[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前チラ見せしたおうち
「あの階段の上は?」ってご質問頂きました。
もぉ 欲しがりさんですねぃ(笑 なんて有難うございます,,orz
このストリップ階段可愛いでしょ^^
階段を上るとこんな感じ。
天井高さは1400mm。コモリ感がとっても良いです。
そしてそのロフトの一画に6畳用位のルームエアコンを。
エアコン上には「気密型の開閉シャッター」を設置して
クソ暑い夏 重く湿った外気(赤)を そのままエアコンに食わせます。
そして除湿された涼しい冷気(青)が・・
こんな開放的な吹き抜けへと抜けていきます。
そして最初の画像 2階フロアで冷気を広げる訳ですが
更に天井に設けたパドルファン(シーリングファン)で
この吹き抜けから一階に冷気を落としちゃいます。
ファン無くても十分に冷気は落ちていきますが
送風感を感じると体感温度は下がるので お好みでどうぞ^^
そして最終的に 洗面室等の換気扇から排出されます
(もちろん100%では無くエアコンへのリターンも出ます)
そう 換気も備えた全館冷房(もどき)システムです。
個室のドアを閉めるとどうしても部屋間の温度差は出ますが
ダクト等使わず 一番小さなエネルギーで
健康的に冷房できるスタイルかと考えています。
これから派生して ファンを使ったりダクトを使ったり
専用システムを組んだりと構成は広がりますが
間取りによっては こんな事も可能となります。
もちろん的確な断熱と空気の流れを作らないと
単なる失敗にしかなりませんので注意は必要です(笑
出来るだけ小さなエネルギーで 快適に健康に^^
アディ押忍
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com