忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242
電気自動車(EV)の普及が見込まれるなか 東京大学の村沢義久特任教授らが
ガソリン車をEVに改造する作業を都内で公開した。 【 産経新聞 】

記事によると 既存のガソリン車からエンジンを取り外しモーターを装備。
そしてバッテリーを搭載すると言う。

ガソリン車からEVへの改造に必要な費用は約100万円。

補助金を受けても安くは無いEV車に対し 村沢教授は
「EVの本格普及には既存のガソリン車をEV化するしかない」との指針で
政府に改造費用の補助金制度の適用も求めていく方針。

来年度中に1000台をEVに改造し 早期に1万台規模にまで引き上げる計画だと言う。

ふむ。

視点は言いえて妙で素晴らしいとは思うけど 実際バッテリーの寿命ってどうなんだろう。

例えば 発売を決めた日産のEV車「リーフ」

「リーフ」で 24Kw搭載のバッテリーは イニシャルが20万円/Kwとも言われ
今後15万円/Kw辺りまで抑えたとしても 軽く300万円を超える事になる。
10万円/Kwまで努力しても まだまだ200万円OVER。

当初はバッテリーをリース化して 復旧を促進する予定だったらしいが
フタを開けたら バッテリーは買取だと言う。

バッテリーの寿命が短く リース販売するとそれだけで経営を圧迫するとの
懸念を聞いた事があるけど まさにその懸念が正しかったのかも知れない。

環境に優しいです!エコです!って思い切り普及させて あれ?これって金掛かりすぎない?
言わずもがクレーム雨嵐で 二進も三進も行かないなんて事になりはしないだろうかと。

何度か書いたけど 電気自動車の普及には「バッテリーの共有化」と言うか
既存のガソリンスタンドなんかが窓口になって その都度充電では無く
バッテリーそのモノの交換(蓄電分の電気を買うと言う意味で)等々のシステムを
視野に入れた販売展開等 求められる様な気がする。

今の走行性能だと 家庭での深夜電力充電にも限界が近い。
その前にバッテリーの寿命そのものの見通しが無い。

ひゃっほーエコだぜぃコストも減ったぜぃ オレってば環境に優しいぃぃぃww
で 数年後ゴミの山・・では泣くに泣けない。

まずはインフラの方向性・中期の見通しを正してからの方が正論かと思われ。

これで今後普及したとして数年後 数多くのEVアレルギーを育ててしまったら
次世代の移動手段における一つの方向性が閉ざされる様な気がしないでもない。

まぁ 考えすぎかも知れないけどww

 
この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR