忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49
 
静岡県東伊豆町に建つ風力発電の試運転が始まった。
 
その後 近隣住民に「船酔い」の様な症状が出ていると言う。
 
これを受け 環境省は今年度から愛媛・愛知両県の風車の周辺で
 
 東伊豆町と言うと ユーラスエナジーの2万Kw超えの風車かな。
 
低周波の弊害では無いかとの事だけど十分有り得る話。
 
この低周波被害 実は受けるヒトで感じ方は違うのだろうけど
「化学物質化敏症」の様に誰しも発症する可能性がありそう。
 
今でこそCS(化学物質化敏症)は まだまだとは言えようやく市民権を得てきた
感があるけどほんの15年程前までは そんな病名すら無かった訳で
 
風力発電と住宅の距離については全国で問題が上がっているけど
まずは的確な調査と「最低限以上の離隔距離」は必要だろう。
 
個人的に風車のある風景は好きで 目に入ると側まで行って見たりするけど
聞こえる周波数だけでも 正直2~300m位離れた位ぢゃ夜間など厳しいと思う
 
環境省やNEDOも作る事を前提とした予算取りでは無く まずは全国にある
風車の近隣環境に与える調査に予算を回すべきかなと。

今回その重い腰を上げて調査に乗り出したのは評価出来るけど
遅すぎたくらいで 他の案件でも徹底をお願いしたいトコロ。
 
もちろん建設にあたっては 地域住民とのウソの無い合意
エコシステム(自然生態系)に与える影響を十分に加味して頂きたい。
 
別に風力発電が悪いと言うのでは無く 設置場所や計画に問題がある様に感じる。
 
風車・・好きなんだけど これも両極では無く適材適所って事ですね。
  
090929.jpg 画像は読売より
 
 「風力発電に反対ではないが
 なぜ住宅地の近くに設置するのか」
 
 と訴える地域住民の方。
 
 
 ・・やっぱ近いんだ(汗


 
この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
人間、120db以上の音を聴くと失神などの弊害があるそうですね。
そして20hz以下の音は人間には聞き取れないのですが、
聴覚に異常をきたすのは変わらず。
頭痛、耳鳴り、吐き気、睡眠障害などの症状が出るそうです。

風力はせっかくの脱化石燃料としての動力ですから。

何とか落し所を見つけて欲しい物です。
営業Hです。 URL 2009/09/29(Tue)10:52:42 編集
はい Hさん 個人差とか潜在知識による受動心意は異なるでしょうけど
あまりに負荷な事例が多いと 個体差では片付けられませんよね。

「低周波」なるモノに なにか恩恵があるとされるのなら
確実に弊害も発生しているハズです。
恩恵そのモノが無いとすれば弊害も無いのでしょうけど(笑

風力発電そのものに 正しい”戦略的環境アセスメント”(SEA)を
掛けるべきかと思っております。
SEA関連→ http://housingeyes.hida-ch.com/d2007-04-23.html

ただ今回の様な事例には 単に「離隔距離」の制定で解決する様に思いますが
まずは「蜜に連なる亡者」の存在を抑える事が先決なのかもしれませんね。 
Eye's URL 2009/09/29(Tue)20:04:41 編集
おはようございます。
本日から、持病が正式認証?された建築士です。
他人にわかってもらえないということは、それ自体が、心の変調をきたしてしまう要因になってしまうので、早く、目に見えるモノ(隔離距離)が提示されて、できれば、法律的に隔離距離規制が加えられることを望みます。

小型風力発電機(え~っと三重県発の会社で・・・何やったかな、全方向からの風を受けて水平に回るヤツ・・・)でもあるんかなあ・・・。
マキボー URL 2009/10/01(Thu)09:22:27 編集
おはようございます。本日は朝イチで玄関周りキレイキレイにして
気持ちの良い一日の始まりにございます^^

持病が正式認証?腰痛ですか ←違うだろ(ーー;)

この類は個人差が大きいですけど 確かにヒトに伝わらないと
余計キツイ症状に成り得ますよね。早期な正しい検証が望まれます。
またこの様な事例は 離隔距離を取る事で簡単に解決出来ると思いますし。

小型の風力と言いますと 垂直軸型のモノで何種類かありますね。
モーター音の他 風切音等も加味されるでしょうから多少は減るのかもしれません。

個人的に風車は好きですが それだけで無くもっと小規模「水力」発電等も
見直されるべきかな なんては思っています^^
Eye's URL 2009/10/01(Thu)10:31:37 編集
んちは!思い出しました。
旧神鋼電機=シンフォニアテクノロジーのタテ型風力発電そうちでした。
そんでもって、ここは、マイクロ水力発電装置も製作販売しておりました。
「リッター水力発電」という名前で売り出されていて、小生も注目しております。
あぃずさんとこの方だったら、活用する場所いっぱいあるんじゃにかな?
http://www.sinfo-t.jp/litter/Defalt.htm
がサイトです。
って、多分知ってて、もうどこかに計画してたりして・・・。
マキボー URL 2009/10/01(Thu)13:04:45 編集
マキボーさん わざわざありがとうございます。

で そこ!実は資料頂いた事あります(驚

計画わですね・・1Kw発電程度の落差でしたら距離でも稼げますし
考えては居たんです^^その辺詳しく聞こうって思いつつ 流れてくる自然ゴミの処理や
コスト面からの考察で 宙に浮きっぱなしで放置状態でした(汗

実際 日本は切り立った山が多いですし 水もそこそこ豊富ですので
アリな手法だと思ってはいるのですが。

個人レベルですが もっかぃ考えてみましょうかねぃ^^
Eye's URL 2009/10/01(Thu)19:59:38 編集
おはようございます。
雨の1日になりそうな桑名です。

清流が多い高山の方でしたら、よか場所もあるのではないかなあ~って勝手に思っていましたが、自然ゴミの問題、メンテの問題からだと、きびしいのかなあ~。

もし、実現されたあかつきには、見学会にいきますので、よろしくお願いします。

雨量が多い、尾鷲の方いいのかなああ。
マキボー URL 2009/10/02(Fri)06:40:38 編集
マキボーさん おはようございますって朝早っ(笑

基本 日本全体もそうですが平地が無い飛騨は適していると思いますし
個人単位で持ってる山だけで完結しそうなので問題は少ない様に感じてます。

あとは手入れするのに 上まで上がっていくのは億劫だったりしますので
如何にメンテしやすい設置箇所を選ぶかって事かと思います。

その意味で高さと距離に対する流量関連のデータが欲しかったのですが
なかなか手に入りません^^ 自分で実験せえって事でしょうか(笑

こっちも朝から雨にござぃますよw  PB現場搬入見合わせました はは。
Eye's URL 2009/10/02(Fri)09:00:19 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR