忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
本日は 弊社も参加させて頂いてる「ひだ自然エネルギー協議会」主催の
飯田哲也氏講演会「小水力発電の事業化をさぐる」シンポジウムの開催です。

興味深いテーマなので参加してまいります。

suiryoku.jpg

ここにも何度も書いてますが発電には地域性があり 個人的に飛騨と言う
土地には「小規模水力発電」が適していると思っています。

ただコストやメンテなど火力発電に比べ優位性が劣るのも確か。

その辺り突っ込んだ話が聞けると良いな^^

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


金沢市も飛騨同様 水が豊富なようだ。

金沢市が12年度末を目処に始める「再生可能エネルギー導入プラン」では
市内を流れる55の用水を生かし出力100kW以下のマイクロ水力発電を想定しているとの事。

【石川県金沢市】山野市政1年 再生エネ施策具現化:中日新聞

小規模水力はコストこそ難しいハードルだけどアリだと思うし
安定性と言うベースに加え豊富な用水が活かせると言う地域の多様性にも合っているかと。

あと記事中コメントも素敵。
 
-----------------
観光などを視野に リピーターや広告塔を増やすには金沢だけでなく
能登や加賀・白川郷・南砺・高山にも行ってもらう。広域的なメニューを提示することは
客のニーズにも合致する。県や富山との連携は大事なファクターだ。
-----------------
 
はぃその通りかと思います。ともすると自治体によっては自分のトコだけって言う
内弁慶な面も見られるけど 実際広域に連携をして広い視野が必要かと。
 
こゆの会社単位とかでも言えるんだけど こんな首長さんがみえる自治体が羨ましいす。
 
相田みつをさんだっけかな。
「奪いあえば足りない わけ合えば余る」って言葉思い出します。

金沢市の新しい方向性 是非とも成功して頂きたいです。頑張って金沢^^

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE

 
11月7日~11月13日までの呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。

~~~~~~~~~~~~~~~~

つか早速 米国が「関税撤廃の例外は無い」くらい言った様子だけど、今後ある程度強い発言権が認められないとしたら強硬な離脱も大切な手段。 


何も決まって無い会議への招致すら無いってなんだよ。マヌケにも程がある。【TPP】首相さっそく厳しい洗礼 加盟国会合招かれず


首相、TPP参加に向け関係国と協議に入ると表明。回りくどいけど参加表明でしょ。反対議員もJAには頑張りました!って言うアピールは出来たし、もう恨みっこ無しね。後はこの案件を日本に対し如何に有利に進めるかって事に掛かってるんだよ。ここからは党派超えて一丸で頼む。そうそう時間は無い。


そう言えば11月11日にM9クラスの大地震が来るって騒いでた人達は何処行ったんだろう。きっとトルコの磁場を間違って受けた的に素敵な話をするんだろうけど、罪に問われないからって何言っても良い訳ぢゃ無いんだが。まぁあと数時間残ってるけど。


ここ10年の米国建材流通の上で今後の中期を思えば引き上げるべきかと思う。自分で自分の首を締めたと言う良い見本。 中国の人件費は高すぎる!工場を本国に戻す動きが活発化―米国


ベルルスコーニ辞任表明か。彼の迷言録はジョージ・W・ブッシュに通じるおバカさ加減が愛らしかったけど、身内のトップぢゃちょっと・・って感じかな。いくら愛されるキャラでも本業まともにこなせないとね。


ちょっと前、うちの場合オリジナル輸入のファブリック関連がタイの状況で影響受けてるって書いたけど、普通に大手メーカー照明器具にも影響が出始めたと、たった今来た連絡で確認。照明器具も機種ごとに確認が必要になって来たか…。しばらく続きそう。


平和の象徴の様に祀りあげられたダライ・ラマ14世のコメントが普通に理論的で驚いた。


ごめん。水を刺すようで申し訳無いんだけど「食べて応援」って平年の1/10以下なんて当り前に買い叩かれた食材買うより、寄付のひとつもした方がよっぽど応援になると思うんだ。


判るんだけど、形は結果論であり住宅環境も含めそこに至る「子育てへの意識」が大きく左右するのでわ。それ言い出すと米国人ほぼ不良って事になっちゃうしねhttp://goo.gl/uLJNI 【ロケットニュース】 パパママ必見! 3歳まで母親と同じベッドで寝た子はグレにくい。


時間軸無視ですが日本語で言う必ずって100%の事ですよね・・ ⇒ 武田邦彦氏「人間が健康を維持する限度は1年1ミリで、かならず病気になるのが1年100ミリです」。かならず病気になるのが1年100ミリですか…。http://htn.to/cTsHW6


農協は農家の味方か?フラットに考える為のひとつの視点→http://bit.ly/svnf6d 【アゴラ】 日本農業を寄生虫から解放せよ -- TPPは絶好の駆虫薬!


TPPにしても外来種生物にしても 良い悪いは別として日本が「海」と言う判りやすい国境に守られてきたと言う特異な歴史が判断を意固地にしている事は無いだろうか。

HEHEHEHEHEHEHEHE



10月31日~11月6日までの呟きピックアップです。時間軸は下に行くほど古くなります。
 
~~~ 今週も…少なめで… ~~~~~~~~~~~~~
 
つか他人に嫌われても別に問題無いわ。ダメならダメでどーよ的になると調和が基本の真面目社会では何でもアリになっちゃうなぁなんてギリシャとか北朝鮮見て思ってみたり。ただ性善説が否定される世の中に未来は無いと思ふ。

 
「みそ」が悪いなんて言わないけど記事読む限りでは考察から「わかめのみそ汁」の根本であるワカメが抜けてるでしょ。日本の伝統食は良いとして思考偏りすぎで無理矢理ゴリ押し結論すぎ(冷)もっとフラットなロジックを。 http://bit.ly/tqVBQJ みそ成分に放射線防御の期待

 
最初の円グラフ、向こうとビジネスした感じだと大体あってる。オリンピック誘致した時は本気で心配した位ww RT 痛いニュース: 「ギリシャ人の一日」がヤバイと話題に http://dlvr.it/tbxQ5

4323ab2f-s.jpg

 
審査機関から「数字間違えてます」と指摘有り。開口部の熱貫流率で提出した数字がU=1.13W/㎡・k。いぁUSAのU-Valueからの換算ですが?と。日本で言う最高等級がU=2.33W/㎡・kだから数字が低すぎると思ったらしい…実際いつまでこんなレベルの低い漫才が続くんだろう(痛

 
ギリシャ今更国民投票とか。それって民主主義ぢゃ無く政府の怠慢だよ。ユーロ圏からソッポ向かれたらどーすんだ?ただこれが金融至上社会の限界とも言えそう。
 
 
ゴミ問題で辞任した小金井市長。口が過ぎて周辺自治体の反感を買いニッチもサッチも行かなくなったって、廻りも大人気無いとは言えなんだかんだ選挙公約守れず単に旗上げて下げただけ・・民主党ですか(-_-;)
 
 
どう考えても全員引っ越せる…。 RT  飯舘村の除染費用は3224億円。人口6000人だから、1人あたり5千万円。4人家族で2億。避難先で豪邸が買えちゃうね。
 
 
今夜はハロウィン。そう言えば昔は仮装PARTYとか良く朝まで騒いだなあ。X'masと言えばホテルだの身分不相応のプレゼントだの当り前だったし。毎週毎月何かイベント事があった様なw 車だ酒だ女だってアホ共が居なくなったから景気が悪くなったのか景気悪いからアホが減ったのか。うーんww
 
 
25歳の東大院生女子 新潟・津南町議にトップ当選 http://bit.ly/uGtvFN 凄い凄い^^若い議員さんとか首長が居る自治体って羨ましい。最初は何もやらせて貰えないだろうけど腐らないで、近い将来の首長を目指して欲しい「若い力」って使い古されたフレーズだけど大切だよね。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE

 
最近また電池について調べてるのですが 結論としてリチウム電池には
もう性能向上の余地は無いように思います。本業の方宜しければ御教授下さい。
 
さて それがどういう意味を持つか。
 
まずは不安定な太陽光発電なんかの蓄電に対しても現在が限界と言える訳で
もうひとつ大きな問題として 今政府が必死で押している電気自動車があります。
 
電気自動車に使われる電池の脆弱性については ここでも何度も挙げているので
スルーしますが これ数年度大きな問題になる様な気がしてなりません。
 
あと電気自動車と言えば避けて通れないのが原子力発電。
 
ご存知 夜間電力の料金形態は止められない原子力の恩恵とも言える訳で
電気自動車には乗るけど原子力反対!なんて事は口が裂けても言えないハズ。
 
ただでさえ二次エネルギーを動力にするEVは直接ガソリンを燃やすガソリン車より
環境負荷が高くなるのに 昼間電力料金形態では金額的にも お話にすらなりません。
 
エコ関連セールスへの考察は特に もう少し広義な視点が必要では無いかと。はい。
そう言えば普及の為と称し結構な補助金積まれてますよねぃ。
 
そんな目で政府のゴリ押し見てると なんとなく方向性は見えてくるんですけどね。
 
とりこし苦労なら良いのですけど。

HEHEHEHEHEHEHEHE

 
2分少々ですが時間がある時 ゆったりフルサイズで御覧ください。

The Water from TSO Photography on Vimeo.

山とか空とか風とか光とか全部でひとつなんだなって。

HEHEHEHEHEHEHEHE


ここにも「ハシカ」から生還した人が居た。

「忘れて」太陽光発電200万戸公約、知事が撤回 【読売】

知事選以来使ってきた「太陽経済」という言葉については、「太陽によって風が生まれ、雨が降る。風力発電も水力発電も、自然エネルギーすべてが含まれる。日本のエネルギー構造を変えようとの思いを込めた言葉だったと解釈してほしい」と語った。


・・3万歩譲って そぅ解釈しますよ。

まぁそれ位インパクトのある事故だったって事だけど
自治体トップの決断としては あまりに短絡的すぎた。

根拠のない極端なソーラー信仰は一時のハシカ 【 以前の一言 】

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


最近はレジ袋云々言われなくなったけど アレもまぁ判りやすく魔女化されたモノでww

なんて言いつつ 例えば日本人のティッシュ使用量は米国の3倍で世界一

紙の環境負荷はレジ袋より大きいと言う事は 何故か報道されない不思議。

ティッシュ然りね。テーブルの上に「台拭き」一枚置いておくだけで結構違うよ。
ゴミも減るしテーブルも綺麗になる訳で^^

これからの季節 乾燥しすぎの部屋の加湿も手助けしてくれるし良い手かなって。

個人が少し頭の隅に置いとくだけで大勢は変わる。個の集まりが社会なんだから。
こんな ほんのちょっとの心遣いは努力とは違うけどね。

参考ヒトコト : ティッシュペーパーと割り箸


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


ここでも挙げてたエントリ 今年6月ブラジル当局が承認したアマゾン川流域に
建設予定だった「巨大水力発電ダム」の着工を ブラジル連邦裁判所が中止を命じた。

アマゾン巨大ダム計画 連邦裁が中止命令 【AFP】

連邦裁 (*^ー゚)b グッジョブ!!  本当に良かった。

このダム総工費110億ドル(約8900億円)で 発電量はブラジルの現在の電力供給量の11%に
相当する1万1200メガワットとされたが 完成すれば熱帯雨林515平方キロが水没する予定だった。

515平方キロと言えば 日本一大きな市である高山市や東京都の約1/4の面積。

そんな熱帯雨林が消えたら 間違いなく世界の気候にも大きな弊害を与えた事だろう。
某T教授の様な「温暖化が進めば良いことだらけ♪」なんて寝言は寝て言ってくれたまえ。

ダムは戦争・原発事故に次ぐ絶対的な環境破壊
新規の建設には十分すぎるほどの環境アセスメントが必要だと思う。

ただこの計画 表向きは発電目的とは言え建設を推進し中止論に一番反対してたのが
建設を受注した企業連合らしいので 結局は目的が「金」って構図だったんだけれどw

エネルギーと環境 切っても切れない関係なんだけれど
やはりどこかで環境側に傾けなければ中長期的にも無理が大きいと思う。

大きな括りで言えば「健全な地球が無ければ経済など有り得ない」のだから。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


なんだかんだ太陽の恩恵はダイレクトゲインで受け取る事が一番効率が良い。

一次エネルギーをポストに 例えば給湯

単純に言えば 太陽光電池で電気を作り電力会社に買い取って貰う場合でも
コストで見ると自分で作った電気で昼間お湯を作るより夜間 電気を買い
ヒートポンプでお湯を沸かした方が安くつくので深夜電力でお湯を作り
1日のタイムラグを持って次の日お湯を使う。

それなら 単純に熱として回収し貯めておいた方が有利。
ヒートポンプでも結局タンクが必要になるから一緒。

そこで例えば太陽熱温水器。

その場合 以前の様に水道水をそのまま熱交換した方が効率的には良いが
広い視野だと 衛生的にもメンテ的にも不凍液を回して熱交換した方が
冬季の凍結を考えても相対的に効率が良くなる。

111002.gif

上図的に最近だとスイッチポンで切り替えも可能になってたりしましてね。ええそぅです。

実際ソーラーパネルでの発電からの給湯よりコスト的にも資源的にも有効と言えるんですよ。

上記がBESTとは言わないけど シンプルに考えた方が良い事も多いなって。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


以前ちょっとツイッたけど 国交省は住宅やビルなど全ての建物に
新たに作る省エネルギー基準を満たす義務基準を創設する方針とか。

新築住宅・ビルに省エネ義務 断熱・太陽光発電を推進 【日経】

遅すぎたくらいだが ようやく義務化見通しだ生まれた。どこまでの基準が出るのか要チェック。
ただ20年度までとの事で 現行の次世代基準くらいではちょっと不味いなと。

よく次世代断熱基準をクリアしている新築住宅は全体の2割すらに満たないなんて言われるけど
公共施設で言えば 先日竣工した某新築小学校の断熱レベルは次世代にすら届いていなかった。

にも関わらずエアコン完備・・公共施設がそれではお話にならないと言うモノだ。
建設途中の工事看板には大きく「環境に配慮した学校です」とか書いてあって呆れたけど。

まあそれは棚の上にでも置いといてw 気になる記述が・・・「太陽光発電を導入する場合は
その発電量分のエネルギーの消費を減らせた事とみなす」 コラコラ本末転倒だろ凸

実際ドイツのエネルギーパスを見ても「創電」は二の次。まずは堅実な躯体性能
せっかくの方向転換なんだから おかしな着地点に妥協しない事を願う。

基準としてはやはり現行の目標である次世代基準に留まらず大きく飛躍が期待される。

何故なら暮らし方によって違うけど 次世代断熱基準くらいだと
逆に暖房負荷が増える位だから。


昔みたいな局所暖房(コタツなど)での暖なら良いとしても 最近は
オープンプランとまでは行かないまでも「リビング階段」的なプランもよく目にする。

となるとある程度暖房気積も大きくなる訳で 特に電気式の蓄熱暖房なんかだと・・。

て訳でコスト&ベネフィットを見て 弊社断熱基準くらいが妥当では無いかとw

なんて そこまでは無理にしても全体の底辺を上げる事によって
コストコントロールも楽になってコスト上昇を抑え更なる性能向上も望めると言うモノ。

年内にも建物に応じた新たな基準をつくるとの事なので 期待して待っておきましょ^^

ただね・・お願いだから「クラスを面積で切っての削減割合を決める」とか
安易な逃げ場だらけの官僚基準は止めてね。世界に恥さらす事になるから。

岡山大大学院自然科学研究科のチームが「グリーンフェライト(GF)」と名付けた
酸化鉄化合物を使った 光の吸収率が従来のシリコン製の100倍以上の太陽電池を開発。

光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も【産経ニュース】

記事によると この太陽電池は太陽光以外に「火を扱う台所の天井や街中の排熱でも
発電できるかも」として2013年の実用化を目指すとの事。

効率とか記述が無いので実力は解らないけど 本当なら暖炉の裏ででも発電可能で
温度差によっては基礎下暖房でも発電とか・・いくらなんでも無理ねw

と言うよりこの記事で目を見張ったのはそのコスト。

「1KW発電する電池を作るコストは約千円が目標で 約100万円かかる従来の
シリコン製に比べて大幅に安い」
とある。

いや・・シリコン製でもKWあたり100万円も掛からないけど(笑)KW/千円が目標って凄すぎる。
本当なら 使い捨てとは言わないけど ある程度使用範囲も増える事は間違いない。

実際この辺りトンデモな話なのか それとも原子力関係の締め付けが緩んで来て
エネルギー開発バイアスが外れてのリリースなのか解らないけど 後者だったら嬉しいなと。

何にしても2013年ったら3年後。非常に楽しみなNEWSでした。


あぁちなみに現在のコストと言えば ⇒ 太陽光発電は家庭経済的に有利かの算出 【以前の一言】


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR