忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[1902]  [1901]  [1900]  [1899]  [1898]  [1897]  [1896]  [1895]  [1894]  [1893]  [1892
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飛騨の方なら 認知度高いだろう某社さんの家

築14・5年との事。
 
ピロティ部(外部に開放された空間・車庫等)の天井にシミが。
 
 
 

 
施工会社さんに言っても水道屋さんに言っても治らないので・・とのオファー。
 
この天井の上はトイレとお風呂との事。

 
原因の大きくは たぶん2つ。

 
まずは外壁からの漏水を天井が受けている事と 水道配管の結露が考えられます。
 
外壁からの漏水は外壁を是正すれば止まりますが
数年前に再塗装したとの事・・いやん モッタイナイ(汗
 
そして 水道配管の結露
 
 
 
 
こんな感じで 鉄管がムキ出しになっている箇所が数か所。
 
排水管にいたっては 保温すらしてありませんでした。
※弊社では防音目的で排水にも保温掛けます。
 
間違いなく鉄管や排水管は結露する事でしょう。
 
その結露水が 一番上の画像シミの原因の一つです。

 
と言いますか・・
 

階上の床には断熱材のカケラもありませんでした(汗

 
2階のお部屋って何処も寒くないですか?の問いに
 
「寒くてガラスは二重にしました」との事ですが やはり寒いと。

 
そりゃ床が殆ど外部に晒されている訳ですから 窓くらいの改善では・・(T_T)

 
築15年程度でも こんな施工は結構あります。

 
もちろん これ建てた所は今「高断熱は当たり前」って言い切ってます。
 
はぃ残念です。
 

とりあえず 今後数十年で一番お金が掛からないだろう
改善手法をご提案させて頂きたいと思います。
 
 
 
断熱を蔑ろにする事は ムダにお金と健康を捨てている事と同義です。
 







この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR