれだけ暖房しても部屋が暖まらない事は容易に想像できます。

残念ながら梁~野地近辺でのカビの発生も想定出来そう。
 
また逆に夏は 屋根の輻射熱をモロに受けて熱い空間になります。
 
最小限の熱源で快適に暮らして頂ける正しい「断熱性能」は
身体だけで無く お財布や環境にも優しいと言えるでしょう。 
 
居住空間を科学する。
 
室内空気質の安定は 何も有害VOCの管理だけではありません。


最近のハマりモノが「つけ麺」だったり。

って訳で うまい店があると聞くと性懲りも無く行ってみる。

で 先日名古屋で入った某有名店の「温つけ麺&炒飯」

100126.JPG

魚介出汁ね なるほど。でも深みが無いなと。

とりあえず「つけ麺」って言うと 東京・環七沿いにある「せたが屋」が
一番かなって思ってたんだけど 実は高山にイチオシがあったのだ。

はぃ こちら豆天狗

100126-1.jpg
 
これバカうま。  
絶妙な半熟卵と ほのかに香る「ゆず」が食欲をソソリマス。

飛騨の人はもちろん 飛騨に訪れた方は是非。

免許皆伝上級テクとしては 食べ終わった付け汁を割って貰いませぅ。
出汁で割って頂けますが これまた極上スープに。 うーん禁断症状・・。


国土交通省が 建築基準法の運用改善の方針を公表。
10年6月に建築基準法施行規則や関係告示などを改正するとした。

改正の3本柱として「確認審査の迅速化」・「申請図書の簡素化」
「厳罰の強化」が挙げられている。

100125.jpg

07年に施行され「官製不況」なんて言葉まで出来た改正建築基準法が
わずか施行3年で変わろうとしている。

いーぢゃん 前原さん。と言いつつ対象は大規模マンションか。

あと木造住宅関連だと 審査側が判らないって事で遅れがちになってた
「構造適合」審査も ある程度技術者に一任する方向でどうだろう。

補助金関連の「無駄に多い」関連図書の簡素化は是非とも。

ついでに 高い金払って有資格者がお役人さんの資料朗読を
聞きに行くなんて「管理建築士講習会」なんて義務も どーかと思う。

性善説って訳では無いけど どーせ何かあっても行政が責任取るなんて事
無いんだから 悪意の設計者に対しては「厳格な罰則」を明示し
悪戯に審査に時間掛けるより ある程度プロに任せる方が正しい様に感じる。

内容はこれからだけど3月末に公布で 6月施行予定か。

嫌気が指して「建築確認」業務から離れてた技術者も戻ってくるかもね。

ただ 実務者の過度な負担軽減は歓迎だけど(御施主様の負担も含め)
また可笑しな混乱が無い事を祈りたいトコロではある。

昭和全開な この看板の方。

kaoru1.jpg
 
 並べてみたりして(笑  右が現在。

kaoru4.jpg
 
変わんなぃすねぃww

さすが永遠のバスタイムレディ(謎

 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR