忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
筋交い(すじかい)とは 柱と柱の間に斜めに入れて
鉛直方向の構造を補強する部材の事。
 
 
 
30mm×90mmの「両たすき掛け」で内部・外部の面材に関わらず
壁倍率は3.0倍となります。
 
そのためには画像はまだ金物補強していませんが
間柱(細い柱)に関係なく上下の横架材まで伸びなくてはイケません。
 
 
さっき組んだばかりだったので なんとなく御紹介^^
 

※面材耐力とはケースバイケース
  または組み合わせての施工となります。
 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




以前挙げた「ウッドマイレージCO2」について

木材を調達するときのCO2排出量として 実は国内産の木材を使うより
欧米産を輸入し使った方が少ない場合も多いのは事実。

http://eyescode.bijual.com/Date/20131105/

なんて書いたら それってどう言う事ですか?なんて質問を頂きました。

エントリでは 林業現場の機械化差は致し方ないとしても
大規模な流通(船や列車)差が効いてくる。←なんて簡単に結論付けましたが
 
単純に 生産効率の悪さからの環境負荷増大は否めません。
 

普通にイメージして 飛騨~東京間を大型トラック1台で走るのと

軽トラ30台で走るのを比べて考えると分かりやすいですね。

 
山単位の生産が零細かつ 昔ながらの手法を良しとするから
実は効率が悪く 生産量あたりの環境負荷がデカくなる訳で。
 
今 林業がやらなきゃイケないのは生産集約とシステム化された
企業化を進める事で 補助金云々では無いと言う事です。
 
もっと言えば カナダでは伐採した分 計画的に植樹する事が
国策として義務付けられています(カナダの場合国有林ですが)
 
かたや日本の山はどうでしょう。
 
間伐どころか植樹までお金が回らないのが本音。
 
しょうがないので間伐材でカップコースター作って・・いぁそれ何になるの(汗
 
しかし昨今の国産材使いましょう補助金で 切るだけなら切れる様になったんだけど
その後の持続性が見えない。急激な需要過多でタマカズも足りない。
 
補助金打ち切りと共に タマカズのある外国産木材が流通に乗って来ると言う悪循環。
 

効率化ばかりが正論では無いですが まずは最初の一歩かと。

 
もちろん自戒を込めて。



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE





いいねコレ。



牛乳パック100%使用のティッシュペーパーだそうです。
 
 


 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE






気取らない楽しい時間とカジュアルフレンチのお店

20年の経験を積んだオーナーシェフが創る料理はもちろん
デセール(デザート)・パンまで手作りの本格フレンチをカジュアルに楽しめます。
 
 
 
お昼はカレー・夜はフレンチ


Curry & Casual French
Santa Street (サンタ ストリート)


http://santa-street.jimdo.com/ ←お近くにお寄りの際は是非。


 
兵庫県宝塚市亀井町12-4番地



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE









暖房が効かない住宅って普通に存在しますし、当り前に理由もあります。

断熱材が入ってるのに?はい。

断熱材が効いてないだけです。

部屋が暖まらない実害としては不快感だけで無く、カビ・ダニの発生など
室内空気質リスクの他に、ダイレクトにお財布に直撃するのはもちろん
環境にも優しくありませんね。

◯△工法だから・・なんてミラクルは存在しません。
大切なのは断熱材の種類云々では無く、正しい知識と施工精度です。

部屋が暖まらない理由   ←【以前の一言】

試しにお部屋の暖房を入れて室内温度が上がってきたら
コンセントに手をかざしてみてください。

空気が吸い込まれる様な感覚があれば
すでにその壁は冷気の煙突になっていますよ。


もちろん既存住宅改修にもツボがあります。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



ヒサシ(庇)とは壁面よりオーバーハングした日除けで
東南から南を経て南西までの方位を対象として
 
外壁からの出寸法が その下端から窓下端までの
高さ寸法の0.3倍以上の物を言う。
 
 
 
0.3倍あれば 冬季の日射取得には邪魔にならず
夏季の日射遮断には効く。
 
ただそれは夏季(7~8月)のみ。
 
5~6月の日射角度を考えると効かないので 庇の先に
角度が足りない分スダレを垂らす事で対処可能なり。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




"もったいない"の精神を世界に広めたワンガリ・マータイさんの葬儀
「ひつぎ」は遺言により木製では無く草をメインにした竹籠だった。

更に土葬が普通のケニアに置いて火葬「木を使わないで」との事で
ガスでの火葬だったらしい。

 
それくらいケニアの森林事情は逼迫していると言うマータイさんのメッセージ。

逆に日本は国産木材に目を向け正しく使う事が正論。

 



とは言え そこにアグラをかいてはいけない。
 

例えばウッドマイレージCO2。


木材を調達するときのCO2排出量として 実は国内産の木材を使うより
欧米産を輸入し使った方が少ない場合も多いのは事実。
 
林業現場の機械化は致し方ないとしても
大規模な流通(船や列車)差が効いてくる。
 
そして日本では木材の乾燥に化石燃料を使うのに対し(行政方針)
欧米では木クズを使ってバイオマスとしている点も大きな違い。
 
日本の林業は「国内の木を使おう!」の啓蒙だけでは無く
しっかりと利益を出し持続可能であるべくシステム構築が必要だと思う。
 
補助金漬けなノスタルジック業界では衰退しかないぞと。

やはり日本の林業は環境・林業・経済・教育・防災を絡めた
縦割り行政依存からの脱却が一番のカンフル剤になりそうだ。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




ひさしぶりに ここのアクセス見てみたら 何故か「高断熱カーテン」とか
「エアサンドカーテン」なんてキーワードでここ訪れている方が急上昇w

↓このページですが
http://eyescode.bijual.com/Date/20111124/  【 エアサンドカーテンとかね 】

何があった?とか思えば中日新聞に紹介されてたんですね。

見出しも明快!飛騨の知恵で高断熱カーテン!

うちの協力業者さんです。

窓って風や光の出入口でとっても大切なマテリアルなのですが
夜間は単なる放熱箇所になってしまいます。

そんな夜間 開口部から逃げる(入る)熱を少しでも抑える意味では
カーテンの活用は正しい対応策と言えます。

高断熱サッシュと言えど 断熱性能は壁の比ではありませんから^^


そこでこのエアサンドカーテン。


空気層を2層作っただけと言う 単純かつ ローコストな手法です。


これ オススメですよ。

あ そうそう
何故にアクセス増えたかと思えば「エアサンドカーテン」ってキーワード

Yahooo!だと本家を抑えて 検索トップ(爆

Google先生でも 通販生活の下で4~5番目だったんですな。


やるぢゃんレディオクラブww

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


そうだったのかっ


ライオン丸が飛騨由来だと ついさっき知りましたw
 
 
 
怪傑ライオン丸 Wikipedia -------------------
 
飛騨山中に住む果心居士が育てた獅子丸が白いたてがみをなびかせた
獅子面の剣士・ライオン丸に変身してオロチを倒す
 
-----------------------------------------
 
 
 
 

行くぞー怪傑ライオン丸~~~♪♪

 
 
え?知らない? お子ちゃまは寝てなさい。  www
 
 

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE






サンプル作って仕上がり感を確認。



んー シャビーフィニッシュは真ん中辺にしとこ。傷に見える線は失敗の跡ww


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



 本日は「昔の家なら結露知らずなのか」の続きとしましょう。


現在の暮らし温度があれば いくら土壁や
セルロース等吸湿のある素材を壁に使っても
結露する事が判ったと思います。

そして「気流」を止める事も重要なファクト。

右図は良く出しますが 矢印部分は内壁ですね。

どのメーカーの断熱図見ても外壁ばかりで
内壁の事は載っていません。

実は内壁が「暖かくならない理由」の事も多く。


こちら 昔って程古くないですが某邸の
↓キッチン入れ替え工事。内壁を剥がした所です。



後ろは和室なので貫とラスボードの裏が見えますが
普通に床下から冷たい空気が上がってきます。

カビの跡もチラホラ。

冷たい空気が上がったと言うより 多少なりとも室内温が入って
壁体内に上昇気流が生まれ 床下の冷たい空気を
引っ張りあげていると言う表現の方が正しいかと。




判りますよね。
 
まずは気流を留めてあげる事が断熱工事の第一歩と言えます。
 
 
昔の家なら結露しない?メルヘンにも程があるって話でした。
 



部屋が暖まらない理由
http://eyescode.bijual.com/Date/20111109/


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




最近 朝霧が出る様になったので今朝はちょっと早起きして雲海を見に猪臥山へ。
 
と言いつつ今朝は天気が良すぎて 朝霧流れてしまった様です。残念。
 
 
 
車で行ける標高1500m
 
 
 
下に見えるのが高山市
 
 
 
乗鞍岳のシルエット
 
 
 
でもまぁ いー天気だったから良いかーw


次はリベンジしたる。倍返しだ!←最終回だけ見たらしぃw


待ってろ朝霧の町 飛騨古川(笑



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR