[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットの情報は玉石混合
いつも言っている事で ここでも良く取り上げますが
↓例えばコレ 6年前ですが自称建築監理者のアンサーです。
【ブログ:残念なベストアンサー:換気編】
http://eyescode.bijual.com/Date/20130619/
ええ・・現場ってモノを知りません。
えらそーに答えている人 きっと無資格
もしくは単なる営業マンでしょう(困
そんなこんなな毎日ですがw
最近業界一の有名建築士さん 松尾設計室の松尾さんの
Facebookにて的確なツッコミがありましたので転載します。
ちなみに松尾さんの著書や寄稿している書物は
大体持ってますので ご興味のある方はご一報ください^^
さて↓クリックで大きくなります。
あぁ この「元住宅営業マンが語る」ってサイト
そう言えば以前お客様より ココにこんな事書いてありますけどって
無理矢理な理論を御質問頂いた事思い出しましたww
もちろん 丁寧に細かく激しく詳しく論破しましたがw
サイトまだ残ってたんですね(苦笑
細かくは割愛し 意味合いは松尾さんの警鐘をお読み頂くとしまして
こちらお読みの皆様は あれ?と思ったらまず私までご質問ください。
もちろん分からなければお答えできませんが
そんな場合はお調べして 出来るだけ正解を導き出したいと思います。
その答えを持って他のプロの方にも同じ質問をして頂ければ
ご自身の中で正解が見えてくるかと思います。
令和になった今でも 結構マユツバな情報は多いモノです
ベタ基礎だから安心とか グラスウール断熱は悪だとか云々ねw
情報と技術は日進月歩のハズ 正しく勉強しましょ^^
アディ押忍
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。
MAIL = infoあっとhousingeyes.com