忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2階ホール 奥のカウンターが家族皆んなで使う書斎スペース。
 
 
 

 
仕切りたい時は
 
 
 
 
 
こんな感じ。
 
 
 
 
ゆるーく繋がる光る壁   イイね^^










便利屋アイズw
 
会社裏は「朴の木」2本とかありまして。
 
朴葉は飛騨ざいご料理には欠かせないモノなのですが
 
落ち葉がかなり厄介でww
 
そんなこんなで 朴の木所有の方より撤去をお願いされました。
 
 
 
 
高木の場合 通常は上から切り落として来ます。
 
 
 

 
 
イキナリ切り倒すと 後の始末が大変なので。
 
 今回は作業車が使えたので楽ちんです・・まぁ もぅ一本はハシゴですがw

 
 


そんなこんなでアフター。
 
 
 

 
スッキリしました。

 
これで朴葉いっぱいの駐車場から開放されますww
 


今回は伐採・撤去のみでしたが こんな法面で抜根までするとコストが・・
 
って訳で裏ワザとして残った切り株に 除草剤の原液を染み込ませておきます。

 
それでかなり新幹は抑制出来るはずですが 会社裏なので様子見たいと思います^^
 
 
 
便利屋アイズ 使えるでしょww








 
ロケット発射台ぢゃ無いですよw
 






リノベーションPLAN 屋根架け替え案。
 

 
リモデル現場でも 屋根新設の場合はシッカリ先張りシート。
 

屋根垂木は高さ235mm。 通常木軸の屋根垂木だと高さ1寸5分(45mm)

















間違い探し


 
コレと
 
 
 


 
 
コレ
 
 
 
 






気づきましたかw
 
 

 



ヒント
 
 
 
 
 
 


 
左が板金屋さんで 右が清掃屋さん
 
 
 


 

 
 
で Afterが コレ
 
 
 

 
 
 



 
そぅ そんだけの話。
 
 




 
 
んな事 めんどくせーヤツだなって思ったでしょ。






ソコはソコで 押さえさせてよww

















断熱と通気はセットで考えなければイケマセン。
 
って訳で本日は屋根断熱の通気について。
 
こちら市内某様邸リノベーション工事
 
垂木(画像のデザイン加工してある屋根材)を現しとしています。
 
 
 
 
 
通常は和風でも無い限り軒天井を設置するので垂木は見えないのですが
 
垂木を現しとする場合は 屋根裏板との隙間を造り そこからの通気層を造ります。
 

もちろん虫等入らない様 ハニカム構造の↓通気用役物よりの通気です。
 
 
 


 
蜂の巣状に細かい穴が開いていますね。

 
そして外部から入れた空気は 垂木間を通って上部に排出されます。
 
 
 

 
先張りのべパーバリア(防湿シート)が見えますね。
 
この辺も屋根断熱してしまうと見えなくなる所ですが
断熱材と屋根の間にシッカリと40mm以上の通気層を設置します。
 
 
 

 
 
画像は210材(235mm厚)の垂木に140mmの断熱材を設置して
この室内側に100mmを交差して設置します(断熱厚240mm)
 
  
そして 最後は棟のテッペン(画像は片流れ)で抜きます。
 
 
 


もちろん ハニカム構造の通気役物を設置しますよ。
 
虫の侵入の他 雨水の侵入も防ぐ事を目的とします。
 
断熱材はあくまで 伝導熱遅延材です。
 
通気が無ければ 夏の屋根に熱された空気は簡単に室内に伝わってきます。

 
断熱と通気はセットで考えましょう。

 
もちろん その施工にも精度は求められる事はご存知の通り^^











 
「お菓子の家」 小さい頃憧れましたよねw
 

そんな憧れが現実に(笑
 
 


こちらオーナー様より画像提供頂きまして。
 
 
 
 
ケーキの家 お友達にプレゼント頂いたそうです。
 
 
 
 
 
えっと・・私とも友達になって頂けませんかww
 


なんと申しましょうか クオリティが・・
 
 
 
 
 

高すぎです(爆

 
 
 
 
 
 
パッシブデザインな お菓子の家(≧∇≦)/
 
 


 
これ食べるのモッタイナイーww











採光用高窓





部屋の高さアクセントにも


窓まわりのケーシング(額縁)は樹脂窓ホワイトに合わせペイント仕上げ用素材





いー天気だぁ





暖房機の点検行った時のヒトコマ


サウザンスタイルは特に青空似合いますねぃ^^







ステンドグラスをナナメに配置




まぁるい手洗いとキャビネット。








 
大人かわいいナチュラルフレンチのおうち見学会
 
 
 
 
 

予約制にて明日まで^^

 
 

http://goo.gl/z0EitN 【 ご案内 】

 
 
 
 


ご予約はお気軽に → 0577-72-0070
















コーニスを飾れ!
 
 
 
お洒落は首元からw









 
漆喰塗り壁と樹脂上げ下げ窓 トリプルガラス。
 
LOW-Eブロンズ色なので 色付いて景色を反射してます。
 
 
 
 
これだけだと外観にアクセントが無いので
 
パインシャッターとアイアンフラワーボックスを設置
 
 
 

 
かわいいでしょ^^
 
 
 

 
春には窓辺で花が咲き誇る事でしょう。
 

窓辺キメると家に表情が出ますね。









カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR