忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[696]  [695]  [694]  [693]  [692]  [691]  [690]  [689]  [688]  [687]  [686
日本における自然エネルギーの秘めたポテンシャルとして高い
カテゴリーのひとつに木質バイオマスが上げられます。

そんな森林の活用が出来ない理由のひとつに「日本の山は切り立っている」
と言う事実があり ここでも何度か挙げているけどまずは機械化やシステム化・
搬入経路の確保を考えないと やはりジリ貧になってしまいます


その辺の手法は置いといて今回は その搬入経路の問題について。

道路確保ができない程 切り立った山は自然林に戻すとして
問題は ある程度平坦で民地にも近い山なのに間伐すら向かえないと言う事実。

簡単な林道でも計画できれば 間伐材の搬入等も容易になるのに
今更ながら所有者が確定できない・または複数人での所有や 持ち主が解っても
既に亡くなっていて連絡すら取れないと言う 山の所有に関する根本的な問題があります。


~と言って手を拱いていても何も解決しません。

ここは放置林の防災上の問題も視野に ある程度の範囲の山は
「手入れ」を義務付ける等
の法的措置が必要なのかも知れません。

それこそ多少の補助金を付けても良いでしょう。
ただ全額補助では無く 所有者が多少でも負担しなければイケナイと言う所がミソですw

そうなると所有者が不明の山や複数での所有となっている山などは放棄や
行政に一任すると言う事も出てくると思います。林道通しやすくなりますねw

もちろん山とは言え個人の所有なのですから 個人で何をしようと勝手です。
ただそれが近隣に迷惑を掛けるとなると話は別でしょう。

ある程度そんな規制も必要なのではと。

そしてその間伐材等の利用として 放置では無く製紙やバイオマスなど
流通割合を義務付けてしまえば大きく変わる様に感じます。

林道の整備や機械化の促進でコスト的にも乗ってくるでしょう。
行政がしなければイケナイのはまずは そんな法整備です。

またバイオマス発電などは電線の配線が問題なのであって 既存電線に近くて
林道の整備もあれば 電力会社は発電所までの配線も断れないハズです^^

現在 山の保全には資金的体力が無い事が殆ど。
これまでの放漫経営は後で反省するとして 山の保全に何らかのバックアップは必要で
それは山の所有に関係ない人達にも恩恵が生まれる事かとも思います。

その為には行政も縦割りでは無く 地域の安全として「国交省」
雇用問題として「厚労省」エネルギー問題として「財務省」そして
環境対策として「環境省」が一体となるべき案件
かと考るのです。

なんだかんだ間伐材や木質バイオマスの活用を阻害しているのは
これまでの日本のシキタリみたい事がネックなのかも知れませんね。

HEHEHEHEHEHEHEHE


この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おはようございます。
おひさしぶりっす。
相変わらず、いろいろなアイデアを発信しておられて、頭が下がります。

このごろ思うのですが、
もう少し、地域で強制的に地域の人が集まって
地域のこと、方向性を話し合ってもいいのではないかと思っています。

時間ないのですがね。

山のことでも、山を持っている人が集まって、何とか同じ方向性を見出して、大学や大学生を使って、巻き込んで、予算をねん出してきてもらえばいいんとちゃうかなあ・・・って思いますよ。

小さいとこからコツコツとね。
マキえもん 2011/10/27(Thu)08:49:13 編集
おひさしぶりです^^
発信なんてオコガマシイですが この辺の問題は単体で考えず
皆で共有しないと不味い様にも思ってたりします。

>もう少し、地域で強制的に地域の人が集まって

はい。仰る通りで必要な事かと思うのですが有志の方だけですと偏りますし
強制の条件が揃わないとやはり難しいですよね。

また所有者の方が生きていれば良いですが 多数で所有してる山なんかは
もう連絡先すら判らず 売買も賃貸も出来ない状態は多い様です。

なので法的処置で何か保全の為の「義務」を持たせる位あっても良い様に
感じています。実際うちも山持ってますが持ってるだけで売っても二束三文
木なんか切りだそうと思ったらいくらかかるか?状態ですが 幸いアホみたく
植林していない山ですので 今のまま天然林に戻そうと思っています^^

山だけで無く海上風力を考えたら漁業権なんかもネックになりますし
ここは一つ大きな枠組で仕組みそのものを考えなおす良いチャンスなのでは
なんても考えています。原発反対!だけどEV推進とか訳わからんですもんねww

なんだかんだ小さなことからコツコツとって事でしょうか^^
ハレル屋@Eyes URL 2011/10/27(Thu)18:27:43 編集
こんばんは。
そうですね。
漁業権ねえ・・・問題ですね。

河川も権利があるみたいなんですよね。

砂とか石とか、採取したらあかんのですよね。
権利だけ持っていて、川を整備しないので、
天井川になって洪水の危険が増すんです。
権利持ってるんだから、
義務も果たしてほしいし、
責任も取ってほしいです。

なんて言いだすのは、小生だけでしょうか?
マキえもん 2011/10/27(Thu)19:07:59 編集
みょ~~~!薪さん!確実に頂いたコメント落としてました。申し訳ありません!(涙

さて河川法 確かにその通りなんですよね。権利が邪魔して洪水対策に
低底を掘り下げるなんて単純な事も出来ないと聞いた事あります。

なんか恩給しかり既得権の可笑しな部分だけ残ってる感がありますね。

>権利持ってるんだから、義務も果たしてほしいし、責任も取ってほしいです。

全くもって同感です。あとそれは税収の額無視しての公共投資にも言えますよね。
時代錯誤ですが「欲しがりません勝つまでは」的な考え方も必要かと思います。
・・って話がズレてしまいましたww  ,,orz
ハレル屋@Eyes URL 2011/11/14(Mon)17:15:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR